美容整形
DS PSP初心者用講座 XGEN updater XGEN pandora 導入解説
fc2ブログ

逆アクRSS

XGEN updater XGEN pandora 導入解説 



DSONPSPで有名な開発者Yoshihiro 氏より、
XGEN updater XGEN pandora 5.50GEN B2 がリリースされました。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

CFW のバージョンに関係なく 5.50GEN-B2 やFW5.50を直接インストール
できる高機能なアプリです。

またDC8 を5.50GEN-B2 仕様に変更できる機能を備えており
ルートディレクトリに任意の公式FWを置いてインストールすることも可能です。

DC8を仕様変更する場合は事前に導入を済ませておいて下さい。
元のDC8を使いたくなった場合はesurrection_M33.prxがバックアップされているので
resurrection.prxにリネームすれば簡単にM33インストール仕様に戻せます。

XGEN updater XGEN pandora導入解説

1・XGEN updater XGEN pandora をダウンロード後
解凍します。

「XGEN updater XGEN pandora 5.50GEN B2」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきたUPDATE フォルダをPSP⇒GAMEフォルダにコピーします。



3・続いてメモステのルートディレクトリにFW5.50を550.PBP とリネームして
コピーします。アップデータは各自で用意して下さい。



4・XMB よりXGEN INSTALLER を起動。



最初の画面で「Enter」 をクリックしてメインメニューに進みます。



Flash Install OFW 5.50

公式 FW 5.50 のインストール

Flash Install CFW 5.50 GEN-B2
CFW 5.50 GEN-B2 の直接インストール

Flash Install any sony OFW
各公式 FW をインストール
(任意の公式FW(EBOOT.PBP)をメモステのルートディレクトリにコピー)

Install XGEN PANDORA
DC8 を5.50 / 5.50GEN-B2仕様に変更

Shutdown
シャットダウン

Reboot Device
再起動

ちなみにインストール画面をキャプチャしたいのにうまくできないって人は、
PSPdisp をインストールして直接PC上に映してしてしまえば問題なく
キャプチャできます。

またインストール後に決定ボタンが×に、表示言語が英語になってしまうので
元に戻したい場合は「設定の初期化」で元に戻せます。





インストールした 5.50GEN-B2自体はそのままなので、安心して初期化して下さい。

NAND のバックアップなどもとれる高機能なアプリなのでPSPカスタムユーザーには
ありがたいですね。

お疲れ様でした。
[ 2009/09/28 00:00 ] FW /CFW | TB(0) | CM(12)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • ほう
    [ 2009/09/28 00:01 ] GlGuVMiE[ 編集 ]
    これはいいですねぇ!!
    [ 2009/09/28 00:05 ] -[ 編集 ]
    すばらしい
    [ 2009/09/28 00:05 ] CDWLKuv2[ 編集 ]
    乙です

    早速 導入してみます m(_ _)m
    [ 2009/09/28 01:45 ] -[ 編集 ]
    3000ではできないのね…
    [ 2009/09/28 09:15 ] YhxRTNrk[ 編集 ]
    CFW5.00M33-6を導入している者です。
    これからの更新が危ぶまれているM33-6でしたので、どうにかGENを導入したいと考えておりました。
    ですが、パンドラを使ってCFWを導入したPSPを元に戻さないままGENを導入して大丈夫なものだろうかと悩んでいたところでした。
    このXGEN updater XGEN pandora 5.50GEN B2は5.00M33-6のまま導入しても大丈夫なんですよね?
    自分なりに色々ググってみたんですが、初心者なもので8割りくらいしか理解できません。
    DC8もまだ導入していませんが是非入れたいと思っています。
    でもこれも5.00M33-6の状態で導入していいのかどうか・・・。
    申し訳ないのですが、どなたかご教授ください。
    よろしくお願いします(シ_ _)シ

    [ 2009/09/28 09:41 ] -[ 編集 ]
    古いですがCFWのOEとかでもできるって事ですか?
    [ 2009/09/28 10:58 ] -[ 編集 ]
    世の中
    新作は5.55要求ですからね…

    あんま意味ないです…。

    しかも6.00更新開始してるし…。
    [ 2009/09/28 12:38 ] -[ 編集 ]
    ○がキャンセルで×が決定になりますよね?
    変更ってできるんですか?
    [ 2009/09/28 22:14 ] -[ 編集 ]
    ↑すいません、よく見てませんでした;;
    [ 2009/09/28 22:27 ] -[ 編集 ]
    かなり久しぶりにPSP2000をいじってみようと思い、CFW3.80M33-5位からいじってなかったので、それ以前の状態から、一気にこれで導入しようと動かしたら、御臨終しました。
    動作して、インストールバーが動いたので、やったと思ったら、インストールバーが消えて、その後、フリーズ。そのまま御臨終。皆様もお気をつけて。もう1台持っているけど、そのまま使用しようと思いました。
    [ 2009/10/02 17:27 ] -[ 編集 ]
    パンドラで戻せよ
    [ 2009/10/02 17:39 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング