美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPのバッテリー持ちを良くさせる Psp Power Saver v.0.1.0アップデート
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPのバッテリー持ちを良くさせる Psp Power Saver v.0.1.0アップデート 



PSPのバッテリーもちを良くしてくれるPsp Power Saver がアップデートしました。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

* コメントくれたまささん、ありがとうございました。(`・ω・´)

「NET GAME 裏技徹底解説」  ・・・⇒   (`・ω・´)ポチ

ちなみに前回記事でいろいろコメントついたんで、この場でお答えしておきます。



表示時間とバッテリー残量が逆じゃね?

これはたんに
1・Psp Power Saver を導入しスクリーンキャプチャー。
2・その後プラグインをoffにして撮影。
という順序で撮影したため逆になっただけのことなんで、気にしないでください。

どうやってバッテリーに対して動いてるんだか理解不能。信じられない。

このプラグインはUMDドライブを使わないときに完全にUMDドライブの監視をシャットアウトすることにより
通常消費する電力をセーブしている(開発元説明)とのことです。

コロコロ時間が変わるんだけれど

たんなる表示バグです。内部的には動いています。
バージョンアップでも完全に解決はされていないようですが、完全な表示の固定は難しいみたいです。

と、スッキリしたところで導入の方法過去記事コピペっておきます。


PSPのバッテリー持ちを良くさせる Psp Power Saver v.0.1.0アップデート

1・アップローダより「Psp Power Saver v.0.1.0」 をダウンロード後、解凍します。

「Psp Power Saver v.0.1.0」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきた「Seplugins」フォルダから「PspPowerSaver.prx」を取り出し、メモステ内の
「Seplugins」フォルダにコピー。



3・続いて「Seplugins」フォルダ内にある「vsh.txt」「game.txt」「pops.txt」各テキストを開き
以下の記述を追記してください。(なければ自分で作成)

ms0:/seplugins/PspPowerSaver.prx



4・導入前と導入後で、バッテリーがもつ「残り時間」を比較してみます。

導入前



導入後



実に47分もの省エネ化に成功しました!(`・ω・´)

少しでもムダがはぶけてお得になるのは、なんか嬉しいですね。


お疲れ様でした。
[ 2009/06/17 17:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(10)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げっと
    [ 2009/06/17 17:10 ] -[ 編集 ]
    初めまして。いきなり質問したいのですが、このプラグインはPSP3000でも出来ますか?
    [ 2009/06/17 17:35 ] -[ 編集 ]
    >実に47分もの省エネ化に成功しました!(`・ω・´)
    この前と一緒?
    [ 2009/06/17 20:13 ] -[ 編集 ]
    更新お疲れ様です。
    んと付属のReadmeには「game.txt」にはコピれ!ってあるけど「vsh.txt」と「pops.txt」にコピれ!って書いていないですよね?
    製作者の書き忘れも十分に考えられますが、製作者の想定外なことをしては正常に動作しない原因になるのではないでしょうか・・?
    [ 2009/06/17 20:45 ] .EAdI.Yw[ 編集 ]
    コピペが雑すぎワロタ
    [ 2009/06/17 21:53 ] -[ 編集 ]
    入れてみたが、表示時間こそ
    長くなるものの、実際に動いている時間は
    変わらない気がする・・・
    皆さん、どうでしょうか?
    情報ください。
    [ 2009/06/18 00:55 ] 8gpN.dAI[ 編集 ]
    >初めまして。いきなり質問したいのですが、このプラグインはPSP3000でも出来ますか?


    ChickHENが導入されており、CFWLoaderが入っていれば出来ますよ。

    Settings→Pluginsにいき、すべての設定をOnにすれば完了です。
    [ 2009/06/18 21:25 ] -[ 編集 ]
    →名無しさん
    回答ありがとうございます!
    HENもCFWEnablerも入れているのですが、私のでは「ERROR!Not plugins detected.」と出て何も設定が出来ないです。何故だか分かりませんか?
    質問ばかりですみません。
    [ 2009/06/19 00:14 ] -[ 編集 ]
    そのような事態になった事が無いので正直分からないですね……


    参考になるかわかりませんが、私はChickHEN mod2とCFWloader3.01を使ってます。
    [ 2009/06/19 07:52 ] -[ 編集 ]
    →名無しさん
    そうですか…
    名無しさんのを参考にしてやってみようと思います!
    答えて下さってありがとうございます!
    [ 2009/06/22 01:46 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング