美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPで特盛りMMSを作る方法解説~PSP Pandora Deluxe v2.7
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPで特盛りMMSを作る方法解説~PSP Pandora Deluxe v2.7 



PSP改造をやってみようと決心した改造初挑戦のユーザーは、
とりあえず解説サイトを読み、 おおまかな流れを知り、実行するのが
1番ポピュラーな流れだと思うんですが、 この「おおまかな流れ」がつかめず
挫折するユーザーも多いようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

というのもPSP改造には「パンドラバッテリー(ジグキックバッテリー)」が必要
「改造済みPSP」が必要、まではわかってもそのパンドラを作るには
「改造済みPSPが必要」
になったりして、「矛盾してるよ、コレ」
頭がてんぱるようですね。

一見矛盾してますが、まさにその通りで、
「改造にはパンドラバッテリーが必要であり、かつそのパンドラを
作りたいのであれば改造済みPSPが必要」
になります。

なぜこの矛盾が生まれたかと言うと、かつてはパンドラバッテリーなど
存在せず、プログラムの導入 だけでダウングレードを行えたり、
カスタムファームウェア(CFW)の導入が行えました。
(一部、市販ソフト併用でバグをついたハック方法もありましたが)

それがFWの更新、新型PSPの登場で最低FWが3.60になってしまった為、
PSPが1.50の初期FWまで 落とせない仕様になってしまい、
今現在出回っている一般的なPSPでは直接CFWの導入を行う方法しか
取れなくなりました。

そこで登場したパンドラバッテリー

これはあらゆるFWから、任意のCFW(FW)を導入可能にしてくれる革命的ツールです。

今回はこのパンドラバッテリーを持ってない場合に簡単に作る方法、
逆にパンドラバッテリーは もう持ってるが改造済みPSPを持っていない場合に、
改造済みPSPを簡単に作る方法、 この両方の条件対応した大変便利な
ツールを紹介します。

 



* それでもPSP上でプログラムを起動する場合に、ノーマルPSPでは
起動できないので、どうしても1回は「改造済みPSP」が必要になります。
そこの所を、間違えないように。(`・ω・´)


PSP カスタムに必要なもの全てを盛り込んだ特盛りツールがバージョンアップ!これ1本で改造に必要なものから、定番アプリ導入、壊れた時のバックアップ、バッ テリーの作成から、主要CFW導入までの全てをカバー!これで作ったメモステ1枚持っておけば、ほとんどの問題が解決されます!初心者は勿論、ベテラン ユーザーも作っておいて損のない1本!解説入ります!!(`・ω・´)

PSPで特盛りMMSを作る方法解説
~PSP Pandora Deluxe v2.7


1・配布サイトより、「PSP Pandora Deluxe v2.7」をダウンロード後、
解凍します。

「PSP Pandora Deluxe v2.7」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後、出てきた「PSP Pandora Deluxe v2.7.exe」
ダブルクリックで起動し、インストールして下さい。





3・インストール後、本体起動前にPSPをUSB接続します。



PSPを認識したら、接続されたドライブアルファベットを指定し、
「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「PSP Pandora Deluxe」
選択して起動。

4・メニューが表示されます。



「Load PSP Firmware FIles」項目にある、「Load X.●● Firmware」をクリック。

* ●●は任意で選んだ、導入したいCFW(FW)です。勿論全て選択しても構いません。(`・ω・´)

5・選択項目のファイルをブラウズして指定します。



選択登録したファイル横のチェックBOXが「Install」に変化するので、
BOXをクリックして チェックを入れて下さい。
これを入れたい分だけ繰り返します。

* 指定FWは「EBOOT.PBP」です。「150.PBP」などリネームしたものでは
読み取れないので注意しましょう。また用意する公式FWは各自で用意して
下さい。ここではリンク先URLなどは紹介できません。(`・ω・´)

6・「Install Options」項目が有効になるので、インストールしたい項目に
チェックを入れます。



7・「Pandora Button Configuration」項目が有効になります。



ここではパンドラバッテリーをはめて起動する時のボタンを
任意に指定することができます。



忘れないように、指定したボタンはメモを取っておいた方がいいでしょう。
選択して決定。

8・さらに「Sport Tools options」タブをクリック。



ここで主要なソフトやアプリの導入が可能です。
自分が使いたいものを選択してクリックしていきましょう。

全ての選択が終わったら「Start」をクリック。


導入完了後、あらゆるCFWの導入が可能なうえ、便利ツール詰め合わせのお宝MMSが完成!!





い いとこ取りの特盛りマジックメモリースティックが完成!CFW導入にはパンドラバッテリーをはめ、?で指定したボタンを押しながら起動すれば、即導入可 能!またパンドラバッテリーを持っていないユ-ザーは、PSPのメモリースティックより起動すればこの場ですぐにパンドラバッテリーの作成も可能です!こ れは便利!!(`・ω・´)





さらにPSエミュに起動分けに必要な「POPSLoader」もサポート!手順の面倒な「prx」ファイルの配置も勝手にやってくれる為、いちいちFWから吸出して配置する必要がありません!これだけでも導入する価値アリ!!(`・ω・´)

とにかく多機能で完全に使いこなすのも難しいほどのツールですが、
これからPSPをカスタムしたい ユーザーであれば、「これだけは入れとけ」系の
アプリも一括して揃えられるため、 かなり便利なツールと言えるでしょう。

1枚作っておけば、今後も重宝しそうなツールですね。

あまりの多機能ぶりに書ききれないので、別記事に各機能詳細を載せておきました。
導入するユーザーは合わせて参考にして下さい。

お疲れ様でした。
[ 2008/11/23 00:10 ] パンドラ・復旧 | TB(0) | CM(8)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • NET Framework Initialization Error
    てでてインストールできません^^;

    どうしたらよいでしょうか?


    PSPを認識したら、接続されたドライブアルファベットを指定し、

    どう指定するかも分かりません^^;

    すみませんがおしえていただけませんか??
    [ 2009/03/09 16:23 ] -[ 編集 ]
    さぁ早く最新の.NET Frameworkをインストールする作業に戻るんだ。
    [ 2009/03/09 21:17 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/06/30 12:59 ] [ 編集 ]
    えっと、これってMMSやパンドラを作るだけでPSP本体にはまだCFWは導入されていないんですか?

    僕のPSP壊れていて友達の借りようかなぁと思うのですか、友達のPSPに何の影響はありませんか?
    [ 2009/07/04 15:23 ] xEbBP1EA[ 編集 ]
    スタートメニューから選ぶと「アプリケーションを正しく初期化できませんでした」とでるんですが、どうすればいいんでしょうか?
    [ 2009/07/27 02:50 ] zYqPRHvM[ 編集 ]
    解凍しても何もでませんでした
    [ 2009/10/08 21:22 ] -[ 編集 ]
    ↑と同じように、解凍しても何もありませんでしたが何でですか?
    [ 2009/11/27 15:23 ] -[ 編集 ]
    パンドラを作るにはファームウェアを何個入れればいいんでしょうか1.50だけでいいんですか?
    [ 2009/12/21 21:17 ] BmuJTuIg[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング