美容整形
DS PSP初心者用講座 パンドラ・復旧
fc2ブログ

逆アクRSS
カテゴリー  [パンドラ・復旧 ]

PSP Pandora Deluxe v3.3 公開解説 



機能満載のMMSをPC上で簡単に作成、PSP故障時には復旧用の
リストアツールとしても使える「Pandora Deluxe」が久しぶりの更新です。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
【続きを読む】


スポンサーサイト



[ 2009/12/23 12:30 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(18)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラなしでCFWを直接導入する方法完全版 



    以前に「パンドラなしでCFWを直接導入する方法解説」という記事を書きまして、
    これはCFW導入にパンドラバッテリーを必要としない「Recovery Flasher」
    利用したものでした。

    パンドラなしでCFWを直接導入する方法解説
    「Recovery Flasherv 1.41」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

    ただしこれには条件があり、すでに改造されているPSP前提ということで、
    意味のとらえかた次第ではガッカリさせてしまった人もいるようです。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    PSPから自作アプリを起動させるには「改造済みPSP」が基本であり、
    ノーマルのPSPのメモステにいくらアプリを書き込んでもメモステから起動できません。

    しかしながら現在、ChickHENの登場によりこの基本事情が大きく変わりました。

    そこでPSPハックの歴史の一区切りとして、今回ここに「パンドラ」カテゴリの
    締めの記事を書いてみようと思います。

    題して「パンドラなしでCFWを直接導入する方法完全版」!今まで夢であったパンドラバッテリー不要で、ノーマルPSPにCFWを直接導入させる方法が完成!長かったパンドラの歴史の節目の記事です!気合い入れて解説入ります!!(`・ω・´)

    【続きを読む】


    [ 2009/06/15 20:47 ] パンドラ・復旧 | TB(2) | CM(141)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Recovery Flasher v1.60 公開解説 



    紹介が遅れましたが、CFW導入ユーザーには必須の神ツール「Recover Flasher」
    バージョンアップしました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    今回はHENにも対応した改良がなされ、全体的に大幅バージョアップしています。
    【続きを読む】


    [ 2009/06/04 01:03 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(35)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSP 故障 復旧方法 



    PSPの改造に失敗しPSPが逝ってしまった場合、パンドラバッテリーを使って
    復旧するのが基本です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    このブログでも過去に復旧方法を何度か紹介しましたが、実際PSPが逝ってしまい
    復旧するさいにこのブログの過去記事を参考にしてもリンク切れやレイアウトの崩れた記事が
    目立ったんで、あらためて復旧用メモ書いておきます。
    【続きを読む】


    [ 2009/05/30 03:30 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(40)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Despertar del Cementerio v8リリース解説 

    Dark_Alex氏より最新版の

    「Despertar del Cementerio v8」がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    【続きを読む】


    [ 2009/02/28 21:55 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(16)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPで特盛りMMSを作る方法解説~PSP Pandora Deluxe v2.7~機能詳細 



    今回は「PSP Pandora Deluxe v2.7」の機能詳細を解説します。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    「PSP Pandora Deluxe v2.7」の記事はコチラ  ・・・→  (`・ω・´)ポチ
    【続きを読む】


    [ 2008/11/23 00:11 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPで特盛りMMSを作る方法解説~PSP Pandora Deluxe v2.7 



    PSP改造をやってみようと決心した改造初挑戦のユーザーは、
    とりあえず解説サイトを読み、 おおまかな流れを知り、実行するのが
    1番ポピュラーな流れだと思うんですが、 この「おおまかな流れ」がつかめず
    挫折するユーザーも多いようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    というのもPSP改造には「パンドラバッテリー(ジグキックバッテリー)」が必要
    「改造済みPSP」が必要、まではわかってもそのパンドラを作るには
    「改造済みPSPが必要」
    になったりして、「矛盾してるよ、コレ」
    頭がてんぱるようですね。

    一見矛盾してますが、まさにその通りで、
    「改造にはパンドラバッテリーが必要であり、かつそのパンドラを
    作りたいのであれば改造済みPSPが必要」
    になります。

    なぜこの矛盾が生まれたかと言うと、かつてはパンドラバッテリーなど
    存在せず、プログラムの導入 だけでダウングレードを行えたり、
    カスタムファームウェア(CFW)の導入が行えました。
    (一部、市販ソフト併用でバグをついたハック方法もありましたが)

    それがFWの更新、新型PSPの登場で最低FWが3.60になってしまった為、
    PSPが1.50の初期FWまで 落とせない仕様になってしまい、
    今現在出回っている一般的なPSPでは直接CFWの導入を行う方法しか
    取れなくなりました。

    そこで登場したパンドラバッテリー

    これはあらゆるFWから、任意のCFW(FW)を導入可能にしてくれる革命的ツールです。

    今回はこのパンドラバッテリーを持ってない場合に簡単に作る方法、
    逆にパンドラバッテリーは もう持ってるが改造済みPSPを持っていない場合に、
    改造済みPSPを簡単に作る方法、 この両方の条件対応した大変便利な
    ツールを紹介します。

     
    【続きを読む】


    [ 2008/11/23 00:10 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(8)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Psardumper with psp 3000 modules decryption公開 


    さて、話題になっている「青パンドラ」ですが、実際どこまで
    やってくれるかは未知数です。 ( ´・ω・)y─┛~~~o

    煽る俺も悪いんですが、結局のところ「IPL」問題が解決しない限りは、
    事実上CFWの導入は不可能。
    この点はDark_Alex氏も慎重なコメントを出しているようです。

    とはいえ、やはり「サービスモードに入れる」というのであれば、
    これは攻略への足がかりとして かなり重要なところ。

    何人かの海外プログラマーは「サービスに入れるなら絶対ハックできる」と、
    発売前から 自信に満ちたコメントもフォーラムに寄せてるとか。

    とにかくこればかりは蓋を開けてみないとわからない話ですね。
    期待して待ちましょう。

    * 追記・・・後に判明しましたが、蒼パンドラはガセでした

    そんな中、Dark_Alex氏より最新ツール
    「Psar Dumper with psp 3000 modules decryption」がリリースされました。

    【続きを読む】


    [ 2008/11/22 12:29 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラなしでCFWを直接導入する方法解説「Recovery Flasherv 1.41」 




    前回コチラの記事でお伝えした、「CFW3.71+最新CFWを直接導入する方法」
    ですが、またもやバージョンアップしました。( ´・ω・)y─┛~~~o

    毎回、素晴らしい機能を搭載してバージョンアップしてくれてます。

    更新内容
    ▽最新CFW5.00M33-3 に対応▽1.50 kernelのバックアップバグ修正
    ▽「do not reset (format) setting」~
    (インストール後のflash1の初期化を行わない)
    ▽選択時に警告を発するように変更

    単なるアンブリックツールや、3.71の強制インストーラーとしてだけでなく、
    もはやDax氏リリースの「Despertar del Cementerio」に迫るほどの
    良質ツールとなってます。

    このペースでバージョンアップしていけば、製作者の「Hellcat氏」のファンも
    増えていくでしょうね。

    前回より更に実用性が向上してます。
    前回導入した方は、コチラに入れ直しておく事をオススメします。
    【続きを読む】


    [ 2008/10/25 00:08 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(2)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラなしでCFWを直接導入する方法解説「Recovery Flasherv 1.40」 



    前回コチラの記事でお伝えした、「CFW3.71+最新CFWを直接導入する方法」
    ですが、またもやバージョンアップしました。( ´・ω・)y─┛~~~o

    毎回、素晴らしい機能を搭載してバージョンアップしてくれてます。

    単なるアンブリックツールや、3.71の強制インストーラーとしてだけでなく、
    もはやDax氏リリースの「Despertar del Cementerio」に迫るほどの
    良質ツールとなってます。

    このペースでバージョンアップしていけば、製作者の「Hellcat氏」のファンも
    増えていくでしょうね。

    前回より更に実用性が向上してます。
    前回導入した方は、コチラに入れ直しておく事をオススメします。

    【続きを読む】


    [ 2008/10/25 00:07 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • CFW5.00のPS起動不具合を改善する方法解説 



    週末なんで、昼から一日外出してたんですが、帰ってからブログ見たら、

    「CFW5.00M33にしたら、一部プラグインが使えなくなった」
    「PSエミュの一部タイトルが起動エラーを起こす」

    てなコメントが多く寄せられてたんで、今日買ってきた大事なブツは
    とりあえず置いといて、速攻調べてきました。

    まだ中トロとあまえびは冷蔵庫に入ったままです。(`・ω・´)
     
    【続きを読む】


    [ 2008/10/19 00:16 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(1)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPの破損flash復旧方法解説 



    最近不具合続きの自分のPSPでして、プラグイン削ったり、flash書き戻したり
    と色々やって なんとか納得いく環境で遊んでいる今日この頃。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    今回もまた、私的事情で入れてみた古いツールで申し訳ないんですが、
    知らないユーザーに とっては覚えておいて損のないツールなので書かせてもらいます。



    【続きを読む】


    [ 2008/10/05 00:34 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(1)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • CFW導入早わかりフローチャート 




    ■PSPの型とバージョンは?
          │
          ├──→◆3.50以下─┬─→・1.51~2.80は専用ダウングレーダーを使用してDG
          ↓               ├─→・2.81~3.03は海外初期版GTA:LCSを使用してDG
      ◆3.51以上or新型.         ├─→・3.10~3.50は対策前のルミネスを使用してDG
          │                 ↓
          │    ◆GTAやルミネスを持っていない、入手できない
          ↓                 │
     ■改造済みPSP持ってる? ←
          │
          ├──→◆あります──→「DC7.77」
          │                  
          ├→・旧型を1.50にしたい→「pandora`s Battary Firm.installr」(旧パンドラ専用)
          │                └→・新旧に最新CFW/安定CFWを導入したい→「Recovery Flasher」
      ◆ありません                  │
          │                    ↓
          ↓              
    ●まずはパンドラバッテリーを用意してCFWの導入(`・ω・´)

     ■Jigkick Battery(パンドラバッテリー)は持ってる?.        ↑
          │                    
          ├─┬→◆あります──→ 「UPTInstallerV4 (PC)」

          │  │       
          │  │                 
          │  │                 
          │  └→◆ありません──→・通販サイトから購入
          │              ・ヤフオクなどから落札
          │               ・知人に作成依頼
          │                ↓
          ↓    
      ◆友人・知人に改造済みPSP持ってる人いる?
          ├─┬→◆います ──→ ・PSP借りてCFW導入          
          |  |               
          │  │                 
          │  └→◆いません──→・サイトから購入
          │               
          │           ↓
          │            ◆・・・。(´・ω・`)  
          ↓
      ◆さっきから何言ってるかワカンネ
          │
          ↓
         (・∀・)カエレ!!

    「2ちゃんねる・『PSP関連の質問に答えるスレ』」より(一部改変)


    [ 2008/09/17 01:54 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(1)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラなしでCFWを直接導入する方法解説「Recovery Flasherv 1.32」 



    前回コチラの記事でお伝えした、「CFW3.71+最新CFWを直接導入する方法」
    ですが、またもやバージョンアップしました。( ´・ω・)y─┛~~~o

    今回はなんとFW1.50から直接4.01M33-2導入にまで対応しました!(`・ω・´)

    毎回、素晴らしい機能を搭載してバージョンアップしてくれますね。

    単なるアンブリックツールや、3.71の強制インストーラーとしてだけでなく、
    もはやDax氏リリースの「Despertar del Cementerio」に迫るほどの
    良質ツールとなってます。

    このペースでバージョンアップしていけば、製作者の「Hellcat氏」のファンも
    増えていくでしょうね。

    前回より更に実用性が向上してます。
    前回導入した方は、コチラに入れ直しておく事をオススメします。
    【続きを読む】


    [ 2008/09/09 00:18 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 最新Pandora Installer導入解説 



    PSPのパンドラバッテリー作成方法は現在数多くあり、このブログでも
    色々と取り上げてきたんですが、まだまだ要望は絶えません。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    まぁ、これからPSPを改造しようとしているユーザーにとっては、1番最初の
    肝心な所ですからね。
    要望に応えて、1番最近にリリースされたツールを一件紹介します。
    (バージョンアップですが)

    機能的には似たツールも多いですが、こいつはかつてチーム「GEN」が
    CFWで搭載させた「1秒パンドラ」 機能を持っているので、このツールを
    PSP改造している友人に入れて貰えればその場でパンドラバッテリーを
    作って貰える事が可能です。

    勿論、改造後、普通のバッテリーに戻してもらう事も、その場で1秒でOK。
    これは便利ですね。

    導入も簡単なので、何もわからない初心者はこの記事見せて
    「これやってくれ」ってだけで夢のパンドラが手に入ります。


    【続きを読む】


    [ 2008/08/31 00:14 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Despertar del Cementerio v7.77リリース解説 


    Dark_Alex氏より最新版の
    「Despertar del Cementerio v7.77」がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    ただし期待された「v3対策基盤」への対応は実装されていません
    やはりまだ現段階では、難しかったみたいですね。v8に期待しましょう。

     
    【続きを読む】


    [ 2008/08/21 03:33 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラなしでCFW3.71+最新CFWを直接導入する方法解説 

    前回コチラの記事でお伝えした、「CFW3.71+最新CFWを直接導入する方法」
    ですが、またもやバージョンアップしました。( ´・ω・)y─┛~~~o

    今回はなんとflashにおいての致命的なバグのあった「CFW3.71M33」ではなく、
    バグの修正された「CFW3.71M33-4」、最新CFW「4.01M33-2」 の直接導入
    にまで対応しました!(`・ω・´)

    これは素晴らしい。

    単なるアンブリックツールや、3.71の強制インストーラーとしてだけでなく、
    もはやDax氏リリースの「Despertar del Cementerio」に迫るほどの
    良質ツールとなってます。

    このペースでバージョンアップしていけば、製作者の「Hellcat氏」のファンも
    増えていくでしょうね。

    前回より更に実用性が向上してます。
    前回導入した方は、コチラに入れ直しておく事をオススメします。
    【続きを読む】


    [ 2008/08/13 20:42 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Despertar del Cementerio v6リリース解説 

    前回v3基盤のコメントで予告していた通り、Dark_Alex氏より最新版の
    「Despertar del Cementerio v6」がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    今、巷を騒がせてる「TA-088 v2」基盤に対応したうえで、最新の
    CFW4.01M33-2を直接導入可能なカスタムファン待望のリリースです。

    v6機能詳細

    ▽4.01M33-2 の直接インストールが可能
    ▽メモリースティックからのCFW4.01M33-2を起動可能にする
    「Test M33」機能の追加
    ▽NAND機能搭載・PSPのシステムクラッシュからの復旧可能
    ▽公式FW4.01への変更も可能
    ▽「4.01 M33」コアへの変更
    ▽インストールメニューの変更
    ▽「TimeMachine」や「UU v5」導入メモステにはホットキーの割り当てが可能

    準備物

    △CFW導入済みのPSP1台必要(新旧型どちらでもOK)
    △パンドラバッテリー(ジグキックバッテリー)1個
    △FW4.01の公式アップデータ(各自用意)
    △メモリースティック(256MB以上『Pro Duo』推奨)

    さっそく解説入ります!(`・ω・´)
     
    【続きを読む】


    [ 2008/08/09 02:13 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラを使わずにCFW3.71を直接導入する方法解説 

    PSPカスタムユーザーにとって、バグと不具合は付き物。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    今回リリースされたツールは、そんなユーザーを救う、新たな一手に
    なるかも知れません。

    全CFWから強制的にCFW3.71にダウングレード(またはアップグレード)を
    可能にさせる、驚きのツールが登場しました!(`・ω・´)


    なにゆえ今更3.71なのかと言うと、3.71M33が、
    「PSP-1000,2000」どちらでも使用可能な最下位のバージョンだから」
    と、作者は申しております。

    でも1番ひどいバグあるじゃねぇか・・・(´_ゝ`)

    早速解説しましょう。
    【続きを読む】


    [ 2008/08/08 00:24 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(3)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • UPTInstaller v4 for PC 補足解説 



    ここでは紹介した 「UPTInstaller v4 for PC」 が、どれくらい凄い機能を
    持っているのか補足解説致します。(`・ω・´)

    すでにPSPをカスタム済みのユーザーには、関係ない話だと思われるかも
    知れませんが、実はそんなことはありません。

    このツールで作成したマジックメモリースティックを1本持っているだけで、
    カスタムユーザーのPSPライフの利便性も飛躍的に上がります。

    久しぶりにあまえびイチオシのツールなんで、既に改造済みのユーザーも
    是非、目を通してみて下さい。
    【続きを読む】


    [ 2008/07/26 20:02 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 無改造PSP1台でCFWを導入する方法決定版 


    今でこそゲームに関することなら、色々と取り上げているこのブログですが、
    実は開始当初のメインはパンドラバッテリーを取り扱った PSP改造ネタ
    でした。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    中でも最も反響が大きく未だにコメントが付き続けている記事が、
    無改造PSP1台でCFWを導入する方法解説

    そのコメント総数は実に650にもなり、未だにCFW導入を望むユーザーが
    質問を書き込み続けています。

    今回は基本に戻り、新たにリリースされた、最新版「無改造PSP1台で
    MMSを作成できるツール」を紹介します!(`・ω・´)


    【続きを読む】


    [ 2008/07/26 20:00 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(11)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPの不具合をその場で3分で解決する方法解説 




    最近PSP CFWの更新が激しいですが、皆さん無事導入
    できているでしょうか?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    知人にもCFW4.01M33を導入した奴がいまして、そいつは無事導入成功
    したんですが、
    なんかゲーム出来るけど、思った方向にちゃんと
    動かなくなったんだよな(´_ゝ`)
    とPSP持ってやってきました。
     
    【続きを読む】


    [ 2008/07/03 02:03 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(1)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • CFW3.95GEN バグ復旧方法解説 




    前回紹介したばかりのCFW3.95GENですが、各地で被害者(PSPのバグ)が
    続出しているようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    そもそも真っ先にバグに合った自分ですが、不具合の出方も様々なようですね。

    特設掲示板の方にも、いくつか報告を頂いたので少し、まとめてみました。
    【続きを読む】


    [ 2008/06/04 03:30 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPで最新CFWを直接導入する方法解説 

    リリースから既に1ヶ月以上たっているんですが、この度
    バージョンアップした、「Despertar del Cementerio v5」
    旧型の方に導入してみました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    このブログの「パンドラバッテリー」関係を読んでくれた人には見覚えが
    あるかと思いますが、
    「PSPで1番安定したCFW導入方法解説」紹介した優秀なツールです。
    【続きを読む】


    [ 2008/05/11 00:04 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラバッテリーを1秒で作る方法解説 




    なんだったんでしょう…( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    いったい今までの努力苦労は、なんだったんでしょう……。(-_-)…。

    いきなり愚痴みたいな出だしになってしまいましたが、これは本当は
    喜ぶべきニュースです。

    今まで当ブログでは「パンドラバッテリー」に関する記事を、
    かなり取り扱って来ました。

    「基本的に1から作る方法」

    「自動インストーラーを用意して最短手順でのバッテリー作成方法」、 
    「販売サイトからの購入方法紹介」・・・。

    まだまだありますが、全てにおいて言えることは、
    PSPを改造する為、皆がパンドラバッテリーを求めた
    と言うことです。

    そしてその為に、皆が日夜時間やお金をかけて、努力してきたのです。

    ですが、今回発覚した方法でそれらの努力は手間は   何一つ必要なくなりました。
    結論から先に言います。もう一つの目玉機能、それは・・・、

    あのパンドラバッテリーを、わずか1秒、
    ワンクリックで作ってしまう新技術です。(`・ω・´)

    ▼パソコン環境いりません。
    ▼知識も時間もいりません

    販売サイトから購入する必要もないので、1円たりともかかりません!(`・ω・´)


    【続きを読む】


    [ 2008/04/30 18:47 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(3)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPでバグのあるCFWを回避&起動向上法解説 

    パソコンクラッシュしてたんですが、なんとか復旧しました。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    といっても、完全初期化して、失われたデータも多いんですが。

    さよなら、お宝動画たち…_| ̄|○ 寂しくなるよ…

    システムのクラッシュ…恐ろしいです。【'A`】アアア・・

    これはパソコンに限らず、CFWを導入したPSPでも例外ではありません。

    昨日頂いたコメントに「現在『CFW3.71M33-2』を導入している」
    という方がいて、急にその事を思い出しました。

    これは3.71M33-2CFWを導入している方、またこれから導入しようとして
    いる方には大変大事な解説なので、赤字の部分だけでも読んでいって下さい。

    CFW3.71M33-2には重大なバグがあります。
    Flash書き換えを行い60kbを超える書き込みを行うと、確実にPSPの
    システムを破壊します。
    これによりシステムクラッシュしたPSPはもう元には戻りません。
    SONYの保証、パンドラバッテリーなどの復旧方法も不可能です。  (`・ω・´)


    ○『nand-dump.bin』ファイルを取っておけば、復旧の可能性はあります。

    …こいつは全CFWのバージョンの中でも弩級のバグです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    「やばっ、俺、3.71M33-2だよっ!!」って人。
    (少なくともこのブログを見に来ている人に1人いますね)
    すぐに解説を読んでアップデートして下さい。
    解説入ります!(`・ω・´)

    【続きを読む】


    [ 2008/04/23 01:46 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPで1番安定したCFW導入方法解説 

    今回は超簡単…とはいきませんが、現在リリースされている
    CFWの中でも、安定性と起動率と、言う点では個人的に1番なんじゃ
    ないかなと感じたCFWの導入法を解説していきます。

    え?最新のCFWが1番だろ?(´_ゝ`)

    って、頭から信じてる人、多いですがそうとも言い切れません。(`・ω・´)

    現在の最新CFWは3.90M33-3ですが、個人的にオススメは
    「CFW3.80M33-5」です。

    「CFW3.80M33-5」オススメポイント
    ○CFW3.90M33-3には実装していない*1.50カーネルが使える
    ○PSエミュを起動する「Pops Loader」がサポート対応。PSの起動率が高い
    ○ゲームだけなら必要としない「Skyp」機能などがない為、安定性が良い

    【続きを読む】


    [ 2008/04/19 00:23 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラバッテリーを超簡単に作る方法解説 

    「コマンドプロンプトが開けません」
    「ユーザー名が見つかりません」
    「現役AV嬢好きですか?」

    …最近来た質問の数々です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ (…AV嬢…?)

    どうやら皆さんパンドラバッテリーをやってみたいとは思っているようですが、
    最初の段階でつまずいている人が多いようです。

    …最後の方は、違うことでやってみたいと…ゲフン、まぁ、いいです。
    (´_ゝ`)忘れましょう。

    というわけで、今回は超簡単に、パンドラバッテリーを作る方法を
    解説します。(`・ω・´)

    今回紹介するツールによって、前回の方法では必要であったいくつかの
    手間や、つまずきやすい部分がなくなっています。
    まぁ、要らなくなった物のカコミを読んでみて下さい。

    久しぶりに気合い入れて解説に入ります!(`・ω・´)
    【続きを読む】


    [ 2008/04/17 07:57 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • パンドラバッテリー基礎知識講座 



    連日のように『パンドラバッテリー』に関する疑問・質問が
    寄せられてます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    やはりPSPの力を120%引き出してしまう『パンドラバッテリー』は、
    かなり魅力的なツールで、皆さんの関心がそこに集中するのも無理はありません。

    さらに「来月、改造にチャレンジします!」とか「パンドラ注文しました。
    届くのが楽しみです」
    などのコメントも続々と寄せられ、この「パンドラブーム」は、まだまだ続きそうです。
    今後も『パンドラ成功組』が続々と生まれることでしょう。

    ですが、皆さん。
    忘れてはいけない事があります。

    「成功組」がいる反面で、確実に「失敗組」もいるという事です。

    何度も言ってますが、あえてここでもう一度言います。

    パンドラバッテリーによる改造は、PSPのシステムの根幹から変えてしまう
    大変危険なものです。最悪PSPが壊れてしまう事を承知の上で臨んで下さい。


    今回の記事はパンドラバッテリーに関する基礎知識のまとめです。

    これからPSP改造を実践しようとしている人達は、大事なPSPを壊さないように
    覚えておきましょう。
    (ちなみにウンチクとして覚えておいても、わりと感心されます(`・ω・´))
    【続きを読む】


    [ 2008/04/12 02:34 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSPリカバリーモード解説 

    PSPのCFW(カスタムファームウェア)導入成功の報告が続々と
    寄せられております。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    色々苦労もあったと思いますが、とりあえずは、おめでとうございます。
    これで晴れて、PSPの魅力を120%引き出した状態で遊べる環境が
    手に入ったわけです。

    今回はそんな「パンドラ成功組」の為に、また今後のパンドラ成功組の為に、
    必須
    とも言える記事を用意しました。
     
    【続きを読む】


    [ 2008/04/09 00:25 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(1)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング