美容整形
DS PSP初心者用講座 CFW Enabler v2.10 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

CFW Enabler v2.10 公開解説 



5.03 ChickHEN上でCFWと(ほぼ)同機能の環境を実現する、CFW Enabler v2.10
公開されました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

* コメントくれたじゅんめ!さん、ありがとうございました。(`・ω・´)

このツールを使用するとノーマルFW5.03のPSP-2000限定で、パンドラバッテリー
(ジグキックバテリー)もマジックメモリースティック(MMS)も必要とせず以下の機能が
使用可能になります。

▽ ISO / CSOゲームの起動
▽PS1 ゲームの起動
▽プラグインの使用(リカバリーモードがないため要テキスト編集)
▽擬似的なVSH Menu

v1.0からの大きな更新点としてオリジナルのPOPSが使用できるようになりました。



もはや通常のM33CFWとなんら遜色ないような気もしますが、あくまでHEN上で
動作するアプリのため1度電源を完全に落としてしまうとHENも自動的に
解除されてしまいます。

その場合はHENを起動→「CFW Enabler」を起動→Stratの手順をもう一度ふむ
必要があるので注意してください。(スリープモードであればHENは解除されません)

また現在CFW5.00M33導入済みのPSP-2000ユーザーは、あえてこのアプリを
導入する必要はありません。

自分の場合、ブログ用のスクリーンショット撮りたくてCFW導入済みのPSP-2000で
入れてみたんですが、非常に面倒なことになりました。

今回の自分のようにCFW Enabler v2.10をFW5.03環境外のCFW5.00M33-6で
インストールした場合、(正確にはM33 モジュールを書き込んでしまった場合)、
ISO、自作アプリ、UMD起動、すべてできなくなります。(`・ω・´)



この現象が確実に起こるかはわかりませんが、自分の場合すべてが起動画面で
ホワイトアウト→電源OFF現象に見舞われました。

M33 モジュールは、flash0:/kd/cfwenctrl.prx と書き込まれますが、
一度インストールしてしまうと手動でcfwenctrl.prxを削除しても状態は直りません。
いや、むしろ悪化します。
(注:基本的にflashは弄っちゃダメ。直せる自信のある人だけこういうことやって遊ぶべし)
今度はすべての画面が表示されなくなります。

こうなった場合、自分は大体「Recovery Flasher」でCFWを入れなおして戻してたんですが、
すべてのアプリが起動できないため、リカバリーモードからの「Recovery Flasher」も
反応しなくなりました。
しかもMMSが以前飼ってたハムスターにかじられてダメになって以来、作り直していません。 
_| ̄|○ (実話)

長くなるんでこの状態からの復旧方法はこっち参考にしてもらうとして、現在CFW導入済みの
ユーザーは「試しにいれてみよう」なんてやらないように、くれぐれも注意してください。

「PSP 故障 復旧方法」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

導入していい環境は
公式FW5.03環境のPSP-2000のみです。

PSP-3000で試して同じ現象に見舞われた場合、現時点で復旧方法はありません。
またこの条件を満たしていても100%大丈夫とは誰も言えませんので、導入は自己責任で願います。

CFW Enabler v2.10 公開解説

1・CustomFirmware Enabler 2.10 をダウンロード後、解凍します。

「CustomFirmware Enabler 2.10」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきた「CFWEnabler」フォルダをPSP→GAMEフォルダ内へコピーします。



3・ChickHEN HEN R2を有効にします。


未導入のユーザーはこちらから  ・・・→   (`・ω・´)ポチ

4・メモリースティックよりCFW Loader 2.10を起動。



5・メインメニューが表示されます。



「Flash And Start」を選択して、flashにM33モジュールを書き込みます。
* 今一度確認。FW5.03環境でないと死にます。

6・確認画面が表示されたら、「はい」をクリック。



7・「~succesfully!」でインストール成功です。



○ボタンを押して再起動します。

8・本体設定→本体情報を確認して5.03M33 と表示されていれば導入完了です。



9・再度CFW Loaderを起動させると「Settings」項目が追加されます。



ここからプラグインの有効/無効の切り替えや、簡易的なリカバリーモードの
ような操作が可能になります。



Enable Pops Supportを使用するにはFW5.00の展開データが必要になります。

1・5.00公式アップデータを用意し、Psar Dumperを使ってFWをPSPのメモステに展開します。

「Psar Dumper」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ
「導入手順はこちらの記事参照」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

2・展開後メモステのルートに作成された「F0」→「kd」フォルダ からpops.prxと
popsman.prxを取り出し、PSP→GAME→CFWEnabler→POPSフォルダへ
コピーして下さい。

3・CFW Loader を起動させ、Enable Pops Supportを実行するとPOPS機能が
有効なります。
なおプラグイン動作はまだ若干不安定のようです。

Brickの可能性もあるのでCFWが導入できるPSP-2000基板のユーザーには
オススメしませんが、対策基板であったりパンドラバッテリーを持っていないユーザーに
とっては神ツールですね。

更新が頻繁なので、今後のアップデートにも期待です。

お疲れ様でした。
[ 2009/05/30 06:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(21)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1ゲット
    [ 2009/05/30 07:14 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/05/30 08:59 ] [ 編集 ]
    > しかもMMSが以前飼ってたハムスターにかじられて・・・
    すみませんおもわず吹きましたww
    [ 2009/05/30 09:03 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    更新お疲れ様ですm(__)m

    Wiiに続き、PSPまで大変なことになりましたね(´・ω・`)
    ハムスターは思わず吹きました(^^

    でもおかげで画面にコーヒーが.....orz

    PSPのその後が気になります。続編希望?
    [ 2009/05/30 10:22 ] -[ 編集 ]
    お疲れ様です。
    面白そうなんで、5.00M33-6に書き込んでみました(`・ω・´*)
    電源を切っても「5.03 M33」と表示されるようになり、ソフトが一切起動しなくなりましたorz
    パンドラでCFW再インストール…ナオタ
    とまぁこんな感じになりました。症状がちょっと違かったので一応報告しました。
    [ 2009/05/30 12:13 ] Gfz64XNA[ 編集 ]
    [ 2009/05/30 13:00 ] EWoZEPo2[ 編集 ]
    ハムスターかわいいですよね。
    [ 2009/05/30 17:53 ] -[ 編集 ]
    早くPSP3000に対応したらいいですね。
    [ 2009/05/30 18:16 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/05/30 19:02 ] [ 編集 ]
    最近はpspハックの勢いが本当にすごいです。
    [ 2009/05/30 20:12 ] -[ 編集 ]
    PSPハックの進歩はすごいですね~
    そういえば、あまえびさんは、HENのPSPでどうやってスクリーンショットを撮っていたんですか?これからはプラグインが使えるのかと思いますが…
    [ 2009/05/30 23:38 ] -[ 編集 ]
    ご報告ご苦労さまです。ついに出ましたか!
    [ 2009/05/31 18:51 ] -[ 編集 ]
    評判いいですね、…ハムスター…

    実際やられるとキレそうになりますが、部屋で放していた自分が悪い。

    ISOだけでなくプラグインの方が個人的には役に立ってくれてますがやっぱり凄いですね

    今後の進化にも期待です
    [ 2009/06/01 02:07 ] PkWuf7S6[ 編集 ]
    Alexのフォーラムに 選択してMSに入れる(CFWE1.0 CFWE2.0 HEN R2 OFW5.03 HEN Mod2)まとめのインストーラが出てます

    http://dark-alex.org/forum/viewtopic.php?f=23&t=14707&start=0

    PSP2000と3000(CFWE系は不可)のみのようです。
    [ 2009/06/01 17:30 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    HENバグやPOPSのバグを改良した

    CFW Enable v2.50出てます

    http://www.dark-alex.org/forum/viewtopic.php?f=24&t=15204
    [ 2009/06/02 18:04 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    ありがとうございました!!!

    できました!!!

    まちがえてアップグレード?しちゃって。。。

    でもよかったですもうひとつのPSPもできました!

    オタショップいかなくてすみました。
    [ 2009/07/06 21:32 ] -[ 編集 ]
    PSP3000はCFW Enabler入れられるのでしょうか・・・・
    この前3000でHEN入れようとしてもまったく出来なかったので・・・・・・
    [ 2009/07/14 19:46 ] -[ 編集 ]
    FW5.03のPSPなら入れられますが、HENが起動できないと
    入れられません。
    [ 2009/07/14 19:55 ] -[ 編集 ]
    HENはどのくらいの起動率ですか?
    [ 2009/07/18 09:07 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/07/18 10:39 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/09/07 20:46 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング