美容整形
DS PSP初心者用講座 MPlayerCE v0.75 日本語版 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

MPlayerCE v0.75 日本語版 公開解説  



「おとうさんのPSP&Wii」でMPlayerCE v0.75 日本語版が
早くも公開されています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

* コメントくれたちょもさん、他多くの方ありがとうございました。(`・ω・´)

Wii MPlayerCEはWii上で公式サポートされていないDVD再生や豊富な拡張子の
動画に対応した定番プレイヤーです。

aviやflvといったネット動画、さらには音楽再生などもサポートして
いるので、Wiiでメディアを楽しみたいユーザーにはオススメ優秀な
定番ツールです。

今回最新バージョンv0.75を職人PaPaさんが日本語化してくれました。

最新版のリリースに伴い、大幅な機能更新が行われました。

v0.75更新内容
・FTPサーバーへの対応(新機能)
・NTFSフォーマットのSD/USB機器への対応(新機能)
・SMBサーバーの接続速度の改善
・再生ファイルの切替時のノイズの低減 など



日本語化されたメニューまわりでグッと使いやすくなったMPlayerで
映像メディアを楽しみましょう。

導入は以下から。

MPlayerCE v0.75 日本語版 公開解説

1・おとうさんのPSP&Wii からMPlayerCE v0.75 日本語版
ダウンロード後、解凍します。



「MPlayerCE v0.75 日本語版」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

おとうさんのPSP&Wii 」    ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきた「apps」フォルダ内にある「mplayer_ce」フォルダを
SDカードのappsフォルダに上書きコピーします。



3・HBCより起動。



しっかり「for JPN」になっているところがちょっとニクイ。

4・メインメニューが表示されます。(写真は0.7のものです)



この時点で既に日本語化されていて、前回から使っているユーザーは
ちょっと感動するかも。
DVDをセットして視聴してみます。



5・
キレイに再生!



細かいメニュー周りまで完全日本語化。
これならもう、操作に迷うことはありません。

6・せっかくなのでwad版もインストール。





本体に同梱されている「Forwarder」フォルダ内のWADファイルをSDのWAD
フォルダにコピー後、WAD Managerなどを使ってインストールしてください。




「WAD Manager 1.4」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ
「Channel File Manager 2.0 BETA4」   ・・・⇒   (`・ω・´)ポチ

インストール後、チャンネルメニューより起動可能です。

7・MPlayerは市販のDVDプレイヤー顔負けなほど、フリーで高機能という証拠に
YouTube機能を試してみます。
メニューの「YouTubeを見る」からネットに接続。



YouTube動画がネットを介してWiiにストリーミング受信されます。



上部のCachesfull~が100%になれば受信完了です。

8・
WiiでYouTube動画まで直接再生!!





DVD、ネット動画にとどまらず、MPlayerCE はSDカードや
USBメモリからも多彩なフォーマットの動画ファイルを再生可能!
さらにボタン1つ切り替えればWii本来の機能であるゲーム
まで遊べてしまうのですから、市販のDVDプレイヤーなんか
目じゃないのがわかるはず!
Wiiハックユーザーなら早速MPlayerを導入しましょう!
入れなきゃホントにもったいない!!(`・ω・´)


日本語環境になってますます使い勝手があがりましたね。
開発者に感謝しつつ、日本語化してくれた「おとうさん」にも
ありがとうと言いたいです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

お疲れ様でした。

[ 2009/08/23 14:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(24)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • DVDあんま見ないしなー
    [ 2009/08/23 14:20 ] -[ 編集 ]
    あまえび、お前ふざけんなよ?

    TMX-1の情報提供したの俺だろうが。
    **さんありがとうございました。
    見たいな事言えよ。

    なってねぇな。ks
    [ 2009/08/23 14:23 ] -[ 編集 ]
    ↑の人言いすぎだろー
    [ 2009/08/23 14:48 ] -[ 編集 ]
    荒らしか…
    [ 2009/08/23 14:55 ] -[ 編集 ]
    ↑×3
    ちょっと言い過ぎだけどそうだよね。

    私も情報提供したけど
    名前のらなかったし。
    [ 2009/08/23 15:03 ] -[ 編集 ]
    これってUSBL用にパーティション区切ったやつだと
    むり?

    エラーが出るんだけど。
    [ 2009/08/23 15:04 ] -[ 編集 ]
    ガセに踊らされた厨房ウケルww
    [ 2009/08/23 15:10 ] LzEcp3dQ[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/08/23 15:22 ] [ 編集 ]
    あまえびさんが持っている情報の
    全てが提供されたものじゃないと思う

    名前載せて欲しがってるのに名無しさん・・・w
    [ 2009/08/23 16:07 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/08/23 18:37 ] [ 編集 ]
    ↑2
    おれは2009/08/23 14:23and2009/08/23 15:03じゃないが

    >あまえびさんが持っている情報の
    全てが提供されたものじゃないと思う

    っていうのはちょっとおかしいかな?

    全部ではなくても「一応」報告してるわけだし
    別に載せてあげたらいいんじゃない?

    ただ「名無しさん」じゃ乗らないだろうけど。
    [ 2009/08/23 21:02 ] -[ 編集 ]
    てか言ってない時点でアウトじゃん
    悪いのは2009/08/23 14:23and2009/08/23 15:03の名無しじゃん
    [ 2009/08/23 21:43 ] -[ 編集 ]
    0.72jaでは認識して見れたSDに入れてた動画(aviファイル)が0.75jaにしたら認識しなくなったんだけど自分だけかな。
    FAT32を選んで動画入れてるフォルダ選択しても何も表示されない。

    その代わりというか、NTFS認識できるようになったので、USBで繋いでるHDDの後ろのパーティションに入れてる動画は日本語名でしっかり認識してます。
    [ 2009/08/23 21:59 ] GCA3nAmE[ 編集 ]
    2009/08/23 21:02さん

    そうですね、
    少しおかしかったかもしれないです

    けどあまえびさんが記事を書いた後に
    気が付く事もあるはずです
    だから名前が載ってないと文句を言うのは
    ちょっと違うんじゃないかなと思いまして
    [ 2009/08/23 23:06 ] -[ 編集 ]
    DVD入れても観れないw音も出ないw
    [ 2009/08/23 23:26 ] -[ 編集 ]
    最初はローディングのまま起動せず再起動したら
    左から右に画面が崩れていき起動しませんでした

    何がおかしいのやら
    [ 2009/08/25 00:41 ] 195Lvy4Y[ 編集 ]
    初めまして、いつもこちらを拝見して勉強させて頂いています。すみませんが少し教えて頂きたいのですが、普通のMPlayer
    ではDVD再生出来るのですが、MPlayer CEでは全てのバージョンで試しましたがDVD再生できません。youtubeは観られます。DVDx3,4も入れています。何が悪いやら・・・
    ご教授をお願い致します。
    [ 2009/08/25 08:43 ] 0MXaS1o.[ 編集 ]
    バッファロー製の「Disk Formatter」で
    FATフォーマットされたものはこのバージョンでは認識されませんでした
    ※XP標準搭載のNTFSフォーマットは新しく認識できるようになりました


    バッファロー製の「Disk Formatter」でFATフォーマットされている方は
    MPlayer CE 0.72(日本語お父さん版)では認識出来るので
    そちらをお勧めします
    ※このverではNTFSフォーマットされたパーティションは認識されません
    [ 2009/08/26 20:38 ] 3/VKSDZ2[ 編集 ]
    以前v0.72を使ってて今回v0.75日本語版を導入しようと思い
    0.72(wad)をアンインストールしました。その後、v0.75を
    インストール(wad)したら、v0.75...表示後以下のコメント
    が出て使うことができません。

    sd/usb access failed
    Please check that you have installed MplayerCE in the
    right folder valid folders:
    sd:/apps/mplayer CE
    sd:/mpayer
    usb:/apps/mplayer CE
    usb:/mpayer
    何がもんだいなのでしょうか?よろしくお願いします。
    [ 2009/08/28 01:19 ] -[ 編集 ]
    MPlayerCEを起動して少し操作をしているとフリーズしてしまします。どなたかアドバイスお願いします。
    [ 2009/08/29 06:24 ] -[ 編集 ]
    sd/usb access failed
    Please check that you have installed MplayerCE in the
    right folder valid folders:
    sd:/apps/mplayer CE
    sd:/mpayer
    usb:/apps/mplayer CE
    usb:/mpayer

    環境変えずSD変えたら直りました。フォーマットかも。
    [ 2009/08/30 12:59 ] -[ 編集 ]
    ↑sdフォーマットしてからやり直したらできました。
    ありがとうございました。
    [ 2009/08/31 01:37 ] -[ 編集 ]
    wad版をインストール
    MPLAYER CEチャンネルが出来ましたが
    始めるを選択すると
    boot.dol does not exist in the /apps/mplayer_ce fdder on sd/
    press Ato reboot wii.....と出ます。
    wad版は、SDカードには何も入れなくても起動すると思うのですが何か入れなければいけないのでしょうか?
    [ 2009/09/05 19:47 ] -[ 編集 ]
    これって普通にCD/DVDを入れて鑑賞したりできますか?
    それても動画ファイルを読み込んだヤツを再生するするものですか?

    あとDVDX?とか必要なものを教えてください。
    お願いします。
    [ 2009/09/07 15:44 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング