美容整形
DS PSP初心者用講座 KINGDOM HEARTS Birth by Sleep PBP化で起動?
fc2ブログ

逆アクRSS

KINGDOM HEARTS Birth by Sleep PBP化で起動? 



どうしてもISOからの起動対策を突破できない
「キングダム ハーツ バース バイ スリープ」を自作アプリと同じく
PBP化にして起動させようという試みが行われているようです。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

* コメントくれた牛乳に相談だ さん、ありがとうございました。
大変詳細な訳文を送って頂けたので、そのまま転載させて頂ます。



http://pspgweber.com/forums/viewtopic.php?f=72&t=11142
ちょっと興味をそそる記事。これ本当ならOFWでもISO起動が可能かも


私は我慢できなくなってしまったのでPSPの単一ファイルに変換することを決めました。
言い換えれば、私はネット上にアップロードできるので
US 版のリリースを待つよりむしろ皆が遊べるためにCFWを必要としないPSP上で
動作するように作っています。

掻い摘んで話しますと、私は GAMEフォルダ上のPBPファイルをPSPが
起動できることを発見しました。
私はKHBbSのゲームをCSOファイルからISOファイルへ、
またISOファイルからPBファイルへ変換しました。
今そのゲームのファイルはPSPに認識されています。
(因みに私はPSP-3000 OFW6.20を使っております。)
現在たった一つ問題があり再構築したゲームが起動し終わる前に解決しなければ
ならないのです。(ここらの文章わかんねorz)

あなたはメモリーティック内のゲームを強調表示できますが
×ボタンを押し(日本版だと○)起動しようとするときに“無効の著作権情報です”と
表示されてしまいます。
私はよく調べそしてメモリースティックのPSPのセクション内に“LICENSE”の
フォルダーラベルがあるのを発見しました。
そのライセンスファイルは“RIF”というものです。
現在私は支援を必要としています。

もし私がそのデータを手にし、US版のCFWを必要としないKHBbSを手に入れたら、
言い換えれば誰でもそのゲームをダウンロードできるようになり、各々がRIFファイルを
LICENSEフォルダにコピーし、PBPファイルをGAMEフォルダに入れると
面倒くさいことを必要としないでKHBbSが起動できるようになるのかもしれません。

近々このファイルを発見し、起動できるようになり、
アップロードするでしょう

pspgweber.com

動画も公開されています。



発想はいいと思うんですが、肝心のISOファイルをPBPファイルにするには
RIFファイルの問題など片付けなければなりません。
できるのならYoshihiro氏あたりがやってそうな気がするんですが、どうでしょう。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

期待半分、釣り半分で続報を待ちましょう。
もしこれ突破できなかったら、以降のPSPスクエニタイトルはこの対策かかって来そう。

お疲れ様でした。
[ 2010/01/24 01:15 ] News | TB(0) | CM(27)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 初1GET?
    [ 2010/01/24 01:18 ] -[ 編集 ]
    確かにYoshihiro氏はやりそう。
    [ 2010/01/24 01:42 ] -[ 編集 ]
    がんばってほしいb
    [ 2010/01/24 02:44 ] -[ 編集 ]
    これは期待だな
    [ 2010/01/24 02:47 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    ううう~、期待してるぞ!~
    [ 2010/01/24 02:59 ] -[ 編集 ]
    私は気になるyoutube動画を配信するブログを運営しています
    もし宜しければ1回遊びに来て下さいね。
    [ 2010/01/24 03:27 ] -[ 編集 ]
    期待してまふ。
    [ 2010/01/24 04:15 ] Vak9OJZs[ 編集 ]
    3000のfw6.20でHello Worldの表示に成功したようです。

    http://www.youtube.com/watch?v=fYaAvufkcZI&feature=player_embedded
    [ 2010/01/24 04:16 ] -[ 編集 ]
    PBPを使うなんて思いもしなかった
    すごい技術だ

    頑張ってくれ!!
    [ 2010/01/24 07:03 ] -[ 編集 ]
    ガチで頼む!
    [ 2010/01/24 07:53 ] -[ 編集 ]
    ガンバレ!!!!!!!!!!!!
    [ 2010/01/24 10:15 ] ApRNBOKg[ 編集 ]
    皆の期待を背負って 今 キンハーが
    動き出す!かもしれない
    [ 2010/01/24 11:07 ] -[ 編集 ]
    RIFを各々でっていうことは割れ厨は手出しできないってことだよねwww

    あぁ良かったwww
    [ 2010/01/24 11:08 ] -[ 編集 ]
    FW 6.20ではいくつかの隠された機能がFWを保護していることについて、PSP GENで説明されています。

    PSPを改造できないようにするため、ソニーは今までFWのアップデートによって数多くのexploitを塞いで対策してきました。
    しかし、この対策ではPSP-1000や対策されていないPSP-2000 でパンドラバッテリーのツールを動作させないようにすることができません。

    パンドラバッテリーに対抗するためソニーは、TA-088 v3基板のPSP-2000やPSP-3000でCFWをインストールできないように対策しました。
    この対策に対抗できた最初のステップはDavee氏によるHENや5.03GEN for HENでしたが、PSP-3000を完全にハックすることはできませんでした。しかし、これによりPSP-3000でCFWの機能が使用できるようになりました。
    しかしながら、このexploitはFW 5.03というバージョンの制約がありました。

    ここ数ヵ月では、FW 5.55以上のバージョンを要求するUMDと CFWで起動できないようにゲームソフトで対策されてきました。
    しかし、Yoshihiro氏からリリースされた5.55 & 6.00 Games Decrypterによって、FW 5.55 & 6.00を要求するUMDとCFWでも起動できるようになりました。
    また、FW 6.10を要求するソフトも起動できないように対策されましたが同様にCFW 5.50GEN-D3、5.03GEN-C for HEN で起動することができるようになりました。

    それ以来ソニーは、また新しく別の方法でより効率的にCFWを対策してきました。
    今まで私たちは、この対策について語っていませんでしたが 今回のこの対策についての状況を明確にします。

    ソニーが重大なセキュリティの監査を行ったため、私たちの知っているFWのexploitの多数が塞がれていました。
    セキュリティ監査とは、セキュリティ問題につながる脆弱な設定およびハッカーにとって、意味があるデータの収集が可能かどうかを技術的な側面から監査する作業のことを指します。

    これにより、FW 6.00から非常に大きなクリーンアップがされたため、我々に大きな混乱をもたらしました。
    また、この中でも最も驚いた点がFW 2.00からあった公開していないexploitがブロックされていたことです。
    今回は、今までとは違ってソニーが、CFW対策に真剣に取り組んでいることが伺えます。

    これらは悪いニュースですが、もしexploitが見つけられたらFW 5.03にダウングレードして、HENを動作することが可能になります。
    これは、ソニーがFW 6.20以上でしか動作しない新しいマザーボードのPSPを作らない限り防ぐことはできません。
    (FW 1.50の時はこの方法で対策されました)

    そこで、FW 5.03以降のバージョンのPSP-3000や対策された TA088 v3基板のPSP-2000を持っているユーザーは、exploit が見つかって、ダウングレードができるようになることを期待していて欲しい。

    我々は、CFW 5.50GEN-D3からCFW 6.XXGENにアップグレードする必要が無い理由について既に、Pourquoi ne pas proposer un Custom Firmware 6.xxGENで説明しました。
    また、FW 6.XXの階層構造が大幅に複雑な進化していたと説明しました。
    私は、CFWの機能を作成するのに多くの時間が必要になります。
    もし我々が、CFW 6.20GENをリリースするとしたら、構造的な変更を行いますが、ユーザーには扱い易くします。

    実際、上記のニュースで説明した通り、我々が期待するすべての希望、またはほとんどのものは少なくともリメイクするために必要な開発者がいなくても正常に動作しています。

    関連リンク:
    Firmware 6.20 : Hidden features inside ! - PSP GEN

    ソニーは、CFWの元となるFW自体で対策しまうことで、CFW自体を根絶してしまうという手段を取りました。
    この対策には、FW 6.20をFW 5.03にダウングレードすることによってHENを動作させるという手段が一番有効なようです。
    FW 5.03以降のバージョンのPSP-3000や対策されているTA088 v3基板のPSP-2000を持っているユーザーとっては朗報ではないでしょうか?

    パンドラバッテリーがリリースされて以来、ダウングレードと言う手段がまた有効になるとは思いませんでした。
    しかし、ダウングレードは基板による対策によって対策されてしまう可能性があります。(過去にもFW 1.50へダウングレードする際に基板による対策をされたことがありました)

    また、FW自体の対策でCFW 6.XXを開発するのは難しいためリリースされないかもしれませんが、気長に待っていて下さい。
    [ 2010/01/24 11:31 ] -[ 編集 ]
    私の伝わりにくい訳文を転載してるブログがあるときいて
    とあるスレの私の翻訳を使っていただけるのはありがたいのですが
    自分でも訳を検証してから載せてくださいorz
    しかも↑
       ↑のコメントは違いますね・・・
    そういう意味で各々ってやったわけじゃないんですよ
    [ 2010/01/24 11:39 ] c/lkhX7A[ 編集 ]
    え これできたら他のゲームも同じ方法で起動可能?
    だとしたらいいな…
    [ 2010/01/24 11:43 ] -[ 編集 ]
    RIFって聞いたら、RIFFファイルフォーマットを思い出した
    [ 2010/01/24 12:09 ] -[ 編集 ]
    割れが動くならなんでもいいよ
    CFW入ってるの戻すの面倒だからからキングダムハーツ買ってないし
    メーカーは自ら売上を減らしている
    [ 2010/01/24 12:19 ] -[ 編集 ]
    割れが動くならなんでもいいよ
    CFW入ってるの戻すの面倒だからからキングダムハーツ買ってないし
    メーカーは自ら売上を減らしている

    え??????????
    逆に言うと割れが増えると売上UPとか言ってるんだけどwwwwwなにこいつwwwwwww
    [ 2010/01/24 12:30 ] Nds.eFac[ 編集 ]
    つかそこまでするなら買えよと思うが
    海外は発売してないのね
    [ 2010/01/24 14:56 ] -[ 編集 ]
    http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1263718859/


    釣りかもしれない。というか少し解らないところあり。
    だれかわかり易く出来ませんか?
    [ 2010/01/24 18:59 ] -[ 編集 ]
    ↑釣りだよばーろー
    [ 2010/01/24 23:13 ] -[ 編集 ]
    これできるなら過去に誰かやってそうだけどな。
    [ 2010/01/25 06:46 ] -[ 編集 ]
    釣りでしょ?
    [ 2010/01/25 12:25 ] -[ 編集 ]
    まぁ、気長に待ちましょうね。
    [ 2010/01/25 15:03 ] -[ 編集 ]
    PSP-1000を使っていて、CFW5.50GEN-D3なんですが、
    KHBbSできないんで、6.20に戻そうと思っています。
    大丈夫とは思うんですが、
    6.20にした後でもCFWに戻すことはできますよね?
    [ 2010/01/28 17:49 ] -[ 編集 ]
    できる
    [ 2010/01/29 18:42 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング