美容整形
DS PSP初心者用講座 CFW5.50GEN-D3 final リリース
fc2ブログ

逆アクRSS

CFW5.50GEN-D3 final リリース 



やはりというか予想通りというか昨日リリースされたGEN-D3の最終的な
修正版が出ました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

PSP-1000/2000問わず導入推奨です。


* コメントくれたSTEPZRさん、ありがとうございました。





表記問題も解決、これならもう大丈夫だそうです。

ダウンロードは以下。

「CFW5.50GEN-D3 final」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

導入方法は過去記事を参考にして下さい

「CFW 5.50GEN-D3 公開解説」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

お疲れ様でした。
[ 2009/12/17 09:32 ] FW /CFW | TB(0) | CM(239)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • いちゲットだやな。
    [ 2009/12/17 09:32 ] -[ 編集 ]
    にゲットだやな。
    [ 2009/12/17 09:33 ] -[ 編集 ]
    3だぞえ
    [ 2009/12/17 09:37 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    やっと安心してバージョンアップできる(´ω`)
    [ 2009/12/17 09:51 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    早速導入するかなぁ~・・・
    [ 2009/12/17 10:04 ] -[ 編集 ]
    更新 おつかれさまです。

    これって、D3からfinal直接入れてもいいのですか?
    [ 2009/12/17 10:09 ] 6YyKibw.[ 編集 ]
    ダウンロードして解凍してみたけど
    いけないファイルしか入ってないのは僕だけ?
    [ 2009/12/17 10:11 ] -[ 編集 ]
    7!
    [ 2009/12/17 10:18 ] fSXTM2w6[ 編集 ]
    >> momo さん
    特に D3 から Final に直接導入しても問題ありませんよ

    >>[ 2009/12/17 10:11 ] 名無しさん
    それはいけないファイルでは無く、5.50 GEN-D3 Final のアップデータです
    UPDATE という名前の付いたフォルダを GAME フォルダに移動させて下さい
    [ 2009/12/17 10:23 ] 9UrJBJ6Y[ 編集 ]
    結局修正の具体的な内容は何なのでしょうか?
    [ 2009/12/17 10:47 ] -[ 編集 ]
    >>STEPZRさん 
    ご回答ありがとうございます。
    早速導入したいと思います。
    [ 2009/12/17 10:48 ] 6YyKibw.[ 編集 ]
    更新、おつかれさまです。
    FinalをUPDATEに入れてゲームを起動させましたができません
    ガンダムは最初のローディングで止まったままで、、
    サカつくはいきなりブラックアウトです。
    本体はPSP2000を使っています。
    古いソフトは問題なく仕えるのですが、、
    だれか教えて頂ければ大変、助かります。
    [ 2009/12/17 10:49 ] J8TxtOA.[ 編集 ]
    修正版内容はゲームのメモリースティックへのアクセススピード向上(β版)
    ネットワークアップデート機能を実装
    CFW 5.50 GEN-D3 修正版で発生した バグの修正
    だそうです。
    [ 2009/12/17 10:53 ] -[ 編集 ]
    >>LOKIさん
    回答ありがとうございます。
    [ 2009/12/17 11:05 ] -[ 編集 ]
    修正前XGENPANDORAをインストールしてた場合はフォーマットしてからDC8→XGENでいいのかな?
    [ 2009/12/17 11:11 ] -[ 編集 ]
    オンラインできるんですか?
    [ 2009/12/17 11:25 ] -[ 編集 ]
    できると思います
    [ 2009/12/17 11:45 ] v8VwCnFk[ 編集 ]
    final導入成功!但し、1000ではGENーD3と表記される。導入方法の説明では1000ではGEN-D3(full)とかになるとか言ってたが。全部動作するから問題ないよね・・・
    [ 2009/12/17 11:58 ] Nme/kN5U[ 編集 ]
    D3でたから16日の3時頃導入。
    ぷよぷよ7起動できたが、久しぶりにMPO+やったら破損データになっててロードできん。

    5.00 M33入れなおしたら問題なくロードできた。

    みんな、問題なくできるのか?
    [ 2009/12/17 12:13 ] -[ 編集 ]
    は?時刻的にそれ修正すらしてないやつじゃないの?
    [ 2009/12/17 12:36 ] -[ 編集 ]
    >>紺さん
    MPO+起動確認。動作オケ。GEND3final導入で
    [ 2009/12/17 12:51 ] 6m8/KiGE[ 編集 ]
    当方も1000(Fat)でFinal導入成功しましたが本体情報ではD3と表示されています(fullとは表示されていない)が問題なくガンネク起動してますよ。
    心配過ぎかな?
    [ 2009/12/17 12:55 ] yftrNhoQ[ 編集 ]
    maplus3は、やっぱりできねー。
    [ 2009/12/17 12:56 ] -[ 編集 ]
    オンラインできないわちゃ・・
    PSNに接続してもシステムウェアのアップデート必要と出てオンできんわちゃ。
    ファンタ2も同じ理由からできんわちゃ。
    GENが5.50だから仕方ないのかな。
    [ 2009/12/17 12:59 ] -[ 編集 ]
    やっぱりPSNログインできないのか~。
    [ 2009/12/17 13:15 ] -[ 編集 ]
    5.00M33-6からのアップデートでドキドキでしたがちゃんとできました。一応先にGEN-Dを導入し、その後GEN-D3 finalを入れました。ブリーチソウルカーニバル2を試しましたが、ちゃんと動いています。前からある他のisoも大丈夫です。セーブデータもしっかり残っています。
    あまえびさん、そのほかコメントを寄せられているみなさん、本当に参考になりました。ありがとうございました~。
    [ 2009/12/17 13:22 ] -[ 編集 ]
    最終版出ましたか!
    でも相変わらず変換できませんねぇ・・・
    [ 2009/12/17 13:23 ] Ywiq4onE[ 編集 ]
    >>み~さん
    ブリーチソウルカーニバル2はD2でも動きますよ。
    [ 2009/12/17 13:27 ] 50jynCW6[ 編集 ]
    Configurable USB Loader v50 正式版リリースです。
    [ 2009/12/17 13:45 ] mM6FhyxM[ 編集 ]
    ガンネクとサカつくゲーム開始から数秒でフリーズ
    なんででしょうか?
    [ 2009/12/17 13:49 ] -[ 編集 ]
    ウイニングイレブン2010も、試合中にフリーズしますね。
    エキシビジョン中に確認。
    [ 2009/12/17 13:59 ] -[ 編集 ]
    セーブデータ破損扱いのバグはなおってますか?
    今、外出中なもので確認したくてもできないので;;
    よろしくお願いします。
    [ 2009/12/17 14:01 ] -[ 編集 ]
    あまえびはん、おひさです。

    これ、相変わらず神喰いの体験版は出来ないのですねぇ。
    期待していただけにちと残念。

    1000に導入したんですが・・・
    読み込みスタート後、ブラックアウトして、
    キー操作や、電源オフを受け付けなくなります。

    以上、ご報告~
    [ 2009/12/17 14:09 ] -[ 編集 ]
    5.03GEN-Cの修正版は出ないのか・・・・。
    [ 2009/12/17 14:14 ] -[ 編集 ]
    やっぱり修正してもPSNには使えないんですね(泣)
    [ 2009/12/17 14:38 ] -[ 編集 ]
    やっぱり修正してもPSNは使えないんですね(泣)
    [ 2009/12/17 14:39 ] -[ 編集 ]
    ↑そんなに使いたいならOFWに戻せよ
    [ 2009/12/17 14:42 ] -[ 編集 ]
    そういえばもうバージョンの概念が無くなってきたね
    SONYが必死にバージョン上げても5.50で対応って・・・
    [ 2009/12/17 14:49 ] -[ 編集 ]
    修正版(ファイナル)導入できたのか確認するにはどうすればいいですか?
    ダウンロードしたやつのUPDATEを直接GAMEに入れて起動そこからms0:/550.PBP no found on root of your msって出てきて修正できたかわかりません。
    教えてください。お願いします。
    [ 2009/12/17 15:09 ] -[ 編集 ]
    >>ピーロさん
    FW5.50をMSのルートに550.PBPにリネームして入れるんだぞw
    [ 2009/12/17 15:28 ] DYOPFYTY[ 編集 ]
    ファンタ2のオンする為にOFWに戻したがUMD煩いわちゃー
    いっそのことFW6.20をMSのルートに620.PBPにリネームして入れてみるわちゃ!
    パンドラの充電は昨日完了したわちゃちゃー
    [ 2009/12/17 15:37 ] -[ 編集 ]
    ワチャーうぜww
    [ 2009/12/17 15:43 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    えっと・・・何人か勘違いしてそうだけど1000型でD(full)って出てたのも修正対象だったからD3って出ていいんだよ?
    [ 2009/12/17 16:31 ] -[ 編集 ]
    簡単説明
    PSP本体をPCにUSB接続

    ダウンロードしてきたファイルを解凍
    ms0:/PSP/GAME/ に 解凍したUPDATE フォルダをコピー
    ダウンロードしてきたOFW5.50を解凍(ちゃんとしたOFWじゃないと痛い目を見るからねw)
    ms0:/ に550.PBPにリネームしたEBOOT.PBPをコピー


    接続したPSPを遮断

    PSPから5.50GEN-D3実行

    これで出来るんだぜw

    くれぐれも解凍したUPDATE内のEBOOT.PBPを550.PBPにリネームするんじゃないぞww
    [ 2009/12/17 16:34 ] DYOPFYTY[ 編集 ]
    ってか用はFinalも糞で初代が神なんだよ
    [ 2009/12/17 16:40 ] -[ 編集 ]
    リネームしたヤツってGAMEに入れてはダメなんですか?
    今GAMEにUPDATEは入れました。
    あとは550.PBPをms0???って?
    [ 2009/12/17 16:43 ] -[ 編集 ]
    >[ 2009/12/17 16:40 ] 名無しさん
    確かにそうかもな
    [ 2009/12/17 16:44 ] -[ 編集 ]
    リネームした奴は、ルートだってあれほどいってるだろw
    OFW5.50=公式ファームウェア
    (ソニーから落とした奴ね)
    今は、ググればすぐ見つかるよ。
    リネームするのは公式ファームウェアですよ~~~
    550.PBPにリネームですよ~

    CFW5.50GEN-D3の解凍したファイルはそのままPSP/GAMEにコピーですよ~
    一切リネームするんじゃねーぞーーーー

    以上
    [ 2009/12/17 17:03 ] DYOPFYTY[ 編集 ]
    CFW5.00M33-6→CFW5.50GEN-D→CFW5.50GEN-D3→これを
    やったんですが
    MPOとMPO+のセーブデータが破損していますと
    出ます。

    対策法はありますか?
    [ 2009/12/17 17:15 ] -[ 編集 ]
    GEN-D3にUPDATEした後 メモステのルートに550.PBPって残して置いた方がいいの?
    [ 2009/12/17 17:18 ] -[ 編集 ]
    容量に余裕があれば残していてもいいけどね。
    俺は消すけど直ぐにw
    [ 2009/12/17 17:22 ] iWulLkS2[ 編集 ]
    >>しnさん

    セーブデータ破損の回避方法
    http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50694531.html
    [ 2009/12/17 17:27 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 17:27 ] 名無しさん

    この回避方法はバージョンアップする前にやらなければ意味がないですよね。

    [ 2009/12/17 17:41 ] -[ 編集 ]
    d3にアップデートしたのに今日、手首骨折したorz
    [ 2009/12/17 17:54 ] -[ 編集 ]
    .hack//Linkの体験版ってできますか
    [ 2009/12/17 18:02 ] -[ 編集 ]
    ざまありません
    [ 2009/12/17 18:04 ] -[ 編集 ]
    >SSS
    NANDをCFW5.00M33-6に戻してみたら
    [ 2009/12/17 18:07 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 18:07 ] 名無しさん
    NANDをCFW5.00M33-6に戻してみたら
    とはどういうことですか?
    [ 2009/12/17 18:22 ] -[ 編集 ]
    これにしたら、曲名が文字化けしました。回避方法ありますか?
    [ 2009/12/17 18:23 ] -[ 編集 ]
    文字セット
    [ 2009/12/17 18:35 ] -[ 編集 ]
    セーブデータ破損のまんまじゃねーか

    さっさと修正しろGENやらYosihiro
    [ 2009/12/17 18:58 ] -[ 編集 ]
    導入後、ISOを読みとってなかったのでリカバリーでいじってたら電源ランプは付くんですが画面が黒のままです。

    この症状はなんでしょうか?
    [ 2009/12/17 19:00 ] -[ 編集 ]
    間違ったw しnの方だったSSSスマヌ
    FWをCFW5.00M33-6に戻してみたらいけるんじゃね?
    [ 2009/12/17 19:04 ] -[ 編集 ]
    さっそくGEN-D3入れたんだが
    FW 6.00 以上のゲームが起動に失敗するんだが
    どうしたらよい?
    PSPは1000ね
    GEN-D2→GEN-D3にあげた→6.00以上のゲーム起動失敗
    この順番
    [ 2009/12/17 19:06 ] -[ 編集 ]
    すみません。

    改めて、D3導入後、ISOを読みとらなかったのでリカバリーを適当にいじって電源OFF→電源ON→青ランプ点灯のみ(画面は真っ黒)
    なぜか、バッテリーを抜いても電源は入りっぱなし
    電源を長押しすると一応電源は落ちます。

    PSPは2000です

    これはなんの症状ですか?

    [ 2009/12/17 19:15 ] -[ 編集 ]
    GEN-D3を入れて不具合はないんですけど・・・
    ガンダム等が不具合が出るのでしょうか?
    プレイはファンタシー2をしております。
    [ 2009/12/17 19:15 ] -[ 編集 ]
    YYYY様

    まずはどのバージョンからあげたのかをお知らせをした方が分かりやすいと思います。

    私はD2からD3にあげました。
    [ 2009/12/17 19:18 ] -[ 編集 ]
    いばら姫さん、ありがとうございます。

    私もD2からD FULLにあげました。

    その間にさらに修正版が出ていた様ですか…
    [ 2009/12/17 19:26 ] -[ 編集 ]
    要求610だろうと550だろうと対策gameは紫が表示されるんですね・・赤のほうがよかったorz
    [ 2009/12/17 19:31 ] -[ 編集 ]
    YYYY様

    修正版full(最初に出たほう)はかなりの不具合があるみたいです。

    修正版full(後に出たほう)は情報待ちしております。

    一度戻して再度D3で止めておいたほうがいいと思います。

    [ 2009/12/17 19:32 ] -[ 編集 ]
    戻したいのですが、リカバリーモードで変な事をしてしまったせいか、ランプ点灯のみで画面は真っ黒(バックライトもついてない)、すべてのボタンが反応しません。

    いじった後に、再度リカバリーモードを立ち上げようとしたら
    こうなりました。
    [ 2009/12/17 19:37 ] -[ 編集 ]
    YYYYY様
    パンドラでも無理ですか
    [ 2009/12/17 19:54 ] -[ 編集 ]
    YYYY様 

    パンドラとMMSはお持ちではないのでしょうか?
    [ 2009/12/17 19:57 ] -[ 編集 ]
    パンドラはもってません。
    最初の導入いらい、使用する機会がなかったので
    どこかにいってしまいました

    壊れたのか、ここから何かすればもとにもどるのか…

    待ちに待ったガンダムが出来ず、せつないです
    [ 2009/12/17 19:59 ] -[ 編集 ]
    >YYYY

    私は以前同様の症状になりましたが
    パンドラ+MMSで復旧しました。
    なんとかパンドラ+MMSを用意する事をおすすめします。
    [ 2009/12/17 20:07 ] -[ 編集 ]
    クイーンズブレイド起動○でした
    [ 2009/12/17 20:10 ] -[ 編集 ]
    MMSはもってます。
    パンドラはともかくとして、その二つでどのように復旧するのでしょうか?
    [ 2009/12/17 20:24 ] -[ 編集 ]
    YYYYさんへ
    私も同じような状況が何度か起きましが
    パンドラバッテリーとMMSでGEN-Dを導入しなおし直りました。
    自分でバージョンアップできる人はなるべくパンドラバッテリーとMMSは作っておいた方がいいですよ。
    [ 2009/12/17 20:30 ] -[ 編集 ]
    MMSを差し込み、パンドラバッテリーを入れてCFwを導入しなおせばいいんですよ。
    改造する時と一緒です。
    MMSを入れた後にパンドラを入れれば自動で電源がつくので
    [ 2009/12/17 20:32 ] -[ 編集 ]
    おっしゃる通りですね
    今までこんなことは一度もなかったので過信してました。

    仕事の合間をぬって年内には復活を目指します

    ありがとうございました
    [ 2009/12/17 20:33 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 18:35 ] 名無しさん できました! 有難うございます。
    [ 2009/12/17 20:36 ] -[ 編集 ]
    学園ヘヴンが起動できません。紫の画面が一瞬でてブラックアウトして電源が切れます。プラグインは全部切ってます。GEN-D3に対応してないのでしょうか?起動方法分かる人いましたら教えてください。よろしくお願いしします。
    [ 2009/12/17 20:54 ] mlVP2inw[ 編集 ]
    指示どおりにしたはずなのに再起動したら5.51になった。
    ホント死にたくなりました。
    [ 2009/12/17 21:02 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 21:02 ] 名無しさん
    OFWが5.51のものを使われた可能性があります。
    公式サイトからのダウンロードではなかったのではないですか?
    [ 2009/12/17 21:21 ] -[ 編集 ]
    ガンネク、PSPo2起動確認
    だけどDFFUTのクイックバトルで戦闘終了のリザルトで
    フリーズするんだけど、同じ症状の方いる?

    ofw6.20、D2では正常だったんだが

    PSP2000 D3final導入済み
    [ 2009/12/17 22:35 ] yftrNhoQ[ 編集 ]
    だからNANDのバックアップを取れといつも
    言ってないか
    [ 2009/12/17 22:37 ] -[ 編集 ]
    5.50GEN-D2では正常に読み込めたセーブデータがD3で読み込めなくなるのは何故?
    [ 2009/12/17 23:13 ] -[ 編集 ]
    >YYYYさん
    もしかしてリカバリーメニューでパンドラにしたのでは?
    MMSを入れた状態で電源を入れるかバッテリーを付け直してみて下さい
    [ 2009/12/17 23:17 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 17:18 ] 名無しさん
    お早い回答ありがとうございます。
    いったんパンドラでCFW4.00M33入れ直して
    CFW5.00M33-6に戻そうかと考えてます。
    ほんとにありがとうございます。
    [ 2009/12/17 23:23 ] -[ 編集 ]
    GEN-B2からGEN-D3finalをPSP-1000に入れてPSPo2オープニング見てHOMEで終了したらメモステが空になって全部消えました。
    プラグインはカテゴリ分けのみでした。
    [ 2009/12/18 00:02 ] -[ 編集 ]
    こんばんわ

    PSP2000で5.02GEN-A(Full)から
    5.50GEN-D3 finalへ
    アップデートする際に
    経由するべきFWを
    どなたか端的にご教授頂けませんか?
    よろしくお願いします
    ※namdは取得済みです
    [ 2009/12/18 00:46 ] -[ 編集 ]

    5.50
    [ 2009/12/18 00:56 ] -[ 編集 ]
    ↑ CFW 5.00 M33 以上 を 導入済みならOK
    [ 2009/12/18 01:01 ] -[ 編集 ]
    ご回答ありがとうございました
    という事は
    まず5.02GEN-A(Full)→CFW5.50GEN-Dにして
    CFW5.50GEN-D→5.50GEN-D3 finalにする流れで
    大丈夫ですかね
    もうちょい調べてやってみます
    [ 2009/12/18 01:11 ] -[ 編集 ]
    D-3にした後finalを導入したんですが本体情報に5.50 GEN-D3と表記されます
    問題ないですか?
    [ 2009/12/18 02:03 ] -[ 編集 ]
    D-2からD-3finalへUPしようとしたら、FWを5.50と思って入れたら実は6.20を入れたらしく公式の6.20となりました。 orz

    この場合はパンドラからまたCFWをいれたらいいのでしょうか?

    また入れるならどのCFWからですか?

    そしてFW5.50ってもう手に入らないのでしょうか?
    [ 2009/12/18 02:45 ] -[ 編集 ]
    ToshIさん

    パンドラからいれれば大丈夫ですよ
    またD3を入れるつもりなら「CFW5.00M33」以上がいいとおもいます
    OFW5.50はまだ入手可能です
    PSP FW 5.50 download等でググればすぐに見つかりますよ
    [ 2009/12/18 03:06 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    南極熊Fw4GgpdYさんご指導ありがとうございます m(__)m

    FW5.50は手に入りました。

    ですがまたCFWと入れるとなると今の6.20から一旦ダウングレードしてCFWの3.90から入れ直すといいのでしょうか?
    [ 2009/12/18 03:32 ] -[ 編集 ]
    ToshIさん

    いま持っているMMSはCFW3.90を入れるためのものですか
    であればOFW6.20→CFW3.90→CFW5.00M33-6→CFW5.50GEN-D3(final)
    の順番になるとおもいます

    CFW5.00M33-6へのアップデートはRecovery Flasher v1.60が便利です
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1021.html

    もしくは後々のことを考えてCFW5.00M33系のMMSを作成しておくのもいいかもしれません
    http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-288.html
    [ 2009/12/18 03:59 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    CFW5.50GEN-D3 finalを入れたら本体情報ところがバージョン6.20になってしまいました。
    助けてください。
    [ 2009/12/18 04:48 ] 2PUI3szM[ 編集 ]
    ありがとうございます

    早速やってみます


    南極熊Fw4GgpdYさん本当にありがとうございました m(__)m

    [ 2009/12/18 06:52 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/18 04:48 ] 名無しさん

    PSP公式サイトからDLしたOFW6.20を550.PBPにリネームしてませんか?
    OFW6.20になっているのでパンドラしか手はないかとおもいます
    パンドラがある場合は[ 2009/12/18 02:45 ]のコメから参照
    無い場合はパンドラバッテリーを入手し(amazon等で購入できます約千円)
    MMS(マジックメモステ)を作成する必要があります
    [ 2009/12/18 07:22 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    [ 2009/12/17 17:27 ] 名無しさん
    ありがとう助かりました。わざわざURLまで貼って下さって感謝!やっとMPO+できる~w

    あ、あともしも[ 2009/12/17 17:27 ] 名無しさんの紹介してくれた方法で出来いって人は前のセーブデータ1を回避させたいなら1のセーブデータから、2なら2から3な(ryロードさせて見ると好いですよ。
    [ 2009/12/18 11:11 ] -[ 編集 ]
    YYYY様

    お力になれず申し訳御座いませんでした。

    復旧出来る事を祈っております。
    [ 2009/12/18 17:36 ] -[ 編集 ]
    psp2000をfw5.50から5.03にダウングレードしたいんですが
    できるのでしょうか?
    対策基盤はできないですか?、
    [ 2009/12/18 21:22 ] -[ 編集 ]
    戦場のヴァルキュリア2の体験版が起動できないんですが、
    対処法とかはありますか?
    [ 2009/12/18 23:31 ] -[ 編集 ]
    プラグインの解除の仕方がわかりません

    良かったら教えてもらえないでしょうか?
    [ 2009/12/19 02:04 ] QzrbIVy.[ 編集 ]
    ファンタシースター2起動しない
    CFW 5.50 GEN-D(full)入れたのに

    対策わかる方
    教えてくださいm(__)m
    [ 2009/12/19 10:23 ] CjlWd7YA[ 編集 ]
    [ 2009/12/18 21:22 ] 名無しさん 様

    まずは基盤の種類を調べてからではないでしょうか?

    桜 CjlWd7YA 様

    UMDを入れないと認識しない設定になっているのではないでしょうか?
    [ 2009/12/19 12:56 ] -[ 編集 ]
    .hackの体験版起動しないな。
    [ 2009/12/19 15:27 ] Mc.KE39I[ 編集 ]
    本体:PSP1000
    メモステ:SONY/MemoryStick ProDUO(1GB)

    GEN-D2(Full)から、GEN-D3のFINALへアップデートしました。アップデート自体は問題無く終了、本体情報もGEN-D3になりました。

    しかし、[ゲーム]→[メモリースティック]を選択すると本体がフリーズしてしまい、約10秒後に勝手に電源が落ちてしまいます。[ゲーム]→[セーブデータ]等は確認出来ます。

    3枚あるメモステは全部同じ状態、動画等へはアクセス出来るので、各メモステは生きてる感じです。

    やってみた事は下記です。
    ・FLASH1のフォーマット
    ・メモステのフォーマット(PSP上で)
    ・Rain's UltraLite MMS Makerを使って、CFW 5.00 M33-4に戻し、再度D→D2→D3(1000用修正verまたはFinal)

    D2(Full)に戻しても、以前動いていたデータも全て読めません。どなたか、ご助言頂けませんでしょうか。
    [ 2009/12/19 15:38 ] oQeybUxQ[ 編集 ]
    [ 2009/12/19 15:38 ] 0809 oQeybUxQ 様

    D3fullでなくD3で一度プレイしてみてはいかがでしょうか?

    PSP-1000ですとD3からは不具合が多いみたいです。

    私はPSP-2000でD3にしてます。fullにはしておりません。
    [ 2009/12/19 17:12 ] -[ 編集 ]
    私もセーブデータが読み込めません(_ _)
    どうしたらいいでしょうか。
    もし、解決方法があったらうpお願いします!
    [ 2009/12/19 17:53 ] -[ 編集 ]
    何故学園ヘブン起動しないのだ・・・。
    [ 2009/12/19 18:20 ] B7q/.fmY[ 編集 ]
    [ 2009/12/19 17:53 ] 名無し様

    どういうふうにしてセーブデーターが読めなくなったのでしょうか?

    まずは機種と何を入れたかを報告した方が助言がしやすいですよ。
    [ 2009/12/19 18:57 ] -[ 編集 ]
    PSP3000は、
    まだ改造できないんでしょうか?
    [ 2009/12/19 19:36 ] -[ 編集 ]
    私もです・・・。

    GEN D2 からGEN D3 そしてfinal へとUPDATEしましたが前まであったSAVEDATAがロードできなくなりました・・・。

    機種はPSP-1000でゲーム起動したあとにロード画面見ると破損DATAに・・・。

    ちゃんとDATAとしては残ってるんですがねえorz
    [ 2009/12/19 19:43 ] ZtyhQPTk[ 編集 ]
    いばら姫さん

    解決しました!
    ありがとうございました~m(_ _)m
    [ 2009/12/19 20:42 ] oQeybUxQ[ 編集 ]
    cfwは5.50gen b(full)です。
    本体は1000です。
    5.50gen d3をメモステに入れて起動をしたんですが、
    フリーズして画面が真っ暗になるんです。
    この対処法を知っていますか?
    [ 2009/12/19 22:00 ] -[ 編集 ]
    なぜかMETAL GEAR SOLID PRACE WOLKER体験版は、
    起動しませんね

    FW6.20に対応しているとのことで楽しみだったのですが
    [ 2009/12/19 22:07 ] -[ 編集 ]
    METAL GEAR SOLID PRACE WOLKER体験版は、
    リカバリーモード
    Advanced→Advanced configuration→
    GANE plugins をポチッとおして
    Disabled
    にすれば起動できるはずです。
    [ 2009/12/19 22:12 ] 3fIBvpkA[ 編集 ]
    私も学園ヘヴンは起動できません。ファンタシースター ポータブル2は起動できるのに・・・
    [ 2009/12/19 23:16 ] mlVP2inw[ 編集 ]
    修正版の修正版でましたよ
    [ 2009/12/19 23:52 ] -[ 編集 ]
    USB接続出来ません。 
    [ 2009/12/20 01:23 ] -[ 編集 ]
    UPDATE
    M33からは5.50A→5.50D→D3
    5.50Bは5.50Cにして5.50D→D3
    6.20になる奴は550.PBPどうにかしろ

    ISO起動しないいってる奴
    ・Flash1フォーマット
    ・UMDISOMode M33Driverに変更
    ・GAME Plugin OFF
    最低限これやれって

    セーブ死んでる奴
    仕様だ。
    SavedateDeemerで読み込み可能
    できないなら諦めてD2戻せ

    現状では550D2と550D3二台用意して
    D3は最新ゲーム専用機にするのが得策
    [ 2009/12/20 01:25 ] -[ 編集 ]
    自分はCFW5.50-D2からD3→D3finalと導入しました。

    さかつく6しか最新FWのゲームがないためさかつく6でのみの動作確認ですが、今のところ問題ありません。

    ちなみPSP1000で表示は5.50GEN-D3です。

    プラグインなども入れなおしてみましたが、
    ・ScreenShotPNG ver.0.30
    ・CWCheat
    ・CXMB for 5.50GEN
    はきちんど起動しました。
    [ 2009/12/20 09:42 ] -[ 編集 ]
    DS PSP初心者講座 たこ焼き 様

    パンドラバッテリーとMMSで一度戻してD3まで入れなおしをしてみてはどうでしょうか?
    [ 2009/12/20 11:36 ] -[ 編集 ]
    d3で使えないセーブデータですが、データを同じメモリースティックにコピーしなおすことで読み取れるようになったものがありました。試してみたら?
    [ 2009/12/20 14:28 ] h8gSn/2.[ 編集 ]
    プラグイン解除、M33Driverに変更、Flash1フォーマット等しましたが、どうも「学園ヘヴン」が起動しません。

    「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮」起動できた方いらっしゃいますか?
    [ 2009/12/20 21:34 ] -[ 編集 ]
    ガンネクとファンスタ2の動作がかなりゆっくり
    になってしまうのですがどなたか解決策をご存じの方
    いらっしゃいますか?

    いろいろやってみたんですけどなおらなくて・・・
    [ 2009/12/20 22:22 ] U1NKYsmY[ 編集 ]
    これって、CFW 3.71 M33-3からでもバージョンアップ出来ますか?
    教えて下さいお願いいたします。
    [ 2009/12/20 23:06 ] -[ 編集 ]
    訂正です。
    ・ScreenShotPNG ver.0.30
    をONにしていると、最新のゲーム以外…と言ってもどこまでかはわからないのですが、自分の場合はモンハン2GなどのISOが起動しなくなりました^^;

    プラグインをOFFにすると起動します。
    [ 2009/12/21 01:11 ] -[ 編集 ]
    連ですいません。
    D2に戻してScreenShotPNG ver.0.20にしてみたらモンハン2GなどのISO(CSO)、プラグイン共に起動確認できました。

    しかしながら、さかつく6ではフリーズしてしまうという結果に…。

    他の新しいゲームはどうなのでしょうか?

    あまえびさんはどうやってスクショを?

    PSP1000。
    [ 2009/12/21 01:30 ] CjlWd7YA[ 編集 ]
    128メガでMMSは作れますか?
    [ 2009/12/21 11:04 ] -[ 編集 ]
    たこ焼き様

    MMS作成情報としては・・・

    PRO DUO 256MB以上
    (256MB以下はバックアップの関係で非推奨)作成できるか不明ですので 256MB以上で作成をして下さい。

    [ 2009/12/21 16:04 ] -[ 編集 ]
    ウイイレをダウンロードできるサイトを誰か教えてください
    [ 2009/12/21 17:54 ] q3W82J1w[ 編集 ]
    D3でガンダムが起動しなくなったので、もう一度D3入れなおして、ガンダムは起動できたのですが・・・

    なぜか、D3導入に使用したメモステがないと、
    電源が入りません><

    PSP2000です。本当に困ってます。どうにかなりませんか?
    [ 2009/12/21 18:18 ] -[ 編集 ]
    動作報告

    ウイイレ10は試合中にいきなりフリーズ
    NARUTOアクセル3は今のところ問題なし
    エースコンバットXのセーブデータが破損扱い

    結構不具合多いです。

    [ 2009/12/21 18:32 ] -[ 編集 ]
    いばら姫sありがとうございます
    [ 2009/12/21 18:33 ] -[ 編集 ]
    5.50gen D-3finalで.hack//Linkが起動できるとのことですが起動できません。何が原因でしょうか。

    PSP2000 5.50gen D3finalです。どなたかご教授おねがいします。
    [ 2009/12/21 19:31 ] InlOuoXs[ 編集 ]
    まだPSN繋がらないのか
    FWの認証の偽装なんてPSPの内部処理や暗号の複合化までできてCFW作れる人からしたら簡単そうなのにな
    [ 2009/12/21 19:39 ] -[ 編集 ]
    確かにPSN繋がらないのは痛いな
    [ 2009/12/21 20:53 ] -[ 編集 ]
    ネットつないでプレイするとマナーねぇやつがわんさか出てくる。あと逆探されて 
    捕。
    ↑だからかと。
    [ 2009/12/21 22:15 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    うーん、最新のゲームがプレイできるのはいいんだけど、
    nesterJのアイコンを選んだときだけ何かをずっと読み込んで操作不能になります…1分もしないうちに読み込み完了するけど、一度外して再度選択するとまた読み込み。
    同じ症状の人います?
    M33-6に戻すしか無いのかなぁ
    [ 2009/12/22 10:49 ] -[ 編集 ]
    あの、国内でのISOのDLは違法ですか??返答おねがいします><
    [ 2009/12/22 18:42 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    DLはグレー
    いずれ黒に変わるから安心しろ
    [ 2009/12/22 22:01 ] -[ 編集 ]
    POPSがフリーズしますね
    [ 2009/12/23 00:02 ] -[ 編集 ]
    sio aIcUnOeo 様

    国内DLは違法とも言う人もいますし違法ではないと言う人もいます。プロバイダーが何をダウンロードしたか分かりますのであとの判断はお任せ致します。

    ごり様

    再度入れ直しをオススメ致します。
    [ 2009/12/23 14:18 ] -[ 編集 ]
    Y.kk  様

    D2まで徐々に上げて作業をするのをオススメ致します。

    D2まで出来ましたらD3→D3full
    [ 2009/12/23 15:48 ] -[ 編集 ]
    ペルソナ3 
    起動できない、、
    誰か起動できた人います?
    [ 2009/12/23 23:05 ] -[ 編集 ]
    ファンタシースターp2クリアして
    チート試したらセーブできなくなったのですが、
    これは使用ですかね?
    [ 2009/12/24 00:02 ] -[ 編集 ]
    D3 final で、リカバリーの導入ってできないのでしょうか?

    CFWは他人様に導入してもらいました。
    [ 2009/12/24 20:30 ] -[ 編集 ]
     .hack//link体験版が起動できないと書かれていた方がいたので。私はPSP-1000でD3 Finalを導入してありますが、リカバリーからAdvanced→Advancedconfiguration→GAMEpluginsを Disabledにすると起動できました。
    [ 2009/12/25 10:34 ] -[ 編集 ]
    これ導入して×と○の配置が逆になってしまってます(例:×を押すと○扱い)
    これはこういう仕様なのでしょうか
    それとも直す方法があるのでしょうか
    [ 2009/12/25 18:14 ] xnekdDYo[ 編集 ]
    名無しさん xnekdDYo 様

    リカバリーモードから変更が出来ます。

    [ 2009/12/25 20:06 ] -[ 編集 ]
    P3は普通に起動しました。
    [ 2009/12/26 13:40 ] -[ 編集 ]
    PSP2000
    対策基盤つきd
    バージョン5.05でも
    入れることできますか?
    PSP本体に少しラメ的なのが入っているので対策基盤であることはもうほぼ確実っぽいです
    パンドラバッテリーも持っていません友達が多分もってると思います
    あとPSP3000の5.03GENCforHENをいれたのも持ってるんですけどそれに入れることはできますか
    ファンタシースターP2も持ってるんですけど起動しません(ISOで)
    教えてください
    長文すみません
    [ 2009/12/28 12:03 ] NgGA4/PA[ 編集 ]
    m33-6から一気に5.50GEN-D3にアップデートすると壊れるというのは本当でしょうか?
    [ 2009/12/28 16:29 ] -[ 編集 ]
    レタス様

    一度DをいれてからD2と少しずつバージョンをあげる事をオススメ致します。

    私もM33-6からバージョンをあげていきました。

    岡崎様

    対策基盤でもCHICK HENは導入出来ますがCFWには出来ませんのでご注意下さい。

    それではまた来年にこさせて頂きます。


    [ 2009/12/28 16:55 ] -[ 編集 ]
    インストールが終わってシフトダウンしたら
    verが5,51にアップデートされました
    [ 2009/12/28 22:04 ] -[ 編集 ]
    このアップデートをした後pspファイラーを起動したらブラックアウトして大変不便です。対処法はないですか?
    [ 2009/12/28 23:18 ] -[ 編集 ]
    俺CFW5.00M33-4から5.50GEN-D3って一気に行って壊れてなく不具合はないんですけどなんかやばいですか?       少しずつバージョンアップするって知らなかったんで。  
    [ 2009/12/29 10:03 ] -[ 編集 ]
    いばら姫さんありがとうございます
    で早速試してみたんですが
    PSP2000のほうにCHICK HENを導入しようとして入れたんですけど画面が真っ赤になってフリーズしちゃいます
    どうにかなりませんか軽くググったんですけどわかりません

    あきらめも肝心ということはわかっているんですけど今さら1000型買うマネーもないんでできたら2000に導入できたらと思っているんです
    [ 2009/12/29 10:20 ] nJU.Wlyc[ 編集 ]
    お前ら後2日でやめろよ
    [ 2009/12/29 10:36 ] -[ 編集 ]
    5.00m33-6→5.50GEN-D2→5.50GEN-D3final 問題なし
    [ 2009/12/29 17:13 ] -[ 編集 ]
    5.00m33-6から5.50GEN-Dにしようと思ってるんだけど、M33で入れてた1.50カーネルとかプラグイン(popsloader)などはそのままで使える??また違うの入れなおし??
    [ 2009/12/29 17:37 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    今、久しぶりにPSPやって思ったんだけれど、別にISO起動じゃなくてUMD起動すれば550GEND3でもセーブデータ破損しないじゃん

    [ 2009/12/29 22:08 ] -[ 編集 ]
    間違って、FW6.20をインストールしてしまった・・・
    orz
    [ 2009/12/31 13:35 ] -[ 編集 ]
    おらもFW6.20を入れてしまった。。。
    PSP3000じゃ、ダウングレードもできないだろうし。。。(泣)
    [ 2009/12/31 23:06 ] -[ 編集 ]
    あけましておめでとうございます。

    早速ですが此方で質問です。

    今回この「CFW5.50GEN-D3 final」なるものを導入しようと思うのですが。

    長い間PSPを放置していたため私の現Verが
    『4.01M33-2』です。

    「CFW5.50GEN-D3 final」から辿っていくと
    まず「CFW5.50 GEN-D」が必要とらしいのですが

    現『4.01M33-2』から「CFW5.50 GEN-D」→「CFW5.50GEN-D3」→「CFW5.50GEN-D3 final」

    という手順で宜しいのでしょうか。
    ご回答よろしくお願いします。

    ちなみに少し不安なのですが現Ver『4.01M33-2』の私のPSPはCFWで改造されてる状態のままであっているのですよね?;

    [ 2010/01/02 01:52 ] -[ 編集 ]
    GEND-3にしたらパンドラバッテリー化できなくなりました。
    D-3からD-2に導入しても大丈夫ですかね?
    ちなみにPSP-1000です。
    [ 2010/01/02 10:34 ] -[ 編集 ]
    「CFW5.50GEN-D3 final」を導入しても、ウイイレが
    フリーズします。なぜですか?
    [ 2010/01/02 18:08 ] q3W82J1w[ 編集 ]
    これで古いゲームを起動すると、セーブデータが破損ファイルになって読み込めねえ・・
    やっぱりGEN-B2が僕はいいです
    [ 2010/01/02 21:43 ] -[ 編集 ]
    これに適応してるctf無いっすかね??
    [ 2010/01/04 02:23 ] -[ 編集 ]
    壊れるかもしれないリスクを背負いたくないなら改造するな。
    そもそも導入方法で大丈夫ですよね?聞くヤツはそもそも導入条件が明記されてるのに、万が一のリスクを負いたくないって駄々こねてるだけだろ・・・
    壊したくなければ正規のFWでやれ!
    [ 2010/01/04 05:00 ] 8IZBgCgc[ 編集 ]
    PSP3000でもつかえるのでしょうか?
    [ 2010/01/04 19:00 ] -[ 編集 ]
    体験版のゴットイーター起動した人いますか?
    [ 2010/01/05 14:26 ] -[ 編集 ]
    6.0のバージョンはできますか?
    [ 2010/01/05 16:50 ] yVcIaW5s[ 編集 ]
    無いっすかね??
    あっているのですよね?
    なぜですか?
    わかりません

    とか・・・・・・
    誰がテメーらの代わりに試してやるかーってのw
    試したかったら自分でやれ、故障覚悟でな。
    唯一答えてやるとしたら

    無いっすかね??      ねーよw
    あっているのですよね?   そう思うならやれよw
    なぜですか?        わかれば苦労しないw
    わかりません        わかりませんw
    [ 2010/01/05 21:32 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    アップデートしたのですが
    本体情報を見ると5.50 GEN-D3
    そのままですがみなさんもそのままですか?
    [ 2010/01/05 22:12 ] -[ 編集 ]
    導入したのですが、PSP1000の電源を入れると、ランプだけつき画面は暗いままです。どうにかなりませんか?
    [ 2010/01/06 02:31 ] -[ 編集 ]
    イエーv-50

    いいですね。

    助かりました。
    僕、PSPー2000がほしいんだな~~色付きの文字

    いつも、ありがとうございます
    これからも、お願いします。
    [ 2010/01/06 21:59 ] -[ 編集 ]
    人妻だけどセ・フレ募集しちゃいます!こんな女嫌かなぁ?新しい刺激欲しいし旦那以外の男性としてみたいな。Hのテクはそれなりに自信あるよ、フェラとか上手いってよく褒められます。年上は何歳まででもOKだけど年下は18歳までが限界かな、楽しみたい人いたら気軽によろしくね♪ enjoy-smile.of.happiness@docomo.ne.jp
    [ 2010/01/08 12:31 ] M7nfEZIs[ 編集 ]
    キングダムハーツBbS起動不可
    見事なまでにブラックアウト
    [ 2010/01/08 21:48 ] -[ 編集 ]
    セーブデータ破損の回避方法やったら、破損のままだった。
    誰か助けてください!
    [ 2010/01/09 01:36 ] -[ 編集 ]
    CFW5.50GEN-D3 finalからM33にもどしたいんですけど、
    パンドラバッテリーなしでもどせますかね?^^;
    [ 2010/01/09 02:32 ] -[ 編集 ]
    セーブデータは破損したらもうもう戻せないぞw
    セーブデータを消したようなもん

    セーブデータ破損回避方法は次からは破損しなくなるっていうことだろ
    [ 2010/01/09 08:07 ] kLNbQxoY[ 編集 ]
    キングダムハーツとゴッドイーター体験版ができねぇ
    [ 2010/01/09 14:56 ] -[ 編集 ]
    聞く所がわからないのでここで質問させていただきます。
    改造してあるPSPがあれば、パンドラバッテリーとMMSが作れるそうですが、このCFW5.50GEN-D3 finalからでも作れますか?
    またやり方の一部でいいので教えてもらえるとありがたいです。
    [ 2010/01/10 09:53 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/11 21:57 ] -[ 編集 ]
    さびしがりやの素人女性や天然娘にメールやチャットで会話してあげるだけで儲かる新感覚のアルバイト「素人ホスト」!未経験者の方でも簡単、手軽に出来るお仕事です。詳細は当サイトでご確認ください
    [ 2010/01/14 12:25 ] 8lmFPQHQ[ 編集 ]
    MPO+のセーブデータが破損になってるw
    CFWじゃないPSPも(1000)あるのでそっちでやったら普通にできたw どういうこと?
    [ 2010/01/14 14:09 ] -[ 編集 ]
    起 動 で き な い、セ ー ブ デ ー タ が 破 損 し た
    皆、文 句 言 い 過 ぎ じ ゃ な い ?
    利 益 求 め な い で 作 っ て く れ て い る の に
    文 句 あ る な ら、O F W 使 え ば い い じ ゃ ん
    特 に 日 本 人 は 完 璧 を 求 め る の に、だ れ 一 人 と し て
    C F W 自 体 を 作 っ て 無 い じ ゃ ん
    海 外 の 人 が も し 見 た 時 に 、は っ?っ て 思 わ れ る よ
    [ 2010/01/14 17:00 ] -[ 編集 ]
    あはは
    大丈夫、俺は我慢してD2を使うことにしたよ。D入れれるマジメモ作ってD2 3のアップデータをMSに入れてるからいつでもバージョン変えれるよ。

    どうせ公式も持ってるし。

    あまえびさん、コメントザツでごめんなさい。
    [ 2010/01/14 17:34 ] -[ 編集 ]
    毎日「好き」と言い合えるような関係を探してます、一緒に美味しいもの食べたり映画観に行ったりできたらいいですね。思い出をいっぱい作っていけたらいいなぁ~、ホントに恋愛したいって気持ちの人と仲良くしたいです♪冷やかしはいらないよぉ、年は21歳だよ!!年上の人がタイプです、メアドつけておくので連絡楽しみに待ってますね ichigo-miruku-15@docomo.ne.jp
    [ 2010/01/15 11:52 ] ssjEfb2Y[ 編集 ]
    psp1000で、ファイナル入れたんですが、ピースウォーカーできません。未完成抑止版、未体験抑止版ともに、ピローンと、PSPって、出たところで機動に失敗しましたと、出てきます。これはふつーでしょうか?
    [ 2010/01/16 21:27 ] -[ 編集 ]
    Gen-D2からGen-D3finalを導入したんですが
    起動していたソフトまでも他のソフト全てが
    起動に失敗しました(80020321)となります
    起動後すぐに紫色にはならず
    解決策お願いしますー
    普通のD3を導入したほうがいいのでしょうか
    [ 2010/01/17 18:33 ] ch2f7abI[ 編集 ]
    メモリースティクが読み込みません。
    なぜですか?
    [ 2010/01/18 18:33 ] qjIuZVNA[ 編集 ]
    <a href="http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2604043" target="_blank"><img src="http://www.gendama.jp/img/invitation_banner76.gif" width="100" height="60"></a>ここいいですよ!
    [ 2010/01/18 19:05 ] zFFroJYw[ 編集 ]
    どこに書き込むのかわからないのでここに書きます

    GEN D3finalでおおかみかくしがISOが起動できません
    一度起動はしたんですが次からは起動しないんですが、原因がわかりません

    わかる方いたら教えて下さい
    [ 2010/01/18 20:41 ] dPPT3HLQ[ 編集 ]
    コメント見させていただいて気づいたことが。

    .hack//Link,MGS pwのそれぞれ体験版はGEN-D3 Finalなら起動できます。

    まず、プラグインはすべて切りましょう。
    特に、CWCheatです。

    必ず起動に成功するわけではありません。
    何回も試しましょう。

    ゴットイーターなど一部は対策により起動不可です。
    次期CFWを待ちましょう。


    Team GENのサイトには6.00 GEN-Aの画像もありましたし。


    セーブデータはDCv8を使ったTest M33が手間が省けていいのでは?
    パンドラないとできませんが。
    [ 2010/01/18 23:49 ] -[ 編集 ]
    わからないからすぐ質問するんじゃ無くって、ちゃんと過去記事、起動チェック報告スレとか見てから質問しようぜ
    CFWは所詮偽りのFWだから不具合はあるし
    簡単に例えれば、12345しか理解できないOSで存在しない123456と順番にあったら、6を読み込む時にOS自体が停止したりエラーするのと一緒だよ
    基本新ゲームに新FWを入れてるのは、古いFWでは動かせないかCFWで動かせなくする為だからね~
    EBOOT自体で回避したりも出来るけど解析に時間かかるしね
    新CFWにしたら起動しないのは、場合により①新CFWに動かせるデーターが無い②ソフトがCFWを識別して弾く(旧CFWには回避コードがあったのかも)③プラグインとの相性が悪い
    の場合があるよ。
    新作で遊びたいなら素直にOFWにした方がいいよ。それかもう一台購入してCFWとOFWで使い分けるか
    [ 2010/01/19 07:37 ] -[ 編集 ]
    ch2f7abIさんと同じ症状がでます
    導入後フォーマットせずそのまますると
    起動はできるのですが
    フォーマット後に起動するとこの症状がでます、なぜでしょうか
    [ 2010/01/19 16:14 ] yjwl.vYI[ 編集 ]
    [ 2010/01/17 18:33 ] 名無しさん ch2f7abI
    [ 2010/01/19 16:14 ] 名無しさん yjwl.vYI

    てか、メニューでISOのモードM33とかにしてる?新しいCFWにするとたまにメニューがデフォルトに戻されるからね
    ノーマルのままだとISOは起動失敗するよ
    (最初の画面でセレクトボタン上から4番目のUMD ISO MODEをM33 Driverに変更)
    もしセレクトでメニューが出てこなかったら、一回電源を長く押して完全シャットダウンしてから、Rボタン押しっぱなしでリカバリーモード(リカバリーモードは×ボタンが決定キー)
    上から2段目のコンフィグ→上から7段目のUse VshMenu(Currently:*********** ※の所をVSHMENUに変更)でリカバリーモード終了して通常起動すれば、セレクトでVSH MENUが呼び出せるよ。(※必ずリカバリーモード時はEXITで終了してね場合によっては何人かいるけど壊れるから)

    ↑今回は書き込んだけど、これくらいは過去のCFWの記事の書き込みにあるから、ちゃんと調べようね。
    [ 2010/01/19 21:34 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/19 21:34 ] 名無しさん  です

    追記だけど、わかってると思うけど、リカバリーはRボタン+電源ON
    [ 2010/01/19 21:39 ] -[ 編集 ]
    戦場のヴァルキュリア2

    起動できません

    助けて
    [ 2010/01/21 19:01 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/21 19:01 ] のヮの

    新しいPSPを買ってOFWでプレイしましょう。
    [ 2010/01/22 02:43 ] -[ 編集 ]
    飲み友探してまーす☆気軽に楽しく一緒に飲みに行きませんか?(*^_^*)そんなに強くはないけどね(*μ_μ) イイお店とか知ってたら案内してほしいです★時間は夜遅くでも空いてますよヽ(^o^)丿飲み友探しなんで二十歳以上の人限定ー(*・人・*) 年は23歳だよ!メールよろしくでーす! red-rose.ray@docomo.ne.jp
    [ 2010/01/22 12:32 ] rmKhzUUk[ 編集 ]
    自作ソフトが起動できないのですが、
    どうすれば起動できるようになるでしょうか?
    [ 2010/01/23 23:09 ] 74WU3Slc[ 編集 ]
    初めまして、前からDS PSP初心者用講座さん
    のブログ見ています。
    ファンです。
    僕わDS PSP初心者用講座さんに憧れてブログを
    作りました。
    http://pspkennkyuu.blog12.fc2.com/
    是非、見てくれたら光栄です。
    私もDS PSP初心者用講座さんみたいな
    人気あるブログにしたいと考えています。
    できたら応援ヨロシクお願いします。
    相互リンクお願いします。
    長々とすみません。

    [ 2010/01/24 19:10 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/23 23:09 ] トクメイ 74WU3Slc
    そんぐらいちゃんと調べろよw

    馬鹿なの?死ぬの?
    [ 2010/01/24 20:20 ] -[ 編集 ]
    To [ 2010/01/24 20:20 ] 名無しさん

    調べたのですが、全然見つからなかったのでここに
    質問しました。

    教えてください。
    [ 2010/01/24 20:23 ] 74WU3Slc[ 編集 ]
    パワポタ4が出来ないんですが(紫色の画面には、なるんですけどの後フリーズして、電源が落ちます)起動できる(できた)人いますか?
    [ 2010/01/24 21:16 ] 1jCsjVto[ 編集 ]
    [ 2010/01/24 20:23 ] トクメイ 74WU3Slc
    自作によるが、

    eLoaderを使えば起動できる。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321862143

    マジ今回は書いたが、本当に調べたのか?自作起動でめちゃくちゃ出てくるんだけど

    後、自作ソフトによりEBOOTとかの場合もあるけど、PSP自作起動方法で調べれば上位のサイトに方法書いてるからちゃんと読みなさい。

    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/?q=eLoader
    ↑ココあまえびさんのブログにも普通に記事あるからね。
    [ 2010/01/25 04:40 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/24 21:16 ] 名無しさん 1jCsjVto

    http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65253322.html

    おまえ調べてないだろ!質問する前にマジ調べろよ・・・

    上のサイトはヒントだ、使い方がとかの質問はするなよ、てか上記サイトでのやり方がわからないなら、諦めろ。
    [ 2010/01/25 04:46 ] -[ 編集 ]
    PS3のメモリーアクセスが出来たみたいですね!

    近いうちにPS3のCFWができるかも!?

    [ 2010/01/25 13:48 ] -[ 編集 ]
    <a href="http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2604043" target="_blank"><img src="http://www.gendama.jp/img/invitation_banner89.gif" width="100" height="100"></a>ここいいですよ!
    いっぱいお金が無料で溜まります
    ここから登録すれば初めから250Pもらえますよ!
    [ 2010/01/28 11:18 ] zFFroJYw[ 編集 ]
    すみません、お聞きいたします。
    最近PSP2000(対策前基盤 FW3.95)を購入したので
    これからパンドラ&MMSではなくChick HENR2でのCFW導入をしようと思っています。
    ですが、もしものためにやはり近いうちに
    パンドラ&MMSを用意して
    NANDのバックアップを取っておこうと思うのですが
    Chick HENR2からのCFW導入後に、パンドラ&MMSでNANDをとることは可能なのでしょうか?
    あちこと、調べてみたんですがなかなか答えがみつからず
    質問いたしましたm(__)m
    [ 2010/01/30 21:36 ] -[ 編集 ]
    すみません。GEN D-3Finalを入れていますがモンハン2Gは起動しますが、クエストに行くと必ずNOW LOADINGで止まってしまいます。M33ドライバにしたりUMDを入れNORMALにしてみたりしましたが、うまくいきません。どなたか、同じ症状の方で解決策を知っている方はいませんでしょうか?よろしくお願い致します。
    [ 2010/01/31 20:39 ] -[ 編集 ]
    NO UMD MODE に、してみてはどうでしょうか?
    @@
    5.50 GEND-2なんですが、パンドラなしでFWに戻せないでしょうか?
    [ 2010/01/31 21:22 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/30 21:36 ] ゆっち

    出来ないよ

    [ 2010/01/31 20:39 ] バニラ

    プラグインオフでも同じ症状だったらあきらめよう

    [ 2010/01/31 21:22 ] 名無しさん

    5.50以降のFWならいれられるよ
    [ 2010/02/01 14:44 ] -[ 編集 ]
    名無し様方、お忙しいのにご回答ありがとうございました。
    プラグインオフでも同じ症状です。それから、よく目にする
    NO UMD MODEとはどこの項目になりますか?探してもみつからないのですが、configurationの
    のUMD Modeの事でしょうか?その項目はM33 driver -NO UMD-にしてもやってみましたが、撃沈でした。
    [ 2010/02/01 20:08 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/01 14:44 ] 名無しさん ご回答ありがとうございましたm(__)m

    PSPに関しては初心者なので、やっぱりパンドラバッテリー&MMSを使ってやることにしました。
    ありがとうございましたm(__)m
    [ 2010/02/01 21:18 ] -[ 編集 ]
    特に意味無いけどバージョン上げとくか。
    [ 2010/02/04 20:22 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/02/04 23:55 ] [ 編集 ]
    キングダムハーツのバイナリをいじったら完全起動まではいかないけれどボス戦のとこまでならできるようになった
    [ 2010/02/07 23:00 ] -[ 編集 ]
    バイナリいじったって要求FWが違うんだから起動しないんじゃないの?
    [ 2010/02/08 22:18 ] -[ 編集 ]
    この犯罪者どもめ
    [ 2010/02/09 11:07 ] -[ 編集 ]
    PSP-1000でGEN D-3を入れてから、日本語が文字化けしてしまいます。
    そのせいでゲーム中の名前入力でフリーズしてしまいます。

    Flash系のフォーマットは勿論、NANDのリストアでも直りません…
    これは直しようがないんでしょうか?
    神達のコメントをお待ちしています。
    [ 2010/02/09 14:59 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    [ 2010/02/09 14:59 ] おか SFo5/nok

    本体設定から、表示言語を日本語、文字セットをJapanese Shift-JIS(932)に変えればいいじゃねーの?
    これ基本だぞ!まさかこんな事も知らないでCFW入れてるのか?

    [ 2010/02/12 15:24 ] -[ 編集 ]
    困っています(ーー;)

    Chick HENR2からのCFW導入済みPSP2000なのですが、
    三国無双をやっていて終了しようとHOMEボタンを
    押したところハイもイイエも選べず、それからどのボタンも利かなくなってしまいました。

    電源+Rボタンでリカバリーモードを立ち上げた時には、
    普通にボタンが利きます。
    Flash1フォーマットを試みるも日本語を選ぶ画面でボタンが利かなくなってしまいます。

    何か直す方法がありましたら、誰かお助け下さい。
    [ 2010/02/13 16:37 ] -[ 編集 ]
    最近5.50GEN D-3にしてバージョンアップできない言うことになっています。
    普通にバージョンアップすると9.90なのでアップデートしなくて大丈夫みたいな表示が出てきます!!
    がしかし
    ダウングレードしてアップグレードするっていうめんどくさい
    やり方もありますけどダウングレードに時間がかかります
    しかし
    今から紹介する方法でやると早い人では
    すぐに終わります
    まずselectを押してvsh menuがでます。
    そしたらUSB DEVICEという表示があるので
    Memoru StickからFlash 0に変えます
    そしてPCにUSBでつなぎます
    そしたらPSPの中身がありますそこにvshというフォルダがあります。
    そしたらetcというフォルダがありますそのフォルダを開くと
    version.txtというファイルがありますそれを開くと
    9.90と書いてある場所があるのでそれを5.50に戻すと簡単にアップデートできます。
    [ 2010/02/18 19:32 ] otv88Yc.[ 編集 ]
    まおまおさん

    Pandora's Battery使ってcfw導入しなおしてみればどうですかー?

    直るかわからないので試してみるだけでも。。。

    頑張ってください。
    [ 2010/02/21 22:05 ] kuX..F9k[ 編集 ]
    D3 finalを導入したんだがgpsp kaiが動かない…
    BIOSもあるしROMも選べるけどそのままブラックアウトしてしまう

    gpsp-Jも試してみたけど今度はBIOSが読み込まれない

    GBAのそふとができるエミュってありますか?ちなみにPSP-1000です
    [ 2010/02/23 14:08 ] -[ 編集 ]
    「ソフト」がひらがなになるだけでここまでバカっぽくなるとはorz
    [ 2010/02/23 14:35 ] -[ 編集 ]
    喧嘩番長って対策されてます?
    起動はしたけどそのうちフリーズします
    [ 2010/02/25 18:29 ] y.1P4.fk[ 編集 ]
    PSPGEN-D3で起動確認みんテニができました。
    ストーリーモードもできましたが
    アドホック対戦ができません
    この件について知っていることなどよろしくお願いします。
    皆さんのご助力を!
    [ 2010/02/26 17:44 ] obWbQ39E[ 編集 ]
    これを入れてアイマス起動できなかったのだが
    なにか問題があるのだろうか?
    [ 2010/03/15 13:20 ] -[ 編集 ]
    勇者のくせになまいきだ 3d  できる?

    [ 2010/03/21 16:44 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング