美容整形
DS PSP初心者用講座 PSP ニンテンドー64エミュ DaedalusX64 Alpha Revisions 430 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

PSP ニンテンドー64エミュ DaedalusX64 Alpha Revisions 430 公開解説  



PSPで「ニンテンドー64」が遊べる定番エミュの最新版、
「DaedalusX64 Alpha Revisions 430」がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

久しぶりにマリオ入れてテストプレイしてみましたが、随分速くなりました。
まともに動かなかったゼルダなども動くようになってビックリです。

ダウンロード・導入は以下から。

PSP ニンテンドー64エミュ DaedalusX64 Alpha Revisions 430 公開解説

1・「DaedalusX64 Alpha Revisions 430」をダウンロード後、解凍します。

「DaedalusX64 Alpha Revisions 430」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

「Daedalusx64 forums」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきたDaedalusX64AlphaRev430フォルダを、フォルダごと
PSP→GAMEフォルダにコピーします。



3・コピーした「DaedalusX64」フォルダを開き、中にある「Roms」フォルダに、用意した
ニンテンドー64のゲームROMをコピーします。



* 圧縮ファイルのままで大丈夫ですが、zip圧縮で対応します。
7zip形式や無圧縮フォルダのROMでは、表示されません。(`・ω・´)

4・PSPのメモリースティックより「Daedalusx64」を選択して起動。



5・起動スプラッシュの後、コピーしたROMが参照されます。







ROMによってはタイトルに画像サムネイルがついてさらに探しやすくなっています。
遊びたいタイトルで×ボタンをクリック。

6・ROM起動前に細かな設定が行えます。




そのまま始めるなら「Start Emulation」を選択して下さい。

設定を変更したい場合は「Edit Preferences」をクリック。

7・設定画面が開きます。



ここでフレームスキップ(ゲームの速度調整)や、サウンドのアリ、ナシ等が変更できます。

サウンドはデフォルトでOFFになっている為、音アリで遊びたい場合は「Audio」項目を
「Enabled」に変更して下さい。

ただしメモリに負荷がかかるため、ゲームがカクカクした動きになります。
通常はOFF設定をオススメします。

設定変更後、ゲームスタート。

8・
ゲーム速度大幅向上!最新版64エミュは
さらに進化‼


 


起動までは待たされましたが、始まったら早い!明らかに前回を上回るゲームスピードでかなり遊べるレベルまでに仕上がっています!またサウンドをONにし ても検証してみましたが、音割れはあるもののそれ程ひどいレベルではなく、カクつきながらも何とか遊べるレベル!PSP64エミュは明らかに進化!これは 今後に期待が膨らみます!!(`・ω・´)

 


勿論エミュレータの魅力「セーブステート機能」もしっかり実装!走っている真っ最中にワンボタンでメニューを呼び出して、その場で即セーブできました!レース結果に納得いかなければ、セーブした場面からの即ロードにも対応!実に快適です!! (`・ω・´)

と、まぁ得意技の99%前回記事のコピペでお伝えしましたが、
手抜きしすぎも申し訳ないんで最適に動かす方法を軽くメモっておきます。
(これも前回のコピペか)

まずはゲームプレイ中にセレクトボタンを押して、
Edid Preferences(設定モード)
に入って下さい。

速度最適化設定方法


Dynamic Recompilation
ゲーム全体のエミュレート速度に影響します。ここを有効にしておかないと
他の設定が反映されません。「Enabled」で有効化。

FrameSkip
フレームスキップ。ゲーム全体のエミュレート速度を示します。
ここの設定は基本「2」がベスト。あとはゲーム環境に応じていじってください。

Limit FrameRate
同じくゲーム全体の速度に影響します。ここは「Yes」に設定。

Dynamic Loop Optimisation
速度アップ調節オプション。ループ速度を最適化します。
基本「Enabled」でいいですが、ゲーム環境に応じては切ったほうが良いです。

High Level Emulation
全体の速度を安定させる部分。ここはゲーム環境に
左右せず常に「Enabled」がベスト。

Audio
速度設定ではなく音の設定ですが、ここが1番大事。
サウンドは大量にPSPのメモリを喰うため通常は「OFF」が望ましいです。
音が出せないのは寂しいですが、プレイしながら自らアカペラで
「ぶるーん、どどどっ!!」とか言ってればそれなりにフォローは効きます。(`・ω・´)むりか。



開発は現在も精力的に進行中です。
PSPで64が完全動作する日も間もなくかも。

お疲れ様でした。
[ 2009/09/20 13:00 ] PSPエミュレーター | TB(0) | CM(38)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • すごいですねさっそく導入してみます
    [ 2009/09/20 13:08 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    子供「すげぇ・・・」
    [ 2009/09/20 13:17 ] bATL3qdI[ 編集 ]
    2げと
    [ 2009/09/20 13:18 ] -[ 編集 ]
    ゲッターばっかりなんで、手抜きでも更新してくれるだけで十分ですよ。
    [ 2009/09/20 13:35 ] -[ 編集 ]
    やばぃ
    超進化してきてる。。
    [ 2009/09/20 13:56 ] -[ 編集 ]
    ドンキーコング64できねぇ^^;
    [ 2009/09/20 14:07 ] -[ 編集 ]
    「ぶるーん、どどどっ!!」でマリオカード頑張ります!!
    [ 2009/09/20 14:09 ] -[ 編集 ]
    風来のシレン2起動音有さくさく?
    誰か起動報告よろ><

    サックサクなら吸出し機からまず調べるw
    [ 2009/09/20 14:17 ] -[ 編集 ]
    http://souryu14.blog99.fc2.com/
    結構がんばってますね。
    [ 2009/09/20 14:32 ] -[ 編集 ]
    糞ブログ紹介は目障りだから他でやれ
    [ 2009/09/20 15:03 ] -[ 編集 ]
    ↓宣伝乙wwwww
    [ 2009/09/20 15:03 ] -[ 編集 ]
    ↓torrent配布とかwwww


    通報しますたwwwww
    [ 2009/09/20 15:04 ] -[ 編集 ]
    ↑でしょ
    下には何も無い
    [ 2009/09/20 15:16 ] -[ 編集 ]
    ケータイからのコメですね
    [ 2009/09/20 15:46 ] -[ 編集 ]
    このサイト携帯から見れるんだ
    [ 2009/09/20 15:56 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/09/20 16:22 ] -[ 編集 ]
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/?m



    FC2は基本携帯から見れる仕様
    [ 2009/09/20 16:22 ] -[ 編集 ]
    まぁムジュラは相変わらずだがw
    [ 2009/09/20 17:39 ] -[ 編集 ]
    まぁムジュラは相変わらずあれだがw
    [ 2009/09/20 17:39 ] -[ 編集 ]
    WiiのことだけどHODオーバーキルにWiiの更新させるデータがありました
    更新しとも4.1jのままですが
    USBローダとかは使いませんので
    起動するかどうかはわかりませんが
    おそらく4.0j対応ハックができなくなったと思います
    試してはないのですが

    あまえびさん確認お願いします
    [ 2009/09/20 17:48 ] -[ 編集 ]
    一回導入してみよかな??
    [ 2009/09/20 18:24 ] BFhM9AvE[ 編集 ]
    最初の頃に比べて圧倒的に進化していきますね
    [ 2009/09/20 19:41 ] -[ 編集 ]
    カービィー動くかな?明日試してみよっと。
    [ 2009/09/20 22:09 ] -[ 編集 ]
    いくつのCFWで導入できます?
    [ 2009/09/20 22:26 ] -[ 編集 ]
    ちょっとカスタムロボと時オカがスタートのとこおしてもメモステのランプ点滅し続けるだけで、起動できないんだけど…三分たっても無理でした。romファイルはどちらもzip圧縮済みです。助けてください…orz
    [ 2009/09/21 18:40 ] nA0APwq6[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/09/22 10:20 ] [ 編集 ]
    やっぱできました。zipじゃなく解凍したので起動しましたけど、カスタムロボはバトルすると止まります。あとゴールデンアイもやってみましたが、重かったのでまだきついと思います。
    [ 2009/09/22 12:04 ] G6EwzlrU[ 編集 ]
    ダウンロードしたファイルが全部7zip形式なんですけどzipにするにはどうしたらいいんですか?
    大変困ってます。
    助けてください。
    [ 2009/09/24 16:35 ] -[ 編集 ]
    解凍したらz64がいっぱい出てきました。
    これをどうしたらいいんですか?
    [ 2009/09/24 17:37 ] -[ 編集 ]
    名無しさんと名無しさんへ。

    とりあえず解凍する前に何も言わずにデスクトップに新しいフォルダを作ってください。

    そのフォルダの名前はRomの名前とかにでもしてください。

    その後7zip形式のアレを解凍しちゃいます。

    出てきたファイルどもを先ほどのフォルダにブチ込みます。

    んで、そのフォルダを右クリックでzip形式に圧縮すると全てがうまくいくと思います。

    ほかに方法あるかもしれませんが、超ストレートなやり方はこれですね。

    まあがんばってください。
    [ 2009/09/26 20:35 ] -[ 編集 ]
    バイオ2が起動できないよぉwww
    [ 2009/09/27 22:54 ] -[ 編集 ]
    なんか破損データ扱いになるんですけど・・・
    [ 2009/10/23 15:38 ] -[ 編集 ]
    名無しさんと同じく破損データデス
    [ 2009/11/04 23:07 ] -[ 編集 ]
    やっぱり新しいのを入れても破損データになりますねぇ…
    [ 2009/11/06 17:46 ] -[ 編集 ]
    フォルダ名を短くすれば起動します
    [ 2009/11/07 22:05 ] -[ 編集 ]
    破損データ扱いになるのは直りましたが起動に失敗するんですけど・・・・・・・
    [ 2009/11/11 14:51 ] -[ 編集 ]
    おぉ!速い!スマブラ起動できた!
    [ 2009/11/17 21:26 ] -[ 編集 ]
    バンジョーとカズーイ2
    が起動しません・・・
    Start Emulation を押しても
    MSのランプが高速で点灯するだけです

    どうすればいいでしょうか
    [ 2009/12/07 21:58 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング