美容整形
DS PSP初心者用講座 別CFWでも最新PSPタイトルが起動 EDecrypt v1.3&eboot_exchange v2.7 test 2
fc2ブログ

逆アクRSS

別CFWでも最新PSPタイトルが起動 EDecrypt v1.3&eboot_exchange v2.7 test 2 



PSPの最新タイトル起動に対応し圧倒的な支持を受けたCFW5.50GEND-3ですが
アップデートにより発生するセーブデータの破損問題など、まだ解決しきれていない
問題も残っています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

今回mc707氏よりリリースされたEDecrypt v1.3は、EBOOT.BIN、PRX の
復号化・パッチを可能とし、これを以前公開されたeboot_exchangeを利用することにより
なんと別CFWでも最新タイトル起動に成功させました。

ROMファイルに直接パッチするためセーブデータ破損問題も起こらず、
自分の使いたいCFWで最新タイトルを起動させてくれる、
現時点で考えられる最高のプレイ環境の完成です。


* コメントくれたAIOさん、ありがとうございました。

別CFWでも最新PSPタイトルが起動 
EDecrypt v1.3&eboot_exchange v2.7 test 2


1・EDecrypt v1.3をダウンロード後、解凍します。

EDecrypt v1.3  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・続いてeboot_exchange v2.7 test 2をダウンロード後、解凍します。

eboot_exchange v2.7 test 2 ・・・→ (`・ω・´)ポチ
「きまぐれBlog」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ


導入方法は過去記事参照

「eboot_exchange v2.7 rip test 2 公開解説」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

3・EDecryptフォルダ内にあるpspdecrypt.prxをeboot_exchangeフォルダ内の
pspdecrypt.prxファイルへ上書きコピー。





ちなみにEDecrypt v1.3を単体のアプリとして使った場合は、EBOOT.BIN、PRXを
復号化してくれるアプリとして使えます。





3・XMBより起動します。



実証はPSP-1000、5.50GEN-A(Full)で行いました。
使用したROMはファンタシースターポータブル2。
パッチ前に起動して確認しましたが、当然起動できませんでした。



4・eboot_exchange v2.7 test 2を起動してパッチしたいISOファイルを選択。



△ボタンで実行し、「DONE」の表示が出ればパッチ完了です。



Xボタンで終了して、もう一度XMBより先程起動できなかった
ファンタシースターポータブル2を起動してみます。

5・
GEN-D3じゃなくても最新タイトルが
動いた!!








これは素晴らしいですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

以前からやり込んでいたセーブデータをどうしても最新タイトルが遊びたいがために
GEN-D3に更新して破損、なんて問題がすべて解決されます。

M33では試してませんが、同じ理屈でたぶんいけるでしょう。
M33ファンにとっては朗報です。

試してみた限りでは特に問題はなさそうですが、予期せぬバグも考え
パッチ前にISOファイルのバックアップは取っておいた方がいいかも知れません。
GEN-D3以外で最新タイトルを遊びたい方、試してみてください。

お疲れ様でした。

[ 2009/12/20 18:15 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(46)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 12っつ
    [ 2009/12/20 18:17 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな。‥‥‥‥
    [ 2009/12/20 18:18 ] -[ 編集 ]
    Gen-Aで起動確認!
    凄いいいです、これ
    ありがとうございます
    [ 2009/12/20 18:26 ] -[ 編集 ]
    ワチャー2ゲットならずだやな
    [ 2009/12/20 18:43 ] -[ 編集 ]
    watya-sine!!!!!!!!よ
    [ 2009/12/20 18:44 ] -[ 編集 ]
    ダメ元でD2で動かないゴットイーターのUMDがあったのでパッチを当ててみました。
    bootを書きこんでいる時にフリーズしました。残念。
    [ 2009/12/20 18:45 ] -[ 編集 ]
    GEN-D3からどうやって5.50M33-6にすればいいんですか?
    [ 2009/12/20 18:49 ] -[ 編集 ]
    >>GEN-D3からどうやって5.50M33-6にすればいいんですか?


    そういうソフトありますよ
    [ 2009/12/20 18:51 ] -[ 編集 ]
    黄金のWiiが存在しました。
    http://rilyouta12.blog99.fc2.com/blog-entry-124.html
    [ 2009/12/20 18:56 ] JnoDGgPo[ 編集 ]
    偽わちゃー注意報・・・
    わーちゃっちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
    ほぉわちゃー!
    誰か鉄拳6でわちゃーと勝負シナイカ?
    [ 2009/12/20 19:04 ] -[ 編集 ]
    どっちにしてもワチャーきもい

    SINE!!!!
    [ 2009/12/20 19:13 ] -[ 編集 ]
    ワチャーそろそろ気持ち悪いな
    もういいよ
    [ 2009/12/20 19:21 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    セーブデータの破損問題とか知らずにGEN-D3使ってたんですがアップデートにより発生するセーブデータの破損問題って言うのはアップデートしてる最中に壊れるって事ですか?それともGEN-D3にしてPSP使ってるといつでも壊れる可能性があるって事ですか?
    GEN-D2に戻すかどうか参考にしたいのでわかる方居ましたら教えて下さい。
    [ 2009/12/20 19:27 ] 3un.pJ2M[ 編集 ]

    そんなこと、どうでもいい
    [ 2009/12/20 19:59 ] -[ 編集 ]
    D2に戻したらセーブデータ直った
    [ 2009/12/20 20:03 ] -[ 編集 ]
    セーブデータの破損ではなくCFWで読めないのであって改善される余地ありじゃない?? 破損してるって出るが消さないほういいかも(--`)
    [ 2009/12/20 20:16 ] -[ 編集 ]
    破損してるけど何度かやったら読めたとかいうこともあるみたいです。
    [ 2009/12/20 20:22 ] -[ 編集 ]
    D3からB2に戻せますか?
    [ 2009/12/20 20:31 ] JalddpaA[ 編集 ]
    戻せます
    ぐぐってください
    [ 2009/12/20 20:35 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/20 20:49 ] -[ 編集 ]
    いきなりで、すみませんが無双マルチレイドの追加配信データがD3してから破損しているわけでもなく使えなくなっていますなんとか出来ませんか?
    無理でしたらあきらめますヾ( ´ー`)
    [ 2009/12/20 21:29 ] -[ 編集 ]
    ISOのバックアップをとらなくても吸い直せばいい話
    割れえびだからこその発言ってわけだ
    [ 2009/12/20 21:30 ] -[ 編集 ]
    サカつく6も起動確認しました。素晴らしいですね。
    [ 2009/12/20 21:36 ] -[ 編集 ]
    ガンダムNEXTは起動したか?
    ブラックアウトしたままなんだが・・・
    [ 2009/12/20 21:37 ] -[ 編集 ]
    M33で待ってたかいがあった
    [ 2009/12/20 21:38 ] -[ 編集 ]
    >>ガンダムNEXTは起動したか?

    5.50GEN-B2で起動できた。
    [ 2009/12/20 21:44 ] -[ 編集 ]
    5.00m33-6ではガンダムnextは起動できなかったorz
    やり方が悪いのか?
    [ 2009/12/20 21:46 ] -[ 編集 ]
    >パッチ前にISOファイルのバックアップは取っておいた方がいいかも知れません。
    GEN-D3以外で最新タイトルを遊びたい方、試してみてください。

    UMDあるから問題なくね?
    破損して困るのはもう一度DLしなきゃいけない
    割れだけだろwww
    [ 2009/12/20 21:52 ] -[ 編集 ]
    m33でガンダムNEXTできたやついる?
    [ 2009/12/20 21:54 ] -[ 編集 ]
    >割れだけだろwww

    別に割れの肩を持つわけじゃないが割れててもPCにファイル落として、それをPSPにコピーするわけだから、バックアップは最初からPCにあるだろ。
    そういう意味じゃなくね?
    [ 2009/12/20 22:22 ] -[ 編集 ]
    m-33でガンネク起動したぞ。
    多分eboot exchange起動してパッチのモードをNO PATCH MODEのままなんじゃないかな?
    スタート一回押してPATCH MODEにすればおkだと思う
    [ 2009/12/20 22:31 ] -[ 編集 ]
    EDecrypt v1.3付属のpspdecrypt.prxに差し替えられた
    eboot exchange 2.6+が公開されてます
    http://takka.tfact.net/blog/?p=1053
    [ 2009/12/20 22:45 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    もう少し早くこのツールの存在を知っていればセーブも破損しなかったのに・・・
    [ 2009/12/20 23:05 ] -[ 編集 ]
    >スタート一回押してPATCH MODEにすればおkだと思う
    説明文にスタート押すなんて書いてないし画像もNO PATCH MODEですよね
    今までこのやり方では一度も起動した験しが無かったんですけどスタート押してモード変えることによって始めて出来ました
    M33-6でナルト3起動確認でう
    [ 2009/12/20 23:18 ] -[ 編集 ]
    ↑ファインプレーなナイスな情報サンクスwwみんな上の者に拍手だ!
    [ 2009/12/20 23:26 ] -[ 編集 ]
    ↑すまんw>[ 2009/12/20 22:31 ]に拍手だたw
    [ 2009/12/20 23:28 ] -[ 編集 ]
    M33-4でウイイレとぷよ7起動確認!
    [ 2009/12/20 23:45 ] -[ 編集 ]
    3000のGEN-Cでやってる俺は勝ち組。
    [ 2009/12/20 23:46 ] VPr.CqGU[ 編集 ]
    パッチのほうがつかいやすいでふwww
    [ 2009/12/20 23:55 ] -[ 編集 ]
    PSP1000なんですけどアナログスティックが逝ったので修理代行探してるんですけどどこか良いところ知ってる方いないっすかねぇ?
    [ 2009/12/21 00:10 ] -[ 編集 ]
    これを導入しても、ネット対戦は可能なんでしょうか?
    例えばガンダムVS.ガンダムNEXT PLUSとか
    勿論正規品を購入しましたが、このパッチを入れるのに若干の抵抗がありまして…
    可能でしたら、チャレンジしてみたいのですが……
    [ 2009/12/21 00:22 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/21 00:22 ]

    意味がわからない
    なんで抵抗がある?
    間違えたら吸い出せばいいんじゃね?
    さては割だな
    わざわざ正規品買ったってことを言う必要ないじゃん
    [ 2009/12/21 07:50 ] -[ 編集 ]
    怖いんならするなよ
    改造関連は全て自己責任だ
    [ 2009/12/21 11:07 ] -[ 編集 ]
    1000 5.00M33利用で
    これ使おうとすると電源が落ちるのは何故?
    [ 2009/12/21 13:10 ] -[ 編集 ]
    いちいち吸い出す暇があるやつはそれでいんじゃね?
    [ 2009/12/21 18:11 ] rSCwqCAE[ 編集 ]
    ゴッドイーターは待ち?
    [ 2010/02/04 09:54 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング