美容整形
DS PSP初心者用講座 製品レビュー
fc2ブログ

逆アクRSS
カテゴリー  [製品レビュー ]

たばこ増税、1箱40~100円 ヘビースモーカーは今から電子タバコ併用がオススメ 

* ブログ移転しました。 ↓ クリック

livedoorブログ 「DS PSP初心者用講座」

-----------------------------------------------------------------------
ここから本文



来年からタバコ増税、ほぼ決定しました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

1本当たり2~5円の引き上げ、実現すれば、代表的な銘柄(300円)で
1箱40円、最大100円程度の値上げになる見込みです。

ヘビースモーカーは今から準備しておかないと来年金欠と煙欠で
苦しみます。
【続きを読む】


スポンサーサイト



[ 2010/03/02 10:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(244)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • サイバーショット「DSC-WX1」購入レビュー 



    ずっと欲しかったデジカメ・SONYサイバーショット「DSC-WX1」を
    購入しました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    デジカメにまったく詳しくないけど、素人の自分にも分かる性能の高さに
    結構満足しています。
    【続きを読む】


    [ 2010/02/21 20:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(35)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 新デザインPS2でスワップ!スワップマジック3.8 for SCPH-90000 



    まだまだ現役、ユーザー数もPS3より多いSONY PS2 は実は何度か
    モデルチェンジが行われています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    最終モデルは
    SCPH-90000、俗に言う"薄型PS2”で、
    2007年
    11月22日に発売されました。

    従来のモデル「SCPH-79000」シリーズの機能はそのままに、本体の各部を
    新たに設計・デザインすることで総重量の軽量化を実現。
    ACアダプターも本体に内蔵しています。

    前回「PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8」を紹介しましたが、
    実はこのスワップマジックを使用するのに、薄型PS2はかなり有効です。

    ディスクを出し入れする際の「スライドカード」が不要なため、バックアップディスクを
    超簡単にスワップ!
    改造が苦手な初心者でも2分程度のパーツ取り付け作業だけで、あとは自由自在に
    バックアップディスクでプレイが楽しめます。

    「初心者用講座」ということで、今回はより簡単により素早く、PS2でスワップマジックを
    楽しみ尽くせる方法を紹介します。
    【続きを読む】


    [ 2010/02/20 18:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(70)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • イーモバイル 「Pocket WiFi」が超便利です 



    先日32GB SSD 薄型ネットブックを衝動買いしてしまった自分ですが、
    ネットブックは外で使ってなんぼのものです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    いろんな公衆無線LANサービスが登場しており、結構迷ったんですが、
    結局イーモバイルから去年発売されたばかりの3G内蔵モバイルルーター
    Pocket WiFi」がどうしても試したくてこれに決めました。

    試してみたら予想以上に良かったんで、これから外でネットを
    楽しみたい人の為にレビューです。
    【続きを読む】


    [ 2010/02/11 11:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(44)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 32GB SSD 薄型ネットブック 衝動買いレビュー 



    以前から出先でブログやネット情報を確認する場合、iPhoneに
    頼っていたんですが、やはり携帯では限界がありました。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    とくに出先で資料をまとめたいときや、ファイルをダウンロードして
    使いたいときなど、携帯ではかなりストレス。

    そんな中ずっと欲しかったネットブックの激安PCを見つけたので
    思わず衝動買い。これで出先でも完璧です。
    【続きを読む】


    [ 2010/02/02 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(57)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 「一生ネットが無料になる機器」GSKY レビュー 




    お待たせしました。

    前回の商品紹介のあと「レビューまだか」のコメントは聞いていたんですが、
    色々と諸事情があり、レビュー紹介が遅れてしまいました。

    本日は今話題の
    ダークなUSB無線LANアダプター
    「Gskylink」を一気にレビュー!(`・ω・´)
    【続きを読む】


    [ 2010/01/17 17:20 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(225)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 格安マジコン・高額アフィリエイト提携に注目のサイト GameMap 



    今回紹介するGameMapさんは、マジコンを初めバッテリーやアダプターといった
    他では入手しづらいゲームパーツ、さらには全ゲームブログ管理人必見の
    「ゲームパーツ専用アフィリエイト」まで募集している、ゲーマー・ブロガーなら
    必ずチェックしておきたいサイトです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2010/01/16 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(28)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 今話題の「一生ネットが無料になる機器」GSKYの激安店発見!アナログチャイナで絶賛販売中 



    今話題の入手困難なUSB無線LANアダプター
    Gskylink USB WiFi Adapter GS-27USB-50(WEPキー解析)
    安く売っている店、見つけました。
    これは欲しい。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2009/12/26 19:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(180)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • DSのセーブデータを簡単にバックアップできるアダプター NDS Adaptor Plus 



    NDS Adaptorのニューバージョン、NDS Adaptor Plus
    発売されています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    ポケモン、銀魂など新作ゲームのセーブデータ吸い出しに対応。
    マジコンを使わず単体でDSのセーブデータが扱えるスグレモノです。
    【続きを読む】


    [ 2009/12/26 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(14)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編 



    今回は以前から要望の多かった、PS2をバックアップディスクから起動させる
    脅威のツール「スワップマジック」を特集掲載。
    これさえあれば、PS2はあと3年遊べるぞ!(`・ω・´)

    →「PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 準備編
    【続きを読む】


    [ 2009/12/19 18:01 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(62)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 準備編 



    今回は以前から要望の多かった、PS2をバックアップディスクから起動させる
    脅威のツール「スワップマジック」を特集掲載。
    これさえあれば、PS2はあと3年遊べるぞ!(`・ω・´)
    【続きを読む】


    [ 2009/12/19 18:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(15)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • マジコンDSTTi 最安値!激安ショップ「DSキング」が安い! 



    国内激安マジコン販売店をまた発見。
    DSキング」は定番からレアな物まで、豊富なマジコンを取り揃えて
    クリスマスセール開催中です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2009/12/19 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(20)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • マジコン年内閉店「DSメディア.com」Xmas最終セール R4が499円  



    豊富な品揃えを誇り、価格で勝負してきた有名マジコン販売店
    DSメディア.com」が閉店前のクリスマス最終セールです。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2009/12/12 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(28)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • うまそうな「文房具」見つけた 




    うまそうな「文房具」見つけた
    【続きを読む】


    [ 2009/12/04 10:10 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(21)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 激安8G iPod touch 5980円(モドキ)入手レビュー 



    高機能・大容量なiPod touchモドキ「MP5プレイヤー 8GB」
    バージョンを入手しました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2009/11/20 20:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(65)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Windows7 初導入レビュー 



    やっと届きました、Windows7!!(`・ω・´)
    【続きを読む】


    [ 2009/11/06 21:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(27)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSP go 本日発売 購入レビュー 


    本日11月1日「PSP go」発売。
    早速購入して触ってみました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
    【続きを読む】


    [ 2009/11/01 13:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(47)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 購入レビュー MicroSDを有効活用できる 極小USBアダプタ&ダブルスロット 



    最近microSDが随分値下がりして手軽に購入/利用できる機会が増えました。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    ただサイズに縛りがあるmicroSDでは、どうしてもその時使いたい場面で
    使えなかったり、変換アダプタに挿してPCに挿してやっとコピー実行して・・・
    とイマイチ使い勝手が悪かったりします。

    今回は実際に自分で購入して使ってみたもので、「これはなかなか使えるな」
    と思ったものを2点ほどピックアップしてみました。
    【続きを読む】


    [ 2009/10/02 10:30 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(3)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • NDSROM吸い出しから起動まで全手順完全解説  SMS2  



    DSROM吸い出しツールといえば2Slotタイプの3in1ExpansionPackなどが
    主流でしたが、最近あちこちで見かける「SMS2 」を入手しました。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    * 2Slotタイプ吸い出し機 ・・・ DSLiteのスロット2(本体側面下部分)に装着し、
    ROMデータを吸い出すタイプのツール。ネット通販等で購入可能。

    「SMS2 」は↑写真で確認できるように、フラッシュメモリタイプの吸い出し機です。

    DSを利用せず「SMS2 」本体とDSのROMカートリッジのみでPCに接続、
    ROMの吸い出しが行える大変便利なツールです。

    実際ROMの吸い出しは手順が多く、初心者には戸惑う部分も多かったんですが
    「SMS2 」なら挿して吸い出すだけの簡単仕様なので初心者でも簡単に
    使うことができます。

    以下、実際ROMを吸い出すところから起動に至るまでの全手順を紹介します。
    【続きを読む】


    [ 2009/09/18 22:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(32)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • ペン、え、カメラ?誰にも気づかれない悪用厳禁 ペン型ビデオカメラ レビュー 

    ペン、え、カメラ?誰にも気づかれない
    悪用厳禁ペン型ビデオカメラレビュー






    普通のお店では売っていないようなレアなグッズが売られているのも
    ネットの魅力の1つ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    今回はどこからどう見てもただのボールペンにしか見えない
    ペン型ビデオカメラをゲットしてきました。
    【続きを読む】


    [ 2009/08/29 19:20 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(38)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 電子タバコで禁煙成功しそうです 



    トレードマークの顔文字( ´・ω・)y─┛~~~oΟでも分かるように、
    自分は愛煙家です。

    喫煙者は文字通り最近煙たがられていますねぇ。

    これは日本だけでなく世界中で禁煙ブームだから仕方ないことですが。
    どこで吸うにも肩身の狭い世の中になったもんです。

    最近PCの前に座っている時間が増え、自然とタバコを吸う本数が
    増えてしまい、「こりゃいい加減にしないと」と思い禁煙を決意しました。

    【続きを読む】


    [ 2009/08/22 17:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(26)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • DSのセーブデータを簡単にバックアップできるアダプター NDS Adaptor 



    発売前の「Amazon酷評レビュー」やら、「開発者の裏話」やらで
    何かと話題を呼んだドラクエⅨ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    これはドラクエ史上始まって以来の大ゴケか?と、予想が飛び交い
    心配されましたが、そこはさすがに日本を代表する国民的RPG。

    なんやかんやで売れまくっています。

    売れ続ける「ドラクエIX」
    Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長


      …⇒ (`・ω・´)ポチ

    「買いたくないならわざわざ(レビューに)書かずに、買わないだけでいい」

    ・・・。(`・ω・´)

    すいません、間違ったことは言っていないんですが、少しイラッときました。
    【続きを読む】


    [ 2009/08/21 13:10 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(20)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • DSi 新色レッド 購入レビュー 



    DSiの新色レッドが7/11 に発売。

    もともと購入予定があり、対策覚悟で最新FW(1.4J)に上げたDSi にて
    見事マジコンが動かなくなったので踏ん切りつけて本日購入しました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    【続きを読む】


    [ 2009/08/01 18:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(22)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Wiiをスッキリ収納・簡単充電 Wii CHARGE STATION 



    以前から気になっていたんですが、2台のWiiリモコンにヌンチャクを付けて、
    遊んだあとそのまま置いておくと、TVまわりのコードがひどくゴチャゴチャします。
    ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    さらにWiiリモコンの電池持ちはお世辞にも良いとは言えず、100円ショップで
    電池をマメに購入しなければならないのも不満でした。

    これらの問題を一気に解決してくれるツールが「Wii CHARGE STATION」です。

    欲しいとは思っていたんですが、お財布と相談するとNOと言われ続ていたもので
    購入は断念していました。

    ところが今回相互リンク先の「NET GAME 裏技 徹底解説」さんのレビューを読んで
    購入先のサイトを見たら「こんなに安く買えるとこあったのか」と発見。
    早速注文しました。(値段は後ほど)
    【続きを読む】


    [ 2009/07/31 21:00 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(33)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • iPod touch を5,980円 で入手する方法(モドキ) 



    最近はニコニコ動画tumblrなど関連のアプリも充実しており、
    人気がうなぎ昇りのiPhone。
    自分も外出時には常に携帯しており、毎日使っています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    iPhoneは色々できるんですが、中でも特によく使う機能は音楽再生機能
    好きなアーティストの新曲や、お気に入りのアルバムをバックにかけて
    ヘッドフォンして行動することが1番多いです。

    あまりによく使うので、この音楽再生のみに機能を絞った軽くて持ち運びしやすい
    iPod touchを前から欲しかったんですが、結構高いですよね。


    調べてみたら、iPod touch は
    「8G,16G,32G」の3タイプが
    発売中で、
    1番安い8Gモデルでも
    価格com最安値(7/20現在)で

    2万4000円もします。




    買えねぇ・・・。_| ̄|○


    「価格.com」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

    せめて半分の4GBなら、と思っても売ってないし、売ってても単純計算半額で
    1万2000円です。ちょっと手が出ません。

    そんな時、iPod touchが新品で5,980円で手に入る!!というサイトを
    見つけました。これです。 ↓



    「Green-Tool」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

    よく見たら「iPod touch タイプ」のモドキなんで一瞬スルーしたんですが、
    「商品特徴」l項目をよく読むとこれが意外なほど高性能。

    ▼26万色TFT液晶タッチスクリーン・MicroSD対応
    ▼MP3/MP4/MP5 対応
    ▼mp3,wma、aacフォーマットに対応
    ▼内蔵スピーカー、ヘッドフォン(3.5mm)対応
    ▼avi, rm, rmvb,flvフォーマットに対応(変換せずにそのまま再生可能)

    内蔵メモリ容量 4GB
    外部メモリ microSD(microSDHC 16GB対応)

    再生可能時間 音楽:約10時間・ 動画:約6時間
    重量 74g

    小っこいくせになんか凄いんで、つい買ってしまいました。

    今朝届いたんで早速試してみます。 ↓
    【続きを読む】


    [ 2009/07/21 17:30 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(63)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Wii をどこでも持ち歩こう!Wii専用7インチTFT液晶モニター 買ってみた 

    Wii をどこでも持ち歩こう!





    いつでも何処でも任天堂Wiiが楽しめる、「Wii専用7インチTFT液晶モニター」
    を、買ってしまいました。(`・ω・´)

    上の写真はあまえび家の車と自宅キッチンですが、ご覧のとおり通常運び込めない
    場所でWiiが起動してます。
    キッチンに置かれたアイスコーヒーは演出です。

    ゲーム関連機器のネット販売店Green-Toolさんで、たまたま安売りしていたので
    思わず手が伸びてしまいましたが、実にいい買い物をしたと思っています。

    以下、そのレビューを書いてみたいと思います。
    【続きを読む】


    [ 2009/07/18 21:35 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(37)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • ペプシ しそ味 飲んでみた 

    6月23日 ペプシ 『しそ味』 発売  飲んでみた



    期間限定発売のペプシ「しそ味」が出てたんで、早速飲んでみました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    飲んで一口めから「しそ」の味、凄いします。
    でもベースはコーラなんで、しそ風味でありつつコーラの甘みも同時にブワッと。

    うーむ、好みはあるかも知れないが、自分はけっこう「飲めた」。

    コップに注いで「メロンジュースだ」と偽って知人に飲ませ、反応をうかがうアイテムとして
    もう1本買うことにしよう。

    でわでわ。

    「ペプシHP」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

    [ 2009/06/23 14:30 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(26)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • ニンテンドーDSi レビュー 





    【続きを読む】






    白か黒か少し迷いましたが、今回は持ってなかったブラックを購入。
    カラーバリエーションがまだまだ少ないですね。これから続々と出て来ると思うので、好きな色が出てから購入もアリです。




    箱から出したところ。
    セット内容は本体の他に、タッチペンが2本・ACアダプタ(充電用)1個です。

    手にとってまず感じた違和感は、持った時の質感の良さ。
    変更点の発表時にはあまり注目されなかったポイントですが、指紋がつかないこの外面は
    汚れにくく、手になじみ、とってもいいです。




    さて電源を入れるか…と、ここで2つめの違和感。
    DSiは電源ボタンが側面から、開いた状態の前面に変更されている為、一瞬探しました。
    でも慣れるとこっちの方が、いいかも。




    電源ON。
    うん、なんだかかっちょいいです。




    最初に本体設定・インターネットの設定を済ませます。
    自分の部屋にはもともと「Nintend Wi-Fi USB」「無線LAN」もあるので、この辺は楽勝。








    ネットに繋がったところで早速、DSiショップを試してみたんですが…







    どうやらまだ本格的にサービスが開始されていないようです。
    とりあえず会員登録だけ済ましておきました。




    ただしここでしか取れない無料配布アプリの「DSiブラウザ」は初日からダウンロード可能。

    早速落として試してみました。














    おおっ!ネットに繋がった!速度は結構速く、ストレスなくウェブページが閲覧できます!





    他にも写真・音楽など一通り試してみましたが結構楽しいです。

    30万画素も気になるほど画質は悪くなく、むしろ気になったのが音楽の対応形式。
    MP3ならまだしも、AACオンリーは厳しいです。

    気に入った曲をSDに入れていくのに、変換手間が煩わしい。
    アップデートでの対応形式の拡張を、任天堂さんに強く望みます。(`・ω・´)


     
    そして最大のポイント、マジコン対応の検証。やってみました。
     

    使用したマジコンはM3REAL・最新FW4.1

    電源の入っているDSiメニュー上で、そっとマジコンを挿してみます。









    おおっ!?認識した!!…でも「G6 flash」ってバッチリ、マジコンだとばれている…!?




    …。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯









    ………。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯





    くやしいです!( -益-)



    やっぱり対策入ってました。ニンテンドーDSiではマジコンは起動できません。(`・ω・´)

    ちなみに通常のDSソフトを挿した場合は↓のように認識されます。





    ただDSiの場合、DSLiteからの大きな変更点として、SDカードスロットが搭載されている為、
    SDからのブート起動ハック、またはDSiのこの対策に対抗した別マジコンの登場、対策回避パッチなど
    攻略要素はありそうだと個人的には踏んでいます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    まぁ、とりあえずノーマルでも、DSiは遊び要素満載なため、今のところ触っているだけで楽しいです。

    ハックファンは今後のハッカー達の解析を待ちましょう。


    紹介しきれない細かな魅力はまだまだあるんですが、話題のDSi、今後どこまで売れるのか
    楽しみなところ。
    今後も注目していきます。


    お疲れ様でした。



    【続きを閉じる】
    [ 2008/11/01 23:33 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • PSP-3000 レビュー 





    【続きを読む】






    少し迷いましたが今回は王道のブラックを購入。
    (カラーバリエーションは他2色。ホワイト/シルバー)





    箱から出したところ。
    ケーブル類などは綺麗にまとまっているので、そのまま封印。

    PSP-2000の充電ケーブルで充電してみましたが、案の定、バッチリ充電できました。

    ちなみに充電ケーブルが少し変わったみたいですね。





    少し見えずらいですが、プリンストールされている初期FWは4.20でした。

    ちなみに4.21が初期FWのPSP-3000も出回っているみたいで、少し驚きました。
    これは4.20と何が違うのか、バグ修正なのか気になるところ。

    てか、もしバグ修正だったら4.20いれるな。


    インターネットの設定を済ませて、「PlayStation Store」にアクセスしてみました。





    「新品のせいか、いつもより何か見やすいな…(`・ω・´)」と思いながらやってたんですが、
    ここで今回のPSP-3000の最大のウリ、『反射低減液晶』を思い出しました。

    忘れてやっていても体感できるんですね。
    これは予想以上にいいです。
    発色が鮮やかになって、ほんとに見やすくなってます。

    この綺麗な画面で「ディシディア ファイナルファンタジー」とか遊んだら、絶対迫力あって楽しいだろぅな…(`・ω・´)




    これだけでもPSPファンなら買う価値アリ!


     
    そして最大のポイント、CFW導入の検証。
     

    MMS、パンドラバッテリーを入れて電源ON。









    …。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯












    ………。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯





    くやしいです!( -益-)

    やっぱり電源すらつきません。

    そのあとアダプターで切り替えてから、PSPに気づかれないように、そっとパンドラと入れ替えて
    みたりとか、最初から付いているバッテリーの方をパンドラ化出来ないかとか試してみましたが
    不可能でした。

    フォーラムの解析通り、バッテリー自体も対策済みでシリアルの書き換えが出来ませんでした。




    しかし「最強最悪」とハッカーに呼ばれた「TA-88v3」基板のPSP-2000ですら、せめて
    電源は入りました。

    基板だけでもお手上げなのに、バッテリーまで対策されてしまって果たしてあの天才は
    攻略できるのでしょうか?

    今後のDark Alex氏の解析続報に注目しましょう。

    自分はこれを機に、「無改造PSPで遊べるソフト」を色々探してみますね。


    お疲れ様でした。



    【続きを閉じる】
    [ 2008/10/17 03:46 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • CR-3100検証解説 




    【続きを読む】



    ですがこの手のツールのお約束は、容量だけに目を奪われて実際買って使ってみると、
    プラグインが使えなくなったり、以前使えてた便利ツールが使えなくなったりと、
    思ったより実用的ではなかった、と言うオチが多いもんです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    そこで今回は実際「CR-3100」がどこまで使えるのかを検証してみたいと思います。


    これさえ読めば、「CR-3100」の実力がわかる!公式サイトでも説明されてない、「本当に知りたいところ」をひいき目なしで一刀両断!購入を迷っているユーザーは要チェック!解説入ります!!(`・ω・´)


    CR-3100検証解説


    検証?プラグインは使えるか?

    実は購入前に1番気になっていたのは、この問題です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    microSDにメモステの変換アダプターを使用した、擬似的なメモステの場合では、プラグインが
    使えなくなるパターンがほとんどです。




    もし予想通り使えないなら大問題。
    ブログで使う画面のキャプチャはおろか、CTFテーマすら使えません。

    購入前にググって探してみたんですが、この問題に解答してくれてるサイトは残念ながら
    見つかりませんでした。

    なので今回は自ら人柱報告!みんなずるいぞ、いざ、検証!!(`・ω・´)

    とりあえずフォーマット後の「6G+4G」のmicroSDHCに、普段使っていたメモステ内のデータを
    全コピー。




    リカバリーモードから使用したいプラグインの設定を有効にします。




    やや緊張しながら、CTFテーマを選択。
    プラグインが有効になっていれば、CTFが反映されるはずですが・・・










    成功!記念に画面キャプチャ、こちらも成功!禁断の非純正メモステで、プラグインはバッチリ動作します!一安心!(`・ω・´)

    ちなみに使用したキャプチャプラグインは、前回紹介した「ScreenShotPNG」

    「ScreenShotPNG」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ

    PSP-2000、使用CFWは4.01M33-2です。


    検証?自作ソフトは使えるか?

    擬似的なメモステの場合、一部自作ソフトが使えなくのもよく聞く話。

    特に動作が不安定になったり起動しなくなるソフトの代表例に、「PSP Filer」「PSP Tube」
    (にゃんとかちゅ~ぶ)が挙げられます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    今回はその2大ソフトを検証してみましょう。


    まずはカスタムユーザーならほとんどの人が入れてる「PSP Filer「で検証。








    成功!無事動作しました。(`・ω・´)


    続いて「PSP Tube」













    こちらも成功!音声の遅延もなく、バッチリ再生されてます!その他、検索・保存検証もしてもましたが、問題なく動作しました!(`・ω・´)






    「PSP Tube」の導入方法はコチラ  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

    「PSP Filer」の導入方法はコチラ  ・・・→ (`・ω・´)ポチ


    検証?プレステエミュは動作するか?


    擬似メモステの場合、エミュレーターの不具合は非常に多く、Pops Loaderを使用しての起動が必要
    になるプレステエミュの場合、さらに起動・動作問題は厄介になります。

    今回は戦闘バグで「NO,1厄介者」の称号を持つ「FF7」で検証実験行います。
    目標はこの擬似メモステ「CR-3100」上で、起動は勿論、ちゃんと戦闘バグもなく遊べること!
    CFWは4.01M33-2。こりゃ、さすがに難しいか・・・


    まずは普通にプレステエミュにて「FF7」を起動。




    起動は無事成功。




    続いて問題の戦闘バグ検証を行います。
    Pops Loaderがちゃんと効いていればうまく動くと思いますが、はたして・・・・







    なんと成功!アダプターかましたmicroSD2枚使い、CFW4.01M33-2のハンディキャップを斬り捨てて、FF7が問題なく遊べます!なんか凄いぞ、「CR-3100」!!(`・ω・´)


    というわけで、意外なことに・・・と言ってはなんですが、なんとすべてのテストに合格

    * 「チート」やその他ソフト・プラグインは未検証の為、動作保障は出来ません。あくまで今回試したものでは全て合格であったと判断して下さい(`・ω・´)

    見た目はゴツイ「CR-3100」ですが、エミュは動くはツールは使えるは、プラグインも有効だわで、
    純正MSと遜色なく使用できることが確認されました!(`・ω・´)



    ・・・て、なると、なんか中身、気になりますよね?

    2枚使いで約10Gで認識されてるわけですが、じゃ、この状態で1枚づつだと、パソコン上で
    どう認識されてるんでしょう?

    てわけで、オマケ検証。


    オマケ検証・中身はどう認識されているのか?

    まずはスロット1枚めのmicroSD(6G)を、PCに読ませてみます。




    分割されてるわけでなく、普通の1枚メモステとして表示されました。
    でも、おかしい。
    この状態ではISOファイルの総容量は6Gを超えてるはず・・・
    というわけで、容量確認。




    おお、これは意外!6GBのmicroSDのはずなのに、9.48GBで認識されてます!なるほど、なるほど、2枚同時でPSP上でフォーマットした場合、こんな風に単一化されて認識されるわけですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    続いて2枚めのmicroSD(4G)も検証。




    こちらは↑のようなダイアログが出て、中身を開けません。
    (勿論ここでフォーマットしちゃダメ)
    容量を確認してみると・・・




    予想通りの0バイトでした!間違いなくこちらにも何かしらデータは入っているわけですが、PC上での認識はされないわけですね。お粗末様でした。


    ・・・というわけで、色々検証してみましたが、あまえび的にはこれだけの実用度があって大容量を

    可能にしてくれる「CR-3100」は買いだと思いました。

    もっともUMDの出し入れ不可、ワンセグアンテナがささらない、という欠点を考えても
    これはPSPを改造しているユーザーにこそオススメです。


    購入を迷っているカスタムユーザーの皆さん、購入後違った感想を持つ方もいるとは思いますが
    値段を考えれば、モトは取れると思いますよ(*´_ゝ`)


    お疲れ様でした。


    欲しくなってしまった人・「CR-3100導入解説」記事はコチラ  ・・・→ (`・ω・´)ポチ
    【続きを閉じる】
    [ 2008/09/20 00:26 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング