美容整形
DS PSP初心者用講座 eboot_exchange ver 1.0 PSP単体で要求FWタイトル簡単パッチ 
fc2ブログ

逆アクRSS

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • eboot_exchange ver 1.0 PSP単体で要求FWタイトル簡単パッチ  



    PSP単体でUMDのISOファイルからEBOOT.BIN を抽出し復号化してくれる
    eboot_exchange ver 1.0 が公開されました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    * コメントくれた名無しさん、ありがとうございました。

    Game Decrypter v2 はEBOOT.BIN を書き換えてFW5.55要求ゲームを
    起動可能にしてくれる大変優れたツールですが、作業にUMDGen を使用するため
    PCとソフトの併用が必須になり、どうしても作業手間が多い状態でした。

    しかしながら「きまぐれblog」のtakka氏がリリースした「eboot_exchange ver 1.0」は
    この作業手間をかっとばし、PSP単体ですべてのパッチ作業を終わらせてくれるという
    まさに皆が待ち望んでいたアプリです。

    FW5.55 を回避して新作タイトルをISOでプレイしたいユーザー全員に
    強力におすすめできる、必須の連携アプリです。

    eboot_exchange ver 1.0 PSP単体で
    要求FWタイトル簡単パッチ


    1・「きまぐれblog」より「eboot_exchange ver 1.0」を
    ダウンロード後、解凍します。



    「eboot_exchange ver 1.0」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

    2・解凍後出てきたeboot_exchange_1_0フォルダを、メモステの
    PSP⇒GAMEフォルダにコピー。



    3・Game Decrypter v2 をダウンロード後、同じくメモステのPSP⇒GAMEフォルダに
    解凍して出てきた「GameZDecryptZ」フォルダをコピー。



    「Game Decrypter by Yoshihiro V2」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

    4・UMDから抜き出したISOイメージをメモステのISOフォルダに配置します。
    (ない場合は新規フォルダから作成して下さい・FW5.55/6.00要求タイトル)



    データのISO化にはPSPFiler などを使用して下さい。

    5・検証のためパッチ前に、未パッチ状態のISOファイルを起動してみました。



    やはり起動できずXMBに戻されます。

    6・パッチを当ててみます。
    XMBから「eboot_exchange」を起動。



    7・メニュー画面が表示されます。
    ISOフォルダ内に配置してあるISOファイルのタイトルが表示されるので
    L/Rボタンで切り替えてパッチを当てたいタイトルを選択します。



    △ボタン「EXTRACT」(抽出)を押してEBOOT.BIN を抽出します。
    終了後、一度XMBに戻ります。

    8・Games Decrypter を起動。



    9・英語の画面が表示されるので、×ボタンを押して複合化を行います。



    10・終了後再びeboot_exchangeを起動します。



    先ほど指定したISOファイルを選択し、今度は○ボタン「EXCHANGE」(差し替え)を
    押してEBOOT.BIN を差し替えます。
    「EXCHANGE DONE」と表示されればパッチ完了です。

    11・XMBに戻って先ほど起動できなかったタイトルで○ボタンを
    押して起動してみます。

    PSP単体で起動成功‼




    これは素晴らしいですねぇ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

    一度導入してしまえば、後はISOファイルを追加しておくだけで、要求FW5.55 / 6.00
    ゲームが簡単に起動可能になります。

    ちなみにコチラの記事にあるtxt のエクスポート/インポートの場合に関しても

    「UMDGen の txt エクスポート/インポート機能は、LBA を保存するために利用しますが
    eboot_exchange は元々LBA は一切変更しないため、txt エクスポート/インポートを
    利用したときと同じ状態にて再構築されます」


    とのこと。問題はないようですね。

    新作タイトルで起動できないタイトルをお持ちのユーザーは、ぜひ入れておきましょう。

    お疲れ様でした。

    [ 2009/10/02 05:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(40)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • いいですね
    [ 2009/10/02 05:02 ] -[ 編集 ]
    GTもいけるのかな。
    [ 2009/10/02 05:42 ] -[ 編集 ]
    イースだけtextverでやって、待ってた俺正解
    [ 2009/10/02 07:31 ] -[ 編集 ]
    またもいちゲットならずだやな
    [ 2009/10/02 08:17 ] -[ 編集 ]
    またも野郎うざー。
    ほかの人もそうだが、1ゲットしてなにが嬉しいんだ?幼稚だな。
    [ 2009/10/02 09:27 ] 0MXaS1o.[ 編集 ]
    これって、5.00M33-6でもできますか?
    [ 2009/10/02 09:51 ] -[ 編集 ]
    だから聞く前に自分で調べろっつーの
    [ 2009/10/02 10:45 ] -[ 編集 ]
    ためしてみたらどうですか
    [ 2009/10/02 11:39 ] -[ 編集 ]
    起動すると、暗い画面になって 電源が落ちます
    どうしてでしょう?
    [ 2009/10/02 13:58 ] V9vyHBls[ 編集 ]
    私も「名無し V9vyHBls」さんと同じ症状になります。exchangeを○ボタンで選択して少し待つと、電源が落ちてしまいます。
    5.50GEN-B2(full)で、isoはグランツーリスモです。
    [ 2009/10/02 14:45 ] -[ 編集 ]
    eboot_exchange ver 1.2が公開されましたよ

    http://takka.tfact.net/blog/
    [ 2009/10/02 15:10 ] oheH5806[ 編集 ]
    eboot_exchange ver 1.2に
    差し替えてやり直してみましたが、同じく、
    起動すると画面が暗くなり、電源が落ちます。
    [ 2009/10/02 15:49 ] 2Z7ju9vE[ 編集 ]
    マクロスアルティメットフロンティアでは成功しました。
    が、GTでは上記の方と同じようなエラーで落ちます。
    使用したのはeboot_exchange ver 1.2
    PSPのファームは5.50GEN-Aです
    [ 2009/10/02 16:17 ] -[ 編集 ]
    TOVでは起動しませんでした。
    使用ファームは5.50GEN-Bです

    なにが原因なのでしょうか・・・
    [ 2009/10/02 16:37 ] -[ 編集 ]
    EXCHANGE DONE となったのですが、ゲームが起動しません。
    isoは東大将棋です。
    [ 2009/10/02 17:20 ] -[ 編集 ]
    ひょっとして「読み取り専用」に設定してませんか?
    [ 2009/10/02 20:07 ] Y4gL0ePg[ 編集 ]
    起動しませんorz
    [ 2009/10/02 20:25 ] -[ 編集 ]
    これをやってもGTは起動できませんでした
    [ 2009/10/02 20:35 ] -[ 編集 ]
    GTなれへん
    [ 2009/10/02 21:15 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4できました。
    [ 2009/10/02 23:28 ] -[ 編集 ]
    私もexchangeで〇を押してしばらくするとブラックアウト→電源シャットダウンの強制終了になってしまいました。
    ちなみに、isoはGTです。
    [ 2009/10/02 23:29 ] -[ 編集 ]
    CFW5.00 M33-4 でGT起動確認しました
    たのしー
    [ 2009/10/02 23:31 ] -[ 編集 ]

    exchangeで〇を押してしばらくするとブラックアウト
    になるひとは「読み取り専用」にチェックいれてませんか?
    [ 2009/10/02 23:45 ] -[ 編集 ]
    この方法でGTで一応起動するんですが、オープニングの手前で止まってしまうんですがなぜでしょう?
    [ 2009/10/03 10:04 ] -[ 編集 ]
    GTなら前回のUMDGENv400を使えば確実
    1000.550GEN-b2確認 ちなみにこの方法ではできんかった
    [ 2009/10/03 10:27 ] -[ 編集 ]
    UMDGENv400でもやってみたのですが同じでした・・・

    テイルズ エヴァは起動できました

    バージョンはCFW5.50GEN-b2です
    [ 2009/10/03 10:44 ] -[ 編集 ]
    調査調査~♪
     PSP3000 5.03Genにてバトルオーケストラ起動
     「ぶろっこりー」太っ! 
    [ 2009/10/03 17:07 ] 6WV9DxmY[ 編集 ]
    「PSP-3000」 「5.03GEN」 「Game Decrypter by Yoshihiro V2+eboot_exchange ver 1.2」
    GT起動できません。
    UMDGENでもやりましたができません。
    何か解決策ありませんか?
    [ 2009/10/03 22:09 ] -[ 編集 ]
    CFW5.50GEN-B2なのですがEXCHANGE DONEで成功はするのですが起動すると80020148のエラーが出るのはどうしてでしょうか?
    [ 2009/10/03 22:15 ] eJKlmCYk[ 編集 ]
    eboot_exchange ver 1.2 とGame Decrypter by Yoshihiro V2使いました

    PSPのシステムソフトウェアは5.50U3R-Aです
    [ 2009/10/04 15:37 ] -[ 編集 ]
    eboot exchange ver1.0&1.2 ダウソできない・・・
    [ 2009/10/04 16:31 ] -[ 編集 ]
    「PSP-3000」 「5.03GEN」 「Game Decrypter by Yoshihiro V2+eboot_exchange ver 1.2」
    GT起動できません。
    UMDGENでもやりましたができません。
    何か解決策ありませんか?
    [ 2009/10/04 18:17 ] -[ 編集 ]
    気まぐれブログ、アクセスできない状態になってます。
    どなたかミラーうpしてくれませんか?
    [ 2009/10/04 20:36 ] MHFkd4CM[ 編集 ]
    PSP2000/5.00m33-6/パワプロ4
    ...起動不可
    バージョン偽装で5.02 GEN-Aにしてみたが
    起動後セーブデータのロード開始時にフリーズ、
    その後画面が黒くなり電源が切れました。

    同じ環境でできた人は解決策をおねがいします。
    [ 2009/10/05 00:45 ] GOb6M/sw[ 編集 ]
    「薄桜鬼」起動出来ました。
    CFW5.50GEN-B2+PSP1000
    有難う御座いました。
    [ 2009/10/05 21:30 ] JalddpaA[ 編集 ]
    ソウルキャリバー、起動できたけど、戦闘しようとするロードで止まります。

    どうして??
    [ 2009/10/09 17:28 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4できました。
    [ 2009/10/10 00:52 ] -[ 編集 ]
    涙が出た・・・
    感無量だ。
    [ 2009/10/14 16:09 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4ができません                どうすればできますか?                                           バージョンは5.50GEN-Aです 
    [ 2009/10/15 16:28 ] -[ 編集 ]
    ここに来れてよかった(´;ω;`)
    [ 2009/11/15 19:49 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング


    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。