美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPボタン拡張機能 MacroFire v3.0.4 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPボタン拡張機能 MacroFire v3.0.4 公開解説 



随分以前に紹介したプラグイン「MacroFire」の最新バージョン
v3.0.4 がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

「MacroFire 」はPSPのボタン操作などをユーザー好みに拡張してくれる
キーフックプラグインです。

たとえばシューティングゲーム専用コントローラーなどには
定番の連射機能があります。

これは据え置きハードならたいていメーカーから拡張販売されフォローされる
のですが、 携帯ゲーム機PSPでは連射コントローラーなんて物は
売られておりません。

MacroFire はそんな不満を払拭してくれる、高機能なプラグインです。

設定がちょいややこしいんですが、開発者は日本人なので本家サイトや
readme.txtを詳しく参照すれば迷うことなく快適に使いこなせるかと
思います。

主な機能・更新点は以下より。 ↓



主な機能
-------------------------------------------------
Analog stick sensitivity adjustment
アナログスティックの中心位置や感度、デッドゾーンの設定が可能です

Rapidfire settings
ボタンの連射設定が可能です
-------------------------------------------------

更新点
-------------------------------------------------
*  pspsysclibを使用することで、MacroFire本体の容量を削減した。
* ロードした設定ファイルにリモコンのボタンがある場合それが反映されず、
しかもボタンが設定されていると誤認し、あり得ない設定値に設定される場合
がある問題を修正。
* ロードすべきINIファイルのセクション名を確定する前に、
ロード処理を行っていた問題を修正。
* macrofire.iniが改行で終了していない場合、末尾の設定値の読み出しに
失敗していた問題を修正。
-------------------------------------------------

懐かしすぎて過去記事探したんですが、なかなか見つからず。
先ほどようやく見つけたので、ちょこっと直して導入方法コピペします。
なので写真が変なときは勘弁を。

使いこなせば手放したくなかうなるプラグイン。
コアなアクションゲーマーは必須です!(`・ω・´)

PSPボタン拡張機能
MacroFire v3.0.4 公開解説


1・開発者サイトより「MacroFire v3.0.4」を ダウンロード後、解凍します。



「MacroFire v3.0.4」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

解凍後、出てきた「macrofire.prx」「macrofire.ini」を、
「PSP」→「seplugins」フォルダにコピーします。


2・以下の記述を「vsh.txt」「game.txt」「pops.txt」に追記して下さい。

ms0:/seplugins/macrofire.prx

* 追記は一行ごとに段落を分けて追記します。
また、最後の行の後、空白行が出来ないように注意して下さい。
読み込みエラーのもととなります。

3・導入が済んだら、PSPの電源を完全に切り、リカバリーモードを起動。



「Plugins」項目から、先ほど記述したprx項目を全て「Enabled」にして下さい。
設定後は「Back」→「Exit」で終了します。

* CFW5.00M33以上の場合は記述末尾に半角スペースを空けて
「1」を 入力すればリカバリーモード設定は不要です。


4・
「MacroFire」ボタン調整方法



まずは普通にゲーム起動。
「MacroFire」はゲーム起動後、音量調節に使う二つのボタン(+と-のキー)を
押すことでメニューを起動します。
このボタンは設定ファイルで変更できます。

* 詳しくは同梱の「readme.txt」、「設定ファイル」の項目を参照してください。
日本語表記で詳しく書かれています。






あまり複数の設定を覚え込ませようとすると認識しなかったり、フリーズしたりの
原因になりますので、自分の使いたい機能に絞って調整して下さい。

うまくツボにはまればPSP上でのゲームプレイ環境がさらに快適になることは
間違いありません。

アクションゲームユーザーにオススメなプラグインですね。

お疲れ様でした。
[ 2009/08/18 01:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(7)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • マクロはMPO+でお世話になってるアプリだなww
    [ 2009/08/18 01:03 ] 9wIXYclI[ 編集 ]
    かにかまさん、それ、詳しくお願いします。
    [ 2009/08/18 01:15 ] nEQtgp9I[ 編集 ]
    AceKard2iがFW 1.4Jでも起動出来るようになったそうです。
    http://gamemasa.blog54.fc2.com/?no=452
    [ 2009/08/18 01:26 ] -[ 編集 ]
    てかえびよめさんのブログ無くなった?
    繋がらないんだけどw
    [ 2009/08/18 01:31 ] 9wIXYclI[ 編集 ]
    やっぱり繋がんないよね?えびよめさんのブログ・・・
    応援してたのに!!!
    写真うpしてくれると思ってたからwww
    [ 2009/08/18 02:06 ] -[ 編集 ]
    使ってるSSが古いですね-
    今はインターフェストが結構変わっててもっと秀逸ですよ-!!
    ただこのプラグイン、
    HUDプラグインと共存できないのが玉に傷です。。。

    (まぁでも画像使いまわしはいつものことかww)
    [ 2009/08/18 06:04 ] JalddpaA[ 編集 ]
    +ボタン&-ボタンで起動したんですが、どこのボタンを押してもreturning to the game...と表示されてしまいます。
    PSP2000で5.00 m33-6です。誰か教えてくださいお願いします。
    [ 2009/08/18 21:59 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング