美容整形
DS PSP初心者用講座 Game Decrypter by Yoshihiro text再構築ver
fc2ブログ

逆アクRSS

Game Decrypter by Yoshihiro text再構築ver 



今朝リリースされた「Game Decrypter」ですが、自分が確認した
FW5.55要求の「探偵神宮寺三郎・灰とダイヤモンド」は起動成功しましたが
紹介手順では、起動できないタイトルもけっこうあるようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

コメント読んでみたらテキストをExportで書き出し、再構築時に戻すと
起動できる、といった別方法での起動パッチの構築方法があったので、
起動できない人用に追記しておきます。

ちなみにFW6.00要求のゲームも動きます。

以下、text再構築ver手順。

Game Decrypter by Yoshihiro text再構築ver

* コメントくれた名無しさん、ありがとうございました。(`・ω・´)



導入手順の大半は前回と一緒なので順番通りコピペします。
新たに加わった手順の番号に色をつけておくので追加手順の参考にして下さい。

1・「UMDGen_v4.00」をダウンロード後、解凍します。



「UMDGen_v4.00」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後、ダブルクリックでUMDGen.exeを起動。



左上のOpenからFW5.55要求ゲームのISOファイルを
読み込みこませます。

* ISOファイルは事前にUMDから吸い出しておいてください。


3・右上のウインドウにスクリーンショットが表示されれば読み込みOK。



4・「Game Decrypter by Yoshihiro」をダウンロード後、解凍します。

「Game Decrypter by Yoshihiro」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

5・PSPをUSB接続し、メモステのPSP⇒GAMEフォルダに解凍して出てきた
「GameZDecryptZ」フォルダをコピーします。



6・UMDGENの左カラムのツリーからPSP_GAME→SYSDIRフォルダを開き
EBOOT.BIN を右クリック。



一覧から「Extract Selected」を選択し、接続しているPSPのルートディレクトリに
EBOOT.BINをコピーします。



7・「File」→「File List」→「Export」で、適当な場所にtxtを出力。



テキストタイトルは適当で構いません。



8・XMBから「Game Decrypter by Yoshihiro」 を起動。



8・英語の画面が表示されるので、×ボタンを押して複合化を行います。



9・終了後、自動敵にXMBに戻されるので再びPCと再接続し、メモステ内を
確認して下さい。
ルートディレクトリに「DECRYPTOR」フォルダができているはずです。



10・「DECRYPTOR」フォルダ内にあるEBOOT.BIN を取り出し、
UMDGen_v4.00にドラッグ&ドロップで上書きコピーします。



11
「File」→「File List」→「Import」で、先ほどExportしたテキストファイルも
読み込みます。



11・SAVEをクリックして再構築。



12・書き出したISOファイルをPSPのISOフォルダにコピーして起動します




これで動くはずです。
(動かないROMを持っていないので実検証はできず)

自分がISO化したタイトルが動かない人、試してみる価値はアリです。
お疲れ様でした。

他・起動報告


[ 2009/09/30 16:50 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(188)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • セーブデータが壊れるという不具合が報告されてますよ。
    [ 2009/09/30 16:52 ] -[ 編集 ]
    ども
    [ 2009/09/30 16:52 ] -[ 編集 ]
    csoでも起動しますか?
    [ 2009/09/30 16:55 ] -[ 編集 ]
    アーマードコア3起動はするが処理落ち?が酷い
    [ 2009/09/30 16:58 ] -[ 編集 ]
    これや!
    [ 2009/09/30 16:59 ] -[ 編集 ]
    とりだしたEBOOT.BIN をUPDATEにはぞんするんですか?
    [ 2009/09/30 17:06 ] x2lRMz0s[ 編集 ]
    来たぁ===---w
    マジテンションMAXw
    [ 2009/09/30 17:26 ] -[ 編集 ]
    ISO弄って起動させるのか
    [ 2009/09/30 17:36 ] -[ 編集 ]
    名無しさんに感謝!

    Yoshihiroさんにも感謝!
    [ 2009/09/30 17:40 ] Bk8dWM9c[ 編集 ]
    グラ……も起動するようですね
    [ 2009/09/30 17:41 ] -[ 編集 ]
    今後が楽しみだ。
    [ 2009/09/30 17:48 ] 7CwYd/c.[ 編集 ]
    UMDGen.exeクリックしたら動作が停止しましたって
    なぜだし・・・
    [ 2009/09/30 17:51 ] -[ 編集 ]
    だけど5.55のCFW導入はできないんですよね。
    残念。
    [ 2009/09/30 17:56 ] vfkTb7dw[ 編集 ]
    パワポタ4が起動後ロード画面になってすぐ消えるのですが、何か解決策ないでしょうか?
    [ 2009/09/30 17:57 ] r6D7sOkg[ 編集 ]
    割れ房乙だな
    自分で考えることできないの?
    その頭は飾りですか?
    [ 2009/09/30 17:57 ] -[ 編集 ]
    うーん、ようやく吸い出して要求ゲーム全部試してみたんだがGT以外セーブやロード処理落ちとかでキツイなー、PSP壊れるとかの報告出るかも知れんぞ?
    [ 2009/09/30 18:01 ] -[ 編集 ]
    僕もジム r6D7sOkgさんのようにロード画面でフリーズしてしまいます

    そこで調べてみた結果再構築が失敗しているとのことですが何度やってもかわりません

    どなたか教えてくださいお願いします。
    [ 2009/09/30 18:02 ] -[ 編集 ]
    Shareを使ってドラクエⅨをアップロードしてた人が捕まりました。
    ソース:iNSIDE
    http://www.inside-games.jp/category/nintendo/
    [ 2009/09/30 18:04 ] -[ 編集 ]
    This program requires 2.71 or higher If you are in a cfw, please ree
    xecute psardumper on the higher karnel.
    Error 0x8002013A loading/starting pspdecrypt.prx.

    って出て、DECRYPTORのフォルダにBINファイル作られないんだが、
    本体5.00 M33-6じゃ作成できないっぽい?
    [ 2009/09/30 18:07 ] -[ 編集 ]
    やっとな感じですね。作者に感謝です。
    [ 2009/09/30 18:09 ] -[ 編集 ]
    少しはググれば?
    てか記事とかコメント読んでる?
    対応PSPなんてこのサイトにも書いてあるけど日本語読めない?
    [ 2009/09/30 18:18 ] -[ 編集 ]
    ↑2
    解決した
    [ 2009/09/30 18:19 ] -[ 編集 ]
    テイルズ動きました~!
    マジで感謝です。
    [ 2009/09/30 18:26 ] -[ 編集 ]
    80020001エラーでるんだが原因なんだろ
    [ 2009/09/30 18:28 ] 8kSX63fM[ 編集 ]
    5.00M33-6ってテイルズ・イース・遊戯王4って起動できるんですか?
    [ 2009/09/30 18:30 ] -[ 編集 ]
    グランツーリスモ・・海外版は起動しました(Text系の操作なしで)
    [ 2009/09/30 18:30 ] 20iHNtGM[ 編集 ]
    >ノムソンさん

    ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-399.html#more
    ここに起動のさせ方載ってますよ。
    [ 2009/09/30 18:35 ] -[ 編集 ]
    ↑20iHNtGM
    割れ房乙

    外国に行ってグランツーリスモ買いに行ったんですか?ww
    [ 2009/09/30 18:36 ] -[ 編集 ]
    今回GENがメインなんだから5.50GENにすりゃいいじゃん。M33に固執しすぎなんじゃない?
    [ 2009/09/30 18:38 ] oWJMxaHQ[ 編集 ]
    別にamazonとかでいけるだろw
    [ 2009/09/30 18:38 ] -[ 編集 ]
    ダメだ、
    パワポタできない、、、、
    起動に失敗しましたってでるけどなんで
    [ 2009/09/30 18:40 ] -[ 編集 ]

    >外国に行ってグランツーリスモ買いに行ったんですか?ww

    海外版売ってる店日本でも普通にたくさんあるだろww
    [ 2009/09/30 18:43 ] d/bZ536I[ 編集 ]
    これってさ…
    CFW6.00にアップデートした時セーブデータ壊れるんでない?
    [ 2009/09/30 18:51 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4起動できませんでした・・

    楽しみだったのに。。
    [ 2009/09/30 18:57 ] -[ 編集 ]
    5.50のゲームも起動できますか?
    PSP3000で起動できなくて困ってるんですが……
    [ 2009/09/30 19:02 ] dVVaUQpU[ 編集 ]
    やっぱりだめでした。
    最初の方法と再構築の方法、両方試しましたが、メモリーのロード画面が
    過ぎた後すぐに黒い画面でフリーズしてしまいます
    [ 2009/09/30 19:11 ] -[ 編集 ]
    僕もSSSさんと同じ状況です
    なぜでしょうか?
    [ 2009/09/30 19:12 ] -[ 編集 ]
    PSP3000でとらドラ起動できました
    [ 2009/09/30 19:13 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >やっぱりだめでした。
    最初の方法と再構築の方法、両方試しましたが、メモリーのロード画面が
    過ぎた後すぐに黒い画面でフリーズしてしまいます

    私も同じ状況で困っています・・・
    原因が全く分からないorz
    [ 2009/09/30 19:14 ] 7zML21eY[ 編集 ]
    自動的⇒自動敵
    って間違ってますよ
    [ 2009/09/30 19:17 ] -[ 編集 ]
    同じく私もパワポタ4がロード後ブラックアウトです。
    PSP1000だからでしょうかね?
    [ 2009/09/30 19:21 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4でできない人はたぶんCSOをダウンロードした人
    元ファイルがCSOだとできないらしい
    CSOをISOに戻しても無理
    ネットに流れてたのはほとんどがCSOだったらしいので
    運よくISOを見つけてダウンロードした人と
    UMDから吸い出した人だけがこの方法でパワポタ4ができる
    とのことです
    間違ってたらすいません
    [ 2009/09/30 19:29 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4を手順通りにやっても出来ない人は
    間違いなく割れ厨ですよ。
    [ 2009/09/30 19:32 ] K47MgfVQ[ 編集 ]
    まあ、おとなしく買えってことや

    あと、割れ厨乙
    [ 2009/09/30 19:36 ] -[ 編集 ]
    この手順でやったISOを圧縮してCSOにしたものって,起動できますか??
    [ 2009/09/30 19:40 ] -[ 編集 ]
    確かにPSPハックは進展しましたが、日本のゲーム産業はこれで後退しないのでしょうか……
    [ 2009/09/30 19:44 ] -[ 編集 ]
    日本ゲーム産業に限った事じゃないだろ
    今回の奴は
    [ 2009/09/30 19:48 ] -[ 編集 ]
    オイ、割れ厨とかいうのやめろ。
    ガキか?その言葉で何か変わるのか?
    んなこといってる暇があるんなら、教えてやるとか何とかできるだろ。

    自分の力不足で何もしてやれずにただスパムってるやつが一番嫌いです。
    パワポタ4 動作しました。
    [ 2009/09/30 19:49 ] -[ 編集 ]
    ネットに出回っているのはCSOが主流だったのですか。知りやせんでした。
    [ 2009/09/30 19:51 ] -[ 編集 ]
    ↑まあ落ち着けよ割れ厨
    [ 2009/09/30 19:54 ] -[ 編集 ]
    ↑まあ落ち着けよ子供
    [ 2009/09/30 20:00 ] -[ 編集 ]
    僕もパワポタ、ブラックアウトです。
    できた人とは何が違うのでしょうか・・・
    [ 2009/09/30 20:03 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    すいません。
    僕は無視すればよかったのですね。
    あなたのような人になってしまうところでした。
    名無しさん、ありがとうございました。

    それに、ご意見は一度にまとめてもらえるとうれしいです。
    今後ともよろしくお願いします。
    [ 2009/09/30 20:06 ] -[ 編集 ]
    できた人=自分でUMDから吸い出しISO化した人
    できない人=どっかから落として手に入れた人

    ちゃんと買ってからやりなさいってことです。
    [ 2009/09/30 20:08 ] oh4NkpYI[ 編集 ]
    Textのやつをやっても、パワポタ4がロードされた後真黒になって進めません だれか起動する方法を教えてください。
    [ 2009/09/30 20:09 ] -[ 編集 ]
    とりあえず
    AC3Pと侍道2の起動確認しました。
    [ 2009/09/30 20:14 ] -[ 編集 ]
    コメント読んでもできないような人は
    PSPを改造するのはやめて、素直にUMDで
    やればいいと思います。
    [ 2009/09/30 20:16 ] -[ 編集 ]
    428でやってみました。

    PSP1000 5.50GEN-B(FULL):正常起動 
    PSP3000 5.03GEN(FULL)A :ブラックアウト

    PSP3000、PSP1000 両方でISOをいじってみましたが
    ともに起動結果は上記のとおり。
    原因は不明です

    3000で出来るのを楽しみにしてたんですが残念です
    私のPSP環境になんぞあるのかもしれませんね
    [ 2009/09/30 20:18 ] B/6VgDws[ 編集 ]
    割れ厨 VS 割れ厨

    そしてamXlFcx2も割れ厨
    [ 2009/09/30 20:22 ] -[ 編集 ]
    割れ厨マジタイーホおめwww
    [ 2009/09/30 20:22 ] -[ 編集 ]
    Wii 64 Beta 1がリリースされた様です。
    公式サイトで配信されています。
    r474はポケスタ金銀不安定。
    [ 2009/09/30 20:31 ] U6M1AWu2[ 編集 ]
    てかこれができるならCFWの方もできるんじゃないでしょうか?

    [ 2009/09/30 20:39 ] cQ4a0wuA[ 編集 ]
    CFW EnablerでTF4できないのですが5.03GEN for HENにすれば起動できますか?
    [ 2009/09/30 20:40 ] X6AIgIjQ[ 編集 ]
    パワフルプロ野球4はロードが完了したらブラックアウトします。
    どうしたらふつうに起動できますか?
    [ 2009/09/30 20:47 ] -[ 編集 ]
    天誅参起動不可!
    ブラックアウト。起動する気配すらない
    [ 2009/09/30 20:47 ] bvNV3Ffs[ 編集 ]
    PSP-2000,PSP-1000でCFW5.00 M33-6でテイルズ起動確認しました。
    [ 2009/09/30 20:51 ] sWf8vOIU[ 編集 ]
    Wii Wii64 Beta 1
    がついに公開されました。
    かなりの完成度です!
    [ 2009/09/30 20:55 ] -[ 編集 ]
    ってか毎回対策突破されたら絶対荒れるよな
    [ 2009/09/30 21:00 ] -[ 編集 ]
    それより、誰かisoの載っているサイト教えてやったら?
    それか、自分で調べよう
    [ 2009/09/30 21:11 ] -[ 編集 ]
    天誅参
    侍道2
    パワポタ4
    ダッグフォース4
    どれも吸い出して差し替えてみたところどれも起動可
    セーブもおk
    UMDでセーブした奴も問題なくロード可能
    [ 2009/09/30 21:13 ] -[ 編集 ]
    ググれば普通にISOでてきた
    [ 2009/09/30 21:16 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/09/30 21:18 ] [ 編集 ]
    カレーなべの具材が煮えるまでの待ち時間で
    428に引き続きパワポタ4で試してみた。

    PSP1000 5.50GEN-B(FULL):正常起動 
    PSP3000 5.03GEN(FULL)A :正常起動

    ふむ..428のISOにひと癖ありそうな感じですね
    428をPSP3000で起動できるようになるまで、ロックマンダッシュ2のクリアめざそっと
    [ 2009/09/30 21:26 ] 97eWqX56[ 編集 ]
    PSP-2000(非対策基盤)
    ver 5.00m33-6
    AC3P動作確認
    処理落ちなんてありませんでした
    [ 2009/09/30 21:30 ] -[ 編集 ]
    新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラも起動しません
    [ 2009/09/30 21:34 ] -[ 編集 ]
    MAPLUSポータブルナビ3での動作確認を、
    しましたので報告いたします。
    今のところ、バグなどはないです。
    [ 2009/09/30 21:39 ] pBGKGyLs[ 編集 ]
    TOVS 5.00m33-6で起動確認しました。
    Game Decrypter及び、起動も全て5.00M33-6で行いましたが、
    全く問題有りませんでした。

    ついでにTOVS改造について細かく報告しときます。

    -------------------------------------------------------

    まず、最初に見つかったサイトがtext無しverだったので
    その通りにやってみたのですが、
    ms0/DECRYPTOR 内のEBOOT.BIN再構成するとなぜか再構成前と再構成後の容量がかなり違っていました。

    再構成前 753 MB (790,265,856 バイト)
    再構成後(失敗) 675 MB (708,734,976 バイト)

    次にtext再構築してみると、
    再構成前と再構成後の容量がほぼ同じになりました。

    再構成前 753 MB (790,265,856 バイト)
    再構成後(成功) 753 MB (790,255,616 バイト)

    起動も上手くいきました。

    GENはM33シリーズより不安定なんで、M33でやってみたのですが全く問題無くて。まだM33を愛用できそうです。

    以上です。
    [ 2009/09/30 21:41 ] I1HhCmrk[ 編集 ]
    起動できない=割れ
    起動できる=正規

    開発者のyoshihiro氏が仕込んだんじゃない?
    割れは起動できないようにと
    それって出来るのかな?
    今後はそうやってCFWチームも割れ対策をすればどう?
    [ 2009/09/30 21:41 ] 72RBnzuc[ 編集 ]
    PSP3000 5.03GEN(FULL)A
    で遊戯王tf4起動できた人います?
    ブラックアウトするんですが。

    仕方ないから、psp-1000実家から持ってこないとなぁ
    [ 2009/09/30 21:45 ] -[ 編集 ]
    タッグフォース4を解説どうりやってみましたが、できません。EBOOT.binはSYSDIRフォルダからコピーしてからまたbinを作成してから,UPDATEフォルダにコピーするのですか?それともSYSDIRフォルダにコピーするのですか?誰か教えてください。お願いします。
    [ 2009/09/30 21:47 ] -[ 編集 ]
    たとえば、パワポタ4を起動させたいなら
    Game Decrypter by Yoshihirを起動するとき、
    UMDは、パワポタ4をいれないと無理ですか?
    [ 2009/09/30 21:50 ] JalddpaA[ 編集 ]
    >>外国に行ってグランツーリスモ買いに行ったんですか?ww
    >
    >海外版売ってる店日本でも普通にたくさんあるだろww

    グランツーリスモの海外版なんて売る店ねぇよ
    しかもたくさん。

    GTAやMOHならわかるけどな
    [ 2009/09/30 21:56 ] -[ 編集 ]
    あまえびさん、いつもブログ拝見しています。
    そして報告。
    Wii64 beta1がリリースされていますョ!
    めっちゃ動作速いですb
    http://emulatemii.com/wordpress/
    以上、報告でした。
    [ 2009/09/30 21:59 ] E6kBkVdo[ 編集 ]
    >> 起動できない=割れ
    起動できる=正規
    完全にガセ
    割れ嫌いがあてつけで言ってるだけ

    磯拾って動かせてない奴はどっかで手順を間違ってるだけ

    さて起動確認したことだしドンキーに買いに逝ってきます

    [ 2009/09/30 22:04 ] -[ 編集 ]
    画像が変だね、UPDATEのEPBOOT書き換えている
    [ 2009/09/30 22:08 ] -[ 編集 ]
    誰も報告がないので需要があるかは疑問ですが
    コルダ2、薄桜鬼、アリス、乙女ゲーみんな動きました
    [ 2009/09/30 22:09 ] -[ 編集 ]
    Pいらねぇw
    [ 2009/09/30 22:09 ] -[ 編集 ]
    USB Loader GXがr762

    Configurable USB Loaderがv44b6 に更新されています。
    [ 2009/09/30 22:12 ] fwkSvwQ6[ 編集 ]
    バトルオーケストラ起動しない。
    M33-6で起動する?
    [ 2009/09/30 22:12 ] -[ 編集 ]
    バトルオーケストラが起動しない・・・
    M33-6だったら起動するのか?
    [ 2009/09/30 22:14 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    5.55要求・・マプ3しか持ってない・・
    でも、それだけの為にOFW入れるのは?と躊躇・・・

    ついに、この日がキタかと・・・
    売らずに信じて・・持っててよかったと思えた日・・・
    酔いも吹っ飛んだ(自爆)
    [ 2009/09/30 22:15 ] gJtHMeAM[ 編集 ]
    >完全にガセ
    >割れ嫌いがあてつけで言ってるだけ
    >磯拾って動かせてない奴はどっかで手順を間違ってるだけ

    上にあるコメ見ろ屑。
    [ 2009/09/30 22:19 ] -[ 編集 ]
    EPBOOTの上書きができない!
    誰か教えてください
    [ 2009/09/30 22:21 ] -[ 編集 ]
    起動できたやつらが全員正規だと思ったら間違いってやつだな....
    ttp://bit.ly/DZR5x
    [ 2009/09/30 22:24 ] B7UW6PMw[ 編集 ]
    天誅参Portable 再構成改造報告

    今回も5.00M33-3で(PSP-2000)

    text無し
    再構成前    1.47 GB (1,583,284,224 バイト)
    再構成後(失敗)1.39 GB (1,495,756,800 バイト)

    text再構成
    再構成前    1.47 GB (1,583,284,224 バイト)
    再構成後(成功)1.47 GB (1,583,263,744 バイト)

    同じPSPで起動確認。動作も良好。

    天誅参Portableもtext再構成しないとだめっぽいです。
    [ 2009/09/30 22:29 ] -[ 編集 ]
    バトルオーケストラ起動するけどwww

    5.50GEN-Aで
    [ 2009/09/30 22:33 ] ADnsRgcQ[ 編集 ]
    GPSがWAITのまま。
    他は全て動いている様子。
    [ 2009/09/30 22:42 ] -[ 編集 ]
    自分なりに調べたんですけど
    ゲームが起動できない理由は
    吸い出したISOまたはCSOのなかにアップデートのデータが
    入っていないまたは削除してあるから
    この手順でやっても起動できないのだと思います。

    あくまでも自分の仮説ですけど…
    [ 2009/09/30 22:55 ] -[ 編集 ]
    侍道2Portable再構成報告

    今回も例のごとく5.00M33-3で(PSP-2000)

    text無し
    再構成前    541 MB (567,377,920 バイト)
    再構成後(失敗)527 MB (552,796,160 バイト)

    text再構成
    再構成前    541 MB (567,377,920 バイト)
    再構成後(成功)541 MB (567,377,920 バイト)

    起動も確認。動作良好です。

    侍道2Portableもtext再構成しないとだめですね。

    個人的には、侍道2Portableが一番やりたかったですね。前作には笑わせられっぱなしだったのでw
    [ 2009/09/30 22:58 ] -[ 編集 ]
    上記から「UMDGen_v4.00」と「Game Decrypter by Yoshihiro」が落とせないorz
    リンク切れ?
    [ 2009/09/30 22:59 ] -[ 編集 ]
    割れは起動できなくさせれば?とか言ってるアホいるけど
    んなことできたら割れなんて存在しねーよ^^;
    割れ厨割れ厨うるさい餓鬼も多すぎ。
    スルーしなきゃ割れが解決策見つけ出すんだから
    一生迷わせてろよ
    [ 2009/09/30 23:03 ] pYrWfDco[ 編集 ]
    私はパワポタ4起動しました2時間ほどいろいろなモードで遊びましたが特に異常はありません 私の起動方法は、少し特別かも知れません 私はたまたまパワポタ4のゲームをcsoとiso二つ持っていました csoの場合はそのcsoのゲームを紹介されていた手順で再構築できるのですが、それでは起動しませんでした そして、isoの場合は手順どうりに作業を進めても何故だかそのisoに再構築できませんでしただから、私はisoのゲームに紹介された作業をした後、csoのゲームのほうにsave(再構築)しましたすると、パワポタ4が起動しました たまたまかもしれないのでまだ、パワポタ4の起動を成功してない方このやり方を試してみて起動に成功したらコメントお願いします ちなみに私が使用しているのは5.00 M33-6です
    [ 2009/09/30 23:09 ] v63VpwIA[ 編集 ]
    すみません 豆もやしさん
    isoのゲームに紹介された作業/csoのゲームのほうにsave(再構築)?
    言ってる意味が分からないのですが・・・
    [ 2009/09/30 23:18 ] -[ 編集 ]
    game decrypter 取れなかったんで貼っておきます。

    game decrypter by yoshihiro
    http://cid-3221704fb27618c9.skydrive.live.com/self.aspx/PC+GAME%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8BLOG/PSP/Game%20Decrypter.zip

    ついでに
    UMDGen v4.00
    http://www.psp-hacks.com/file/948
    [ 2009/09/30 23:31 ] S90rSSAo[ 編集 ]
    pspisozはisoだよ。
    [ 2009/09/30 23:33 ] eYj5zAx6[ 編集 ]
    紹介された作業というのはこのページに書いてある1~11の作業のことです 12はisoフォルダにコピーするだけだから気にせず csoのほうにsave(再構築)というのは、saveをクッリクした時isoとcsoとあともうひとつの中から選びますよね 普通は、isoに手を加えているのでそのままisoに再構築するのですが、それをあえてcsoほうに再構築するということです csoのほうに再構築する時、圧縮率?(だとおもいます)を聞かれるのでそれを私は5に設定しました 分かりにくいかもしれませんが分かってもらえましたか?
    [ 2009/09/30 23:43 ] v63VpwIA[ 編集 ]
    遊戯王4起動確認しました。
    [ 2009/09/30 23:44 ] -[ 編集 ]
    豆もやしさんありがとうございます。
    試してみます
    [ 2009/09/30 23:48 ] -[ 編集 ]
    >グランツーリスモの海外版なんて売る店ねぇよ
    しかもたくさん。

    あるでしょ^^;
    ないの?
    AMAZONとかもないのかなぁ
    [ 2009/09/30 23:51 ] -[ 編集 ]
    3000で遊戯王起動しない
    [ 2009/09/30 23:54 ] -[ 編集 ]
    おおかみかくし起動確認
    [ 2009/09/30 23:54 ] 8tHb4OdM[ 編集 ]
    1~11までやって最後の再構築のところをcsoにし、圧縮率5にしてやってみましたが結局できませんでした。
    豆もやしさんはどこでisoを入手しましたか?
    [ 2009/09/30 23:57 ] -[ 編集 ]
    流行り神3 警視庁怪異事件ファイル再構成報告

    今回もまた例のごとく5.00M33-3で(PSP-2000)
    GENにすればふつーに出来るんですけどね…。
    僕はGENにしたくないんで。

    text無し
    再構成前    343 MB (360,153,088 バイト)
    再構成後(失敗)265 MB (278,167,552 バイト)

    text再構成
    再構成前    343 MB (360,153,088 バイト)
    再構成後(成功)343 MB (360,153,088 バイト)

    起動も確認。動作良好。

    今回で4つ目ですが、やっぱり4つともtext再構成しないとだめですね。
    [ 2009/09/30 23:59 ] -[ 編集 ]
    今更ですけど、この方法で

    ↓PSP3000【5.03MHU】で

    【要求FW5.05】とらドラ・ポータブル!【起動&プレイ可能】
           THE IDOLM@STER SP【起動後、ブラックアウト】
           新世紀ヱヴァンゲリヲン:序【起動後、正規ファームウェアではありません と出てプレイ不可】
           
    【要求FW5.50】流行り神3 警視庁怪異事件ファイル【起動&プレイ可能】

    ↑でしたー。



    [ 2009/10/01 00:10 ] -[ 編集 ]
    自分も同じ症状でした。
    OSはVistaでしょうか?
    それでしたら、おそらくデータ実行防止の例外に指定すれば大丈夫かと。
    書くのが面倒なので、やり方は自分で調べてください。
    [ 2009/10/01 00:28 ] -[ 編集 ]
    csoから構築は不可!

    パワポタ4で起動後すぐブラックアウトは割れか吸い出しミスの疑い有り
    1GB未満のものはプレイできないから諦めろ


    豆もやしさんのたまたまiso,csoがあったってのは割れなのか・・?
    iso→csoしたものがあったって場合もあるけど文脈からして黒っぽいな
    [ 2009/10/01 00:33 ] dfdn2D6U[ 編集 ]

     w
    [ 2009/10/01 00:33 ] -[ 編集 ]
    誰の使っても同じだろどう考えても・・・
    [ 2009/10/01 00:36 ] -[ 編集 ]
    できました!

    5.50GEN-B(Full)

    パワポタ4起動しました!
    [ 2009/10/01 00:48 ] -[ 編集 ]
    イース7このやり方でやっても起動しないです・・
    起動した方、CFWのバージョン教えてください。
    僕はCFW5.50GEN-B2です。
    [ 2009/10/01 01:03 ] JalddpaA[ 編集 ]

    ほんとに手順通りにやったのなら吸い出しミスかもね。
    [ 2009/10/01 01:09 ] Vv6d.yus[ 編集 ]
    ↑PSP3000(5.03MHU)では普通に起動したよー
    [ 2009/10/01 01:12 ] -[ 編集 ]
    psp-1000 5.50GEN-B(FULL)でTALES OF VS 起動確認
    [ 2009/10/01 01:13 ] -[ 編集 ]
    UPDATEフォルダを消すとうごかなくなるみたいだ
    [ 2009/10/01 01:16 ] -[ 編集 ]
    エヴァンゲリオンバトルオーケストラ
    アマードコア3
    MAPLUS3
    txtのほうで試しましたがPSP-2000で全く問題なく起動しました。
    遅延なども一切ありません。
    [ 2009/10/01 01:29 ] -[ 編集 ]
    PSP-1000じゃイース7は無理なのか…orz
    [ 2009/10/01 01:40 ] -[ 編集 ]
    他のヒトも書いてますが、解説の画像はUPDATEフォルダのEBOOT.binを差し替えちゃってますね、SYSDIRフォルダのEBOOT.binですよ
    [ 2009/10/01 01:49 ] JOv2jc8c[ 編集 ]
    PSP-2000
    4.01M33-2
    USB Version Fake でtxtに5.50

    これで遊戯王4起動しました。
    今の所、動作良好です。

    動作確認後「USB Version Fake」を切ってみても動いているので、
    元々Fakeが必要だったのかは分かりません。
    [ 2009/10/01 04:11 ] -[ 編集 ]
    ファームウェア偽装するやつで
    バージョン6.00にしたら
    起動できないんですか?
    [ 2009/10/01 06:20 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    a..
    すっごいいまさらだけど、ISOの改変はGEN5.03でもできるけど
    ゲーム起動は「基本5.50」なんですね
    なんかちょっと分かってきたm(_ _;)m

    ちなみにグランツは5.03GENだめでした。
    Verupに期待
    [ 2009/10/01 06:28 ] hrQVWfIQ[ 編集 ]
    おおかみかくしが起動できないのですができた人いますか。
    エラーコード80020148がでて起動に失敗します。
    このサイトに書いてある方法も何度も試しましたし、他のサイトの方法も試したりしたんですけど、いつも同じエラーコードで起動失敗してしまいます。
    何卒アドバイスお願いします。
    [ 2009/10/01 07:13 ] -[ 編集 ]
    すみません。やっぱり起動しました。
    リカバリーモードのadvanced→advanced configuration→execute BOOT.BIN in UMD/ISOをDisabledにしたら起動しました。
    アイドルマスターかなにかやっていたときにここをいじった記憶があったのですがとりあえず起動しました。
    どうもありがとうございました。
    [ 2009/10/01 07:28 ] -[ 編集 ]
    豆もやしはやっぱり割れか
    堂々と告白するのもいかがなものか
    [ 2009/10/01 08:23 ] eRxyZ0ZU[ 編集 ]
    PSP3000で428起動&プレイ出来た方います?
    [ 2009/10/01 08:45 ] -[ 編集 ]
    豆もやしさん。サンキュです
    確かに、doemonの庭で落とした磯は起動できました。
    DLした磯をcsoで保存するだけで、できます。
    [ 2009/10/01 10:24 ] -[ 編集 ]
    日本版GTのトレントURLおしえて~
    [ 2009/10/01 16:26 ] -[ 編集 ]
    上の奴。
    死んでくれ。
    [ 2009/10/01 16:36 ] -[ 編集 ]
    豆もやしさん
    ありがとうございます。
    [ 2009/10/01 17:08 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4 textで起動しました

    CFW5.00 M33-6です
    [ 2009/10/01 17:28 ] -[ 編集 ]
    吸い出して順番通り書き換えるとパワポタ4起動できました。
    しかし、異常に動作が重いのですが・・みなさんはどうでしょうか?
    サクセスのときは文章がカクカクしてるし、試合のときは重くて非常にやりにくいです;
    PSP1000だからでしょうかね?
    [ 2009/10/01 17:43 ] -[ 編集 ]
    GTできるかなwkwkwkwkwkkwkwkwkwkkwkwkwkkwkw


    ・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・

    ・・・・・

    Σ!
    [ 2009/10/01 18:10 ] -[ 編集 ]
    誰か、リボーンのバトルアリーナ2起動した人いますか?
    [ 2009/10/01 22:16 ] v63VpwIA[ 編集 ]
    動作が重いならクロックアップすればいいかと。
    [ 2009/10/01 22:16 ] -[ 編集 ]
    Game Decrypter by Yoshihiro v2
    が出てるらしいですね。

    更新内容は、
    Marvel Ultimate Alliance 2 に対応。
    たった1つのゲームのために更新するとは…
    Yoshihiroさん凄いですね。
    [ 2009/10/01 22:24 ] -[ 編集 ]
    割れ厨どもしねよ
    [ 2009/10/02 00:40 ] -[ 編集 ]
    テキスト変えてもまくろすできないのっておれだけ??
    [ 2009/10/02 16:07 ] -[ 編集 ]
    このGame Decrypterを使ってやる場合はやはり
    UMDが絶対ないといけないんですかね?
    [ 2009/10/02 17:56 ] -[ 編集 ]
    PSP1000
    5.00M33-6
    UMDより吸出したリボーン起動せず……
    起動→黒画面→そのまま
    アーマドコア3、テイルズオブバーサス
    は起動を確認……
    出来ないのもあるってことでしょうか……?
    3・4回繰り返して出来なかったので
    大人しくUMDでプレイします……
    [ 2009/10/02 18:43 ] LvECUUZU[ 編集 ]
    リボーン、テイルズ動作確認
    [ 2009/10/02 18:53 ] -[ 編集 ]
    PSP-2000、5.50GEN-Bで日本版のグランツーリスモの動作確認取れました
    [ 2009/10/02 22:39 ] -[ 編集 ]
    PSP2000 5.50GEN-B にて同じく起動確認しました!

    JAP製のGTにて、参考になるサイトでした、みなさんも頑張って下さい。
    [ 2009/10/03 01:40 ] EqkzR.Ow[ 編集 ]
    パワポタ4なんですがメモリースティックがみつからなくなるんですがどうすればよいのでしょうか
    [ 2009/10/03 12:32 ] -[ 編集 ]
    5-00.m33-6でGT起動!!!
    [ 2009/10/03 12:54 ] VzwKY6.k[ 編集 ]
    できないっていってるやつは自分で調べろ

    それもでできないなら、できねえよ割れ厨
    UMD買う金もないの?
    [ 2009/10/03 16:56 ] -[ 編集 ]
    調べてもわからないから聞いているんです
    [ 2009/10/03 17:34 ] -[ 編集 ]
    5.50GEN-Bfullでパワポタ4起動確認。
    ちゃんと手順どおりにやっていれば起動できるはず。
    [ 2009/10/03 19:22 ] -[ 編集 ]
    アリガトオオ
    これでパラダイスだああああああああああ
    [ 2009/10/03 20:33 ] -[ 編集 ]
    家庭教師ヒットマンリボーンバトルアリーナ2スピリットバースト
    がどうしても出来ません 切れるのではなく
    真っ黒な画面でついたまま・・・・・・
    cfw5.55は無理なんでしょうか?
    [ 2009/10/03 21:43 ] 4RQDDnoA[ 編集 ]
    これで起動しないソフトがなくなった
    [ 2009/10/03 23:03 ] -[ 編集 ]
    PSP-3000で5.03GENでグランツーリスモが起動しない。
    綺麗な液晶でやりたかったのに残念(泣


    ブラックアウトして起動しない人は5.50GEN-B-2にしたら起動するかもよ。
    [ 2009/10/03 23:05 ] -[ 編集 ]
    TF4動きました。以上です
    [ 2009/10/04 11:58 ] EqsGTC3I[ 編集 ]
    ys7が起動しません
    起動したら真っ暗な画面になりそのまま
    電源が切れます
    ちゃんと手順どおりにはしました
    AC3は起動できました。
    どうしたらys7起動できますかね?
    [ 2009/10/04 15:53 ] -[ 編集 ]
    TF4は出来たのにパワポタ4はロード終了時点で止まってしまいます。
    どうしたら出来るんでしょう?
    [ 2009/10/04 17:08 ] k9MHGdfk[ 編集 ]
    パワポタ4のisoはpspisozにあるよ。
    [ 2009/10/04 17:55 ] -[ 編集 ]
    http://www.megaupload.com/?d=XPG3C1G3
    pspisozを漁った結果出てきたURL

    これが本当にパワポタ4なのかは知らん
    [ 2009/10/04 20:04 ] -[ 編集 ]
    ↑のURLで出来たけど、動かしにくい
    [ 2009/10/05 20:37 ] -[ 編集 ]
    データ拾ってきて検証してみた
    Jikkyou Powerful Pro Yakyuu Portable 4 .iso.iso
    サイズ515M(変換後686M)
    中にUPDATEフォルダが入ってない。
    結果⇒起動不可

    起動に失敗しました。
    80020001

    恐らく一番出回ってるiso
    中身消してダミーとして回された可能性大
    これを掴んだ人はドンマイです。
    自分で買ってきて抜き出すか、がんばりましょうw
    [ 2009/10/06 13:53 ] -[ 編集 ]
    pspioszで拾ったのは起動しますが、遅いだけですよ
    [ 2009/10/06 16:28 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4はちゃんと吸い出さないと起動できませんよ。

    あとトムキャットさんの言ったとうりできるだけバージョンをあげれば起動しますよ!
    [ 2009/10/06 16:38 ] -[ 編集 ]
    暗い英語の画面の複合化ってどれくらいかかりますか?   「めちゃくちゃ初心者です教えて下さい」
    [ 2009/10/06 17:39 ] -[ 編集 ]
    暗い英語の画面の複合化ってどれくらいかかりますか?   「めちゃくちゃ初心者です教えて下さい」
    [ 2009/10/06 17:41 ] -[ 編集 ]
    関係ない話をして申し訳ありませんが、DS-ROM-NEWSっていうサイトはもうダウンロード不可ですか?DL1などが消えて、
    NFOだけになっていました・・・。
    [ 2009/10/06 20:46 ] BaVqJGy6[ 編集 ]
    コレでpspがまた復活してやりこめそうだー
    超感謝ですー
    [ 2009/10/06 21:05 ] E6kBkVdo[ 編集 ]
    ウィポスが起動しない・・・
    [ 2009/10/06 23:16 ] -[ 編集 ]
    マクロスアルティメットフロンティア起動!!
    [ 2009/10/07 16:21 ] -[ 編集 ]
    僕のちむぽが起動しません
    決して割れではないのですが
    解決策はありますか?
    [ 2009/10/11 19:36 ] -[ 編集 ]
    上記の手順でしましたが、マクロスアルティメットフロンティア起動しません、ISOはネットで落としました。
    txtの再構築もしましたが、起動してもメモリーのランプが点滅するだけで画面真っ暗です、PSP-1000, 5.50GEN-B(FULL)です、ちなみにソウルキャリバー、EVAバトルオーケストラ、グランツーリスモはすべてネットで落としたISOで起動しました、イース7とマクロスのみ起動不可能でした、どなたアドバイスいただければ助かります、何卒よろしくお願いいたします。
    [ 2009/10/12 02:52 ] -[ 編集 ]
    PSP2000(未対策基盤) CFW5.50GEN-B
    でマクロスアルティメットフロンティア動作確認しました。
    一応マクロスFのストーリーひとつ試したけど特に異常なし
    たぶんそのほかも大丈夫かと

    吸出したISOで起動したのでダウンロードした物でも動くかと思ってやってみたらダウンロードしたものも動きました。
    [ 2009/10/12 21:30 ] yKOC4vgo[ 編集 ]
    game decrypterで複合化しようとすると
    connot...とでて「DECRYPTOR」の中に
    EBOOT.BIN が出来ません
    誰か教えてください
    [ 2009/10/13 22:17 ] -[ 編集 ]
    PSP-2000 CFW5.00 M33-6使用
    いろいろあるようですが、最新バージョンのGame Decrypter by Yoshihiroを使用し、txt再構築することで突破できました。ゲームにもよりますが、GTは最新版でないとダメでした。天誅3もOK。できない人は、最新版のツールを使用するといいでしょう。今度はMaplus3とか挑戦してみる。
    [ 2009/10/16 18:19 ] -[ 編集 ]
    MAPLUS3突破。
    [ 2009/10/16 18:42 ] -[ 編集 ]
    一回は成功したんですが,二回目以降のゲームをこのツールでやるには,何番目からやればいいんですか
    [ 2009/10/17 13:19 ] -[ 編集 ]
    DECRYPTORファイルができて中に何もないんですがどうしたらいいですか? 
    それとtxtファイルをデスクトップにつくってるんですがそれは関係ないですよね?
    解答お願いします
    [ 2009/10/18 16:39 ] wYAyu/Y2[ 編集 ]

    >DECRYPTORファイルができて中に何もないんですがどうしたらいいですか?
    手順どうりにやってでないはずがない。

    >それとtxtファイルをデスクトップにつくってるんですがそれは関係ないですよね?
    もっとしっかり上記の文章よめ。

    「~~(ゲームの名称)起動できません。誰かできた人いますか?」みたいな質問ならまだしも、上の文読み込まずに質問するやつ多すぎ。isoどうこうやるまえに文章の読み方習え。
    [ 2009/10/19 16:57 ] -[ 編集 ]
    ジャック×ダクスター ~エルフとイタチの大冒険~
    5.00 m33-6で再構築しましたができません。
    出来た方おられますでしょうか?
    [ 2009/11/25 21:03 ] -[ 編集 ]
    GEN-D3 って最近のができるのではないんですか?
    [ 2009/12/29 00:05 ] -[ 編集 ]
    コメ欄が厨房ゆとりばっかでワロタ
    自分で調べる脳を持ってないんだなwwwwwwwwwww
    蛙の子は蛙とはよく言ったもんだ
    [ 2010/01/10 11:14 ] -[ 編集 ]
    wYAyu/Y2さんと同じ
    DECRYPTORファイルの中に何にもはいてないです
    ちゃんと、やったですけど全然でてこないです
    違うサイトのやり方もみながらやったら出ないです
    ソフトは=「ガンダムvsガンダムNEXTPLUS」です
    [ 2010/01/20 20:57 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング