美容整形
DS PSP初心者用講座 PSP goへの期待値がまた下がる話
fc2ブログ

逆アクRSS

PSP goへの期待値がまた下がる話 



海外では既に発売され、日本でも11月に発売を控えたPSP goですが
ユーザーの目から見て前評判は賛美両論。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

自分は今のところ購入する予定なのでSONYの邪魔をする気はありませんが
実際使用したユーザーからはこんな声が上がっています。

PSP goではいくつかの最新作ゲームが遊べないらしい

既に知られている通りPSP goはダウンロード販売専用の機種のため
UMDスロットが搭載されておりません。

となると今後発売されてくるPSPの新作タイトルはすべて「ダウンロード販売用」と
「UMD販売用」に分けられて販売されるであろうと予想されます。
まぁ、当たり前ですね。

が、この「当たり前」が実はPSP goでは通らないようです。(`・ω・´)



「joystiq.com」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

海外ではPSP goの発売されたあとに発売された新作タイトルのいくつかが、
現在PSNで販売されていないとのことです。

「あれ?」と思ったjoystiqさんがメーカーに問い合わせたところ

"It's up to individual third parties to decide if and when to publish their UMD
releases on PSN. Most, if not all, are on board, as this is a revenue opportunity for them,"

「PSNに新作UMDのタイトルをリリースするかどうかは、サードパーティーが決めることです。
(SONYは関知しませんということ)
全部とは言えないにしても、ほとんどのものはリリースされるでしょう(たぶん)。
それが彼らの収入チャンスなんですから」

ソース:「Game&Gadgets

・・・そりゃないよねぇ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

日本でも同じ話となるかは今のところ不明ですが、これだと新作のPSPタイトルを
遊ぶにはどうしてもPSP1000~3000いずれかのモデルが必要になります。

現在PSP自体を持っていない人にとってはPSP go の必要性が
確実に1つ減っちゃいますよね。


海外版PSP go を購入した人(しようとしている人)注意!
海外版PSP go は日本での修理は保障対象外


すでにネット通販などを利用してPSP goをゲットしているユーザーも何人かいると
思いますが、購入した人、しようとしている人はぜひ覚えておいて欲しい情報。

海外版のPSP go は日本での修理は一切保障されず有料になります。

ガジェット通信さんがリージョン問題についてSCEに質問取材を行ったところ、
次のような答えが。

「現在はリージョンに関係なく『PSP go』で日本のゲームを遊ぶことができます。
ただし、海外で購入した『PSP go』は日本では故障の保障対象外になりますので、
壊れた場合は有償での修理になってしまいます。
日本で購入するのが好ましいですね」(SCE広報)

ソース:「ガジェット通信

それでもゲームを遊ぶ際のリージョンコード規制などは行っていないので、
うっかり壊しさえしなければ何の問題もない話ですが。

まぁ壊れるときって、普通「うっかり」なんですけどね・・。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ


PSP go では購入済みのUMDがすべて遊べない

また以前の記事で取り上げたようにPSP go では現在所持しているUMDが
すべてgoで遊べません

「PSP go 所持UMDがすべてgoで遊べないことが日本でも決定」 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

これも致命的ですよね。

発表当初は「デジタル移行プログラム計画」が検討されていたのですが
最終的に計画そのものが中止となってしまいました。


じゃあ、PSP goの魅力は?

それを伝えるためSONYは16日にPSP goオフィシャルサイトを更新しました。



「PSP goオフィシャルサイト」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

対応するソフトラインナップやスタートキャンペーンなどgoの魅力を伝えるべく
内容を充実して公開中です。

日本での発売前に色んな意見が出ているPSP goですが、とりあえず
こういったサイトの情報を集めつつ、様子を見るのが得策かも知れませんね。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
[ 2009/10/17 23:13 ] News | TB(0) | CM(16)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げと
    [ 2009/10/17 23:13 ] -[ 編集 ]
    1ゲット
    [ 2009/10/17 23:13 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな‥‥‥
    [ 2009/10/17 23:17 ] -[ 編集 ]
    goのメモリ64Mな件について
    [ 2009/10/17 23:24 ] qz533x5g[ 編集 ]

    ゲッターかぶりかよ

    PSPは2kがあれば十分
    [ 2009/10/17 23:37 ] -[ 編集 ]
    痴漢ウザス
    [ 2009/10/18 00:21 ] PkDNMoVI[ 編集 ]
    この記事はほんとに参考になりますねぇ。
    go買おうかと思ってましたが
    上の方の仰っている『PSPは2kがあれば十分』
    ってのが真理な気がしてきましたね。
    PSP goオフィシャルサイトの周辺機器のところ見てたら
    嫌になりますね^^;
    [ 2009/10/18 00:23 ] -[ 編集 ]
    psp goのメモリ64Mしかないとなるとpsp300みたくpsp公式サイト以外のサイトは普通に見れなくなることが多いってことだね。
    psp3000メモリ64Mなので。
    ネットは携帯とPCで見てねってことで悪魔でpspでのネット閲覧は気休め程度の利用価値しかないのが現実ですね。
    早く携帯とPC買えるようお金貯めないと。
    不況だし値段の高いpsp goを買う人はメリットを考えると凄い好きとか凄い興味あるとかじゃないと買わないかなって思う感がある気がする。
    3ヶ月6ヶ月などまずは様子見がいいかもしれません。
    画面が小さくなって厚さが薄くなったのがよくないなぁ。
    [ 2009/10/18 00:27 ] T.xB03dQ[ 編集 ]
    全角厨ってどうして頭悪そうに見えるんだろう
    [ 2009/10/18 01:19 ] -[ 編集 ]
    eboot_exchange v2.4が公開されています。
    http://takka.tfact.net/blog/?p=962
    [ 2009/10/18 03:01 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    MacroFire 3.0.9が公開されてます。
    http://classg.sytes.net/products/psp/#MACROFIRE
    [ 2009/10/18 03:18 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/10/18 07:22 ] [ 編集 ]
    逆にUMDが発売されない可能性もあるから、両方持ってないと安心できないよな。
    [ 2009/10/18 11:37 ] -[ 編集 ]
    64MBとかw
    どこでもネット回線繫げるのはまったく意味がないってこと?w
    [ 2009/10/18 14:57 ] -[ 編集 ]
    goはフェイクじゃね?とか、色々飛びかってるだけ有るな。
    やはり、発売時期とか性能とかから見ても
    来年くらいにgoとは別に出るような気もする。


    [ 2009/10/18 18:33 ] uuBy4x0c[ 編集 ]
    あんなクズ鉄はおそらく
    一か月以内にヤフオクで300台は中古で
    出回りそうですなwww
    [ 2009/10/19 17:28 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング