美容整形
DS PSP初心者用講座 たまにはメールの色々な質問にお答えします5
fc2ブログ

逆アクRSS

たまにはメールの色々な質問にお答えします5  


毎日のように頂くメールの数々からチョイスして質問・珍問に答えるこのコーナー。
今回も張り切ってお答えしていきます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ


お約束
これからお答えする質問内容は、頂いたメールのほぼ原文のままですが
ハンドルネーム・アドレスはすべて伏せます。プライベートは守ります。

「あ、これ俺の送ったやつだ」って人がいた場合、基本的にこの記事を読んでも
コメントで名乗り出ないで下さい。

場合によっては内容・質問の仕方を見て、叩く人いると思います。

嫌な思いをするのは自分だと思うので、見るだけにしておいてください。
(自分は正しいんだとコメント入れるのは自由ですが俺は関与しません)

それでは恒例Q&Aコーナースタート。(`・ω・´) ↓

たまにはメールの色々な質問にお答えします5

Q・ゲームをやっていたら、急にアナログバッドがめちゃくちゃに
動きだしてしまったので、即座にあまえびさんのブログを見て、
「MacroFire」(PSPのキーパッドソフト)を入れて
アナログバッド修正をしようとしたのですが、ダメでした><
やり方教えていただけないでしょうか?

A:長く使っているとそういうことあります。
ツールを使っても直りません。
意外と知られていないですが、そんなときは
「本体設定」⇒「本体情報」の画面を開いた状態でアナログスティックを
グルグル回すと設定がリセットされて直ったりします。
お試しあれ。


Q:俺の
アナログスティックが折れました。
CFW入ってるのでSONYに修理は出せません。
自力で折れた
アナログスティックって直せるものなんでしょうか。
諦めるしかないんでしょうか。

A:自分でできますよ。
物理的な故障になると交換が必要です。
パッド部分など、ネット通販などでバラ売りされているのでそちらから
購入してください。ここここなど。


Q:こんにちは。
更新が早いので毎日使わせていただいてます。
今日は、いくつか質問があってメールしました。
2010年より、ROMダウンロードが違法化されますが、

1.音楽や、映画等をファイル共有ソフト(winny,winMX,もしくはtorrentなどのP2P)
による ダウンロードも違法の対象になるのでしょうか。

2.1が違法ならば、youtubeなどの動画サイトにある、 音楽ファイルなどを、
Craving Explorer等でダウンロードするのも違法になるのでしょうか。

自分なりに調べてみましたが、あまりわからなかったので、知っている範囲でい
いので答えて頂けると嬉しいです。
それでは。

A:
1⇒違法になります。
2⇒ツールを使用したダウンロード(コピー)行為は違法になります。
ただし
YouTubなど動画共有サイトを含むストリーミング配信の視聴については、
視聴するだけで一時フォルダにキャッシュがたまり違法コピーになるにも
関わらず違法検討の対象外としています。

理由はよくわかりませんが、たぶん「どうしようもないから」。


Q:はじめまして。質問です。
外国ではマジコンが販売可能で、音楽ダウンロードも法律で
認められています。
なんで日本だけこんなに規制されるんですか?
あまえびさんはどう思いますか?

A:「なんで」って俺に聴かれても・・。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
国ごとの「著作権意識」の違いだと思います。
あまりこの問題をつっこんで答えると叩かれるだけなので多くは語れませんが
日本人の「著作権意識」が世界中で笑われているのはホントの話です。
まぁ「民族性の違い」でもあるし、ここは仕方ないですね。
「---批判する理由が日本人はみんな著作権者を心配してる?
そんなわけないだろうHAHAHA・・」
って外人のコメントがありましたが、当たりでしょう。
じゃ、なんで?と、なると・・まぁ、そういうことです。参考


Q:PSPの改造代行は逮捕されますよね。
友達に改造を頼まれて改造してあげたのですが、自分も逮捕されるのでしょうか。
改造後、この記事を見つけたので心配でたまりません。

A:逮捕されないので安心して下さい。
逮捕された容疑者は「CFWを導入したPSPを販売したため」
商標法違反で逮捕されました。
本来のPSPとは違う「改造されたPSP」を「SONYのPSP」
(SCEの登録商標)と言うブランド名で販売したことが罪に当たったわけです。
つまり「偽ブランド商法」と同じ詐欺罪です。
友達のPSPを無償で改造してあげただけでは罪に問われません。


Q:疑問に思った事が有るんですが、もしyoshihiro氏の様な知識を持った日本人が
いるとしてその人物が新しいCFWを作成しネットにうpしたらどうなりますか?
(誰でもダウンロード可能)
1ソニーに訴えられる
2そんな知識を持った日本人はいない
3いるが1のような理由で出来ない
ボケた質問ですいませんが、教えて下さい!もちろんyoshihiro氏が日本人じゃ
ないのは知っています。コメ欄で同じ質問したら日本人じゃないよwwと言われた
ので。暇な時にでも良いので記事にして下さい。長文失礼します。

A:新しいCFWをネットにうpする日本人がいたらマニアからは喜ばれるでしょうね。
少なくとも俺は喜びます。
アップすることによってソニーから訴えられる心配はありません。
あくまで「営利を目的としてやっていない」ので著作権法には引っかりません。
公開自体が罪ならGENを始めとする自作ツール公開している人たちが世界中で
とっくに逮捕されています。


Q:うちの母が「ゲームばっかりやっていると中毒になってバカになる」
と言ってぼくのDSを取り上げました。
1日6.7時間くらいしかやってません。
1日中やっているのは休みの日だけです
どう言えば中毒じゃないから返してくれと説明できますか?

A:凄く言いづらいけど、キミは立派な中毒だ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
[ 2009/11/08 08:00 ] コラム | TB(0) | CM(40)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 難しい質問が多いけど

    最後はユニークでワロタw
    [ 2009/11/08 08:07 ] -[ 編集 ]
    6,7時間ww
    俺からしたら短いが一般的には長すぎw
    てかDS6時間連続は無理です・・・俺でも・・・
    [ 2009/11/08 08:07 ] -[ 編集 ]
    最後やりすぎだろ。
    まぁ、俺も人のこと言えないけどw
    [ 2009/11/08 08:22 ] -[ 編集 ]
    違法化がもうすぐですねー
    [ 2009/11/08 08:25 ] -[ 編集 ]
    >>ツールを使用したダウンロード(コピー)行為は違法になります。

    このツールはダウンロード支援サイトなども当てはまるんですよね?
    もう割るいことはしません・・・
    [ 2009/11/08 09:00 ] -[ 編集 ]
    6時間??!!休みは一日中・・・。
    そりゃ言い返せないなww
    [ 2009/11/08 10:16 ] -[ 編集 ]
    6.7時間くらいってw

    多すぎですぜw
    [ 2009/11/08 10:20 ] -[ 編集 ]
    最後の質問面白すぎですww
    [ 2009/11/08 10:31 ] -[ 編集 ]
    >>ツールを使用したダウンロード(コピー)行為は違法になります。

    アイフルに代表される消費者金融機関でグレーゾーンと言われる過剰金利を過去10年間さかのぼり精算する法案ができて
    業界は荒れてるけど。
    もし、ダウンロード違法も10年さかのぼる。なんて言ったら青くなる人たくさんいるだろうな。
    [ 2009/11/08 10:41 ] -[ 編集 ]
    こんなん知ってますか?
    美人時計ってHPです。

    http://www.bijint.com/jp/


    24時間 一分毎に街のカワイイ女の子が時間を教えてくれます。
    iPhoneのアプリにもなってるみたいでうらやましいしぎ(~_~;)

    イケメン時計ってのもあるみたいですお

    ちなみに私はiGoogleガジェットで主に使ってます


    記事にしてくれるとオモシロイかと思いまして情報提供です。
    [ 2009/11/08 11:06 ] JTAz9dBI[ 編集 ]
    >最後の質問者へ
    6・7時間やってて今まで取り上げられなかったのを不思議に思ってください。
    世間じゃ6・7時間を一日中って言うんですよ。

    >Q:俺のアナログスティックが折れました。
    「接着剤でくっつければいい」と思いました。
    [ 2009/11/08 11:06 ] -[ 編集 ]
    ぎゃっ
    間違えて公開レスにしてしまった(>_<)

    ・・まぁいいか
    [ 2009/11/08 11:08 ] JTAz9dBI[ 編集 ]
    ぎゃっ
    間違えて公開レスにしてしまった(>_<)

    ・・まぁいいか
    [ 2009/11/08 11:10 ] JTAz9dBI[ 編集 ]
    「俺のアナログスティック 」をチ○コってオチがつく と思ったのは私だけじゃないはずだっ!
    [ 2009/11/08 11:12 ] JTAz9dBI[ 編集 ]
    最期のはどうみても釣りだろ
    [ 2009/11/08 11:14 ] -[ 編集 ]
    ただし、おっしゃる通りストリーミング配信と名を書いていてもGyaoとかYoutubeとかはストーミング配信ではなくキャッシュがたまる( プログレッシブダウンロード)ので違法です
    完全なストリーミング配信なら合法ですよ
    技術を知らない官僚ちゃん(笑)共が書いた物なんで突っ込んじゃいけない所かと思いますが…
    [ 2009/11/08 11:28 ] -[ 編集 ]
    俺のアナログスティックwwwwwwwwwww
    [ 2009/11/08 12:10 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >> どう言えば中毒じゃないから返してくれと説明できますか?

    通知表でオール5でもとって「中毒でもアホじゃないから返して」とでも言ったらどうでしょう?
    [ 2009/11/08 12:21 ] vfkTb7dw[ 編集 ]
    そう考えると俺のアナログスティックが折れたって痛すぎるw
    [ 2009/11/08 12:22 ] -[ 編集 ]
    > 日本人の「著作権意識」が世界中で笑われているのはホントの話です。

    具体的にどういう点が,どこの国の,誰から笑われてるんだよ?
    日本人を貶める反日工作しねや。
    [ 2009/11/08 12:58 ] -[ 編集 ]
    ゲームは一日一時間だろ?
    [ 2009/11/08 13:06 ] -[ 編集 ]
    いや、一日30分だろ
    [ 2009/11/08 13:27 ] -[ 編集 ]
    いや、一日15分だろ
    [ 2009/11/08 13:58 ] -[ 編集 ]
    DL違法化しても罰則ないし別によくね?
    [ 2009/11/08 14:47 ] -[ 編集 ]
    >>具体的にどういう点が,どこの国の,誰から笑われてるんだよ?

    小学生の時の
    「誰が、何時何分に言った~?」と言うのを思い出したw
    レベル低っ。
    [ 2009/11/08 15:43 ] -[ 編集 ]

    具体的な根拠無しで印象操作するなよって事でしょ。
    それこそレベルが違うんじゃね?
    [ 2009/11/08 15:53 ] -[ 編集 ]
    まあ、口調が悪い奴に反論はしたくなるわな
    [ 2009/11/08 17:00 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/11/08 11:28 ] . -さん
    ストリーミングのキャッシュは合法ですし、したがってGyaoとかYoutubeとかはたしか合法だったような気がしたのですが・・・

    >DL違法化しても罰則ないし別によくね?
    罰則はありませんが起訴される恐れがあります。

    もともとこのダウンロード違法化は携帯の着うた違法アップロードを防ぐ目的で浮上した案件だったのですが、こんなことになるとは・・・
    [ 2009/11/08 17:03 ] -[ 編集 ]
    まさかTUBEFIREも違法か?
    [ 2009/11/08 18:05 ] -[ 編集 ]
    官僚は処罰の対象にならないんだっけ?

    最後のは「DSで勉強やってんだよ」でイイんじゃね

    結局ゲームは時間の無駄にしかならないんだけどな
    ソースはモンハン1000時間の俺
    [ 2009/11/08 18:19 ] -[ 編集 ]
    ROMダウンロードが禁止になるんだったら
    俺のPCの使い道が3分の2くらいなくなるしw
    [ 2009/11/08 18:26 ] -[ 編集 ]
    あなた日本人じゃないでしょ?
    人間のクズとはまさにこういう人のことを言うんでしょうね。
    [ 2009/11/08 18:41 ] JalddpaA[ 編集 ]
    ワタクシハ日本人ニダ
    [ 2009/11/08 18:43 ] -[ 編集 ]
    「ストリーミング配信」とは何ですか?
    無知ですみません
    [ 2009/11/08 20:33 ] -[ 編集 ]
    YouTubになってますよ=b
    [ 2009/11/08 20:41 ] -[ 編集 ]
    来年から著作物のダウンロードが規制されるとのことですが、規制されるより前にダウンロードしたモノの所持は違法ではないのでしょうか。
    [ 2009/11/08 22:57 ] FyDEQVcI[ 編集 ]
    ROMのダウンロード違法化でドキッとした人は
    今後ダウンロードしないようにしましょうね。

    abbさん
    詳しくないけど確かそうだったようなきはするようなきもしますが、バックアップとダウンロードは違う…



    YouTubeで動画ダウンロードするのも違法化とかPSPの存在価値まで危ういJAN!
    [ 2009/11/09 05:30 ] UpxUfsPo[ 編集 ]
    ズルをする奴が許せない。批判なんてそんなもんさ。
    [ 2009/11/09 06:48 ] -[ 編集 ]
    無償で改造とありますが
    有償で改造したら違法なのでしょうか。
    [ 2009/11/09 20:11 ] -[ 編集 ]
    素人考えでスミマセン。
    海外のサイトにアップされてある
    ROMデータ、動画等をダウンロードしてるのも
    違法ってことですよね?
    仮に落としたとして、落とした人って
    どうやってみつけるんでしょうか?
    [ 2009/11/10 11:37 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング