美容整形
DS PSP初心者用講座 Game Decrypter 情報まとめ
fc2ブログ

逆アクRSS

Game Decrypter 情報まとめ 



FW5.55要求タイトルを起動可能にしてくれるGame Decrypter
いろいろと情報が集まってきました。

起動できない人のために、貴重な情報提供の数々をここら辺で
まとめておきます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

「アーマード・コア 3 ポータブル」



PSP-2000(非対策基盤)
ver 5.00m33-6  起動確認
処理落ちなんてありませんでした
[ 2009/09/30 21:30 ] 名無しさん


「実況パワフルプロ野球ポータブル4」



 

動作確認。今のところ、バグなどはないです
[ 2009/09/30 21:39 ] sima

5.50GEN-B(Full)
パワポタ4起動確認!
[ 2009/10/01 00:48 ] まー

「テイルズ オブ バーサス」

ms0/DECRYPTOR 内のEBOOT.BIN再構成するとなぜか再構成前と再構成後の
容量がかなり違っていました。

再構成前 753 MB (790,265,856 バイト)
再構成後(失敗) 675 MB (708,734,976 バイト)

text再構築
再構成前 753 MB (790,265,856 バイト)
再構成後(成功) 753 MB (790,255,616 バイト)

5.00M33-6にて起動確認
[ 2009/09/30 21:41 ] ira6ou

起動確認。
[ 2009/10/02 18:53 ] 名無しさん


「428」



PSP1000 5.50GEN-B(FULL):正常起動 
PSP3000 5.03GEN(FULL)A :ブラックアウト

PSP3000、PSP1000 両方でISOをいじってみましたが
ともに起動結果は上記のとおり。 原因は不明。
[ 2009/09/30 20:18 ] まーま

「侍道2」              「遊戯王 ファイブディーズ TAG FORCE 4」

 

吸い出して差し替えてみたところどれも起動可 。セーブもおk UMDで
セーブした奴も問題なくロード可能 [ 2009/09/30 21:13 ] 名無しさん

起動確認。 [ 2009/09/30 23:44 ] 名無しさん


「金色のコルダ2」      
「薄桜鬼」

  

「ハートの国のアリス」           


 
「コルダ」「薄桜鬼」 「ハートの国のアリス」      
 みんな動きました
 [ 2009/09/30 22:09 ] 名無しさん









「侍道2Portable」



再構成報告
5.00M33-3で(PSP-2000)

text無し
再構成前    541 MB (567,377,920 バイト)
再構成後(失敗)527 MB (552,796,160 バイト)

text再構成
再構成前    541 MB (567,377,920 バイト)
再構成後(成功)541 MB (567,377,920 バイト)

起動も確認。動作良好です。
text再構成必要。
[ 2009/09/30 22:58 ] ira6ou

「天誅参Portable」


5.00M33-3で(PSP-2000)

text無し
再構成前    1.47 GB (1,583,284,224 バイト)
再構成後(失敗)1.39 GB (1,495,756,800 バイト)

text再構成
再構成前    1.47 GB (1,583,284,224 バイト)
再構成後(成功)1.47 GB (1,583,263,744 バイト)

同じPSPで起動確認。動作も良好。
天誅参Portableもtext再構成しないとだめっぽいです。
[ 2009/09/30 22:29 ] ira6ou

PSP-2000 4.01M33-2 USB Version Fake でtxtに5.50 起動確認。
[ 2009/10/01 04:11 ] 名無しさん


「おおかみかくし」



起動確認。
[ 2009/09/30 23:54 ] 名無しさん

PSP-2000 5.50m33-6 で起動確認
[ 2009/10/02 21:45 ] 名無しさん


「流行り神3 警視庁怪異事件ファイル」



5.00M33-3で(PSP-2000)
GENにすればふつーに出来る。GENにしたくない人用。

text無し
再構成前    343 MB (360,153,088 バイト)
再構成後(失敗)265 MB (278,167,552 バイト)

text再構成
再構成前    343 MB (360,153,088 バイト)
再構成後(成功)343 MB (360,153,088 バイト)

起動も確認。動作良好。  text再構成必要。
[ 2009/09/30 23:59 ] ira6ou

「新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE 」



起動確認。
[ 2009/09/30 23:54 ] 名無しさん


「MAPLUSポータブルナビ3 」



txtのほうで試しましたがPSP-2000で全く問題なく起動しました。
遅延なども一切ありません。
[ 2009/10/01 01:29 ] 名無しさん

「グランツーリスモ」



PSP-2000、5.50GEN-Bで動作確認
[ 2009/10/02 22:39 ] 名無しさん

「マクロスアルティメットフロンティア」         「イース7」

      

問題なく動作
[ 2009/10/01 14:54 ] 乙らー

PSP-2000 5.50GEN-B2  両方起動
PSP-1000 5.00M33-6   Ys7起動、GTブラックアウト
[ 2009/10/01 17:39 ] 爺さん

「ソウルキャリバー4」



5.50GEN B(Full)対戦前の画面で3056と表示されたまま進まない
[ 2009/10/01 18:08 ] ラクダ

「マナケミア2ポータブル+」



起動確認
[ 2009/10/01 22:41 ] 名無しさん

「小ネタ」
リカバリーモードのadvanced→advanced
configuration→execute BOOT.BIN in UMD/ISOをDisabledにしたら起動しました
[ 2009/10/01 07:28 ] ロッキー

「パワポタ4」できない人はたぶんCSOをダウンロードした人
元ファイルがCSOだとできないらしい
CSOをISOに戻しても無理
UMDから吸い出した人だけがこの方法でパワポタ4ができる

[ 2009/09/30 19:29 ]kandy
完全にガセ・割れ嫌いがあてつけで言ってるだけ
磯拾って動かせてない奴はどっかで手順を間違ってるだけ

[ 2009/09/30 22:04 ] 名無しさん
ゲームが起動できない理由は
吸い出したISOまたはCSOのなかにアップデートのデータが
入っていないまたは削除してあるから
[ 2009/09/30 22:55 ] 名無しさん

PSP-3000 は起動タイトルに問題あり
パワプロ、テイルズ おk
428、グランツ  ダメ
[ 2009/10/02 11:27 ] まーま

今まで動かなかった人で間違った手順でやっていることまとめ
①csoをdecrypterで開いている
②decrypterで作成したEBOOT.BINを入れず、UMD GENより抽出した
EBOOT.BINをUMD GENに戻している
(戻すのはdecrypterフォルダ内のEBOOT.BIN)
③textをexport・importしていない
④ISOフォルダに入れるファイル名を「英数半角字.iso」にしていない
⑤3000で起動しないソフトもある(グランツー、428など)
⑥VSHメニューの「UMD ISO MODE」を「M33 driver」に設定していない
⑦ネットから落としたisoでリッピングミスのisoを使用している
[ 2009/10/02 15:17 ] munida

ほか動作リスト一覧表は「NET GAME 裏技 徹底解説」のまささんが
作ってくれています。

合わせて参考にして下さい。

お疲れ様でした。
[ 2009/10/04 13:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(50)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1ゲト
    [ 2009/10/04 13:02 ] -[ 編集 ]
    ARMORED CORE SILENT LINE Portable ってもう出てましたっけ・・?
    [ 2009/10/04 13:06 ] -[ 編集 ]
    1ゲト
    [ 2009/10/04 13:07 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/10/04 13:07 ] [ 編集 ]
    ARMORED CORE SILENT LINE Portableではなく、Armored Core 3 Portableではないでしょうか。
    当該ソフトは11月発売のようなので。
    [ 2009/10/04 13:12 ] eRKWYFHc[ 編集 ]
    「マクロスエースフロンティア」ではなく「マクロスアルティメットフロンティア」では・・・?
    [ 2009/10/04 13:14 ] iWo8/FOc[ 編集 ]
    かー。いちゲットならずだやな。
    [ 2009/10/04 14:34 ] -[ 編集 ]
    PSP GOがハック成功したらしいですよ

    http://21392139.blog116.fc2.com/
    [ 2009/10/04 15:33 ] 3z0ut826[ 編集 ]
    最近更新がすごく早くてうれしいです。あまえびs乙&これからも頑張ってください。

    ところで最近の(`・ω・´)ポチのリンク先でダウンロードがうまくできないです。前みたいなところにしてくれませんか?
    [ 2009/10/04 16:09 ] Q.EcbnB2[ 編集 ]
    まとめおつさまです
    3000でできるのか試す瞬間がいつもキンチョーします。
    別作品確認できたら、またかきこんでみます
    [ 2009/10/04 16:54 ] 55qnmbYw[ 編集 ]
    GTの日本語版が見つからない...。
    どこかにないのか・・・。
    [ 2009/10/04 17:32 ] 1R.OsA8k[ 編集 ]
    みんなのスッキリが起動しません
    [ 2009/10/04 17:36 ] -[ 編集 ]
    日本版グランツーリスモなんですけど、なぜか時々リプレイを保存しようとすると、フリーズします。
    2分の1くらいの確率です。
    5.50GEN-B2です。

    わかる人教えてください
    [ 2009/10/04 18:10 ] -[ 編集 ]
    >SFMさん
    ぼくは 3000 5.03gen で起動しましたよ
    しかしホームランでフリーズします。
    [ 2009/10/04 18:46 ] -[ 編集 ]
    グランツ日本版
    cwcheatがonだと初めの画面でフリーズ

    おれだけ?
    [ 2009/10/04 18:56 ] -[ 編集 ]
    ~追加~

    428 (psp-1000 or 2000 )

    4.01m33-4 :正常起動
    5.00m33-6 :ブラックアウト
    [ 2009/10/04 19:19 ] -[ 編集 ]
    kaiさん、4.01でGTは起動しますか?
    [ 2009/10/04 19:29 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/10/04 19:55 ] [ 編集 ]
    ・・・っていうか、

    CPU CLOCK(GAME)が 133よりはやいと、
    カーソルが暴走するのは、ぼくだけかなぁ・・・と。

    まっとうに遊べてるからいいけど・・・。
    [ 2009/10/04 20:18 ] -[ 編集 ]
    すっきりのバッティングでフリーズ
    [ 2009/10/04 20:27 ] -[ 編集 ]
    一応報告
    PSP3000ではハートの国のアリス起動出来ませんでした
    再構築してもブラックアウト
    [ 2009/10/04 20:32 ] 7yme2j7Q[ 編集 ]
    UMDGENが再構築で99パーで止まる。
    どうすれば??
    [ 2009/10/04 20:55 ] -[ 編集 ]
    HDDに容量ないんじゃね?
    [ 2009/10/04 21:25 ] -[ 編集 ]
    遊戯王TF4って3000で起動しますか?
    ブラックアウトとか起動できませんでしたになる(T_T)
    [ 2009/10/04 22:49 ] -[ 編集 ]
    PSP-2000の対策基盤で、グランツーリスモをCFWEnderで、起動しようとしたら、ブラックアウトでそのまま、原因不明のブリックを起こしました・・・。 orz
    [ 2009/10/04 23:07 ] VPr.CqGU[ 編集 ]
    PSP2000とPSP1000では勝負になりませんw
    2000の方が断然速いです!!
    各2台ずつ持っているのですが、同型同士では同じ速さです!!
    全部5.50GEN-Bなんですがねぇ…w
    [ 2009/10/04 23:44 ] -[ 編集 ]
    パラプロ4を吸い取ると、1,6GBほど。

    CSOを変換しISOにすると700MB。

    これが違うのか?
    [ 2009/10/05 00:18 ] -[ 編集 ]
    >>kaiさん、4.01でGTは起動しますか?

    はい。
    GTはpsp-1000のみの確認ですが、私の環境では正常起動を確認しました。

    428 と GT は4.01m33-4で起動可能です。
    まぁ、GENにしたくない方用ですね。

    しかし、4.01で起動できて5.00で起動できないとは。
    何かあるんですかねぇ・・・

    やはり基本はGEN推奨って事ですね。
    [ 2009/10/05 01:13 ] -[ 編集 ]
    パワプロ君4で起動するんですけど
    起動してロードガ終ったら画面が黒くなりそのまま電源が
    落ちてしまいます
    どうすればいいんですか?
    [ 2009/10/05 18:37 ] -[ 編集 ]
    「MAPLUSポータブルナビ3 」のGPSレシーバーを今日早速買って来たのに、GPSレシーバー全く認識されないのはなぜ?
    [ 2009/10/05 19:15 ] -[ 編集 ]
    「MAPLUSポータブルナビ3 」のGPSレシーバーを認識させる方法がありましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
    [ 2009/10/05 19:21 ] -[ 編集 ]
    パワプロ君4で起動するんですけど
    起動してロードガ終ったら画面が黒くなりそのまま電源が
    落ちてしまいます
    どうすればいいんですか?
    [ 2009/10/05 19:30 ] -[ 編集 ]
    GPSレシーバーを部屋の中で使ってませんか?
    部屋の中だと認識されないことが多いです。
    屋外で試してみたらいかがでしょうか。
    [ 2009/10/05 21:49 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    1000の成功例が少ないですね
    [ 2009/10/05 22:00 ] -[ 編集 ]
    >南極熊さん

    ありがとうございます。

    屋外で試しましたが、やはり認識されません。

    ISOからは認識されないのでしょうか?

    もし、ISOからでも認識させる方法がありましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

    [ 2009/10/05 23:29 ] -[ 編集 ]
    ダッグフォース4
    出来ない~ ><
    ちなみにPSP1000です。。。。
    [ 2009/10/05 23:59 ] K2mJUOBU[ 編集 ]
    shockさん
    自分の環境ではISOでGPSレシーバー認識されます
    本体:PSP-2000PB(G) *非対策基板
    CFW:4.01 M33-2
    Game Decrypter by Yoshihiro V2+eboot_exchange ver 1.2使用
    [ 2009/10/06 02:33 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    >南極熊さん

    ありがとうございます。

    私のPSP環境

    本体:PSP-2000 「非対策基板」か「対策基板」かは確認方法がわからないので、わかりません。

    CFW:5.50 GEN-B2(Fuii)です。

    GPSレシーバーはPSP-290です。

    使用した物は Game Decrypter by Yoshihiro V2+UMDGen v4.00です。

    この環境では無理なのでしょうか?

    何度もお聞きして、すみません。




    [ 2009/10/06 04:05 ] -[ 編集 ]
    遊戯王TF4について色々試した結果、
    × 5.00M33-6
    ○ 5.50GEN-B(Full)
    × CFWEnabler3.60
    × 5.03GEN-A for HEN
    何故かGEN-Bのみ起動確認。他は起動後ブラックアウト。
    これのリリース聞いてせっかく尼で買ったのに、嘘だと言ってくれよバーニィ
    11月には多分6.10のACSLPも出ることだし、もう一台買ったほうが無難かもしれんね。
    [ 2009/10/06 07:47 ] -[ 編集 ]
    パワプロ君4で起動するんですけど
    起動してロードガ終ったら画面が黒くなりそのまま電源が
    落ちてしまいます
    どうすればいいんですか?
    [ 2009/10/06 13:07 ] -[ 編集 ]
    悲しい話さん
    UMDGenでダミーファイルを消してませんか?
    自分は消すとそうなってしまいました
    [ 2009/10/06 20:38 ] -[ 編集 ]
    shockさん
    5.50 GEN-B2(Full)ということは非対策基板とおもわれます

    M33系のCFWで試すことは不可能でしょうか?

    5.50 GEN-B2(Full)がGPSに対応していないってことは・・・
    ないとおもいますがもしかしたら・・・
    すいません今自分の環境GENにできないんで確認できません
    他に情報ある方いたらお願いします
    [ 2009/10/07 00:49 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    >南極熊さん

    ご回答頂き ありがとうございます。

    >「M33系のCFWで試すことは不可能でしょうか?」

    と ありますが

    MMSを使って初期のCFWのバージョンから全てのバージョンを
    試してみましたが、結果は全て×でした。

    いろいろとありがとうございました。(涙)

    [ 2009/10/07 12:26 ] -[ 編集 ]
    DLしたISOでは起動できないんですか?
    [ 2009/10/08 18:18 ] -[ 編集 ]
    shockさん
    そうですか・・・
    後はISOを吸い出しなおしてeboot_exchangeを使用してみるとか
    MAPLUS「2」を持っているならそれでGPSレシーバーが認識されるかどうかですね
    そうすればISOが悪いのかGPSレシーバー悪いのか切り分けでしるとおもいます
    [ 2009/10/08 18:30 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    >南極熊さん

    自己解決しました。

    あるプラグインを解除することで、やっとGPS認識してくれました。

    やはり、5.50 GEN-B2(Full)は未対応みたいです。

    ご迷惑をお掛け致しました。

    ありがとうございました。
    [ 2009/10/08 21:56 ] -[ 編集 ]
    >南極熊さん

    CFW:3.71 M33~4.01 M33-2まではGPS認識してくれました。
    (とは、いっても自分の確認範囲です。)

    それ以降は全て×でした。
    [ 2009/10/08 22:20 ] -[ 編集 ]
    shockさん
    おめでとうございます
    よかったよかった
    [ 2009/10/08 22:24 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    428
    PSP3000
    5.03 GEN-A Fullで正常起動

    Decrypter v3使用
    [ 2009/10/08 23:55 ] h31IIz1M[ 編集 ]
    ↑に追加
    428
    環境
    PSP3000
    5.03 GEN-A Full

    eboot_exchange_2_2

    でも起動確認
    [ 2009/10/10 04:16 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング