美容整形
DS PSP初心者用講座 iPhone os 3.1.2 Jailbreak が runningで止まる人への対処法
fc2ブログ

逆アクRSS

iPhone os 3.1.2 Jailbreak が runningで止まる人への対処法 



Window対応のJailbreak(脱獄)ツール「blackra1n」がリリース。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

しかしながらソフトを起動してから「runningのまま止まってしまう」という人が
結構出ています。
今回は「runningフリーズ」を回避する方法を紹介するので、諦めちゃダメです。(`・ω・´)

iPhone os 3.1.2 Jailbreak が
runningで止まる人への対処法


導入基本は前回記事参照
「iPhone os 3.1.2 Jailbreak 方法」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

前回の方法で問題なく導入できた方はこの記事は読まなくてOKです。

1・Blackra1nを実行後、running状態のまま↓ のダイアログがいつまで待っても
出てきてくれない場合。



PCと接続中のiPhone の接続を解除します。
またiTunesが起動している場合はiTunesを終了します。

2・電源ボタンとホームボタンを長押ししてiPhoneの電源を切り、再び電源ボタンを
押して電源ON。

iPhoneをそのままPCに接続せずに、Blackra1nを実行すると以下のダイアログが表示
されます。 ↓



3・この表示が出たところでiPhoneをPCに接続。



ダイアログが登場して「OK」をクリック。



iPhoneの画面に美少年が登場しインストールが開始されるはずです。

4・ホーム画面にblackra1n 登場。


5・Cydia を選択してインストールします。
(必要に応じて「Icy」などもインストール可能)



6・ホーム画面にCydiaが登場しました。



Jailbreak(脱獄)完了です。
blackra1n は「Unistall~」からアンインストールしてしまって構いません。

お疲れ様でした。

なぜ環境によってフリーズするのかよくわかりませんが、「iTunesMobileDevice.dll」
がロックされてしまって、そうなる可能性ありです。
フリーズ環境で実証してみましたが、実際自分はこれで入りました。

追記注意点
・iFunBoxが使えなくなるようです。(Kさん、ほか検証してくれた方コメント感謝)
現在解決策模索中です。
[ 2009/10/12 15:00 ] iPhone | TB(0) | CM(32)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1ゲト
    [ 2009/10/12 15:01 ] -[ 編集 ]
    DS PSP初心者用…講座…?
    [ 2009/10/12 15:04 ] -[ 編集 ]
    これでもできない・・・泣
    なにがいけないんだ・・
    [ 2009/10/12 15:35 ] -[ 編集 ]
    DSでもPSPでもねぇ・・・
    [ 2009/10/12 16:12 ] -[ 編集 ]
    あの少年がロードオブザリングの主人公に似てると思ったの自分だけでしょうかw
    [ 2009/10/12 16:22 ] -[ 編集 ]


    俺もフロドに見えたww
    [ 2009/10/12 16:54 ] -[ 編集 ]
    これでやっとセカイノカメラが出来るのかな。。。
    [ 2009/10/12 17:38 ] -[ 編集 ]
    >iFunBoxが使えなくなるようです

    ある程度ならiFunBoxで表示できます
    Rawファイルシステム以下には表示されにくいところもあるみたいですが

    http://shiroutosikou.blog91.fc2.com/blog-entry-52.html

    もし意味を勘違いしているようならすいません
    [ 2009/10/12 18:45 ] hiiZJbic[ 編集 ]
    ダイアログで OK クリックしても
    美少年が表示されずにフリーズしてしまう...
    何がいけないんだ…
    [ 2009/10/12 19:02 ] -[ 編集 ]
    画面があかっぽい砂嵐でフリーズする
    [ 2009/10/12 20:11 ] -[ 編集 ]
    できない人へ
    最初は僕も手順どおりに導入したのですができませんでした。
    もう一度やった時に誤ってrunningの前にケーブルを抜いてしまって、やべぇ!と思って再起動しようとしても画面が切り替わらず、終わったと思いました。
    そして、だめもとでケーブルをつないでOKを押してみると、なんとイケメンが画面に!
    ちょっと時間がかかりましたが導入出来ました。
    ちょっと不安ですが、できない方は試してみてください。
    [ 2009/10/12 21:06 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    ipod touch3Gで成功した人いますか
    まぁ成功といっても仮ですが
    http://www.ipoday.net/jailbreak/blackra1n.html#ipoday3552-1
    に一応出来る見たいと書いてあるんですが
    [ 2009/10/12 22:39 ] -[ 編集 ]
    やっとインストールできました(´Д`)

    なんどあきらめずにやっていたらついにできました!!

    iponeを機内モード??に設定して

    iponeをPCにつなげる

    iTunesを自動動機を解除してiTunesを消す

    そんでblackra1n起動

    これどできました(^ω^)

    [ 2009/10/12 23:23 ] xhmTJLFY[ 編集 ]
    iFunBoxじゃなくても、ファイルは入れられます。
    WinSCpというものがあります。
    使い方はググってね!
    [ 2009/10/13 00:46 ] -[ 編集 ]
    どの方法を試しても全く導入できません。

    少年が出てこないのです。

    助けてください、泣きそうです
    [ 2009/10/13 02:20 ] -[ 編集 ]
    Ifunboxは


    ifileでテキストファイルとして開いて編集するらしい


    /System/Library/Lockdown/Services.plist
    を開いて
    <key>com.apple.crashreportcopy</key>←この行の上に.

    <key>com.apple.afc2</key>
    <dict>
    <key>Label</key>
    <string>com.apple.afc2</string>
    <key>ProgramArguments</key>
    <array>
    <string>/usr/libexec/afcd</string>
    <string>--lockdown</string>
    <string>-d</string>
    <string>/</string>
    </array>
    </dict>

    2ちゃんより
    [ 2009/10/13 02:28 ] -[ 編集 ]


    やってみたけど無理でした。
    報告終了。

    がせですみません
    [ 2009/10/13 03:26 ] -[ 編集 ]
    http://toysn.blog103.fc2.com/blog-entry-559.html

    ここに詳しく書いてありました
    [ 2009/10/13 04:31 ] -[ 編集 ]
    少年が出て来ない人へ

    これも running が出て来ない場合と一緒の対処方
    を試すといいです

    自分もこれで出来ました
    [ 2009/10/13 07:28 ] -[ 編集 ]
    Cydiaをインストールするときにエラーが・・・・。
    blackra1nを起動した際にも何やらエラーっぽい表示がされるのですが、英語なので何が何やら・・・。
    同じ状況の方、いらっしゃいますか?
    [ 2009/10/13 07:38 ] -[ 編集 ]
    どの方法試しても、フリーズして先に進まない
    [ 2009/10/14 11:32 ] -[ 編集 ]
    フリーズして困ってた所上記の方法で
    脱獄出来ました。ありがとうございます。
    [ 2009/10/14 14:48 ] -[ 編集 ]
    iPhon 3G でなんとか成功しました。
    上記のとおりではうまくいかず。いろんなタイミングで
    手動で再起動(ホームと電源長押し)を試してみました。
    (その際USBコードは抜かない)すると、突然少年の顔が
    画面に出て…
    ありがとうございました。
    [ 2009/10/14 18:10 ] -[ 編集 ]
    美少年ってGEOHOTの肖像画っしょw
    [ 2009/10/15 01:24 ] -[ 編集 ]
    GEOHOTってナルシスかな?
    それとifunboxのrootが見えない問題はcydiaからアプリ落とす方法で解消しましたよwここを参照までに^^
    http://www.ipoday.net/misc/item_3555.html
    [ 2009/10/15 01:29 ] -[ 編集 ]
    自分は、

    brackra1n.exeのプロパティ
    →セキュリティタブ
    →アクセス許可
    →編集
    で、フルコントロールにチェックを入れたら出来ました。
    [ 2009/10/16 22:43 ] -[ 編集 ]
    同じく、これでできました。
    >brackra1n.exeのプロパティ
    >→セキュリティタブ
    >→アクセス許可
    >→編集
    >で、フルコントロールにチェックを入れたら出来ました。
    [ 2009/10/20 21:04 ] -[ 編集 ]
    初心者ですけど、このコメントのおかげで出来ました。
    プロパティを開いて、ブロックを解除したら一発で出来ました。
    ブロックされてたら、アクセスできませんよね。
    お試しください、 ありがとうございました。
    [ 2009/10/24 10:08 ] -[ 編集 ]
    これまでどの方法を試しても駄目だった方へ
    手助けが出来ればと思います!

    1.iPhoneの設定から「3G」と「Wifi」を無効に
    2.タスクマネージャーのプロセスタブから   「iTunesHelper.exe」を終了させる
    3.iTunesのメニュー 設定→デバイス→「iPodおよびiPhoneを自動的に同期しない」にチェックを入れる
    4.ウィルスソフトを無効にする
    5.ファイヤーウォールを無効にする
    6.PCを再起動

    これらを行い再度、紹介にあった手順を行ってください!
    みなさんが脱獄成功する事を願ってますw
    [ 2009/10/24 23:00 ] -[ 編集 ]
    どのほうほうでもRunnginフリーズを突破できませんでしたが、
    1 PC再起動、
    2 タスクマネージャでithuneHelperを停止、
    3 c drive直下からblackra1nを起動、クリックして
    「waiting iphone」の状態にしておいてから、
    4 iphoneをUSB接続

    という順番で、やっとうまくいきました。
    ありがとざんす ^^ v
    [ 2009/10/25 00:01 ] -[ 編集 ]
    3.1.3ではできませんかぁ??
    [ 2010/02/19 15:16 ] VWFaYlLU[ 編集 ]
    ありがとうございました!うまくいきました!

    いやー、ほんと心配しました...。
    ありがとうございました!
    [ 2010/03/30 20:42 ] FvLIUmYM[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング