美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii ゲームチャンネル化に特化したYaulct
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii ゲームチャンネル化に特化したYaulct 



前回紹介した「CrapV1.51」よりさらに機能が上の「Yaulct v1.2」
を紹介します。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

* コメントくれた一誠さん、ありがとうございました。(`・ω・´)

「☆Game Hack Laboratory☆」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ(現在閉鎖)

WBFSフォーマット済みの リムーバブルディスクの中のisoにも対応します。
同じくまとめてwad化もできるので簡単にチャンネルwadを作成可能。

最新版の「v1.2」では安定性も向上しているようです。

というわけであらためて・・・

今回は大人気のWii USB Loader至上、もっとも起動が最速なUSB Loader
を紹介します。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

USB Loaderは登場以来さまざまな派生アプリが作られ、それぞれに特化した
機能はありますが、「どれが1番起動最速か?」と言われれば、正直
「ほとんど違いはない」が正解になると思います。

ですが今回紹介するUSB Loaderは文句なしにすべてのLoaderの中で起動最速、
この先登場するUSB Loaderの中でも、こいつより起動が早いものは出てこないんじゃ
ないでしょうか。

なぜならすべてのLoaderの起動の基本が
「USB Loader起動」⇒「タイトルセレクト」⇒「ゲーム起動」
に対して、こいつはWiiを起動して最初に表示されるチャンネルメニューに
すでにゲームタイトルがあるからです。


USB経由でゲームを起動させますが、1番最初の
「USB Loader起動」がありません。(`・ω・´)

常 識を覆すゲーム起動!通常パッケージのディスク起動と同手順ですが、こいつはまた意味が違う!いつも見ているチャンネルメニューに好きなだけ好きなゲーム タイトルを直接配置し、すべてのタイトルがディスク入れ替え不要でそのまま起動します!これがUSB Loaderの究極進化系!解説入ります!!(`・ω・´)

Wii ゲームチャンネル化に特化したYaulct

1・配布サイトより「Yaulct v1.2」をダウンロード後、解凍します。



「Yaulct v1.2」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきた Yaulct.exeを起動。



①選択するISOイメージをWBFSフォーマット形式のドライブから選択する場合はチェック。

②ISOファイルの読み込み先を指定。

③ISOファイルの出力先を指定。(タイトル入力)

④Ocarinaを使用する場合はチェック。

⑤実行。

さらに「Batch mode」を選択するとISOファイルの読み込み先をフォルダごと指定して、
まとめてwad化が可能です。これは便利!



出力されたWadファイルをそのままSDカードの「Wad」フォルダにコピー。



8・WAD Managerを起動して通常どおりWadファイルをインストールしてください。



再起動してチャンネルメニューに戻ると・・・

9・
チャンネルメニューに指定タイトルがチャンネル化して登場!



アイコンクリックで直接ゲームが高速USB起動!!



公 式仕様のWiiであればタイトルを選択起動するために常に1タイトル1枚づつディスク交換が必要ですが、ハック済みWiiであれば同じ起動手順でも何タイ トルでもディスク交換不要で起動可能!お気に入りディスクをガンガンチャンネル化して、快適なゲーム起動を楽しみましょう!!(`・ω・´)

チャンネル作るのがちょい面倒ですが、一度作ってしまうと後はいつでも
ワンクリックでUSBからゲーム起動できるわけですから、実際これは便利ですよ。

こっちに慣れてしまうとどんなオシャレなLoaderが出てきても、実用性優先で
これしか使わないかも知れません。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

普通のWiiじゃ絶対見れない「ディスクドライブチャンネルが複数あり、すべてが
即起動可能状態」
というなんとも贅沢な環境をぜひ一度試してみてください。
オススメです。
お疲れ様でした。

[ 2009/06/15 01:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(211)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • iPodより1ゲト
    [ 2009/06/15 01:06 ] -[ 編集 ]
    crapでもできますよ!
    [ 2009/06/15 01:08 ] -[ 編集 ]
    >B'z好きさん、iPodからだど打ちずらいのに乙です

    >streamさん、それっぽく修正しました
    [ 2009/06/15 02:13 ] PkWuf7S6[ 編集 ]
    SDからチャンネル起動なんかも出来るのでしょうか?
    [ 2009/06/15 06:10 ] 195Lvy4Y[ 編集 ]
    ダウンロードできません。
    [ 2009/06/15 07:49 ] gIYQI5Sw[ 編集 ]
    Batch modeは鬼。
    過去に苦労してチャンネル化していたのがアホらし。

    さすがヨーグルトOo。( ̄。 ̄ )y- ~

    追伸)
    cIOS38_Rev13bをインスコしている場合、ソフトによっては
    チャンネルからのboot時にブラックアウトする場合が有ります。
    その場合は、Rev10に戻してください♪
    [ 2009/06/15 09:12 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    もっと改行を考えて書き込みすれば良かった………orz

    あまえびさんわざわざ追記してくれてありがとうございます。
    [ 2009/06/15 09:15 ] -[ 編集 ]
    今までDVDでバックアップ起動していたんですが
    余っているHDDがあるのでUSB Loaderにチャレンジしたいと思っています

    そこで質問なんですがWii SD/USB Loader v1.5のインストール済みが前提なんでしょうか?

    それともYaulct v1.2だけで起動できますか?

    [ 2009/06/15 11:50 ] -[ 編集 ]
    CXMB for 5.50GEN betaがリリースされていますよ。
    まだebta版とのことで不具合があるようです。
    http://www.pspgen.com/cxmb-custom-firmware-genyus-5-50-gen-actualite-188123.html
    [ 2009/06/15 13:00 ] 9wIXYclI[ 編集 ]
    まつりさん

    http://wiinewz.com/forums/nintendo-news/95490-yaulct-1-2-a.html

    こちらで登録なしで落とせますよ。
    [ 2009/06/15 17:14 ] nrv/khRs[ 編集 ]
    やっぱクレープとヤクルトの両方で対応ww
    [ 2009/06/15 17:26 ] uuBy4x0c[ 編集 ]
    >くるぶしさん

    Loader無くても起動できるようですがちょっと手間がかかります(^^;
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1043.html

    Loaderの方が簡単です。
    [ 2009/06/15 17:39 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    ぜんぜん関係ない質問ですみません。先日戦国バサラXXした

    んですけど。一つのソフトにディスクが2枚あるのは どの

    ように、HDDに入れるのですか?普通に考えると別々にHDDに

    入れソフトパッケージは2枚になるのでしょうか。または

    iso結合ソフトなどで、ディスク1+ディスク2に するの

    ですか。バカバカしい質問すみません。ちなみにUSBカバー

    何とかです。タイトルソフトが 表示されるやつです
    [ 2009/06/15 18:49 ] -[ 編集 ]
    >いずみさん

    まずは両方吸い出してみては?
    [ 2009/06/15 19:18 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    [ 2009/06/15 19:47 ] -[ 編集 ]
    コレってメニューにショートカットつくる感じですか。
    [ 2009/06/15 19:57 ] -[ 編集 ]
    吸い出すとは とりあえずHDDに 入れてみればと 言う

    事ですか。
    [ 2009/06/15 20:28 ] -[ 編集 ]
    >いずみさん

    いつもハンネ間違えてくれてありがとうございます♪

    はい、そゆことです。
    吸い出してプレイして問題が有れば考えれば良いかと~
    [ 2009/06/15 20:32 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    ごめんなさい。吸い出したら解決しました。こう言う事なん

    ですね。HDDあん~どネット接続 満喫しております。

    子供が ですが。私はみなさんのおかげで インスコ、接続

    できた事を 満喫しております。でも何でインストールを

    インスコと言うのか? HDD脳みそ分割は もう少し

    WIIの MP何とかプレイヤーが 熟成してからにします 
    [ 2009/06/15 21:11 ] -[ 編集 ]
    DLできなかったので別サイトでDLしたのをアップしました。
    もちろんパス無しです。
    http://firestorage.jp/download/a063dba1c6651f8409e2e636e5ca88fdc04283fe
    [ 2009/06/15 21:19 ] -[ 編集 ]
    はじめまして いつも勉強させていただいております。
    Wii SD/USB Loader v1.5をインストールして、無事
    バックアップ無事起動しております。
    便利だと思い、このYaulct v1.2でインストールし、試みたの
    ですが、ドライブを認識しても、Found 0 game(s)
    とでて、ゲームを認識できません。
    ハードディスクにバックアップしたゲームは、
    isoファイルではないのでしょうか?
    WBFS Manager 3.0ではバックアップの存在を
    確認できております。

    認識できない原因は何でしょうか?
    わかる方教えていただけませんか。長々とすみません。
    よろしくお願いいたします。
    [ 2009/06/15 21:22 ] -[ 編集 ]
    >いずみさん

    HDD脳みそ分割は前もってしておいたほうが良いですよ♪

    後々面倒なことになります。
    WBFSフォーマットされたまま分割はキツいです。
    [ 2009/06/15 21:33 ] -[ 編集 ]
    >kohitanさん

    ①選択するISOイメージをWBFSフォーマット形式のドライブから選択する場合はチェック。

    チェックしてください。


    ②ISOファイルの読み込み先を指定。

    ここで横のボタンを押してWBFSフォーマットしたHDDのドライブの中のゲームを参照し選択。

    出来ませんか?
    [ 2009/06/15 21:42 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    Unable to load game.
    と表示されWiiメニューに戻されてしまいます。ISOの場所の指定もしました。これってNTFSフォーマットでいいんですよね?
    [ 2009/06/15 22:26 ] -[ 編集 ]
    >v-lotさん

    ちょっとその説明では何を言ってるのか分かりにくいですが
    どうも根本が間違ってるようです。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-883.html
    [ 2009/06/15 22:46 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    初心者の質問ですみません。
    最近やっとWiiを手に入れ←(汗
    このサイトのWiiのところを見ると
    何だかWiiをusbでやるとか
    なんとか…かんとか…
    でも、いろんな過去記事も
    読ませて頂いたのですが、私の頭では
    一つにまとめられず・・・orz
    まずは何をどうして
    どうすればいいのでしょう?
    本当の本当に初心者ですみません!!
    [ 2009/06/15 23:26 ] eggAsH0k[ 編集 ]
    なんでだろう??ww
    kohitan さんとまったく同じ状況なんですよね(泣
    どうしたらいいんだろー?

    おしえてください><
    死亡ふらぐ立ち放題。ワラ
    [ 2009/06/15 23:28 ] -[ 編集 ]
    自分もkohitanさんときのこさんと同じ状況だったりする;
    パーティーションで区切ってるのが悪いのかな?
    [ 2009/06/15 23:39 ] in2Aj/Gk[ 編集 ]
    寝てしまいました(ペコリ)そうなんですか。前後からでも

    できるような事が 書いてあったような。ここで言う キツ

    イは出来ないと言う事ですか、とても難しいと言うことです

    か。正直言うと HDDでビデオソフトなど動画の再生は

    ISOで入れるのか MP4みたいなのを入れるのか そこから

    また勉強なもので つい飛ばしてしまいました。

    再フォーマットするなら 今のうちですかね。

    しかしもう20本近くHDDに 入れてしもうた><
    [ 2009/06/16 00:45 ] -[ 編集 ]
    >ななしさん
    自分もパーティーションを区切っていたので、直してPOMを入れ直ししましたがだめでした。(´□`|||) 

    バックアップしてあったISOからは出来るものと出来ないもがありました。
    [ 2009/06/16 05:13 ] -[ 編集 ]
    >いずみさん

    キツイというのは、「僕は無理だと思います」しかし、「どこ
    かにやってのける強者はいるかも?」という希望的憶測です♪

    だから、無理だと思います。

    実際使ってみて、Mplayerってどうかな?と思ったので何とも
    言えません。
    でも大容量のHDDをwii専用というのは勿体ないので、早めに
    切っておくことをオススメします。
    20本のソフトは一旦PCへ移さないとダメですが(^_^;)

    例)G:FAT32、H:WBFSの順番にしてくださいね♪
    念のため言っておきます。
    [ 2009/06/16 09:23 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >かおりさん

    本体バージョンが4.0Jとして、簡単に書きますよ。

    1)bannerbomb+Wii HackMii Installer v0.2を使って、Homebrewchannelのインストール。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-960.html
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-998.html

    2)4.0NOcIOSfix(ググる)を使ってダウングレード。
    3)cIOSのインストール
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1010.html

    ここまでが基本です。
    あとはHomeblewchannelを使って色々なアプリを起動したり、
    インストールしたりします。

    ※wiiはネット接続必須(無線LAN推奨)

    以上。
    [ 2009/06/16 09:39 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >kohitanさん、きのこさん

    Yaulct_1.2フォルダを右クリック→プロパティを確認し、
    ファイル数:61、フォルダ数:6 になってるかを一応確認
    してみてください。
    [ 2009/06/16 09:52 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    同様の症状がある方がおられて、安心しました。

    >うぃ~さん
    ファイル数は56でフォルダ数は6になっています。
    少しファイル数が少ないですね。何が足りないんだろ??
    解凍しただけですので、よくわかりません。

    >きのこさん れいさん
    私はパーティションは区切っておりません。
    区切っていても、区切っていなくてもうまくいかないことも
    あるようですね。

    同様の症状で、うまくいった例を教えてほしいです。
    改めて、よろしくお願いいたします。
    [ 2009/06/16 14:37 ] -[ 編集 ]
    質問したいことがあるのですがよろしいでしょうか?

    ocarinaを有効するにはどうすればよいのでしょうか?

    ocarinaをインストールして、コードも作成して、SDルートのcodesフォルダに入れているのですが、チートをどうすれば有効にできるのかがわかりません。

    自分なりにググってみたのですが、それでも見つからなかったので、ご存知でしたら教えてください。
    [ 2009/06/16 19:18 ] 4owMwp7s[ 編集 ]
    自分も同じ症状です。

    Cドライブに吸い出してから試してみましたが、エラーが出てwad化できませんでした。

    VistaなんですけどOSの相性ってあるんでしょうか?
    [ 2009/06/16 19:24 ] -[ 編集 ]
    >訂正です。

    解凍しただけの状態で、
    Yaulct_1.2フォルダを右クリック→プロパティを確認し、
    ファイル数:53、フォルダ数:6 でした。

    一度Wadを作る事で、ファイル数は増えます。
    [ 2009/06/16 20:05 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >うぃ~さん

    ありがとうございます!
    今からがんばります!!
    [ 2009/06/16 20:15 ] x3SVoB7g[ 編集 ]
    Vistaの場合
    Yaulct.exeを管理者として実行するとゲームを読み込みヽ(*・ω・*)ノ
    [ 2009/06/17 09:44 ] -[ 編集 ]
    管理者のこと忘れてました;

    れいさんありがとうございます、無事wad化できました。
    [ 2009/06/17 12:09 ] -[ 編集 ]
    >れいさん

    ありがとうございます!
    感激です。できました。vistaの場合はこのような起動方法
    で動かさないといけないのですね。びっくりです。

    これで、胸のつっかえがとれそうです。
    やってみたいと思います。ありがとうございました。
    [ 2009/06/17 21:37 ] -[ 編集 ]
    うまくwadファイルができません。
    こんなのが出ます。
    ===================
    Writing usbloader (ios249).dol...
    Extracting opening.bnr...
    Unable to extract opening.bnr!
    Error: Unable to find opening.bnrdone!
    Done!
    ===================
    っとでて、できません。
    一つだけできたゲームはありましたが
    その他ほとんどができない状態です。

    このような症状がある方おられませんか?
    それとも作り方が間違っていますか。

    いつもすみません。よろしくお願いします。
    [ 2009/06/17 22:39 ] -[ 編集 ]
    >kohitanさん

    Lorderを変えて吸い出してみては?

    [ 2009/06/18 03:08 ] -[ 編集 ]
    DL者数が100人を突破しました!(なぜか)
    ありがとうございます。
    なんか、リンク切れ等ありましたら報告ください。
    ではまた、どこかで。
    [ 2009/06/23 19:09 ] -[ 編集 ]
    リンク切れじゃぁありませんでしたね(汗)
    失礼しました。
    でもなんか、見れない人が結構いるんですよねぇ。
    OSのせいかなぁ?
    場違いコメすみませんでした。
    [ 2009/06/23 19:14 ] -[ 編集 ]
    今日Wiiのソフトをチャンネルに入れてみたんですが、ソフト起動するとUnable to load game とでてきてHomeボタンを要求されてHoomに戻ってしまうのですがどうすれば解決しますか?
    [ 2009/07/04 03:49 ] W/b03D2k[ 編集 ]
    >詩乃さん

    ・wii及び、cIOSのバージョンは?
    ・USBストレージは何を繋いでいますか?
    ・USBストレージにはソフトをインスコしていますか?
    ・普段USB Loaderは何を使っていますか?

    この辺りが重要です。
    [ 2009/07/04 09:44 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    SDカードの容量は?
    [ 2009/07/04 11:45 ] -[ 編集 ]
    wii ver4.1j
    cIOS ver.10
    SDカード要領1G

    ゲームのロード方法はここに書かれている通りの起動方法です。
    [ 2009/07/04 13:02 ] -[ 編集 ]
    >詩乃さん

    このチャンネルはSDの中のゲームを読む物ではありません。
    USBストレージ買ってください。
    [ 2009/07/04 14:24 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    わかりました(*'-')
    ありがと~♪ヾ(^Д^*)ノ
    [ 2009/07/04 14:52 ] -[ 編集 ]
    ストレージにはisoファイルをいれるだけでいいんですか?
    [ 2009/07/04 14:59 ] -[ 編集 ]
    >詩乃さん

    PC上でWBFS ManagerでUSBストレージをフォーマット。
    PCに退避させてるisoをWBFS Managerで転送。
    又はwii本体にディスクを入れてLoader経由でUSBストレージに吸出す。


    ポータブルHDDは認識率低いです。

    こちらのE・BBS kai 参照してください。
    http://jbbs.livedoor.jp/game/47651/

    それとSD読めるそれなりのLoaderありますよ。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1182.html

    コメを良く読んでくださいね。
    困った時、ヒントが見つかるかも知れません。
    俺はSD起動やる気もないのでサポは出来ないかも知れませんが(^^;
    [ 2009/07/04 21:39 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    無事に起動することができました(*'-')
    教えてくれた方((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
    [ 2009/07/05 00:30 ] -[ 編集 ]
    チャンネル化は
    wii スポーツリゾートもできますか?
    [ 2009/07/05 19:01 ] a2H6GHBU[ 編集 ]
    >サッカーさん

    Yaucltで普通には出来ません。
    ある神ツールが必要です♪

    ↓ここのコメ欄参考にググってください。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1188.html#comment11726
    [ 2009/07/05 19:36 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    超素人なので手順を書いてくれるとうれしいです。

    あつかましいお願いですいません。
    [ 2009/07/05 20:43 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    >サッカーさん

    URLのコメよく見てください。答えバッチリ出てますよ。




    [ 2009/07/05 20:50 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    >サッカーさん

    素人ならともかく、超素人ならwiiハックはしない方が良いです。

    wiiが壊れるのも有りますが、それよりも質問に回答してくれる
    方が壊れます。

    (・ρ゜)ウィ(←こうなります)
    [ 2009/07/05 21:26 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    これってGCのゲームもチャンネル化出来るんですか?
    [ 2009/07/06 00:12 ] -[ 編集 ]
    いつも拝見させてもらってます。 はじめて書き込ませてもらうこととなりますが、、、
    このチャンネル化で「どうぶつの森」をチャンネル化して使用してます。 先日スピークを購入し知人と通信しようとしましたが、こちらのスピークが認識されてない(青ランプがつかない)ようです。 なにか対策が必要なのでしょうか?
    [ 2009/07/06 10:10 ] v/ZYiYWM[ 編集 ]
    >サバンナ改さん

    ・cIOS_Rev13bをインスコ
    ・USBストレージは本体背面向かって右に接続(縦置き時)
    ・wiiスピークは左に接続

    これでもダメなら、
    どうぶつの森で、ネット接続切って本体の更新実行。

    でも、無理かな?
    [ 2009/07/06 11:02 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    容量は、1GBで足りますか?
    [ 2009/07/06 21:01 ] -[ 編集 ]
    空気読まずに質問させていただきます。

    「カービィのエアライド」のバックアップを取りたいんですが
    GCのISOも吸いだせますか?
    [ 2009/07/06 21:51 ] -[ 編集 ]
    すいません
    質問する場所間違えましたスルーお願いします
    [ 2009/07/06 22:00 ] -[ 編集 ]
    mac os Xです。
    それつかえません…
    WII本体でWAD化するのとかないですか?
    [ 2009/07/06 23:41 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    起動したら
    Unable to load game.
    Press home to exit.
    ってでて動きませんhomeボタン押したらwiiメニューに戻されますどうすればいいんでしょうか?
    [ 2009/07/07 09:24 ] -[ 編集 ]
    >DKOさん

    ・wiiのバージョン
    ・cIOSのバージョン
    ・普段使っているUSB Loaderは?
    ・USBストレージの型番

    あたりを記載してください。
    もちろん、wiiにHDDなどのストレージは繋げていますよね?
    [ 2009/07/07 09:26 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    神ツールの方を拝見してましたら こちらを使ってモンハンが出来ると聞きお邪魔しました。
    WBFS Modeにチェックをいれ Input isoも引っ張ってこれました。 ここからが良く解らないのですがOutput wadはどうすれば良いのでしょうか? タイトルを入力とも書いてあるのですが OKをやった場合 どこにwadファイルが行くのでしょう?   よろしくお願いします
    [ 2009/07/07 13:08 ] -[ 編集 ]
    解決しました(^^;

    ただ DKOさんと同じエラーが出ます
    4.0J cIOS36-rev10 です
    外付けHDDでI-O DATAです USB Loader GX rev573 又はNeo GammaR6 で モンハンをすると ブラックアウト USB Loader1.1だと #002エラーが出ます よろしくお願い致します
    [ 2009/07/08 01:37 ] -[ 編集 ]
    >団ちゃんさん

    ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪です

    神ツールで作ったチャンネルでモンハンG問題なく起動出来ますよ。
    ただ神ツールを使ったチャンネルはGXの設定読み行くので起動できるのはGXだけだと思いますが(^^;
    USB Loader GXrev575 + Yaulct_1.1

    その前にGXだけでモンハンG起動できますか?
    この設定が出来てないと無理です。
    cIOS USB2 MLOADインスコしてください。
    それでGXの個別の設定でIOSを223-mlordに指定。
    これでモンハンGがGXで起動出来れば、、、、
    神ツール+Yaulctで作ったチャンネルから起動できます。
    [ 2009/07/08 07:10 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    憶えていて下さったんですか? 嬉しいです(*^^*) GXのみでは ブラックアウトしますね… まず CIOS USB2 MLOADをインスコ GXのrevを575にして(今 573です) Yaulctは1.1(今 1.2です) で やってみます Wii Sport リゾートの時は 又 設定を変えないと出来ませんか?
    後 GX意外で モンハンやリゾート 出来るものは有りませんか? 一誠さんの所も頼っていたので… 閉鎖されていて ちょっとショックでした(;_:)
    [ 2009/07/08 11:03 ] -[ 編集 ]
    >団ちゃんさん

    12584さんでなくてすいません。

    モンハンGは、cfgでも起動可。
    リゾートは、cfgもCoverflowも起動可です。

    設定等、詳しくは一誠さんのブログで確認を。
    パスを入力すれば入れます(^^)
    [ 2009/07/08 11:46 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    前回の時も アドバイス ありがとうございましたm(__)m お世話になりました(^^)
    一誠さんのパスは 解らないです(ToT)

    cfgですか… えーっと 何ですか(^^;
    CoverflowはRC6ですが 新しい方が良いでしょうか?

    いつも 質問ばかりでスミマセン
    [ 2009/07/08 12:34 ] -[ 編集 ]
    cfg 解りました(^^) 前回 USB Loaderでアドバイス戴き やってみて サクサク動くのが1.1 なんです(;_:) cfg 1.5 と Coverflow GXは 調子が良いと動くって感じなんです
    なので 今は 1.1とNeo Gammaを使っています
    [ 2009/07/08 12:46 ] -[ 編集 ]
    >うぃ~さん

    サポありがとうございます。


    >団ちゃんさん

    cIOS USB2 MLOADがインスコ出来ていれば
    モンハンGは
    cfgの場合 個別の設定でIOSを223-mlordに指定
    GXの場合 個別の設定でIOSを223に指定
    (訂正)
    リゾートはcfgそのまま起動
    GXやCoverflowは002回避してやればおkです。
    但しストレージ起動の場合はリゾートのディスクで更新してください。
    [ 2009/07/08 13:01 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    解りました(^^)
    今日は PCが使えないので 明日 やってみます (≧▽≦)ゞ
    [ 2009/07/08 16:21 ] -[ 編集 ]
    USBじゃないとだめなんですか?ディスクのやつをチャンネル化と(無´Д`理)ですか?質問してスイマセン;;でも教えてください><
    [ 2009/07/08 21:18 ] -[ 編集 ]
    >ルッフィさん

    無理です♪
    [ 2009/07/08 21:27 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    [+]EAROR: Could not initialize USB subsysten!(ret=-1)
    Pressany button to restart...
    とエラーがでて、wiiメニューにもどされます。
    USBはさしてるんですけどもどうすればいいでしょうか?
    [ 2009/07/09 11:29 ] -[ 編集 ]
    >DKOさん

    ・wiiのバージョン
    ・cIOSのバージョン
    ・普段使っているUSB Loaderは?
    ・USBストレージの型番

    あたりを記載してください。

    と上のコメにも書いています。
    [ 2009/07/09 12:15 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    wiiのバージョンは4.0JでcIOSのバージョンは、IOS36 v12.22
    普段使っているUSB Loaderは、ないです><;USBストレージの型番は、600-UA 16GLです。
    [ 2009/07/09 12:47 ] -[ 編集 ]
    うぃ~さん なんどもありがとうございました
    やってみますね
    [ 2009/07/09 13:03 ] -[ 編集 ]
    2)IOSダウングレードがどうしてもできません><;どうすればいいのでしょうか?
    [ 2009/07/10 10:50 ] -[ 編集 ]
    せっかく 12584さん うぃ~さんにアドバイスを頂き cIOS USB2 MLOADも出来たのに 肝心のcfg GXがエラーになりますv-12  暴れる一歩手前になりましたv-293  cIOSも13b 13 12とやってみましたが出来ません    もう少したったら また 挑戦してみます  
    [ 2009/07/10 12:02 ] -[ 編集 ]
    >団ちゃんさん

    cfgでは駄目ですか?
    [ 2009/07/10 15:32 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    駄目です(:_;) 読み取れません フォーマットしますか? と出ます 気が向くと出来るみたいな状態です 色々とアドバイス戴いたのに これが出来ないと話にならないですものね
    [ 2009/07/10 17:35 ] -[ 編集 ]
    >団ちゃんさん

    今のCIOSは?rev??
    4.0NoCIOSfixやった事ありますか? 
    USBストレージはどのような物をお使いですか?

    以前どちらかでお聞きしたかもしれませんがお願いします。(^^;
    [ 2009/07/10 17:46 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    cIOSはrev10です
    4.0NoCIOSfixはやった事有ります〔前回の時に 教えて戴きました〕 ポータブルHDDでI-O DETEです
    ただ オフライン環境なので 中々難しい所は有ります(^^;
    [ 2009/07/10 22:34 ] -[ 編集 ]
    >団ちゃんさん

    rev12以降は縦置き背面から見て右ポートですよ~~

    繋ぐタイミングとか電源入れるタイミングとかで認識できる確立もアップする事があるので色々弄ってみてください。
    [ 2009/07/11 05:36 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    そうですね もう少し いじくってみます(^^) ありがとうございましたm(__)m
    [ 2009/07/11 08:39 ] -[ 編集 ]
    ゲームディスクチャンネル化するため
    Wadファイル(ワンピースアンリミデットクルーズエピソード2)をインストールしようとしたら

    Installing WAD、please wait....
    >>Installing ticket....ERROR!(2011)

    press ang but ton to continue
    と出てしまいます。
    どうすればよいのでしょうか?
    教えてくださいお願いします!
    [ 2009/07/11 15:53 ] -[ 編集 ]
    Unable to load game.
    Press home to exit
    と、表示され起動できません!
    3.3j 一応IOSは38だと思います。(しかし、チャンネルには表示されません。つまり、失敗?です)
    [ 2009/07/11 18:19 ] -[ 編集 ]
    あ、それとIOS38では
    Installing WAD、please wait....
    >>Installing ticket....ERROR!(2011)
    とでますが、
    IOS36では、チャンネル表示されますが、起動しないのです!
    くわしいかたなら、誰でも良いので教えてください!
    [ 2009/07/11 18:23 ] -[ 編集 ]
    Wiiウェアもチャンネル化できたらいいのだが…。
    Dr.マリオとかロックマン9とか。
    [ 2009/07/14 18:36 ] -[ 編集 ]
    IOSはどうすれば、知ることが出来ますか?
    [ 2009/07/17 13:21 ] -[ 編集 ]
    >>猫ふぁみ氏
    アンタは何を言っているんだ?w
    [ 2009/07/17 22:12 ] -[ 編集 ]
    質問なのですが、外付けHDDにあらかじめISOをいれておくことは可能でしょうか?
    ソフトのバックアップがパソコンに入っているのでそれをパソコンにてHDDにいれたほうが早いと思いまして。
    読み込み先を設定すればできます?
    [ 2009/07/18 18:15 ] -[ 編集 ]
    >きょうさん

    どうぞ~~
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-883.html
    最新は3.01です。
    [ 2009/07/18 18:22 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    >12584さん
    ありがとうごさいます!返事は高速でとても感謝ですー
    それでやってみますw
    [ 2009/07/18 18:52 ] -[ 編集 ]
    お初ですが質問いたします。
    HDDとWiiを繋ぐ場合HDDはポータブル(コンセントなしで刺したとこから電気をもらう)がいいのか外付けでコンセントのあるものの方がいいのかどっちにしようかまよってまして、ポータブルでも使えるなら電源プラグ的にそっちにしたいと思うのですが意見お願いします。
    [ 2009/07/20 10:27 ] -[ 編集 ]

    あの少し教えていただきたいことがあるんですが、
    バックアップ起動でオンライン対戦したらニンテンドーに情報がいき、結果ばれて裁判やつかまったりしてしまうのでしょうか?
    友達がやってもつかまるわけないじゃんといって今度対戦しようといってきまして。。まだやってないみたいですがもしつかまるならとめたいとおもいまして、、
    僕は改造してないのですが友とはどちらにしろ対戦はしないようにしようとおもっています
    もしあればですがつかまった方のニュースなどあればそれでとめようとおもっていますがぜんぜんそのような記事がなくて;;
    本当に捕まった方はいるのでしょうか?


    [ 2009/07/24 10:06 ] -[ 編集 ]
    Working with iso pikumin.iso
    Reading game info...
    Game id R9IJ01
    Writing usbloader (ios249).dol...
    Extracting opening.bnr...
    Unable to extract opening.bnr!
    Error: done!done!
    Done!
    とでてできません。どうすればよいでしょうか?

    どなたか答えてください!!
    [ 2009/07/25 18:25 ] -[ 編集 ]
    おおおおおおーーーーーー
    [ 2009/07/29 18:07 ] -[ 編集 ]
    初めてWiiの改造をしようと思っています。

    色々と多くのことが詳細に書かれていたので、自分の考えてることが正しいのかわかりません…

    とりあえず、Wiiでバックアップしたゲームのデータを起動したいんですが、やるべきことは

    1、オフラインハックでWiiをハック
    2、今回のYaulct v1.2でバックアップデータをwadに変換、  それをSDカードのwadファイルに入れる
    3、Wiiを起動し、WAD Managerを起動してWadファイルを  インストール

    これで、バックアップデータでゲームをプレイすることができるんでしょうか?
    [ 2009/07/30 19:15 ] -[ 編集 ]
    ハックした後、Custom IOS38 rev 14 Installerいれないとできないよ
    ゲームをHDDで起動の場合は3のあと→http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-883.html
    [ 2009/07/31 07:03 ] -[ 編集 ]
    このゲームチャンネル化ってwiiハックしていないと起動できませんか?
    [ 2009/07/31 14:48 ] gUMY3kNA[ 編集 ]
    はい。
    [ 2009/07/31 22:01 ] -[ 編集 ]
    >やーまーさん

    親切にお答えいただきありがとうございます

    Custom IOS38 rev 14 Installerを導入後、SDカードからインストールしたwadを起動させればいいんでしょうか?
    [ 2009/08/01 03:32 ] -[ 編集 ]
    何度も何度も挑戦してみてもできません・・・
    isoファイルを読み込んで、wad出力先を指定してOKを押せば自動で作れるんですよね?
    ですが、自分の場合は何度やっても
    Working with iso ○○○○.iso
    Reading game info...
    Game id R○○J01
    Writing usbloader (ios249).dol...
    Extracting opening.bnr...
    Timeout while waiting for status.
    Error: Unable tp open info.txt
    Done!
    という感じになって、wadファイルが作れません。
    上でyaulctを管理者として実行~という感じの文章がありますが、それをやってみても何一つ変わりません。
    WBFS Modeで読み取ってみてもFound 0 gameのままです。
    OSはvistaです。
    一体どこに原因があるのか教えていただけないでしょうか・・・
    ちなみにWBFS Manager 3.0でチャンネル化を試みても、wadを出力しようとしたところでWBFS Manager 3.0が強制終了してします。
    [ 2009/08/05 05:10 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    SDHCを使ってゲーム起動してる人って
    何のメーカーのSDカード使ってますか?

    何ギガバイトくらいのもの使ってますか?

    相性とかってあるんですか?
    [ 2009/08/06 08:05 ] -[ 編集 ]
    monster hunter3をwad化したのですが
    起動すると青い画面のエラーが出ます。
    どうすれば・・・。
    [ 2009/08/06 08:26 ] -[ 編集 ]
    これって4.0NoCIOSfixがあればciosとかはいらないですか?
    [ 2009/08/07 20:42 ] -[ 編集 ]
    はじめまして(・Α・)きすおです。

    僕はHDDを買おうとおもっているのですが

    USB loaderに対応してないHDDとかおすすめのHDDってあるんですかね?

    もしあれば教えてもらえないでしょうか??おねがいします!

    [ 2009/08/10 19:58 ] -[ 編集 ]
    >きすおさん

    ↓これ参照で。
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/47651/1244201106/
    [ 2009/08/10 21:22 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >うぃ~さん

    ありがとうございます!
    [ 2009/08/11 08:29 ] -[ 編集 ]
    「カラオケJOYSOUND Wii」をチャンネル化して、やってみたんですが、起動すると、またwiiの最初の画面に戻ってしまいます。なぜでしょうか。
    [ 2009/08/11 22:36 ] -[ 編集 ]
    この記事を見て、WADを作成し、WADmanagerでチャンネル化したのですが、どのソフトも

    Unable to load game.
    Press home to exit

    とでて、起動できません。なぜでしょうか?一応、IOS変えてやってみます。解決方法ってありますか?
    [ 2009/08/18 13:56 ] KU.Sxfc2[ 編集 ]
    連投すいません。
    描き忘れたので報告します。

    4.0j(Wiiスポーツリゾート)です。SDカードは以前つかえていたので、問題はないと思われます。1GBです。
    [ 2009/08/18 14:14 ] KU.Sxfc2[ 編集 ]
    ファイルやフォルダはどうやってサイト貼り付けるんですか??
    [ 2009/08/21 18:01 ] -[ 編集 ]
    チャンネル化 OK
    起動する。ブラックアウト⇒起動不可
    何が原因ですかね?
    [ 2009/08/22 12:22 ] rgFH9dIE[ 編集 ]
    >35さん

    Loaderからの起動が出来ていることが前提ですが、
    cIOSのRevを変えてみると良いかもしれません。
    僕のWiiの場合はrev10での読み込みが早いです。

    あと、Loader側でIOS223や002fixなどの特殊設定が必要な
    ソフトは、DirectLoaderGXを使う必要が有ります。
    [ 2009/08/22 12:47 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    チャンネル化したゲ-ムでWi-Fiやインターネットに接続しても大丈夫ですか?
    [ 2009/09/17 20:24 ] -[ 編集 ]
    wadファイルの出力先を入力の意味が全くかからないのですがすみませんどなたか何をクリックするのか教えていただけないでしょうか?
    [ 2009/09/21 13:29 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    デスクトップにWADを出現させることを仮定

    3のボタンを押してデスクトップを選択し任意のWAD名入力

    GOをプチッ!

    Done!で出現
    [ 2009/09/21 13:40 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    ありがとうございます。おかげでチャンネル化できました、、のですが
    チャンネルから始められません?なぜでしょう?頼りっぱなしですみません
    [ 2009/09/21 14:26 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    これでチャンネル作っても100%起動出来るわけではないので(^^;

    ちなみにタイトルは?
    [ 2009/09/21 17:23 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    3つ作ったのですが
    モンハン3(こいつは最初からあんまし期待してなかったけど)
    ドラゴンボールZスパーキングメテオ
    スーパーペーパーマリオ
    です
    [ 2009/09/21 18:57 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    言い忘れてました(^^ゞ
    俺はそのタイトルは持ってないんで検証出来ませんが、
    導入されているCustom IOSはrev14なのでは?
    記事のままでチャンネル作ってもrev14は002回避の機能がなくなったのでLoaderで002回避の設定しないと起動できないゲームが沢山あります。

    俺も同じようにYaulctでチャンネル作ってますが、USB Loader GXの設定を読みに行くチャンネル作ってます。
    GXで各ゲームの設定で002回避設定。(モンハンGや3はIOSを223に)
    GX本体はSDに配置するdol版でおk。
    神のGXチャンネルを作る為にあるファイルを別途用意すれば良いです。
    「GXを改変」でググレば作者さんのサイトにたどり着けます。
    [ 2009/09/21 21:16 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    つまりclosのrevを14以外にするのですね。
    最近のはよくわかんなくなってきたなぁ。PSPとかの改造は楽楽だったのに。
    すみませんが自分でググるんで何をするのかの大まかな手順だけ教えていただけないでしょうか?
    [ 2009/09/22 19:26 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    Custom IOSrev14以前にすれば起動できるかと。
    安定版はrev10でしょうか。

    [ 2009/09/22 19:40 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    しかしチャンネル化したゲームはHBチャンネルからなら002対策ONにしなくても起動できますよ(モンハン3以外)
    それでもclosを10にしなくてはなりませんか?
    どっちも古いゲームなんで002対策以外の対策なんかもないと思いますが?
    すみません。ご回答お願いします。
    [ 2009/09/23 20:39 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    ご自身の検証で出来てるのならそれでいいのではないでしょうか。
    まあ頑張ってください。
    [ 2009/09/23 21:14 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    初めまして、私はCustom IOSrev14を使っていますが、朧村正とガンダムGジェネレーションがエラー002でLoaderで起動できません。調べたところ、rav14は002回避がはずされたのでLoaderで002回避をしなければいけなと書いてありました。しかしググッてみても私の性能不足で探すことができません。どなたか朧村正とガンダムGジェネレーションの002回避の方法を教えていただけないでしょうか?LoaderはUSBLoderGXforJPNです。ただ別LoaderのNeoGammaで起動したところ二つとも同じ環境で起動するんでわからなくなっています。お手数ですがよろしくおねがいいたします。
    [ 2009/09/24 19:10 ] dJEnmy1k[ 編集 ]
    連続ですみません、今王様物語をチャンネル化しようとしたところError: Unable tp open info.txtと表示され、チャンネル化できませんでした。このケースはどこに問題があるのか教えていただけないでしょうか?
    [ 2009/09/25 07:12 ] dJEnmy1k[ 編集 ]
    >ひろさん

    グーグル検索で大抵のことはひっかかってくるはずですよ。
    「USB Loader GX,002エラー」でひっかかってきませんか?

    USB Loader GXでの各ゲームの設定は、ゲームを選択した後のディスクが回転している画面で行います。

    日本語版での表示はわかりませんが、「設定(Setting)」を選択して、「002回避(error 002 fix)」を「オン」に切り替えるといいはずです。
    その設定を「保存(Save)」しておけば、次回起動時には設定しなくてもいいですよ。

    Yaulctでのチャンネル化についてはよくわかりません。
    [ 2009/09/25 08:30 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    ret=-2011とエラーが発生します。
    対応方法をい願いします
    [ 2009/09/28 14:41 ] -[ 編集 ]
    >夜勤明けさん

    wiiの環境も分からないので適当に書きます。

    4.×JでWADインスコ時に-2011ならCustom IOSが入ってないので導入。

    事前にTrucha Bug Restorer 1.0 か4.0NoCIOSfixでDG済ませてください。
    [ 2009/09/28 17:50 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    12584さん
    すみません。見るのを忘れていました。
    頑張ってみます。ご回答ありがとうございました。
    [ 2009/09/28 20:39 ] -[ 編集 ]
    あまえびさんの最新記事によると4.2jが公開されたそうなのですが
    HBチャンが強制削除らしいですね。
    うpデートしたあと再びHBチャン入れたら入りますか?
    連コメすみません。知っているかと回答願います。
    [ 2009/09/30 20:36 ] -[ 編集 ]
    >ライガさん

    4.2Jに更新してしまうと、HBCの復活は今のところ不可能なようです。
    くれぐれも更新は避けた方がいいですよ。
    ↓のコメントを参考にして下さい。

    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1704.html
    [ 2009/09/30 21:18 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    >riceball さん
    回答ありがとございます。
    あまえびさんの人柱もどきに感謝ですな。更新は避けます。
    [ 2009/10/01 20:39 ] -[ 編集 ]
    wad化したチャンネルを選ぶと

    ERROR #002
    An error has occurred.
    Press the Eject Button,remove the
    Game Disc,and turn off the power to
    the console.
    Please read the Wii Operations Manual
    for further instructions.

    と出てしまいます。
    どう対処すればいいですか?
    [ 2009/10/03 00:35 ] -[ 編集 ]
    HDDに入れたISOからだとチャンネル化はできないんですか?
    WBFS Modeにチェック入れてもHDDを認識しないんです・・・。
    [ 2009/10/03 12:28 ] -[ 編集 ]
    WBFSに合わせたUSBを間違ってPCでフォーマットしてしまいまいた。復元する方法ってないでしょうか?USBの中のISOが全て消えてしまいました・・・・・
    [ 2009/10/03 22:06 ] -[ 編集 ]
    >>KIM
    残念ながらご臨終です・・・。
    [ 2009/10/04 00:56 ] -[ 編集 ]
    ゲームは起動できるのですが、途中で止まってしまいます。  ボンバーマンとスマブラxです。
    ディスクから吸出ししたものなんですが止まってしまいます
    ほかのUSBローダーやneogammaでも途中で止まります。
    cIOS38rev13bでwiiのバージョンは4.1jです。
    何が悪いか解りません。
    どなたか教えて頂けないでしょうか。
    [ 2009/10/04 20:11 ] -[ 編集 ]

    GCのソフト吸いだしたのも
    USBから起動できるんですか?
    [ 2009/10/04 23:55 ] -[ 編集 ]
    やはり無理ですね。。。。色々試しましたが、WBSFでのフォーマット復元も難しかったです。。。。また一から頑張ります。
    [ 2009/10/05 21:40 ] -[ 編集 ]
    最近放置プレイやな
    [ 2009/10/06 00:35 ] -[ 編集 ]
    はじめまして。

    僕には余っているHDDがあり、それでWiiディスクをチャンネル化してみようと思っています。

    で、isoを入れるHDDはどの様にフォーマットすれば良いですか?
    また、WindowsのNTFS(?)形式でも使えますか?
    [ 2009/10/16 00:09 ] lNdp19OY[ 編集 ]
    モンハン3をチャンネル化したのですが、起動出来ません。
    やはり対策してあるからですか?
    [ 2009/10/17 21:59 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    >Barryさん

    お使いのUSB Loader GXで起動は出来ますか?
    出来るのなら「DirectLoaderGX」を使ってチャンネル化する
    ことで起動可能です。
    http://lmgtfy.com/?q=directloadergx
    [ 2009/10/17 23:13 ] -[ 編集 ]
    SDカードに入れてできますか?
    [ 2009/10/25 08:20 ] -[ 編集 ]
    wadファイルに変換してるときに 
     
    Working with iso ○○○←ゲームの名前.iso
    Reading game info...
    Game id RNEJDA
    Writing usbloader (ios249).dol...
    Extracting opening.bnr...
    Timeout while waiting for status.
    Error: Unable tp open info.txt
    Done!

    と、出てきてここから先に進めません。どうしたらいいでしょうか?

    [ 2009/11/10 18:57 ] -[ 編集 ]
    DirectLoaderGX の Alternative.dol 機能って、うちじゃ動かないんですが
    usbloaderGX で SD にdol配置する方法で動いてれば、
    もしかして DirectLoaderGX でも動いてますか?

    関係部分だけ最新ソースからマージしたら Disc 指定読込は動いたんですが
    SD にdol配置する方法は動きませんでした。
    でも SDのdolから起動する部分のソースは DirectLoaderGX の頃と
    変わって無くて、うちだけ動いてないのかなぁ??
    [ 2009/11/16 21:23 ] -[ 編集 ]
    >くたびれ損さん

    USB LoaedrGXのSDのdolからのAlternative.dol機能は、バージョンによっては、無効な場合があるようです。
    例えばr817では無効でも、r801では有効な場合があります。

    Direct LoaderGXでは確認してませんが、USB LoaderGXのバージョンを変えて有効なやつで、試してみるのもいいかもです。
    [ 2009/11/16 21:51 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    はじめまして。
    ここを参考に、Wiihackに挑戦しUSBから起動できるようになりました。(感謝!)
    Yauclt1.2でWADを作成しWAD1.5でインストールするとタイトルと起動するゲームが異なる現象が出て苦労しています。

    チャンネルタイトル:マリオギャラクシー
    実際に起動するタイトル:Wiiスポーツ

    過去ログを探したのですが、類似するものが無いので質問させてください。

    ・wii バージョン:4.1J
    ・cIOSのバージョンは:Rev14
    ・USBLoader:GX
    ・USBストレージ:HDD HDCN250

    USBLoaderからのゲーム起動は可能で、タイトルも一致しています。
    Yaucltで作成したWADでチャンネル起動するとタイトルがづれる場合があります。(ずれないタイトルもある、ゼルダ、マリオパーティなど)

    手順
    ① Wii側でUSBLoaderでHDDをフォーマット
    ② Wii側でDISK吸出し(全10タイトル)
    ③ PCにUSB接続し、Yauclt起動
    ④ WBFSオプションをつけて本手順の①~⑤を実行(ocarinaはチェックせず)
    ⑤ 作成したWADをSDのWADフォルダにコピー
    ⑥ WiiにHDDを接続し、SDカードからWADをインストール
    ⑦ チャンネルが出来ていることを確認
    (この時点で既にずれている状態)

    アドバイスをお願いします。

    [ 2009/11/24 12:31 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >おじさん さん

    Direct LoaderGXを使ってチャンネル化がお勧め
    ググってみて
    [ 2009/11/24 16:02 ] -[ 編集 ]
    アドバイスありがとうございます。

    Direct LoaderGX+Yaucltでということですか?
    試してみます。
    [ 2009/11/25 09:19 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    これってGCでもできますか?
    [ 2009/11/26 13:26 ] GzGocGEA[ 編集 ]
    >16.5%さん

    GCではできないはず
    [ 2009/11/26 16:05 ] -[ 編集 ]
    乗り遅れちゃったせいで過疎ってるな…

    ところでこれ、HBCを削除したら
    改造前のWIIに戻るんですかね?
    もちろん痕跡を完全に消すことができないのは承知していますが。
    気が変わって正当な使い方でWIIを使いたくなったとき消せないと困ると思うんですが。
    FWとか上げちゃっていいんでしょうかね。
    [ 2009/12/05 22:01 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    ちょっと場違いかもしれませんが
    Wiiリモコンが反応しません。
    リモコンでWii本体の電源も付けれないし、なんででしょうか?
    [ 2009/12/08 17:01 ] ntbreMG6[ 編集 ]
    [ 2009/12/08 17:21 ] -[ 編集 ]
    ありがとうございます
    [ 2009/12/08 22:50 ] ntbreMG6[ 編集 ]
    思考錯誤してチャンネル化までできたんですが、スーパーマリオの〔はじめる〕を押すとブラックアウトしてしまいます。
    wii flowの起動時にplease plug a usb hdd on port 0 or press Resetと出て、先に進めないのが理由かと思うのですが、なにをすればいいのかお手上げです。

    どなたか助けていただけませんか?
    [ 2009/12/09 03:39 ] n9XDtvKo[ 編集 ]
    >stさん

    文字の如く、ストレージはポート0に挿してください。
    縦置きWii後ろから見て右です。
    [ 2009/12/09 06:58 ] -[ 編集 ]
    wadでスマブラをダウンロードしようと思い、wadファイルをインスコしようとしたらエラー(-2011)が出ます。
    何が原因で解決策は?
    [ 2009/12/09 12:15 ] -[ 編集 ]
    ちなみにwiiの状態は、
    トワイライトハック後→4.2j更新→再度ハック(TBRMOD使って)
    です。
    ganmmaも復活しましたが、いちいちディスクを入れ替えるのは面倒なのでチャンネル化したいです。
    [ 2009/12/09 12:22 ] -[ 編集 ]
    ISOイメージやISOファイルはどうやって入手するんですか?
    [ 2009/12/09 15:28 ] -[ 編集 ]
    Wiiソフトから吸い出してください
    『Wii 吸い出し』で検索すれば
    いくらでも出てきます。
    [ 2009/12/10 00:01 ] -[ 編集 ]
    うまくwadファイルができません。
    こんなのが出ます。
    ===================
    Working with iso partition.iso
    Reading game info...
    Not a wii iso!
    Done!

    ===================
    っとでて、できません。
    一つだけできたゲームはありましたが
    その他ほとんどができない状態です。

    このような症状がある方おられませんか?
    それとも作り方が間違っていますか?
    [ 2009/12/12 08:43 ] EDwGRNXM[ 編集 ]
    このソフトでチャンネル化まではうまくいきましたが、起動するとエラーになります。
    Configurable USB Loader v49正式版から起動だと遊べるのですが、チャンネル化から動くようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
    ちなみにマリオWiiです。
    [ 2009/12/13 12:06 ] EBUSheBA[ 編集 ]
    >TANAさん
    Direct LoaderGX+Yauclt
    ググってみて
    [ 2009/12/13 14:16 ] -[ 編集 ]
    yaucltでDirect loaderDXでwadを作りチャンネル化したのですが、チャンネルから起動しようとするとブラックアウトしてしまいできません。
    GXから直接起動すればできます。
    どうすればいいのでしょうか?
    [ 2009/12/16 02:18 ] -[ 編集 ]
    ポン吉さん。起動しようとしてるソフト・本体のバージョンなど詳しく書いてもらえないと答えられません。
    [ 2009/12/16 07:27 ] tAukxWsQ[ 編集 ]
    >ぷよさん
    Not a wii iso! →wiiのISOではありません。
    という意味なので吸いだしミスかもしれません。
    もう一度吸い出してはいかがでしょうか?
    [ 2009/12/16 17:04 ] tAukxWsQ[ 編集 ]
    Yaucltの読込先をConfigurable USB Loaderに設定はできないでしょうか?
    Yaucltに限らず、ゲームをチャンネル化してConfigurable USB Loaderで読み込めればいいのですが・・・
    理由はHDDをGXだと読み込んでくれないのです。
    何故かConfigurable USB Loaderだけ読み込んでくれる・・・
    どうか方法があれば教えてください。
    [ 2009/12/17 23:44 ] .2i4Gz0A[ 編集 ]
    やはりマリオがチャンネルから起動できません。
    Direct LoaderGX + Yaucltで試しました。
    Direct LoaderGXでマリオが起動できない為だと思います。
    MAIN.dolもリネームしてみたのですがダメでした。
    cIOS38 rev14 です。
    フィルさんと理由は違うのですが、自分も
    Yaucltの読込先をConfigurable USB Loaderに設定できれば
    うまくいくと思うので、どなたか方法があれば教えていただきたいと思います。
    [ 2009/12/18 23:49 ] -[ 編集 ]
    wad中に家のブレーカーがおちてしまい
    wiiがつかなくなりました。どうすればいいですか?
    やっぱり修理しかないんでしょうか?
    [ 2009/12/21 22:05 ] -[ 編集 ]
    今のwii改人口はどれくらいですか?
    [ 2009/12/21 22:08 ] -[ 編集 ]
    こんばんは。

    私はwiiflowを使っています。
    上記のやり方でチャンネル化には成功しましたが、
    はじめるを押すとエラー002という画面が出て起動しません。
    Loaderを変えた方がいいのでしょうか?
    wiiflowでは起動できています。
    どなたか教えて頂けないでしょうか?
    [ 2009/12/22 00:21 ] -[ 編集 ]
    >ピカチュウママさん

    トラブル続きですね(笑
    DirectLoaderGxやDirectLoaderGxALT + Yaulctにて作成したWADでやりましょう。
    GXはSDに配置してくださいね。
    [ 2009/12/22 07:17 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん

    そうなんです(;´д`)=3トホホ・・
    せっかくポケパークとマリオのチャンネルが出来たんですが起動できなくて。
    でも、DirectLoaderGxで再チャレンジしてみます!!
    有難うございました。
    [ 2009/12/22 21:35 ] -[ 編集 ]
    最新のゲームをチャンネルから起動しようとすると
    青い画面でエラーとなるのですがどうすればいいですか?
    どなたか教えて頂けないでしょうか?
    [ 2009/12/25 20:16 ] -[ 編集 ]
    どなたかwiiのisoダウンロードサイト教えてくれないでしょうか?
    [ 2009/12/29 19:51 ] zFFroJYw[ 編集 ]
    ISOの吸出しのやり方を教えてください
    [ 2010/01/04 12:25 ] -[ 編集 ]
    TANAさんへ
    usb loaderの.dolファイルをYaulctのToolsフォルダーにコピーしてwadを作成するときにそれを指定すればOK!
    自分はそれで起動しました。
    [ 2010/01/08 11:04 ] -[ 編集 ]
    太鼓の達人2とかがwiiメニューから起動できません。
    [ 2010/01/23 20:19 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    コブクロさん
    大変参考になりました 本当にありがとうございます
    TANAさんではないですが・・
    [ 2010/01/24 15:07 ] -[ 編集 ]
    スーパーマリオギャラクシーも起動できません。どうすればよいでしょうか?
    [ 2010/01/30 23:21 ] -[ 編集 ]
    ソニックワールドアドベンチャーのISOをネット経由で吸い出してこのツールでWad作ってインストールしたら、エラーが出て機動できません………何が悪かったのでしょう?フリーズはせずメッセージが出ます。
    [ 2010/02/01 15:03 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    >wAiNaさん
    ゲームタイトルによっては、002 error回避やIOS設定など特殊設定が必要な場合がある
    特殊設定可能なUSB LoaderGXをloaderにしてチャンネル化できるDirect LoaderGXをYaulct v1.2に適用させたやり方の方が便利で確実
    ググってみて
    [ 2010/02/01 15:44 ] -[ 編集 ]
    Yaulctでwad可とかしたんですが、

    wiiは4.2Jで、Custom IOS38 rev 14 Installerを導入済みで、フォーマット形式はNTFSです。ISO以外にもいろいろなデータが入ってます。ISOとwadの名前は違います。

    いけない点はありますか?
    [ 2010/02/03 18:16 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/01 15:44 ] 名無しさん  さん
    ありがとうございます!
    DLしてやってみます!
    [ 2010/02/06 16:52 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    補足:やってみました!
    が、はじめるを押す→真っ黒画面でフリーズ……………

    解決方法はないでしょうか?
    どなたか教えてください!
    [ 2010/02/06 17:35 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    他の方も以前質問していますが、レスがない様なので
    分かれる方がいればお願いします。
    バックアップしたISOをSDカードチャンネルから起動させる
    方法はありますでしょうか?
    [ 2010/02/12 04:03 ] g3vbcMR.[ 編集 ]
    >にじいろさん
    できないと思うよ
    [ 2010/02/12 08:32 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/06 17:35 ] wAiNaさん
    USB LoaderGXの本体をSDに構築している?
    [ 2010/02/12 08:33 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/12 08:33 ] 名無しさん  さん
    答えてくれてありがとうございます^^
    「USB LoaderGXの本体をSDに構築」とは
    どうすればできるので?
    [ 2010/02/13 07:27 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    はじめまして
    Wii 4.2J los249 rev16 HDD HD-CLU2
    Cfg USB Loaderをつかってます。cfgはスーパーマリオブラザースがエラーしないので、。。GXもいれていて、ゲームの起動はできます。GXからチャンネル化をするといいとありましたが、GXからチャンネル化をするでググってみましたが、オプションからとあるのですが、設定のところをみてもチャンネル化できるようなところがみあたりません。YaulctでHDDからISOを指定して、題名をつけてWad化してSDのWadのフォルダーにはいれられたので、Wiiのチャンネルはできているのですが、どうしてもそこからゲームを起動すると青い画面でError002がでてきます。 GXで002対策をはいにして保存もしましたが、同じです。チェンネル化するときにDol fileをUSB Loaderにしているのがいけないのかな??
    チェンネルはできているので、どうにかここからゲームを起動してみたいのですが。。。
    前にある質問とダブっているのですが、どうしてもこれだ。。と思える回答がみつけられないので、是非!おしえてください。
    [ 2010/02/17 10:29 ] -[ 編集 ]
    cfg usb loader.dolファイルをyaulctのTools フォルダーにコピーしてwadを作成するときにcfg usb loaderを指定(Dol fileのところね!)でOKのはず!!
    [ 2010/02/20 20:47 ] -[ 編集 ]
    cfg USB Loader 50を使ってみてはどうですか?自分はそれで起動していますから・・・
    wadの作成は上記を参照に!
    [ 2010/02/20 21:02 ] -[ 編集 ]
    コブクロさん
    ありがとうございます!
    USB外付けHDDを買ったのでいろいろUSBローダーを試しています!ありがとうございました!
    [ 2010/02/22 17:19 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    お礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございました。やってみたのですが、CFG の Boot.Dolファイルでいいのですか? boot dolのファイルをYaulctのTOOLにコピーしたら、YaulctのDOL FILEにBOOT DOLの名前のまま選択肢が増えました!!やった。。とおもいましたが、その選択肢のままでWBFSのISOファイルをよんでくれません。名前を変更したらいいのでしょうか?何度もすいません。。。。
    [ 2010/03/02 13:05 ] -[ 編集 ]
    >raccoさん
    コブクロさんではないが、cfg USB Loaderのboot.dolをcfg usb loader.dolにリネームしてToolsフォルダーにコピー
    これで上手くいくよ
    [ 2010/03/02 14:50 ] -[ 編集 ]
    raccoさん説明不足ですいません。
    名無しさんの説明どうりです。どうですか?できました?頑張ってくださいね。
    名無しさんありがとうございます。
    [ 2010/03/03 19:46 ] -[ 編集 ]
    NEWまりをチャンネル化して使おうとすると、画面が青くなり、#002エラーになってしまい、できません。あと、もんはんもなります。

    どなたか教えていただけませんか?
    [ 2010/03/29 20:06 ] AzmySJ4g[ 編集 ]
    >ROM AzmySJ4gさん
    ここを読んでみて
    http://gamememorandum.blog58.fc2.com/blog-entry-96.html
    [ 2010/03/30 14:48 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2013/01/15 17:50 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング