美容整形
DS PSP初心者用講座 Twitterを快適閲覧したいなら「Tween」を導入せよ
fc2ブログ

逆アクRSS

Twitterを快適閲覧したいなら「Tween」を導入せよ 



今やネットで大流行りのTwitterですが、「フォロー」が増えると「つぶやき」の
チェックがかなり大変。
快適・簡単にTwitterを利用するために、イチオシのクライアントソフト
「Tween」を導入しましょう。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

「Tween」はTwitterを効率的に閲覧するために、豊富な機能を取り揃えた
Twitter専用のクライアントソフト。

みんなの「つぶやき」をタスクトレイにポップアップ表示したり、自分なりにルールを決めた
条件でタブを色分けしたり、グループをタグで分けたりと、Twitter利用を快適に
してくれる機能が満載です。

PC誌「ネトラン」でも2009ツールアワードで、数あるクライアントソフトを押しのけ
部門賞で見事「金賞」を受賞した、巡回効率ソフトの決定版です。
(自分で審査しといてなんだけど(`・ω・´))

Twitterを快適閲覧したいなら「Tween」を導入せよ

1・サイトにアクセスし「Tween」をダウンロード後、PCにインストールします。

「Tween」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・本体を起動し、最初に簡単な設定とアカウントを入力。
設定は後からでも変えられるので、そのままでもOKです。





3・ログインに成功すると、フォロー中のユーザーの最近のつぶやきが取得され
一気に表示されます。



4・ごちゃごちゃして見にくい場合、発言者のアイコンをクリックすれば下段に大きく表示。
基本的にこの入力欄からつぶやきのポスト(発言)なども行います。



デフォルトでは1行表示なので「表示」タブから「リストアイコンサイズ」を
「48*48」に設定しておくとさらにスッキリします。



5・新着のつぶやきはポップアップで表示されるので見逃しません。



6・設定⇒フォント&色で未読のつぶやきや返信したつぶやきなどが
色分けされ表示されます。
どのつぶやきが、どういう状態なのか一目で把握できるので先に
確認しておきましょう。



7・「タブ」⇒「振り分けルール編集」からタブの作成や、つぶやきの
振り分けルールが作れます。





膨大な発言の中から、相互リンクを結んでいるブログの管理人さんだけの発言を
ピンポイントで取得できたりします。



中でも「@ユーザー名」になっている発言は、相手を指定して
つぶやいた発言です。



この場合同じように発言してくれた人に対して「返信」をする場合は
右クリックから「@返信」を選択し入力欄に返事を書き込みpost。

 

ただしこのやりとりも指定ユーザー以外に公開されるので、過度のやりとりのし過ぎや
内輪だけのマズい発言などには注意してください。



このように、いちいちブラウザでTwitterにアクセスして、つぶやきのチェックや返事を
書く必要がなくなるため、Twitterをさらに快適に使うためのTween導入は必須です。

最近ハマってきた方や、フォローが多すぎてチェックが大変な方、
チェックが面倒になりTwitterを投げ出してしまった方もTweenを導入して
Twitter本来の魅力を堪能して下さい。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
これは便利!
[ 2009/12/10 00:03 ] -[ 編集 ]
グループ分け、色分けが気に入った!
早速導入!
[ 2009/12/10 00:07 ] -[ 編集 ]
俺最近つぶやいてないなw
[ 2009/12/10 00:08 ] 9wIXYclI[ 編集 ]
1?
これ凄く良さそうです。
あまえびさん、紹介ありがとう!
[ 2009/12/10 00:09 ] -[ 編集 ]
つぶやきフォローですね
[ 2009/12/10 00:11 ] XmuIdNxY[ 編集 ]
前にあまえびさんが「実験中」ってつぶやいてやつですね
凄く良いです。使わせてもらいます
[ 2009/12/10 00:12 ] -[ 編集 ]
知らなかったけど使ってみたら思いのほか使いやすくて驚いた
いろいろ使ったけど確かに1番かもしんない
素直に情報感謝
[ 2009/12/10 01:02 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング