美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii USB Loader GX rev866 日本語版公開解
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii USB Loader GX rev866 日本語版公開解 



大定番のUSB Loader GX 最新バージョンrev866が公開されました。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ



主な更新内容
パッチ機能の修正/バグフィックス

リリースに合わせて「おとうさんのPSP&Wii」のpapaさんが、
日本語版スターターパックを公開してくれています。



「USB Loader GX r866・フォント付日本語化スターターパック」
 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

ほか
「r866.dol」「r866m.dol」ファイルも公開されています。

ダウンロードはpapaさんのサイトからどうぞ。

「おとうさんのPSP&Wii・
USB Loader GX r866」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

導入方法は過去記事を参考にして下さい。

「Wii USB Loader GX 日本語対応版 導入解説 」  ・・・⇒(`・ω・´)ポチ

WADファイルの導入方法はコチラ ↓

「Forwarder 導入解説」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ
(Wii USB Loader GX rev596 導入解説 記事)

お疲れ様でした。
[ 2009/12/20 08:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(46)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 更新お疲れ様です
    [ 2009/12/20 08:12 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    1ゲットならずだやな。
    [ 2009/12/20 08:32 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな‥‥‥
    [ 2009/12/20 09:28 ] -[ 編集 ]
    さっき立ち上げたらrev870に更新されたけどな。
    [ 2009/12/20 09:40 ] -[ 編集 ]
    dol差し替えると、画面左下のプラスのマークが消え、個々のゲームのセッティングの文字が消えました。ペアレンタルコントロールを解除すると表示されますが、再起動するとまた消えます。同様の症状の方おられますか?
    [ 2009/12/20 09:58 ] -[ 編集 ]
    レレレさん。
    どうやらパスワードを設定してなくても、勝手にロックされるバグのようです。
    コンフィグファイルのGlobalSettingをメモ帳を開いてパスワードを入力(なんでもよい)
    それから設定→ペアレンタルコード→パスワード入力で解除できます。


    [ 2009/12/20 10:03 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    りゅうまさん

    ありがとうございました。それにしてもGXは更新は速いんですが、バグが多いですね。更新は遅くても良いので、バグを減らしてほしいものです。
    [ 2009/12/20 10:26 ] -[ 編集 ]
    前より吸出し遅くなってない?
    ってか80%行ったくらいで本当に0.4MBくらいしか吸い出せなくなる
    前はこんな事無かったのに
    [ 2009/12/20 12:12 ] -[ 編集 ]
    あのUSBLoader GXをを起動してソフトの画像をダウンロードまではできたのですが、そのあとにソフトを起動しようとすると、画面がまっくらになってそのままうごきません。。。
    どうすればよいのでしょうか><
    [ 2009/12/20 13:11 ] JXoSs/ZU[ 編集 ]
    >りゅうまさん

    前から見てましたがよく知っておられますね。
    是非ともBBSのプリローダー板にもいらしてください。それとも回答専門なら、それはそれで構いませんので気になさらずに。
    [ 2009/12/20 14:37 ] -[ 編集 ]
    rev871にバージョンアップ。だが、ペアレンタルコントロールのバグは修正されず。一体どこを修正しているのだろう?
    [ 2009/12/20 15:37 ] -[ 編集 ]
    無償で提供されるローダー等…。なにもできない我々は次のバージョンを待つだけで良いのです。
    [ 2009/12/20 17:56 ] -[ 編集 ]
    naruto龍刃記
    桃鉄2010
    など起動せずブラックアウトしてしまいます。
    マリオもerror002をしても起動できません

    他のゲームは起動できます
    [ 2009/12/20 18:30 ] -[ 編集 ]
    私も桃鉄2010、マリオともに起動しませんでした。
    002をしてもブラックアウト→WiiのHomeに戻されます。
    たまにコントローラーの起動が出来ず、
    フリーズする現象も起きてます。
    cIOSはver.14で、HDDはバッファローの1.5Tのものです。
    本体は無改造4.2Jからハックの初期型のものです
    [ 2009/12/20 19:14 ] RSx9Hk0E[ 編集 ]
    インストールしたらソフトなしでもゲームできますか?
    起動しようとしたらwiiメニューに戻るんですけど
    どうすればいいんですか?
    [ 2009/12/20 19:53 ] PnxfV6J.[ 編集 ]
    >>12/20 14:37 By:名無しさん
    えびすめさんや、うぃ~さんなど、僕より詳しい人はいっぱいいますよ!
    BBSのプリローダー板とはどこでしょうか?


    >>12/20 18:30 By:名無しさん
    >>12/20 19:14 By:名無しさん

    こちらでは桃鉄2010、マリカー起動します
    ナルトは持ってないのでわかりません。

    桃鉄はWiiFlowは確認です。
    ですがGX(Rev872)は起動せずです。
    マリカーはGXでもWiiFlowでも起動です。

    3.1→3.2→3.3→3.4→3.3→4.1(wanninkoko)→3.3→4.2J(Safeupdate)と更新記録あり
    CIos249(38)Rev14
    202(Rev2)、222(Rev4)、223(Rev2)導入済み
    I-O DATE(320G)の200GB(WBFS)、98GB(FAT32)とパーティションを2つに分けてます。


    ペアレンタルコントロールは、上にある(並び方とかかえるとこ)にある鍵マークを押し、何も入力せずにOKを押せば解除されるみたいです。
    またGXで起動できたら報告します。






    [ 2009/12/20 20:15 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    桃鉄のGX起動確認しました。

    設定は
    映像出力:system default
    映像パッチ:使う
    言語:日本語
    Ios:249
    002対策:はい
    日本語パッチ:使わない
    代理DOL:デフォルト
    Iosの再ロード禁止:使う

    です。
    あと、起動後にWiiメニューに戻る場合、映像出力などいじると起動する場合がありますよ。







    [ 2009/12/20 20:40 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    だいたいのゲーム設定を教えてください
    [ 2009/12/20 22:36 ] qBbIHIWE[ 編集 ]
    あひゃさん。
    だいたい
    映像出力:system default
    映像パッチ:使う
    言語:日本語
    Ios:249
    002対策:はい
    日本語パッチ:使わない
    代理DOL:デフォルト (必要なタイトルあり)
    Iosの再ロード禁止:使う


    でいけます
    [ 2009/12/20 23:45 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    桃鉄で質問です。
    SD:/SMTJ18.dolがありませんとエラーがでてしまいます。
    GXのバージョンUPのとき間違って消してしまったのでしょうか?
    よろしくお願いします。
    [ 2009/12/21 00:18 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    [ 2009/12/20 20:15 ] りゅうまさん
    http://jbbs.livedoor.jp/game/47651/
    ここです。プリローダー板とは名ばかりでwii雑談板になってますよ。wiiハックが好きな人なら楽しめると思います。
    えびすめさんはともかくとして、う○~さんはそんなに詳しく
    なく、言うなら検証マニアですww
    [ 2009/12/21 00:37 ] -[ 編集 ]
    コールさん。
    ゲームID.dolは自分で抽出し、SDなどに移すものです。
    抽出した覚えがないのであればきにすることはありません。
    GXのタイトル個別設定で代理DOLの設定で、SDからになってると思いますので、デフォルトに直してください。
    ペアレンタルのロックがかかる場合、上の鍵ボタンを押してOKを押せば解除されます。
    [ 2009/12/21 00:52 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    場違いかもしれませんが質問させてください。
    wiiの今年の夏発売以降のソフト(SDガンダム、最近でたマリオなど)が焼けないのですがなにか対策されたのでしょうか?
    WBFS Manager 3.0で読み込ませようともしましたがエラーになってしまいました。
    [ 2009/12/21 00:57 ] -[ 編集 ]
    Keyさん。
    焼くのは全タイトル可能です。
    焼けないのは恐らくパソコン側かDVD側の問題でしょう。
    焼けなくする対策はないと思いますが、バックアップディスクを起動させなくする対策はされています。(マリオは)
    ガンダムは持ってないのでわかりませんが、多分されてません。
    それとディスクから直でWBFSManagerに読み込ませようとしていませんか?
    一度パソコンに吸い出して、~.isoの拡張子のものを読み込ませてください。
    吸い出し方については調べればすぐでてきます。


    [ 2009/12/21 02:28 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    12/21 00:37 By:名無しさん

    プリローダーに関して自分はなんの知識もありません。
    そもそもBoot2にBootmiiがインストールされているので、全く興味ありませんでした。
    ですがこの機会に少し調べてみることにします。
    携帯からですが、ちょくちょく行ってみます。
    いえいえ、皆さんWiiについてよく調べていますよ。
    [ 2009/12/21 02:35 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    >[ 2009/12/21 00:57 ] KEYさん
    [ 2009/12/21 02:28 ] りゅうまさんのアドバイスの意味はわかってますか?
    Wiiのゲームソフトをバックアップ起動するには、まずオリジナルディスクからisoを吸い出すことから始まります。
    吸い出し方法はWiFi接続環境下で、DVD dumperを使ってPCにダウンロードするか、USB LoaderでSDやUSBデバイス(USBメモリ、HDD)に吸い出す方法が一般的です。
    USB Loaderを使うには、SDやUSBデバイスをWBFSフォーマットしておく必要があります。この場合WBFS Managerでフォーマットしておく方が、PCやWiiでの認識が安定するようです。
    吸い出したisoをDVDに焼きつける方法や上記のことについては、このブログのWiiハックのカテゴリーから探せば詳しく紹介されてます。
    ググるなり、過去記事を調べるなり自己解決の工夫をしてみて下さい。
    [ 2009/12/21 11:55 ] -[ 編集 ]
    >りゅうまさん

    プリローダーには興味深い機能も備わっています。
    boot2に関わらず、皆さんは研究対象として入れているみたいです。
    今後のバージョンアップが楽しみなhomebrewの一つですね。
    [ 2009/12/21 14:24 ] -[ 編集 ]
    りゅうまさんできました!
    ありがとうございます!
    [ 2009/12/21 18:36 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    New スーパーマリオブラザーズ
    の設定を教えてください
    何度もすいません;
    [ 2009/12/21 18:57 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    あひゃさん。
    マリオはUSB起動ならWiiFlowで設定いじることなく起動しますよ。
    GXでもその設定で起動するはずですが、起動しない場合代理dolを使うことで起動できるようになるかもしれません。
    代理dolについては、過去記事のWiiFlow Rev25のコメントに詳しく書いていますので見てください。
    [ 2009/12/21 21:18 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    12/21 14:24 By:名無しさん
    少し調べてみましたが、起動時の警告画面をなくす機能はよさそうですね。
    あとは余り興味を持てませんでしたが、自分も一度導入して研究してみます!
    [ 2009/12/21 21:33 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    main.dolはどこでダウンロードすればいいですか?
    ぐぐってもダウンロードできるところでないんですけど
    [ 2009/12/21 22:26 ] HlbOEyos[ 編集 ]
    1時間探し続けたら見つかりましたw
    [ 2009/12/21 22:40 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    あひゃさん。
    インターネットで1時間探さなくても、WiiScrubberを使えば抽出に5分もかかりませんよ。
    [ 2009/12/21 22:54 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    GXで代理dolを使わず起動は可能です。ひとつはチャンネル化ともうひとつはcIOS 223を使うことです。
    [ 2009/12/21 22:57 ] -[ 編集 ]
    5分orz
    ;;
    [ 2009/12/21 23:06 ] -[ 編集 ]
    マリオをチャンネル化して起動すると
    青い画面でエラーになるんですけどどうすれば
    回避できますか?
    [ 2009/12/23 00:00 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    >あひゃさん
    チャンネル化の方法は?
    [ 2009/12/23 00:03 ] -[ 編集 ]
    Yaulct
    です
    [ 2009/12/23 00:05 ] -[ 編集 ]
    たぶん002の奴ですけど
    設定の仕方わかりません
    [ 2009/12/23 00:16 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    >あひゃさん
    自分でいろいろ弄ってみて操作方法を理解する方がいいよ
    弄って壊れることはないし、設定を保存しなかれば、元のままなので
    [ 2009/12/23 00:34 ] -[ 編集 ]
    >りゅうまさん
    返信有り難うございました。
    エラーは回避出来たのですが起動は途中までいってフリーズです
    CIos249(38)Rev14これって 確認方法ってあるのですか?
    Rev14を入れたつもりですが導入に失敗してるのかな?
    よろしくお願いします。

    [ 2009/12/23 10:43 ] -[ 編集 ]
    設定の仕方わかりました
    [ 2009/12/23 20:14 ] FrHreWt6[ 編集 ]
    桃鉄が起動はするんですが開始数分でフリーズします。
    GX、WiiFlowともに同じ症状なのですが解決策はあるのでしょうか?
    [ 2010/01/03 17:53 ] -[ 編集 ]
    NEWマリオと桃鉄2010が突然起動できなくなった
    ストラップ画面でフリーズ
    太鼓2代目は最初の画面で動かない
    今まではWiiFlowとGXともに問題なかったのに・・・
    Flowのテーマを追加したりすると動かなくなりますか?
    後、何かしたかというと・・・
    Resortを購入したら更新しろと出たので吸い出して
    Flow起動しようとしたらだめだったので、Dol入れ替え
    したくらい・・・
    どなたか回避方法ありましたら教えてください。
    [ 2010/01/11 04:07 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    すいません、USB起動で龍刃記がブルーがめんになってとまるんです。 どうしたら、なおりますか?
    [ 2010/02/01 18:26 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング