美容整形
DS PSP初心者用講座 MSspeedupfor5.50GEN でメモステの読み込み速度高速化
fc2ブログ

逆アクRSS

MSspeedupfor5.50GEN でメモステの読み込み速度高速化 



CFW 5.50GEN においてメモステの読み込み速度を高速化してくれる
MSspeedupfor5.50GEN がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

仕組みとしては単純で、たんに「module」内にあるprxファイルを修正ファイルと
差し替えるだけのようです。

読み込みが実際に速くなったか、まったく変わった気がしないかは
個人差や環境(プラグイン入れ過ぎなど)にも影響されるようで、それほど劇的な効果は
期待しないでください。

また内部flashを弄る作業になるのでバックアップは必須です。

MSspeedupfor5.50GEN でメモステの
読み込み速度高速化


1・PSPのVSHメニューを開き、USB DEVICEをFlash0に変更して
USB接続しておきます。



2・「MSspeedupfor5.50GEN」をダウンロード後、解凍。


「MSspeedupfor5.50GEN」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

3・「MSspeedupfor5.50GEN」フォルダ内にある「recovery.prx 」と「satelite.prx」
ファイルを取り出し、Flash0→vsh→module フォルダ内に上書きコピーします。









* コピー前に「module」はフォルダごとバックアップ。



4・リカバリーモードを起動し、Configuration⇒Speed up MS access を選択。



×ボタンで切り替えて各項目別に有効化して下さい。

・NEVER        無効
・ALWAYS         全モード有効
・VSH            XMB 上のみ有効
・VSH & GAME      XMB/GAME 使用時有効
・VSH & POPS      XMB/POPS 使用時有効
・GAME           GAME使用時のみ有効
・GAME & POPS     GAME/POPS 使用時有効
・POPS            POPS 使用時のみ有効

自分の環境的には「うーん」でしたが、「これは速いんだ」というプラシーボ効果を
高めると、速くなった気がします。(`・ω・´)

環境によっては明らかに速くなるはず。
興味のある方は試してみてください。

お疲れ様でした。
[ 2009/10/12 12:15 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(25)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1getあ
    [ 2009/10/12 12:18 ] -[ 編集 ]
    1000用使ってるなら不要ぽいな
    [ 2009/10/12 12:19 ] -[ 編集 ]
    また引用記事か
    [ 2009/10/12 12:28 ] -[ 編集 ]
    >また引用記事か

    普通はどっかから引用しないと記事は書けない。
    引用しないで記事が書けるのはツールを出した本人のみ。
    やってはいけないのは引用ではなく、コピペ。
    [ 2009/10/12 13:02 ] -[ 編集 ]
    PS3(60GB&20GB)でPS2のISOが起動できるって知ってましたか?知ってらすいません
    [ 2009/10/12 13:29 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな‥‥‥‥
    [ 2009/10/12 13:30 ] -[ 編集 ]
    ↑↑
    ps3におけるps2の起動は、まだまだ試作段階だから使えたもんじゃない。
    だから紹介しないんじゃないですかね?
    [ 2009/10/12 13:44 ] -[ 編集 ]
    DSTTi系の講座、がほとんど完全にここのレイアウトのパクリをしております。

    何回か書き込んだ後、doemonをアク禁にしますと名指しでTOPに書き込まれました。

    こういうのってどうかと思います
    めっちゃ腹が立ちました
    [ 2009/10/12 14:36 ] -[ 編集 ]
    psp2000のcfw5.50GEN-Bでしたが失敗して
    電源がつきません。

    (psp2台あるため)
    これ用にパンドラ&マジメモ作成に取りかかろうと思うのですが
    直りますか?
    [ 2009/10/12 15:16 ] -[ 編集 ]
    ISOからグランツ起動してる人も、グランツのロード短くなりますかね?

    僕は持っていないので試せませんが

    誰か試せた人いたら教えてください
    [ 2009/10/12 15:37 ] -[ 編集 ]
    ↑買ってから試しましょう。
    [ 2009/10/12 16:59 ] -[ 編集 ]
    体感できるくらい速くなったっスww
    リカバリーメニューがm33仕様になったってことは
    m33使ってたときと同じくらい速くなったってことなのか?
    [ 2009/10/12 17:11 ] -[ 編集 ]
    ダウンロードできません
    何度も試しました

    優しい方

    spellz_din@yahoo.co.jp
    にファイルを送ってほしいです
    よろしくお願いします
    [ 2009/10/12 17:30 ] VWFaYlLU[ 編集 ]
    >[ 2009/10/12 17:30 ] 名無しさん

    リンク先に飛んだら凄く目立つように大きな英数字が三文字ありますよね?
    直ぐ横のテキストボックスに打ち込んで横のボタンを押すと。
    [ 2009/10/12 17:46 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    すみません。
    moduleというフォルダがvshに無かった場合、
    新たに作るんでしょうか?
    [ 2009/10/12 17:58 ] -[ 編集 ]
    あ、自己解決できました。
    [ 2009/10/12 18:03 ] -[ 編集 ]
    リンク先がなぜか開けません

    file not foundとなります
    [ 2009/10/12 18:48 ] VWFaYlLU[ 編集 ]
    これの適用後は、リカバリーメニューのUse VshMenuとUse M33 network updateの有効、無効の適用が逆になります。
    メモステのアクセス速度は体感的に速くなったと思います。
    環境:PSP-1000 5.50GEN-B2
    [ 2009/10/12 20:30 ] DqbWORyk[ 編集 ]
    適用後グランツーリスモが認識しなくたった・・・
    [ 2009/10/12 22:24 ] -[ 編集 ]
    ・・最初は速いと思ったがあんまり変わらない。
    気持ち速くなったっていうのが正しい
    [ 2009/10/12 23:18 ] -[ 編集 ]
    あまえびsお疲れ様です。
    >>doemon
    私怨の臭いがプンプンするんだけど。
    というかDSTTi系の講座レイアウト崩れが酷いwwww
    >>名無し VWFaYlLU
    普通にありますよ~
    [ 2009/10/13 16:20 ] -[ 編集 ]
    すみません。moduleのフォルダが見つかりません。コピーしようとするとそんざいしますとでるのですがどうしたらいいのですか?
    [ 2009/10/13 22:29 ] -[ 編集 ]
    >moduleがない
    どうやって動いてるんだ・・・w
    XMBでセレクト押してUSBをFlash0へ、で再起してUSB接続。

    コレGEN-Cでも大丈夫なのか人柱してくるわ。
    (まずGEN入れるトコからだけど)
    [ 2009/10/19 23:39 ] Jrd7vdWA[ 編集 ]
    大丈夫だったけど速度上がってるのかイマイチ体感できないから、
    効果があるのかサッパリ・・・入れないほうが無難かも。
    [ 2009/10/20 01:42 ] -[ 編集 ]
    今のところ大丈夫です、リカバリにも特に不具合は現れず。

    しかし今の所、画像を100枚以上入れたフォルダでサムネイルの表示の速さが変わるくらいしか・・・w
    [ 2009/10/24 21:41 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング