美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii上からSD内のファイル管理 WiiXplorer r70公開
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii上からSD内のファイル管理 WiiXplorer r70公開  



Wii上からSD内のファイル削除やフォルダ閲覧ができる、Wiiファイル管理ソフト
WiiXplorer の最新版「r70」が公開されています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

* コメントくれたAAAAAさん、ありがとうございました。

Wiiツールは日々新ツールやバージョアップ版などが公開され、その都度
PCを起ち上げていらなくなったファイルを削除したり移したりするのは大変です。

WiiXplorer を使えば要らなくなったファイルなどをいちいちPCに繋いで
削除しなくても、Wii上のTV画面でサクッと削除・管理が可能になります。

Wii上からSD内のファイル管理
WiiXplorer r70公開


1・「WiiXplorer v0.1 Pre Alpha r70」をダウンロード後、解凍します。



「WiiXplorer v0.1 Pre Alpha r70.dol」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

ただし最新版はdolファイルの入れ替え用更新のため、初導入のユーザーでは
ファイルが不足です。

倉庫の方にdolファイルをr70に差し替えたフルパックzip版をミラーしておいたので
初導入のユーザーはそちらからダウンロードして下さい。

えびの倉庫Vega
「WiiXplorer v0.1 Pre Alpha r70.zip」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後、「WiiExplorer」フォルダをSDカードのappsフォルダにコピー。



3・zip版を落とした方は同梱の「config」フォルダをSDカードのルートディレクトリに
コピーします。



4・HBCより起動。
メインメニューが表示されます。



操作はAボタンや+ボタンを使ったほぼ直感的な操作でOK。

SDカードにあるフォルダやフォルダ内のファイルなどを十字キーで選択して、
Aボタンで指定、メニューから削除やコピーなどが行えます。



5・あまり精度が良くないですが、Settingsメニューから日本語化も可能です。



Languageの項目でjapanese.langを選択すればメニュー周りが日本語化されます。



6・ちなみにアプリに同梱されているpng画像を表示する機能までついています。





拡大・縮小、意味なく回転できたりもするので、意味なく楽しんで下さい。
なんでついているのか悩みましたが、簡易的な画像ビューワにもなる、ということで
結論が出ました。

使いません。(`・ω・´)



ボタンが白抜きになったりと、イマイチな日本語化ですが、
一応読み取ることはできます。
かえって読みにくい場合はenglish表記に戻して下さい。

使ってみると便利な補助系アプリなので、オススメです。

お疲れ様でした。
[ 2009/10/16 20:30 ] Wiiハック | TB(0) | CM(17)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1get?

    CFG USB Loader v45でてますよ
    [ 2009/10/16 20:33 ] fwkSvwQ6[ 編集 ]
    2げっと
    [ 2009/10/16 20:54 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな‥
    [ 2009/10/16 20:59 ] -[ 編集 ]
    これ入れてバックアップで楽しみたいけど
    SDカード8GBとか持ってないww
    [ 2009/10/16 21:07 ] 8S63PFWQ[ 編集 ]
    日本語できてないな~
    今後に期待
    [ 2009/10/16 21:09 ] 8S63PFWQ[ 編集 ]
    そーいえばpsp ver6.10でクラッシュするBMP?形式だったけの動画ユーチューブに投稿されてますよファイルはまだみたい
    [ 2009/10/16 21:12 ] -[ 編集 ]
    >SDカード8GBとか持ってない

    wiiって8GB使えるの?
    [ 2009/10/16 21:13 ] -[ 編集 ]
    追記
    今更に調べたらPSPLinkにそれらしいものがありました。解析結果も乗ってます。これは期待大?
    [ 2009/10/16 21:17 ] -[ 編集 ]
    さらにすいません。
    PSPLinkでの解析結果でした。ユーチューブでPSP crash(BMP)ででてくると思います。投稿者の一言?からダウンロードできます。
    [ 2009/10/16 21:28 ] -[ 編集 ]
    WIIで8GB使えますよ。
    16GBも使えます。
    バージョン4.0j以降は、SDHC対応ですよ。
    4.0j以下の人はメモリーカードは2GBまでです。
    [ 2009/10/16 21:42 ] JalddpaA[ 編集 ]
    WiiFlow 1.1 r13 がリリースされています。
    [ 2009/10/16 21:58 ] fwkSvwQ6[ 編集 ]
    >[ 2009/10/16 21:42 ] 名無しさん
    >バージョン4.0j以降は、SDHC対応ですよ。
    >4.0j以下の人はメモリーカードは2GBまでです。

    4.0Jはどうなの?
    [ 2009/10/16 22:48 ] -[ 編集 ]
    eboot_exchange v 2.3がリリースされました
    v2.2からの変更点
    ・メモリ不足の対策として、EBOOT.BINの最大サイズを10MB->8MBに変更
    ・CSOファイルに対応

    http://takka.tfact.net/blog/
    [ 2009/10/17 07:00 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    名無しさん
    書き方おかしかったですねw

    >4.0Jはどうなの?

    4.0JからSDHC対応です。
    4.0Jにすればメモリカード2GB以上使えるようになりますよ。
    詳しくは、WII公式サイトに載ってるはずですよ。
    それと、4.0jからディスクの読み込み速度も速くなります。
    4.0jにしないと損


    [ 2009/10/17 08:20 ] JalddpaA[ 編集 ]
    http://moppy.jp/top.php?LD3Ah"><img src="http://moppy.jp/img/b/introduce_001.gif"alt="モッピー"></a>

    お小遣いを稼げるサイトモッピー
    [ 2009/10/17 09:56 ] .2cgsHzE[ 編集 ]
    Wii ISO Installer の話ですけど
    wbfs windows port build 'delta'
    You must supply a valid drive letter.
    って出てくるのですがどうすればいいのでしょうか??
    [ 2009/10/17 10:35 ] -[ 編集 ]
    5.50 GEN-C のリリース予告がされています
    主な更新内容は要求FW5.55及び6.00のゲームタイトルを Game Decrypter by Yoshihiro を使用しなくても起動可能にすることらしいです
    (機械翻訳なので間違っているかもしれません)

    http://www.pspgen.com/wip-custom-firmware-5-50gen-c-rails-jeux-5-55-6-00-compatibles-actualite-190402.html
    [ 2009/10/17 11:49 ] 9UrJBJ6Y[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング