美容整形
DS PSP初心者用講座 「ファイルを削除できません」を許さない Lockhunter
fc2ブログ

逆アクRSS

「ファイルを削除できません」を許さない Lockhunter 



「ファイルを削除できません」「ほかのプログラムによって使用されています」
使用している覚えはないのに、このダイアログが出てきて不要なファイルが
消せなくなったときに役立つのが「Lockhunter」です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

このダイアログ出てくると大抵の人はイラつくはずです。

いらないものを消したいのに、「使ってます」とは何事か。
こういったものは大抵PCの再起動をかければ、消せるようになりますが
いちいち再起動かけるのも面倒だし、そのままにしておくのも気持ち悪い。

そんなとき右クリックからサクッと消してくれるツールが「Lockhunter」です。
再起動も不要で自動でそのファイルにかかっているロックを解除してくれます。

「ファイルを削除できません」を許さない
Lockhunter


1・「Lockhunter」をダウンロード後、インストールします。



「Lockhunter」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作できません」



こんな風に消せなくなってしまったファイルができてしまった場合は
すかさず右クリックから「What is locking this file?」をクリックします。



3・ロックされているプログラムにかかっている別のプロセスが表示されます。



4・ファイルをそのまま削除するなら「Delete It!」
ロックだけ解除し操作できるようにするなら「Unlock It!」をクリック。



5・解除成功。





6・ゴミ箱への移動もできました。



入れておくとイライラ解消、精神衛生上にもよろしいツールです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
1ゲト

便利ですねこれ
いちいち再起してたのがバカみたいです
[ 2009/10/11 19:02 ] oYdn4X8s[ 編集 ]
1ゲット
[ 2009/10/11 19:03 ] -[ 編集 ]
2getっ!!
[ 2009/10/11 19:03 ] -[ 編集 ]
unlockerの方が日本語だし使い易い
[ 2009/10/11 19:05 ] -[ 編集 ]
便利ですね~
[ 2009/10/11 19:09 ] OARS9n6I[ 編集 ]
これは、まさに今求めていたものじゃないか
あまえびさんありがとう
[ 2009/10/11 19:31 ] -[ 編集 ]
俺も
[ 2009/10/11 19:05 ] 名無しさんと同じ物使ってます(^^ゞ
[ 2009/10/11 19:32 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
画像ファイルの入ったフォルダを消そうとするとよくなる…
[ 2009/10/11 19:33 ] -[ 編集 ]
Unlocke的なものですか?
[ 2009/10/11 19:40 ] -[ 編集 ]
これだったらForceRecycleBinで十分な気がする
手間かかりすぎ
[ 2009/10/11 20:02 ] vfkTb7dw[ 編集 ]
私はunlocker使ってますね
[ 2009/10/11 20:06 ] -[ 編集 ]
適当にテキストファイルか何かを同一名にして削除ファイルに上書きすれば大抵削除出来るはず・・・
[ 2009/10/11 20:18 ] -[ 編集 ]
Download LockHunter 32 bit right now!
Download LockHunter 64 bit right now!
どっちを。クリックすればいいですか?
[ 2009/10/11 20:37 ] -[ 編集 ]
↑そりゃあ自分のPCに合った方だろ
[ 2009/10/11 20:41 ] -[ 編集 ]
とりあえず、使わせていただきます。

[ 2009/10/11 21:13 ] -[ 編集 ]
unlockerのほうが使いやすいかと
[ 2009/10/11 21:30 ] -[ 編集 ]
外付けハードディスクやメモリを取り外そうとして同じようにメッセージでイラッとすることもありますよね
そっち方面のはないかなぁ
[ 2009/10/11 21:34 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
unlockerっていう有名なソフトがある。
そっちのほうが使い勝手がよい。
[ 2009/10/11 21:37 ] -[ 編集 ]
3.1.2 Jailbreak 出てますよー
[ 2009/10/11 21:59 ] -[ 編集 ]
これは助かるツールでござるな
[ 2009/10/11 22:26 ] -[ 編集 ]
他の方法として・・・

タスクマネージャのプロセスで「explorer.exe」を削除後、新しいタスクの実行で「explorer.exe」を入力して実行。

そうすればファイルが削除できるようになる。
[ 2009/10/12 00:10 ] -[ 編集 ]
やっぱ「unlocker」の方がいいような・・・
[ 2009/10/12 00:51 ] -[ 編集 ]
ファイルがロックされて削除できない時は、Shiftキーを押しながらDeleteキーで削除できます。
いつもの「ゴミ箱に移しますか?」って聞いてくるので、「はい」を選択。
[ 2009/10/12 08:12 ] -[ 編集 ]
ありがとう!
COMETでDLしたファイルはよくこうなるからw

ムフフが削除できてよかた
[ 2009/10/12 09:37 ] -[ 編集 ]
Unlockerのほうがいいと思う・・・
日本語でわかりやすいし。
[ 2009/10/12 11:44 ] -[ 編集 ]
unlocker使ってましたが、OS再インストしてから入れてませんでした。。

>[ 2009/10/11 21:34 ] 名無しさん
>外付けハードディスクやメモリを取り外そうとして…

結構なるんですよねぇ、それ。
自分はUSB引っこ抜いて解決してます。
[ 2009/10/12 21:57 ] -[ 編集 ]
↑それでデータ消えることもあるから気を付けなよww
[ 2009/10/12 23:49 ] mQop/nM.[ 編集 ]
unlockerのほうがいい。
これで外付けも取り外せる。
[ 2009/10/13 09:03 ] a2H6GHBU[ 編集 ]
unlockerがトロイの木馬判定くらってたんだが
[ 2010/01/10 22:07 ] -[ 編集 ]
Unlockerは中にeBay関連のスパイウェア?が入ってる。
インストールするときにも入れるか入れないか出てくるやつ。
それが引っかかってるんだと思うよ。
あと、Unlockerは64Bitに非対応で困ってた^^;
あまえびさんに感謝!
[ 2010/02/25 22:58 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング