美容整形
DS PSP初心者用講座 USB Loader GX rev874 日本語版公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

USB Loader GX rev874 日本語版公開解説  



大定番のUSB Loader GX 最新バージョンrev874が公開されました。
wadとdol、両リリース、さらにpapaさんが日本語対応版のrev874を
リリースしてくれています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ


更新内容
▽Ocarinaが使用できないのバグの修正
▽オンラインゲーム関係のバグの修正
▽スクリーンショット機能の追加

(English)
「USB Loader GX rev874 dol」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

「USB Loader GX rev874 wad」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

(日本語版)
「USB Loader GX rev874 フォント付日本語化スターターパック」 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

ほか更新ファイルはpapaさんのサイトにて。
「おとうさんのPSP&Wii」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

ちなみにあまり更新が多すぎて目立ったアップデートがない場合は、特に記事にせず
倉庫にリンクだけをアップしている場合もあるので、常に最新版をお求めの方は
適当にチェックしておいて下さい。



「えびの倉庫」 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

導入方法は過去記事を参考にして下さい。

「Wii USB Loader GX 日本語対応版 導入解説 」  ・・・⇒(`・ω・´)ポチ

WADファイルの導入方法はコチラ ↓

「Forwarder 導入解説」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

お疲れ様でした。
[ 2009/12/23 14:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(29)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 阻止
    [ 2009/12/23 14:02 ] -[ 編集 ]
    Wiiのハックいまいちわかんないんだよね。。
    [ 2009/12/23 14:15 ] -[ 編集 ]
    >AirPortN
    papaさんのブログにまとめ記事があるから、最低限それだけは読んでおいた方がいい。
    [ 2009/12/23 14:31 ] -[ 編集 ]
    左下のセッティングを押すと、文字が表示されないんですが・・・。もう一度やってみます。
    [ 2009/12/23 14:33 ] -[ 編集 ]
    USB-loader 使うとこのような画面が出るのですが…

    mounting device.please wait...(30 seconds timeout)

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15~30 EROOR!

    ERROR!(ret=-1)
    Make sure usb port 0 is used!
    (The one nearest to the edge)

    Press any button to restart...
    [ 2009/12/23 14:35 ] z8Ev11P6[ 編集 ]
    HDDが対応してないやつじゃないカ?
    [ 2009/12/23 14:40 ] -[ 編集 ]
    Sleipnir 2.9.2 正式版を再度インストールしてくれだそうです

    http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
    [ 2009/12/23 14:52 ] -[ 編集 ]
    すいません ティナブランフォードの壁紙ください
    [ 2009/12/23 15:55 ] -[ 編集 ]
    これやったらpwかかってた
    [ 2009/12/23 16:46 ] -[ 編集 ]
    リストにタイトルは表示されるのですが、起動しません。
    HDDにアクセスしてる気配もなくブラックアウトします。
    HDDはHITACHIの2TBをRATOCの外付ケースで使用しています。
    対応方法ご教授頂けると幸いです。
    [ 2009/12/23 16:51 ] -[ 編集 ]
    >ポヨンさん

    最低でもこれくらい書いてください。
    FWのバージョン
    導入しているcIOS249 rev??

    [ 2009/12/23 17:18 ] -[ 編集 ]
    すみません。
    本体Ver4.1J
    cIOS249Rev13
    です。
    [ 2009/12/23 17:46 ] -[ 編集 ]
    ゲームによっては
    error002をオンにしたりCIOSを222や223に変更する必要
    があるけど。
    [ 2009/12/23 21:10 ] nEXJ2NFI[ 編集 ]
    >ポヨンさん

    リスト表示されるけど起動しない

    私もかなり悩みましたが、外付けケースの相性でした。
    外付けHDDを買って来て解決しました。
    バッファローHD-PV500U2-BKで起動確認済みです。
    [ 2009/12/23 22:10 ] -[ 編集 ]
    未改造だった4.2Jの本体にcIOS38_rev14を導入しました。
    HDDにisoを入れてここにUPされている
    USB loader GX rev874で起動しようとしたところ、
    起動画面までは行けるんですが、
    起動しようとボタンを押すと数秒後、WiiのHOMEに戻されます。

    本体ver.は4.2Jで未改造のものを今回改造。
    cIOSはcIOS38_rev14
    HDDはBUFFALOのHD-CL1.5TU2/Nのものを使用してます。

    ISOの情報など(ゲーム名や容量等)はUSB loaderに出るので
    HDDの内容は正常に読み込まれています。
    WiiflowとConfigurable USB Loader v50cでも試してみましたが、
    ISO選択のところでHOMEに戻されるという同じ現象が起きます。
    気になったのはConfigurable USB Loader v50cでソフトを選択すると、下のほうに
    「wbfs error : not a Wii Disc」と出ているので、それが原因かなとも思いました。
    ちなみにソフトの方はスーパーマリオギャラクシーです。
    調べてみましたが解決できません…
    詳しい方、お力をお貸し頂けると幸いです。
    [ 2009/12/23 22:52 ] RSx9Hk0E[ 編集 ]
    Hermes_cIOS222_223_installer_3.0_r4
    でIOS 223rev4の導入。
    GXならマリオはIOS 223で設定してやってみてくださいな~
    駄目なら吸い出しなおしてみてください。

    223rev4入れてればWiiflow(デフォルト設定)とConfigurable USB Loader(002fixを有効)はデフォルト設定でOK!
    [ 2009/12/23 23:24 ] -[ 編集 ]
    いつもこのサイトにお世話になってます。
    アップデートしたところ、なぜかUSB ローダーの中の
    ペアレンタルコントロールがかかっています。

    試したところ
    少し前のrev86xとかも同様でした。

    どなたか、 
    お答えいただけるでしょうか?
    [ 2009/12/24 03:57 ] -[ 編集 ]
    rev874 フォント付日本語化スターターパックを導入したら、最後にプレイしたゲーム以外表示されなくなり、ocarinaなども使えません…Wiiからアップデートしても同じ現象が起きました。
    同じ様な現象が起こった方居られませんか?
    [ 2009/12/24 04:19 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/24 03:57 ] こにしさん
    USB LoaderGXの起動画面の右上の鍵マークを選択
    パスワード入力なしでOKを選択
    [ 2009/12/24 08:27 ] -[ 編集 ]
    >01さん

    自分も同じ症状でました。
    おかしいなと思いcfgのほうで起動したら今度はHDDに入っていたタイトルが全部消えました・・・。
    2回ぐらい吸い出し直ししてトライしましたがまたダメ。
    詳しいことは解りませんがココ最近のGXに問題があるようです。古い840台くらいのGXがあったので入れなおしたら正常にタイトル出るようになりました。
    最新のタイトルはWiiflowで行ってます。
    [ 2009/12/24 10:50 ] WO.8kER.[ 編集 ]
    >[ 2009/12/24 10:50 ] 名無しさん

    参考になる情報+解答ありがとうございます。
    今rev830台のがあるのでそれを使おうと思います。
    有難うございました。
    [ 2009/12/24 11:16 ] -[ 編集 ]
    場違いかもしれませんが、このUSB Loader GXでUSBにはいっているゲームを起動すると525p画質でできるんですが、wiiチャンネルからゲームを起動すると525iに画質が落ちるんですがどうしてなのでしょうか?

    改善方法がわかるかた、ぜひ教えてください
    [ 2009/12/24 11:37 ] 2zjUAqNE[ 編集 ]
    ニード・フォー・スピード ナイトロ wii の起動方法
    が見つかりません。
    お願いします。
    [ 2009/12/24 17:44 ] 9q1OCZFo[ 編集 ]
    黒Wii 4.2J IOS249(Rev 15)で
    USB Loader GX rev874にてゲームの選択後、
    ブラックアウトするんですけど…どうしたらいいですか?

    色々ためしてるんだけど、変わらなくて…。
    [ 2009/12/25 18:24 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/12/25 18:24 ] 名無しさん
    SDカードのconfigフォルダ内の***.cfgファイルを削除
    USB LoaderGX起動画面の右上の鍵マークを選択して、パスワード入力せず、OK選択
    ゲーム選択後、設定項目が表示されるので、そこでIOS選択や002 error fix: Yesなど設定して保存
    その後にゲーム起動
    [ 2009/12/25 19:27 ] -[ 編集 ]
    スクリーンショットとはどう使うのでしょうか?また、それはゲーム中に使用できるということですか?

    初歩的な質問ですいませんm(__)m
    [ 2009/12/26 17:51 ] -[ 編集 ]
    3個上のものです。
    [ 2009/12/25 19:27 ] 名無しさん
    返事ありがとうございます。

    何も変わらなかったです。。。

    Wiiflowでもやってみたんですが、WBFS_Open failed:-1
    と出るんですが…

    WBFS Manager以外で入れる以外なにかするんでしょうか?

    [ 2009/12/26 18:24 ] -[ 編集 ]
    私もケイさんと同じような状況になります。

    未改造だった4.2JにcIOSver.16を導入して、
    試してみたのですが、ゲームを選択すると
    ブラックアウトしてWiiのHomeに戻されます。
    ゲームタイトルなどは正常に表示されるのですが、
    いざゲームをしようとすると上記のようになります。
    HDDはバッファローのHD-CL1.5TU2/Nです。
    同じような状況の方、いらっしゃいますか?
    導入時になにか間違っていたのでしょうか…
    ちなみにcIOSは最後まで正常に導入完了しました。
    [ 2009/12/26 22:04 ] RSx9Hk0E[ 編集 ]
    自己解決しました。

    ももさん>>
    自分と同じならたぶんフォーマットがうまく出来ていないのたど思います。
    1からやり直してみるとうまくいくかもしれません…。
    [ 2010/01/18 15:29 ] /5lgbLzc[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング