美容整形
DS PSP初心者用講座 Newスーパーマリオブラザーズ Wii  まさかの激ヌルスキップ仕様
fc2ブログ

逆アクRSS

Newスーパーマリオブラザーズ Wii  まさかの激ヌルスキップ仕様 

任天堂、ゲームソフトにスキップ機能──初心者向け、今秋から導入



任天堂はゲームソフトに初心者向けの「スキップ機能」を採り入れる。
ゲームの途中で難局にぶつかり前に進めなくなった際に、その場面だけを飛ばして先へ行ける。
何度も途中であきらめているうちにゲームから遠ざかってしまう消費者がいるのに配慮した。
今秋発売のソフトから順次導入する計画だ。

第1弾は今秋発売予定の人気シリーズ「New スーパーマリオブラザーズ Wii」となる見通し。
スピード感のあるアクションゲームを中心に、据え置き型・携帯型のゲーム機双方で
対応ソフトを増やす。

「NIKKEI NET 関西版」   ・・・⇒   (`・ω・´)ポチ




「2009 E3」でブース展示された “『スーパーマリオ』のマルチプレイを体験できる
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 が、難しい場面はスキップで飛ばせてしまう
スキップ機能を搭載することが明らかになりました。



う~ん、これはどうなんでしょうねぇ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

アクションゲームの基本て、強かった敵や難しかったステージを苦労してクリアした時の
達成感がそのまま面白さじゃないですか。

これを飛ばしちゃうのってつまんなくない?(`・ω・´)

まぁ、「嫌ならスキップしなきゃいい」って話なんですが、それは判ってても、誰だって先が
見たいから、「絶対押すもんか」と思っていてもやっぱりスキップボタン押しちゃうような
気がします。

Wii版はとりあえずどれくらい遊び込めるか予想つかなかったんですが、今回の発表でハッキリ
しました。

絶対1日で「俺もうクリアしたぜ?」って奴出てきます。(`・ω・´)



「何度も途中であきらめているうちにゲームから遠ざかってしまう消費者がいるのに配慮した」

この基本コンセプトがわからんでもないですが、なんで難易度調整じゃダメなんですかね?
まぁ、そのぶんアクション苦手な子供や主婦には喜ばれそうですが。

ただ先に進めるのが激ヌルなアクションゲーって個人的には魅力を感じません。

アクションゲーを通じて「諦めずがんばる」とか「できた時の喜び」ってけっこう
精神的な面でも良いと思うんですけどねぇ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

これじゃ「ゆとり仕様」と言われても仕方ない気が

開発陣もよく考えたうえでそうしようと決めたんでしょうから、後は実際やってみての
感想になります。

とりあえずこれやっても「難しい」とかダダこねる子供がいたら、ファミコンの
「スペランカー」あたりやらせてみてください。



少しズレたら死ぬんで、すぐに「ごめんなさい、マリオやらして」
むこうから謝って来ます。(`・ω・´)

スキップ機能付きゲーシリーズ第1弾。

頼むから「モンハン」のスキップ機能はやめてください。
丸ごとつまんなくなります。

お疲れ様でした。
[ 2009/07/06 11:00 ] News | TB(0) | CM(37)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • スペランカーが懐かしいので1げと?
    [ 2009/07/06 11:03 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    偶然の2GET!
    [ 2009/07/06 11:11 ] -[ 編集 ]
    これに文句を言うのはオタだけでしょう
    そして、見限られているのもオタでしょう
    [ 2009/07/06 11:52 ] -[ 編集 ]
    ↑根拠もない癖に決めつけはよくないぜ?
    それにコアゲーマーを敵に回すと厄介にと思うし。
    とりあえずこの機能は「初心者の人」を的にしてるのでokかと。
    ゲームをする人を減らさない&増やす→買う人が増える→利益up、かな?わからない。
    [ 2009/07/06 12:34 ] 4tPc3CuY[ 編集 ]
    逆に考えてみるんだ
    超絶難易度の場面あるよ!?
    とも取れないか
    [ 2009/07/06 12:38 ] kwpG9M5E[ 編集 ]
    ゲーム普段やらない姉もこのこと教えたら
    反対してた。
    ゲーマーじゃなくても反対派が多いんじゃないかなぁ。
    こーゆーのって使わなきゃいいで済ませる人いるよね。
    [ 2009/07/06 13:21 ] -[ 編集 ]
    簡単すぎるクソゲー化するよりはマシ
    [ 2009/07/06 13:32 ] -[ 編集 ]
    やっぱ苦労して全クリしてその達成感を味わうのがゲームだよなー
    せめて攻略ヒントを出すだけとかそんな考えはないのかな?
    何処かの某鬼畜弾幕ゲーみたいに(それしか思い浮かばなかったorz)

    MHは武器削除でとてつもなく文句言われてるのに
    そんなゆとり仕様になったらねえ・・・w
    [ 2009/07/06 13:32 ] mvkG9qDs[ 編集 ]
    スペランカーはまったな~w
    最弱のゲームキャラクターw
    [ 2009/07/06 13:36 ] -[ 編集 ]
    使わなきゃいいのだけれど、そんな機能があると、つい使っちゃいそう…
    クリアする意味がなくなるような機能だけど、これまでゲーム機にあんまり縁のなかった人を含めて家庭に深~く浸透したWiiだからこその苦肉の策のようにも感じるな。

    あまえびさん、お久しぶりです。
    身辺忙しく、更新される記事に目を通して1日が終わってしまいますが、毎日楽しく拝見させていただいています。
    [ 2009/07/06 13:36 ] -[ 編集 ]
    そんな機能はつけないでほしいと思う…

    スぺランカーは確かに難しいですねww

    FW5.55が出たようです
    ソウルキャリバー4が要求してきたようです。
    http://www.pspgen.com/firmware-5-50-sony-actualite-188554.html
    [ 2009/07/06 14:24 ] 9wIXYclI[ 編集 ]
    チートみたいなもんですね。やりたい人はやればよいと思います。
    スキップしなければマリオ2並の難易度であることを期待します。
    [ 2009/07/06 14:26 ] -[ 編集 ]
    スキップしたら そのコースの表示は赤で クリアーすれば青とかになるんじゃね?
    [ 2009/07/06 16:29 ] -[ 編集 ]
    スキップするくらいならゲームやるなよって言いたい

    スキップできるぶん難易度高めにしてくれるならいいかも
    [ 2009/07/06 17:00 ] -[ 編集 ]
    幼稚園児とかにはいんじゃね?
    [ 2009/07/06 17:51 ] -[ 編集 ]
    スキップってゲームやる意味ないですね。
    簡単なコースと難しいコースに分けるとかしたらいいじゃん。
    [ 2009/07/06 18:12 ] qg05QxWw[ 編集 ]
    仮に星を見る人のリメイク版が出るならつけても良いと思いますが・・・
    [ 2009/07/06 19:07 ] -[ 編集 ]
    おいおい何考えてんだ?

    高い金出して何を買うの?

    作りがいないだろうな~スキップされるの前提で作るの。

    益々クソゲーが増えるだけだなこりゃ。
    [ 2009/07/06 19:27 ] -[ 編集 ]
    スキップしたところで、更に難しいコースが待ってるだけのような気が・・・。
    [ 2009/07/06 20:44 ] -[ 編集 ]
    これはダメだと思う。

    PSP Goで文句を言われているSONY
    スキップ機能を導入するNINTENDO
    もう日本のゲーム会社ダメな気がする
    [ 2009/07/06 20:51 ] 1oSgNdPM[ 編集 ]
    ま た ゆ と り 仕 様 か
    [ 2009/07/06 21:01 ] -[ 編集 ]
    努力して試行錯誤しまくってやっと1週間でクリアするのと、
    スキップして1日弱でクリアするのは重みが違うと思う。

    …それに、できないならできるまでやらせるほどの
    面白いゲームを作るのが義務ってもんだろ常識的に考えて。
    [ 2009/07/06 21:15 ] BcHM7Smg[ 編集 ]
    うーん・・これは・・ねぇ・・・

    スキップ機能って、必要性ないと思うのですが・・
    仮に、2面がクリア出来ないとして、
    そしたらそこから先は全部スキップになるんじゃないんですか?
    どうかと思いますねぇ・・・

    スペランカーにはスキップ機能付いてもおかしくないでしょうw
    MHはダメダメ



    [ 2009/07/06 21:41 ] -[ 編集 ]
    まあゲーマーの意見はこんなもんでしょうw
    スキップ機能を必要とする方はこのサイトを見ないですしね
    任天堂はソフトが売れればそれでいいんだと思います
    [ 2009/07/06 22:03 ] -[ 編集 ]
    スキップして何が楽しいんでしょうか。
    お金払って買ってるんですから、十二分に楽しみたいと思うのが普通だと思うんですが。
    スキップ有り+高難易度って意見も在るようですがやめて下さい。
    難易度選べるのはいいですけどね。

    まぁ、モンハンでスキップばかりしていたら全然装備できませんよね。
    [ 2009/07/06 22:04 ] -[ 編集 ]
    こんなんじゃそのうち目隠しでゲームできるじゃん!

    ってそれゲームじゃなくね?あーあーニンテンドーやっちゃたな。

    そのうちRPGも経験値を稼ぐのを省く機能とか付いたりして。純粋にストーリーを楽しんでもらえるように…とか言っちゃて?
    コワッ!!
    [ 2009/07/06 22:14 ] -[ 編集 ]
    昔、友達にチートを使ってるところをみせてあげたら
    簡単すぎて楽しくねえーと
    結構いわれたことがあります。
    なのでなんだかなーって感じです。
    [ 2009/07/06 22:26 ] -[ 編集 ]
    Newマリブラはやり込み要素(各コースに隠された3つのコイン集め等、達成率に関わるもの)があるので
    例えばスキップ機能だとそういったものや道中のアイテム等を一切無視するのだと思います。
    というか、DS版の時点で(アイテムを集めないなら)難易度激ヌルだったので
    もうそれさえアップアップだった人のためのものでしょう^^;

    それに単なるスキップ機能なら任天堂も大々的にアナウンスしない訳で、
    これの凄い所は自動的に操作してくれる(正解を示してくれる)ことでしょう。
    個人的にはぜひハンマーブロスの手前で自動操作機能を発動させて、
    どうかわして行くのかを見てみたいですw

    いずれにせよ、「スキップ機能なんていらない」という人は大勢いても
    「スキップ機能があるなら買わない」という人はそれほどいないでしょう。
    そんなに心配しなくても評判が悪ければ、次回からは搭載されませんよw
    [ 2009/07/06 23:05 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    スキップ機能?
    エロゲ以外に需要なくね((((

    MHにスキップあったら全力で泣きますよ
    [ 2009/07/07 00:04 ] -[ 編集 ]
    反対派、賛成派といますね。

    いるからそういう仕様なんでしょうが。

    どちらにしろWii版マリオはやってみたいです。
    [ 2009/07/07 00:20 ] PkWuf7S6[ 編集 ]
    スーパーマリオ64で、スター70枚で全クリ可能なのと同じなのではないでしょうか?
    考え方によっては初代マリオのワープ土管もスキップ機能ですよね。
    [ 2009/07/07 06:16 ] -[ 編集 ]

    確かに・・・。その発想はなかった
    [ 2009/07/07 06:51 ] -[ 編集 ]
    この機能付ける事によって、難しい面作っても「クリアできねーよ」っていうクレームを回避できるんじゃないですか?
    そんなに目くじら立てる必要も無い気がします。
    [ 2009/07/08 13:53 ] FDQ1uxbk[ 編集 ]
    十数年前に任天堂から発売された『すってはっくん』というゲームには既に「答えを見る」という選択肢が全ステージに存在しています。
    つまり、クリアするだけなら簡単にクリアできる使用となっているのです。
    そう、クリアするだけなら。

    しかし、より高みを目指すプレイ(すってはっくんならポイントを稼ぐ、スーマリなら隠しコインやゴール)をするなら答えを見ても意味がありません。

    つまり、最低限のクリア方法で導くだけの仕様にするはずなので、やり込みにはさほど影響を与えないのではないか、と思うわけです。
    [ 2009/07/09 06:40 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/07/07 06:16 ] 名無し
    このコメには感動した。お前すげぇよ・・・。
    あまえびさんこんにちは。最近wiiの改造で舞い上がってるものですwだけどpspエミュの更新もしていて一気にグレードアップできてとても便利です。これからもがんばって!
    [ 2009/07/09 19:37 ] zacmaSuw[ 編集 ]
    でも昔からある
    シューティングゲームのフリーコンティニューは
    まさにこれなんだけどね。
    [ 2009/07/10 05:40 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    スペランカーってよく最弱キャラの代表で上げられるけど
    ぶっちゃけプレイしててそんな死なないよね
    [ 2009/10/08 20:16 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング