美容整形
DS PSP初心者用講座 ウェブページのキャプチャ・編集・コピー・アップロードまで、すべてFirefox上で可能な LightShot
fc2ブログ

逆アクRSS

ウェブページのキャプチャ・編集・コピー・アップロードまで、すべてFirefox上で可能な LightShot 



ウェブページのキャプチャ・編集・コピー・アップロードまで、すべてFirefox上で
可能なアドオンがLightShot です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

自分のようにサイト運営していて、ウェブ上の画像をしょっちゅう扱っている人には
たぶん神クラスの画像系アドオンじゃないでしょうか。

本日リリースされた最新版の「Firefox 3.5.7」でも動作確認しました。

Firefoxの画像系アドオンは沢山あるんですが、「LightShot」は必要機能を
抑えつつ、使いやすくて実用性抜群。

とくにブログ記事作成時の、欲しい場面のウェブ画像をキャプチャ→ダウンロード
→編集→アップロード→記事貼付け、までの作業が圧倒的に簡単な
ステップで済ませることができます。

ブログやってるFirefoxユーザーは、入れておかなきゃ損かも。

ウェブページのキャプチャ・編集・コピー・
アップロードまで、すべてFirefox上で可能なLightShot


1・サイトにアクセスし、「LightShot」をインストール。



「LightShot」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・再起動後、ツールバーにアイコンが登場。
ページキャプチャの操作はこのアイコンクリックから行います。



3・ページ内でキャプチャして取得したい部分があれば、アイコンをクリックし
マウスを左クリックしながらドロップ。
ページ全体が暗転するので、キャプチャ範囲を指定します。



範囲を指定すると、画像をどう処理するかメニューが表示されます。



鉛筆アイコン 
ウェブ上で直接画像の編集を行います

 

編集した画像は「Save」でローカルに保存。

「↑」アイコン
画像をImageShacにアップロード(ウェブ上の画像ファイル保管庫/無料)





ここでアップロードした画像は、そのまま画像のURLを取得するだけで
直接ブログに貼ったり、Twitterにポストしたりできます。



フルスクリーンアイコン



範囲指定はせずに、ページ全体を丸ごとキャプチャできます

コピーアイコン



クリップボードに直接画像をコピーします

ディスクアイコン



ローカルに保存します。
画像の保存形式はpng/bmp/jpg


非常に機能が充実しており、便利なアドオン。
画像をよく扱うユーザーにはオススメです。試してみて下さい。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
更新乙です
[ 2010/01/06 20:06 ] -[ 編集 ]
Wii64 Beta 2 リリースされてますよ
[ 2010/01/06 20:09 ] wLMIWoss[ 編集 ]
iso_tool_testに動きがあったみたいです。
[ 2010/01/06 20:16 ] Bs/Xgq9g[ 編集 ]
マジマジさん
ソースは?
[ 2010/01/06 22:13 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング