美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii 4.2J 更新開始
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii 4.2J 更新開始 


来ました、Wii本体アップデート4.2J!(`・ω・´)

毎回なんらかの対策を講じてくる任天堂Wiiアップデートのため、ハックユーザーは基本
アップデートしない
がお約束なんですが、古いファームウェアのままだと最新タイトルが起動
できなかったり、ソフトによってはアップデートしないと始められなかったりするわけで、
毎回ハックユーザー泣かせの更新となっています。

* コメントくれた NiFerさん、ありがとうございました。(`・ω・´)

毎回人柱報告してるんですが、今回は先に報告聞いちゃったんで
コメント報告と実際本物情報か確認した場面を紹介します。

続きは以下から。

Wii 4.2J 更新開始

1・Wii 本体を起動し、「Wiiオプション」をクリック。



2・Wii本体設定を開きます。



3・現在4.1J。



4・「Wii本体の更新」をクリック。



5・
ヤバッ!ホントに更新始まった‼(lll´□`)ガーン



慌ててリセットしました。(`・ω・´) (みんな真似しないように)

てか、こんなことしないで最初から公式ページで確認すれば良かった。
普通に載ってました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ



「任天堂ホームページ」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

以下、実際アップデートした NiFerさんのコメント報告全文です。



----------------------------------------
wiiの公式ファーム4.2Jが出たようです
Homebrewチャンネルが消されてしまうようですね
wadでインストールしたその他のチャンネルは平気なようです
アップデートしないほうが良いかと

----------------------------------------

ということで、詳細が判明するまでWiiハックユーザーは
アップデートしないように注意しましょう。

お疲れ様でした。
[ 2009/09/29 16:12 ] News | TB(0) | CM(113)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • やっとverUPですか…

    とりあえずUGは保留w
    [ 2009/09/29 16:15 ] -[ 編集 ]
    おぉ出たか。

    Homebrewチャンネルの消去って...
    [ 2009/09/29 16:19 ] nrv/khRs[ 編集 ]
    Waninkoko…
    [ 2009/09/29 16:26 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    Homebrewチャンネル消されるなんて怖い世の中ですね
    [ 2009/09/29 16:31 ] -[ 編集 ]
    黒wiiってもうHACKできるんですか?
    [ 2009/09/29 16:36 ] -[ 編集 ]
    がんばって対策法を見つけてください。
    お願いします(被害者)
    [ 2009/09/29 17:24 ] ZmTX/XmQ[ 編集 ]
    Downgraderで戻せるのか気になっています
    [ 2009/09/29 17:27 ] -[ 編集 ]
    テイルズの要求ファームですね、判ります。
    [ 2009/09/29 17:32 ] oWJMxaHQ[ 編集 ]
    Wii伝言板に任天堂から来ましたね。
    [ 2009/09/29 17:49 ] tHX44QXM[ 編集 ]
    弟が勝手にやってしまったためショックでした・・・
    wadでインストールしたSoftChipは起動できましたが
    USBloaderGXは起動できず・・・
    [ 2009/09/29 17:55 ] -[ 編集 ]
    とりあえず待ちましょうww

    プレゼントキャンペーンは今日が締め切りですので
    応募する人はお急ぎください。

    http://rilyouta12.blog99.fc2.com/
    [ 2009/09/29 18:01 ] JnoDGgPo[ 編集 ]
    この更新は世界で同時に配信されてるようですね。

    Wiiメニューを更新できます!右下の「更新」ボタンを押して本体を更新してください。

    より快適にWiiをお楽しみいただけるよう、動作品質を改善しました。

    ■■重要■■■■■■■■■■■

    通常の使用方法以外の方法で作成された異常なセーブデータやチャンネル(改ざんされたデータなど)は、お客様のWii本体の故障の原因となるおそれがあるため、対策を行っています。更新後は、異常な部分を含むセーブデータやチャンネルは自動的に除去される場合がありますのでご注意ください。また、未承認ソフトやアクセサリーについて、更新後の動作を保障できません。なお、正しくご使用いただいている場合は、影響はありません。

    ■■■■■■■■■■■■■■■

    ※9月29日以降、すでに更新を 行われている方は、改めて 更新していただく必要は ありません。

    っとなんかきつく書かれていて『より快適にWiiをお楽しみいただけるよう、動作品質を改善しました。』としか書かれていないのが怖かった。
    でも、HBC(SDカードのHBCを含む)しか削除されませんでした。自家製チャンネルがあるし、その他WADで入れたチャンネルは残っていました。
    [ 2009/09/29 18:12 ] -[ 編集 ]
    むううううう
    ショッピングチャンネルで買い物したかったのに・・・
    タイミング悪いなぁ
    [ 2009/09/29 18:16 ] -[ 編集 ]
    俺敵には年末辺りがやばいかな?なんて思ってましたがついに出ましたね。

    GBAtemp.netの記事では、HBC削除、CIOSやbootmiiも削除されるとか!?
    もしやFWの更新でboot2対策も入ってるのか!?
    ま、、まさか・・・(^^;

    過去の事例からFWの更新だけではハック封じの一時しのぎに過ぎず突破されるのは時間の問題??
    今回は世界同時配布のようなので情報が集まるのも早いでしょう。
    とりあえず暫くは動向を見守るしかないようですね。
    [ 2009/09/29 18:48 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    2号機に4.2J当てて検証してみました。
    2号機はノーマルのままにしてあるので
    試しにBootMiiの動作確認だけしてみました。

    結果としては起動できず潰されてますね。
    Wiiオプション→データ管理→チャンネル→SDといっても
    SDのrootに存在するboot.elfの起動確認が起きません。
    これはbannnerbomb+BootMii及びBootMiiだけの2パターンで検証しましたが
    どちらも起動確認が起きず。

    何れかは突破されるでしょうが今の所は
    様子を見たほうが良さそうですね・・・。

    以上、検証結果でしたm(__)m


    PS.
    好奇心かつノリで4.2Jにしてみましたが
    Bootmiiが動かないことを知ったら少し後悔しましたorz
    [ 2009/09/29 19:01 ] T0ca3UNU[ 編集 ]
    バイト行ってる間に姉の手によって更新されていましたorz
    [ 2009/09/29 19:17 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/09/29 19:18 ] [ 編集 ]
    >msさん

    おひさです。
    検証されたんですね(T_T)
    とりあえずご無事!?で何よりです。


    >名無しさん
    修正・・・・
    4.1Jでも4.2Jにしなくてもショッピングチャンネルには行けますよ。4.1Jにて動作確認済み。

    ナニかナニ使ってメーカー鯖から何を落としてナニすればおkです。
    くれぐれも拾った物はインスコしないように。
    要はショッピングチャンネルのみ更新すれば良いだけの事。
    [ 2009/09/29 19:27 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    R-35 Custom PSP Infoさんでショピングチャンネルを使う
    方法の説明が有りました。
    [ 2009/09/29 19:30 ] -[ 編集 ]
    あるソフトつかって
    17を拾ってきたいんですが、何故か16しかでてこない・・・。
    もしかしてもう対策されたの?
    [ 2009/09/29 19:51 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    これって更新したらwiiが壊れる可能性はありますか?
    (ハック初心者であまりよく分からないです。)
    [ 2009/09/29 20:06 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/09/29 20:08 ] [ 編集 ]
    >通りすがりさん

    記事にもあるように4.2Jに上げるのは暫くは様子見が良いかと。


    >名無しさん

    ナニの操作が間違ってますね。LaTestですよ(^^;
    ちなみに違うナニの方で落としたらファイル名は違いますが全く同じ物ですので。
    CRC32: E52C68A4
    MD5: E3AA06E4DDA246AE29786493B8EAF8B2
    SHA-1: 762DE9FD52DCCAEE508BCF8147A808FC99BEE641
    [ 2009/09/29 20:15 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    >名無しさん
    v16の上のLatest Versionを選択すればできますよ。
    [ 2009/09/29 20:19 ] -[ 編集 ]
    12584さんとコメント内容が同じだった!
    [ 2009/09/29 20:23 ] -[ 編集 ]
    弄りまくってbrickしたので修理に出そうと思っていた矢先、
    戻ってきたときには4.2Jになってる?
    困った困った。(>_<)
    [ 2009/09/29 20:30 ] zdvXpt9s[ 編集 ]
    12584さん>>
    お久しぶりです♪
    結構弄り尽くした1号機は今のところ元気にやってます♪
    ですがMPlayerCE v0.75のチャンネルWADが悪いのか、
    ディスクチャンネルから+でどんどんチャンネルを送っていき
    MPlayerのところになると高確率で
    「システムファイルが壊れ…」と吐かれますねぇ。
    今はもうまたか!ってレベルになってますが…同じ方いないかな?

    2号機は正しい使い方を全うしているのでもうビンビンです(笑

    yaweさん>>
    微妙ですね^^;
    最新FWが4.1Jの時に修理に2度出した経験がありますが
    私の場合、4.1Jで帰ってきたのと3.3Jで帰ってきた場合の2パターンありました。

    運頼みですね。。。
    [ 2009/09/29 20:40 ] T0ca3UNU[ 編集 ]
    更新するとプリローダーも消えちゃうんですかね
    [ 2009/09/29 20:45 ] 2SrXe8Q6[ 編集 ]
    >12584さん

    とうとう来ちゃいましたね。
    今度ばかりはニン○△□さんも本気のようですね。
    自分もboot2対策が気になるところです。
    他の方の人柱報告では、bannerbombもHackMii installerも走らないみたいだし、
    USB Loader GXのHBCも起動しないようなので、お手上げですね。
    しばらくは様子をうかがうようにしてみます。
    [ 2009/09/29 20:58 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    4.0jなのですがショッピングチャンネルを起動したら「更新してください」というメッセージが出てしまいそれより先に進みません。
    どうすればいいですか?
    [ 2009/09/29 21:43 ] -[ 編集 ]
    このサイトいつも見てます^^
    ボクも今日間違ってUPしてしましました><
    後悔してます;;
    [ 2009/09/29 21:51 ] -[ 編集 ]
    モンハンチケット購入の為にショッピングチャンネル入らなくてはならなく・・・嫌な予感しながらも更新・・・
    HBC消えてる>< 早く対策版でないかな^-^
    [ 2009/09/29 21:58 ] -[ 編集 ]
    ハックしたWiiでWi-Fiって違法でしょ
    何やってんの?
    [ 2009/09/29 22:05 ] -[ 編集 ]
    Firmware Updaterを待つる!
    [ 2009/09/29 22:10 ] oWJMxaHQ[ 編集 ]
    >>ああ
    ソースキボンヌ
    [ 2009/09/29 22:18 ] -[ 編集 ]
    >ああさん
    チートが違法なだけですよ。
    >nuco11さん
    waninkoko氏がすでに引退しているのでその望みは薄いですね。
    [ 2009/09/29 22:22 ] 5EdYWHUw[ 編集 ]
    >nuco11
    開発者がもういないんですが
    [ 2009/09/29 22:30 ] -[ 編集 ]
    改造の対策に腹が立つばかりです・・・・

    悩みのひとつですね♪



    pspといいWiiといい
    [ 2009/09/29 22:36 ] -[ 編集 ]
    >より快適にWiiをお楽しみいただけるよう、動作品質を改善しました。

    で、今回の更新で何が快適になったんだ?
    [ 2009/09/29 22:44 ] -[ 編集 ]
    >HISAさん
    違う バックアップしたものISO等でWi-Fi接続は違法

    たとえ正規版を持ってたとしてもダメです

    [ 2009/09/29 22:55 ] -[ 編集 ]
    ↑違法じゃなくて規約違反な
    チートは違法に当たるかもしれないが。
    [ 2009/09/29 23:01 ] -[ 編集 ]
    チートとか関係ない
    正規版ディスクでプレイしようとハックしたWiiでのWi-Fiは禁じられている
    それくらい調べたら

    [ 2009/09/29 23:02 ] -[ 編集 ]
    つまりチートを使用せずに正規ディスクでWi-Fiに接続することはハック済みWiiでも問題はないという事ですね。


    わかりました
    [ 2009/09/29 23:03 ] -[ 編集 ]
    あるツールを使うことについて↑のコメを参考にして下さい。

    そのツールで、v16の上のLatest Versionを選択して、さらに「v」のところに「17」を
    入力するとうまくいきます。
    [ 2009/09/29 23:03 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    別にああはバックアップ起動してるなんて言ってないのにね
    HBCだけ
    [ 2009/09/29 23:03 ] -[ 編集 ]
    >riceballさん

    ついに!と言う感じですね。
    これからの動向を見守りましょう。
    そのうち何とかなるでしょう。


    >msさん

    あらら、、、そのメッセージは!
    原因はmsさんとは違ったと思いましたがうぃ~さんは何かをしたら直ったと言っていたような気がしました。

    俺は[MP86]MPlayerCE_FWDR.wadというフォワーダーですが問題ないです。
    ちなみにpapaさんが改変されたMPlayer CE v0.75 日本語化の一部のファイルを流用し旧バージョンのMPlayerCE V0.62を日本語化して使ってます。
    V0.62以降はオリジナルも日本語版も何故かDVDが読み込めず(エラーは出ません)このように対処しました。
    [ 2009/09/29 23:05 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    Wii改造してアップデートしないほうが快適だと思いますが…
    [ 2009/09/29 23:10 ] 32MqUCE.[ 編集 ]
    違法ソース

    http://hutoukouhimazin.blog54.fc2.com/blog-entry-583.html

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221391017

    Wi-Fi通信開始時、任天堂のnintendowifi.net配下にあるサーバーに情報(おそらくIPアドレスと機種ID)を送信しています。

    DSTT Wikiより


    だそうです
    [ 2009/09/29 23:11 ] -[ 編集 ]
    今後あるであろうゲームディスクからの更新でも
    HBCやBootmiiが消えてしまうということはあるのでしょうか?
    [ 2009/09/29 23:15 ] 7RorUgFk[ 編集 ]
    > 12584さん

    私もMPlayerCE V0.62以降ではDVDが読み取れなくて、日本語化できなくて困っているのですが、V0.62を日本語化の仕方を教えてくれませんか?
    [ 2009/09/29 23:22 ] -[ 編集 ]
    正規ディスクでWi-Fiしている人と
    コピーディスクでWi-Fiしている人って
    任天堂にはわかるんですか?
    [ 2009/09/29 23:27 ] 32MqUCE.[ 編集 ]
    久々に来ました。
    ついに任天堂も本気ですかw
    この前4.0Jにしといてよかった。

    関係ないけどDS ROM NEWSがつぶされましたね。
    [ 2009/09/29 23:36 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    >034さん

    素朴な疑問ですよね。

    しかし、チートを使って改造したデータでWifi通信対戦した人がBANされることがあるのは事実のようです。

    BANとは「追放」すなわちネット接続できなくなるということです。
    Wifi通信対戦以外のネット接続、お天気チャンネル、ショッピングチャンネルなども使えなくなるということです。

    対戦以外でのネット接続についても、実はグレーゾーンなのですが。

    何れにしろ全て自己責任ということでしょうか。
    [ 2009/09/29 23:38 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    12584さん、名無しさん>>
    私は、papaさんが日本語化してくださったMPlayer CE v0.75(FWDR)を
    使わせて頂いてますが、DVD・SD・USB共に正常に動作しています。

    これまでに色々なバージョンのMPlayer(いずれもpapaさん提供の日本語版)使ってきましたが
    DVDが読めないって事は1度もありませんね^^;



    ちなみに最新版のCIOSCORPを入れてる場合は
    パッチ当てないとDVD再生は出来ませんよ。
    ↑自分、当初はDVD再生が出来なくて困りました^^;
    [ 2009/09/29 23:42 ] T0ca3UNU[ 編集 ]
    FW5.55の対策回避方法をISOをいじくる方法で回避方法をGENが発見したようです

    http://www.pspgen.com/game-decrypter-faites-tourner-jeux-5-55-custom-firmwares-gen-actualite-190003.html

    http://himanayakata.blog109.fc2.com 管理人 StarLight
    [ 2009/09/29 23:45 ] -[ 編集 ]
    msさん

    ご指摘ありがとうございます。
    しかしながらCIOSCORPは初期版しか入れてません(^^;
    DVDはPS3でアプコン効かせて鑑賞してますし殆ど使ってないチャンネルなのでV0.62でもまっ!いいかと(笑)

    [ 2009/09/30 00:07 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    お疲れさまです。

    ついに来ましたか~。
    さすがにこちらも様子見&情報収集のスタンスでいきます♪

    >msさん
    僕の場合、+-で送って「システムファイルが壊れて・・・」
    が出てくるwadは入れないようにしています。
    wiiとの相性にもよるので、別の方では問題無いことも有る様ですね。
    [ 2009/09/30 00:55 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >[ 2009/09/29 20:45 ] 名無しさん

    どうやらSystemMenuも更新(IOS70)される様なので、当然の事
    ながらpreloaderも消されると推測します。
    [ 2009/09/30 01:02 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >>lig LkZag.iM
    >DS ROM NEWSがつぶされましたね。

    割れ厨、乙!
    [ 2009/09/30 01:09 ] -[ 編集 ]
    ↑割れ厨、乙!
    [ 2009/09/30 01:15 ] -[ 編集 ]


    boot2がboot2v4にアップデート IOSダウングレード不可のためシステムメニューを戻せない インストール済boot2のBootMiiも削除 BootMii消滅
    [ 2009/09/30 01:25 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    ↑そっかー、割れ厨言われて
    そんなくやしかったんかー!
    うんうんwww
    [ 2009/09/30 01:26 ] -[ 編集 ]
    いつものくだらない言い争いが始まったな
    [ 2009/09/30 01:43 ] -[ 編集 ]
                 /)
               ///)
              /,.=゙''"/   
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
    [ 2009/09/30 01:52 ] -[ 編集 ]
    2ちゃんクオリティーww
    [ 2009/09/30 01:57 ] -[ 編集 ]
    プレゼントキャンペーン10月1日締め切りでした。すみませんw

    http://rilyouta12.blog99.fc2.com/
    [ 2009/09/30 05:00 ] JnoDGgPo[ 編集 ]
    この更新はwaniさんが引退するのを待ってたんじゃない?
    タイミングが余りにも良すぎる
    [ 2009/09/30 15:41 ] -[ 編集 ]
    comex氏がHackMii installerのアップデート版を
    近日、出すみたい。
    これで4.2に上げた人も安心だなw
    [ 2009/09/30 17:18 ] -[ 編集 ]
    たぶん4.2jハックは4.1jハック同様ファイルをダウンロードしてsdカードに並べるだけじゃないか?
    [ 2009/09/30 17:34 ] JalddpaA[ 編集 ]
    いや、やったけどむりだった・・・
    [ 2009/09/30 18:06 ] ZmTX/XmQ[ 編集 ]
    名無しさん情報ありがとうございます^^
    早く出てほしいです^^ 
    勘違いされてもいけないので、書きますが
    HBC入れてるだけで、モンハンも正規ロムです
    [ 2009/09/30 19:07 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/09/30 17:18 ] 名無しさん
    貴重な情報ありがとうございます。

    「comex、HackMii installer」でググって調べてみて得られた情報です。

    Wiiのシステムメニュー4.2に対してHomebrew ChannelやBootMiiなどを復活させるべくHackMii installerのアップデート版をテスト中で近日中にリリースされるだろうとのこと。
    また、無効化されたbannerbombについてもcomex氏がアップデート版をリリースする予定とのこと。

    http://hackmii.com/2009/09/wii-menu-4-2-a-lack-of-imagination/

    早くリリースされて欲しいですね。
    [ 2009/09/30 20:10 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    HBC入れてる=ハック済み
    そのハックされてるWiiではWi-Fi繋ぐのはだめなの
    正規ロムとか関係ねーよ
    [ 2009/09/30 21:42 ] -[ 編集 ]
    USB起動やバックアップディスクの起動はIOS249を使用する
    のでWi-Fiに繋ぐことが問題かどうかはわかりませんが、
    正規ロムを使うということであればハックしていないWiiと
    同じく起動にIOS36を使用するので問題はないと思います。
    [ 2009/09/30 23:18 ] 5EdYWHUw[ 編集 ]
    改造したWiiで
    Wi-Fi接続は違法ではないですよ。
    その言い方だと有線LANで接続すれば合法?
    Wi-Fiで自分のサーバーに接続すれば違法?

    意味わかってますか?
    [ 2009/10/01 00:51 ] -[ 編集 ]
    先日Wiiをいとこに貸してたところ、勝手に更新され、、、

    (*o*ガーーーン)
    ヤラレタ。。。

    どうか復活策お願いします!
    (かなりショックを受けた被害者)
    [ 2009/10/01 00:57 ] lNdp19OY[ 編集 ]
    ・・・・・・・・・・・・・・・。


    ・・・チキショー!!!
    [ 2009/10/01 01:11 ] 1jxB54a6[ 編集 ]
    4.2陥落



    exploitはLEGOインディアナジョーンズか一両日中にリリースされるbannerbombが必要

    HackMii Installer v0.5

    * BootMii public beta 4
    * The Homebrew Channel 1.0.5
    * DVDX v2

    ttp://bootmii.org/download/
    [ 2009/10/01 02:30 ] -[ 編集 ]
    ↑にも報告があるようです。

    HackMii installer v0.5がリリースされています。

    http://hackmii.com/2009/09/silly_games/

    HBCが1.0.5
    BootMiiがbeta4
    にバージョンアップしています。

    翻訳に自信がありませんが、既に4.2Jに更新して、HBCが消滅している場合は、
    bannerbombの新バージョンを待つということでしょうか。
    これから、4.2Jに更新する場合は、HBCをバージョンアップしておけば大丈夫ということでしょうか。
    HBCに関しては、既にアップデートのメッセージが出ています。
    [ 2009/10/01 02:54 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    やっちまった・・・
    モンハン3でインタ接続したら更新されてた・・・orz

    今のところ解決策などないですか?
    自作チャンネルが削除されちゃってチートが使えなくて困ってます^^;

    解決策が出るまで待ちたいですがダウングレードの方法などがあったら教えて下さい。

    馬鹿ですいません(笑)

    宜しくお願いします。
    マジで困ってます(泣)
    [ 2009/10/01 09:28 ] -[ 編集 ]
    食事の隙に弟が4.2にアップしていましたが、HBCやNeoGamma、
    Softchipの動作を確認しましたのでご報告申し上げます。

    まず何らかのForwaderのリンク先(=SD、私はUSBLGXを使いました)
    にhackmii0.5のboot.elfを入れ、そのForwaderのチャンネルを起動、
    するとおなじみの画面が出ますので、HBCのみインストールします。

    次に、WadManagerからCIOS38rev14をインストールするのですが、
    インストールするIOSを249にすると固まって先に進まないので、
    250に対してCIOS38rev14をインストールします。

    これでSoftChipではIOSを250選択、NeoGammaはそのままの設定で
    バックアップディスクが起動できました。

    以上ご報告まで。
    [ 2009/10/01 10:41 ] -[ 編集 ]
    ご丁寧に説明ありがとうございます。
    早速試してみます。
    [ 2009/10/01 15:35 ] -[ 編集 ]
    少し質問
    ForwaderはSDのルートですか?
    それともwiiからインタにつなげないといけないでしょうか?
    回答お願いします。
    [ 2009/10/01 16:09 ] -[ 編集 ]
    インタって略し方が気持ち悪るかったから答えない
    [ 2009/10/01 16:21 ] -[ 編集 ]
    ↑×7くらいのURLより
    If you want to update to v4.2, you should install HBC before updating.
    Because of the new title IDs, the HBC and DVDX version from this installer won’t get deleted on v4.2.

    訳:
    もしv4.2にアップデートしたいなら、アップデートの前にHBCをインストールすべきです。
    新しいIDになったために、このインストーラーで入れたHBCとDVDXはv4.2にしても削除されません。


    とあるので、まだWiiをアップデートしていないなら、とりあえずHBCを最新にすれば大丈夫みたいですね。

    携帯だとめんどくさいのでとりあえずここまでです。
    [ 2009/10/01 17:16 ] -[ 編集 ]
    4.2j再ハック完了!! 一時はどうなるかと思ったよ・・・
    アオヤマオルグ アオヤマさん ありがとう!!!
    [ 2009/10/01 17:22 ] -[ 編集 ]
    とりあえずHBCとDVDXは更新しました。
    boot2に関してはもうちょっと情報が集まってから入れ替えするか考えます。

    HBC1.05、フォント見難いかも(^^;
    しかもメニューにDelete機能が。
    シャットダウンも追加されてますね。

    :追記
    HBC1.05は起動中にSD入れ替えてもリロードの必要は無く即座に内容を表示してくれます。

    hackmii_installer_v0.5のHBC1.05はIDが変わった為旧バージョンのBootMii V0.9のメインメニューのHBCの項目からはHBCに飛べません。
    同じくHBCに飛べる機能のあるGX LoaderからHBCにも飛べません。
    [ 2009/10/01 17:47 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    >アオヤマオルグ アオヤマ さんのコメの補足です

    Forwaderからhackmii_installerを起動する場合
    hackmii_installerのboot.elf→boot.dol にリネーム。
    [ 2009/10/01 18:22 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    先ほどwiiFitplusを購入してきて
    えっと…更新をしなければ起動が出来ない
    と表示され諦めモードで更新したところ
    4.2JになってもHBCが生き残っていました。

    まだ起動していないので詳細は分りませんが
    ネット更新とディスク更新では違いがあるのかも知れません。
    以上、間違いあったらすみません
    [ 2009/10/01 19:35 ] -[ 編集 ]
    質問です。
    Forwaderとはなにのことなのですか?
    [ 2009/10/01 19:43 ] -[ 編集 ]
    >12584さん

    自分も早速HBCだけ更新したんですが、BootMii0.9のメニュー画面からHBCに行けないため
    HBCはもとのバージョンに戻しました。

    あと、何故かHackMii installer v0.5では、DVDxがインストールできないという表示になっていました。
    v0.2ではインストールできる表示だったのですが。
    DVDxについては、自分の場合不要なのでもともとインストールしてませんが。

    BootMiiの導入については、自分も見送っています。

    4.2Jに更新してしまうと、boot2v2,3にインストールされているBootMiiは削除されるということは、boot2v4で上書きされてしまうということですかね?

    4.2Jに更新する前に、HackMii installer v0.5でBootMiiをインストールしておけば、更新後も生き残るでしょうか?

    それとも、更新後でないとBootMiiは、HackMii installer v0.5でしかインストールできないということですかね?

    それと、一番気になるのは、BootMiiの入れ替えが効くのかですね。
    効くなら、NANDのリストアでFWも以前の物に戻せると思います。

    よろしければご意見をいただけると幸いです。
    [ 2009/10/01 20:02 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    かたつきさんと同じくWiiFitPlusで更新したところ、何もかわりませんでした!!
    wadも全て起動しました^^
    気のせいかもしれませんがディスクから更新した場合、かなり早い更新でした。10秒程度でした。
    スケダンさん、ForwaderはSoftchipやGXなどのwadの改良版です。
    何かというと、起動するだけで最新のバージョンに勝手に上げてくれる、ということです。
    [ 2009/10/01 20:32 ] -[ 編集 ]
    >かたつきさん、WiiHackマンさん

    貴重な情報ありがとうございます。

    WiiFitPlusのディスクでの更新は、オンラインですか?
    それともオフラインですか?

    それと本体設定からのFWは4.2Jになっているのは確認済みですよね。

    教えていただけるとありがたいです。
    [ 2009/10/01 21:07 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    >>デイテル
    >モンハン3でインタ接続したら更新されてた・・・orz
    今のところ解決策などないですか?
    自作チャンネルが削除されちゃってチートが使えなくて困ってます^^;

    お前、チート使って接続してんのか?
    だったら、氏ね!
    [ 2009/10/01 21:11 ] -[ 編集 ]
    >riceballさん

    環境の違いでしょうか?v0.5にてDVDXは上書きインスコ出来ましたよ。
    無論アンインストールも出来ました。
    俺はHBC1.05で行きます~

    boot2に関しては情報が少なすぎて手を出してません。
    そのうちDUMP&RESTOREの検証するかもしれませんが。
    まあ今の所4.2Jに更新しなくても全く問題ないので考えないようにします(^^;

    WiiFitPlusについては持ってないので何とも言えませんが、ディスク更新では一部のIOSがインスコされただけなのではないでしょうか。
    signCheckで更新前後のIOS探れば何かがバージョンアップしてる可能性は無いとも言えません。

    ぶつもりはwiiスピークの更新が入ってるだけでしたが
    Plusの更新はバランスボードが使えるための更新??
    wiiFitは持ってますが更新なんて無かったような気がしますが・・・・かなり昔の話なので記憶は曖昧です。
    [ 2009/10/01 21:37 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    最近wiiの改造のことを知って、いろいろこのサイトの過去の記事等を一通り見させて頂いたのですが、何も改造をしていないwiiで且つ4.2にしてしまった場合は今の所何もできないのでしょうか。教えて頂ければうれしいです。
    [ 2009/10/01 21:42 ] -[ 編集 ]
    >12584さん

    早速のご回答ありがとうございます。
    DVDxについては、インストールできるIOSがないといった表示なので、入れているIOSの違いなのでしょう。

    FWの更新については同意見です。
    そのうち、新しいソフトを購入した時に考えるかも知れません。

    4.2Jに更新しても、forwarder wadが残っていれば、HackMii installer v0.5が走って、HBCのインストールはできるんですね。

    この方法で、更新した人も救われる人がいますね。
    [ 2009/10/01 22:00 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    >riceballさん

    >4.2Jに更新しても、forwarder wadが残っていれば、HackMii installer v0.5が走って、HBCのインストールはできるんですね。


    出来ますね~~っていってもうちのは4.1Jと4.0Jですが(^^ゞ
    こちらの環境では検証済みですが4.2Jでも出来ると言うことに関しては他の所の情報です。
    [ 2009/10/01 22:36 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    [ 2009/10/01 21:42 ] 名無しさん

    残念ながら現段階ではハックできませんね。

    近いうちにできるようになるツールが出ると思います。

    ただし、最近の黒Wii、白Wiiや修理帰りの物で、対策基盤が搭載されている物についてはできないかも知れません。

    [ 2009/10/01 22:41 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    >riceballさん

    題名のとこに名前入れちゃってました・・
    コメントありがとうございます。

    >>ただし、最近の黒Wii、白Wiiや修理帰りの物で、対策基が>>搭載されている物についてはできないかも知れません。
    wiiが出た当初に購入した物で、修理には出していないですね。。

    今後の展開を待つしかないということですね。。
    もっと早くに知っていれば・・・
    [ 2009/10/01 22:47 ] -[ 編集 ]
    4.2に上げてない奴
    暫く上げずに様子見た方がいいぞ!

    4.2にはBootMii対策があって
    Boot2を書き換える際に
    書き込みエラーでブリックする事例が
    出てるみたいだから…。

    もう上げてしまって、今後システム
    弄って壊れてた奴はあきらめて
    買いなおせ!
    間違っても改造Wiiを修理になんか
    出すなよ。
    [ 2009/10/01 23:49 ] -[ 編集 ]
    いろいろ書いてた^^;
    情報ありです^^
    あと

    [ 2009/10/01 21:11 ] 名無しさん
    モンハン3でチートは使ってませんよ。
    誤解招いてすいません^^;
    [ 2009/10/02 17:44 ] -[ 編集 ]
    riceballさん
    ありがとうございます
    何でチート使うんですかね
    ゲーム面白くなくなるのに
    [ 2009/10/02 18:05 ] 32MqUCE.[ 編集 ]
    >034さん

    感謝されているようですが、何のことでしたかね?

    自分もチートを使うことについてはあまり興味がありませんね。

    まあ、人それぞれ好みがあるのでしょうから。
    [ 2009/10/02 18:38 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    更新しちゃった・・・
    [ 2009/10/09 21:16 ] -[ 編集 ]
    やっちまったな~
    どーしよ
    [ 2009/10/17 00:26 ] -[ 編集 ]
    wii fit plusのディスクでオフラインで更新しました。
    が、本体の表示は4.1Jのままで、HBCは消えませんでした。

    wii fit plusは動いてますが、更新したってことになるのですかね?
    [ 2009/10/19 14:23 ] UUxJsYTU[ 編集 ]
    riceballさん
    教えてくれたからです
    知らなかったんで
    [ 2009/11/17 18:01 ] 32MqUCE.[ 編集 ]
    どっかに更新してwiiがぶっ壊れたと言うツワモノが
    いたんですか本当ですか?。
    更新はいいんですか?
    HBCは削除されてもいいんだけど
    壊れた人いますか?
    そんな人いたらできないじゃないですか?モウッ!(怒)
    [ 2009/11/24 21:37 ] -[ 編集 ]
    モンハン正視ディスク起動にソフトチップは必要なんですか?あと更新も?
    [ 2009/11/24 21:41 ] Fr83iGng[ 編集 ]
    new スーパーマリオブラザーズ wiiを起動するために、
    USBLoaderGX rev850を導入したいのですが、hack後ネットに接続したことがありません。
    接続しようとするとwii本体の更新となってしまうのですが、更新してもいいのでしょうか???
    [ 2009/12/10 14:46 ] -[ 編集 ]
    kiさん
    せっかくhackしてあるのに更新するのはもったいないな。
    new スーパーマリオブラザーズやりたいならUSBLoaderGX rev850じゃなくてもwiiflow(最新版)で起動できるよ。

    俺は最近このloder知って感動した。
    [ 2009/12/15 00:24 ] -[ 編集 ]
    モンハン3のオンラインチケットを買うために
    Wiiショッピングチャンネルに行こうと思ったのですが、
    更新しないと入れないらしく、4.2Jでハックできる事は
    知っていたので更新しようとしました。

    が、エラーで失敗したのにもかかわらず(エラーコード32017)
    4.2Jになっています。(HBCも消えている)

    そのせいか、この記事通りやってもHBCが導入できません。

    SDカードアイコンを押したらフリーズではなく、

    This Installer can NOT continue !
    There is no known vulnerable ios installed on this wii.
    Please note that we will not use a fakesigned IOS due to security reasons.

    とでます。

    2日間にわたってググりましたが、私と同じ状態の人はいませんでした。

    何か詳細知っている人いましたらお願いします。

    長文すいませんでした


    ↑↑同等の症状が。。。
    HackMiiを利用するとエラー。
    これって、買いなおしたほうがええの?
    [ 2010/02/27 16:45 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング