美容整形
DS PSP初心者用講座 CFW5.50 GEN-C 動作報告
fc2ブログ

逆アクRSS

CFW5.50 GEN-C 動作報告 



ついに公開された要求FW 5.55 / 6.00のゲームを起動可能にしてくれる
CFW5.50 GEN-C」。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

起動できたタイトル、できないタイトル、見つかった不具合など
情報コメントをまとめてみました。参考にして下さい。

* PSP-3000/2000のTA088v3基板は導入不可能なので注意

* 「CFW5.50 GEN-C」インストール後、フリーズする場合
リカバリーモードからFlash1フォーマットで解決

1・PSPの電源を完全に切る
2・Rトリガーを押しつつ電源ON
3・Advanced⇒Format flash1 and reset settings

* 導入前は壁紙・プラグイン等を切ったほうが良い

* 5.50アップデータは公式では既に手に入らないので自己責任で
非公式サイトから落とすかアキラメロス

*eboot_exchangによるパッチ済み(復号化)ISO,CSOファイルでも問題なく起動
するが、一部のタイトルでは起動しないことが判明。
その場合は再度UMDから吸出しし直しする必要。

UMDからの吸出し
「PSPFiler6.4 公開」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

CSOファイルの作成
「ISOファイルを圧縮する方法解説」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

* IRShellからのISO起動は不可

* VSHメニューが消えちゃった場合
リカバリーモードでconfiguration→use VshMenuをVSHMENUに設定で復活

追記記事
「yoshihiro氏、導入中止の呼びかけ」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

「eboot_exchange ver 2.5β 公開・CFW5.50GEN-B2との組み合わせが
現在最強安定環境」   ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ


起動確認情報

●イース7:起動OK 動作OK
●おおかみかくし:起動OK 動作OK
●428:起動NG *ブラックアウト→電源ダウン (一部できたという人もいるが・・)
●MAPLUS3:起動OK 動作OK
●アーマードコア3:起動OK 動作NG
●ソウルキャリバー:起動OK 動作NG *プレイしようとすると
6626という数字が表示されプレイ不可
●アンデットナイツ:起動OK 動作OK
●グランツーリスモ:起動OK 動作OK
●メモリーズオフ5アンコールも起動
●ウイポ7はレース結果でシャットダウン
●実況パワフルプロ野球ポータブル4は、起動オープニング後 MS に書き込み動作を
行っている最中にブラックアウト
●「この青空に約束を」動いたぞ~
●EVAホワイトアウト
●「天誅参 Portable」起動。動作もOK。
[ 2009/10/19 16:30 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(136)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 阻止
    [ 2009/10/19 16:27 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4はできますか?
    [ 2009/10/19 16:29 ] -[ 編集 ]
    ハガレンはできるのかな
    [ 2009/10/19 16:33 ] -[ 編集 ]
    グランツーリスモ出来なかったんですけど
    これ吸い出しミスですか?
    [ 2009/10/19 16:38 ] -[ 編集 ]
    アカウント登録ができません
    [ 2009/10/19 16:38 ] -[ 編集 ]
    イース7起動出来ません。電源落ちます・・・。自分だけでしょうか?
    [ 2009/10/19 16:40 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    そもそもインストーラーが起動しない・・・・。
    起動しようとすると画面が真っ暗のままフリーズします。
    同じ症状の方、いらっしゃいます?
    [ 2009/10/19 16:47 ] -[ 編集 ]
    登録しなくてもここで手に入ります↓

    http://dl.qj.net/General-Apps/pg/12/fid/27812/catid/151
    [ 2009/10/19 16:51 ] -[ 編集 ]
    イース起動後ロードするとブラックアウトしますね
    [ 2009/10/19 16:57 ] -[ 編集 ]
    一部でセーブデータが使えないと言う話を聞いたのですが
    事実なんでしょうかね?
    [ 2009/10/19 16:57 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな‥‥‥‥
    [ 2009/10/19 16:58 ] -[ 編集 ]
    導入できたんですけど

    ISOがすべて起動に失敗しました

    となるのですが・・・

    非常に困っています
    [ 2009/10/19 16:59 ] -[ 編集 ]
    もっちいさん

    UMD ISO MODEを変更しわすれてませんか
    [ 2009/10/19 17:04 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    PSPGEN.comからダウンロードしたファイル内ありましたよねぇ・・・?
    自分はあまえび様の手引き通り(FWは保存しておいた物)にやったので、本物かは確認しておりませんが・・・。
    [ 2009/10/19 17:05 ] -[ 編集 ]
    「この青空に約束を」が起動しません。
    その他は今の所、メモリーズオフ5アンコールも起動し動く。
    他は持っていないからわからない。
    GEN-Bは動いてた。

    仕方なくUMD起動・・・。
    [ 2009/10/19 17:11 ] -[ 編集 ]
    まぁ様子見てから入れるかな
    [ 2009/10/19 17:11 ] rRxRFshE[ 編集 ]
    15ゲット」
    [ 2009/10/19 17:12 ] -[ 編集 ]
    EbootExchangerなどで複合化済みのISOは起動できませんでした!!
    再度吸い出しを致しました。
    [ 2009/10/19 17:13 ] -[ 編集 ]
    ハガレンですが、起動するときとしないときがあります。
    かなり動作不安定。
    エラー吐くときは「正規のシステムソフトを検知できませんでした」って表示でる。
    [ 2009/10/19 17:14 ] -[ 編集 ]
    これのせいか分かりませんが、
    導入した直後MSをPCに繋いだら、
    パラメータが違いますと表示され、
    フォーマットする羽目になりました・・。

    自分のせいかもしれませんがね。。
    [ 2009/10/19 17:16 ] -[ 編集 ]
    ウイポ7はレース結果でシャットダウンしますね
    [ 2009/10/19 17:21 ] -[ 編集 ]
    とりあえずEbootExchangerで書き換えて起動してる人はGEN-Bのままが良い
    [ 2009/10/19 17:25 ] -[ 編集 ]
    アンデットナイツ起動できません、、、
    [ 2009/10/19 17:27 ] -[ 編集 ]
    アンデットナイツって
    どうやって起動するのですか??
    [ 2009/10/19 17:31 ] -[ 編集 ]
    パワプロ4は最初のロード画面が終わったらブラックアウトしました。
    [ 2009/10/19 17:32 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    UMD
    が起動できなくなったんですが・・・
    [ 2009/10/19 17:33 ] -[ 編集 ]
    アンデットナイツ動きますよ。
    UMD入りNOMALで動作してます。
    [ 2009/10/19 17:35 ] -[ 編集 ]
    インストール途中でフリーズする時は解凍時に一緒にあるフォルダー『Docs』をメモリースティックに置くと最後までいきました。(PSP-2000)
    しかし、そのあとはISOのみ起動せず、エラーになります。(要求FWが低いものもふくめて)
    [ 2009/10/19 17:37 ] -[ 編集 ]
    ISOモードがsony np9660の時に、モンハンのセーブデータを読み込まなくなった。
    OEiso~の時は起動すらしなくなった。
    m33 driverでは起動できた。
    [ 2009/10/19 17:38 ] -[ 編集 ]
    実況パワフルプロ野球ポータブル4は、起動オープニング後 MS に書き込み動作を行っている最中にブラックアウトするようです。
    [ 2009/10/19 17:39 ] -[ 編集 ]
    導入は少しの間は見送ろうかな・・・
    どうせCFW5.50GEN-Bでofw5.50and6.00のものは
    動くからね
    [ 2009/10/19 17:40 ] -[ 編集 ]
    同じくUMD、ISO全て起動できなくなりました。
    GEN-Bでは全部動いたんですけどね。

    さらにPSNにもエラー(80109F01)と出て入れません。
    ちゃんとフォーマットもしました。

    [ 2009/10/19 17:42 ] -[ 編集 ]
    付属のRead meは読みましたか?
    そのなかにちゃんと
    5.50GEN-B2でないと起動できないとかいてありましたよ。
    Cはかなりのゲーム動かないですね。
    グラ4はおk
    EVAホワイトアウト
    [ 2009/10/19 17:42 ] -[ 編集 ]
    失敗作認定^^
    [ 2009/10/19 17:43 ] -[ 編集 ]
    イース7動きますよ。
    UMDから吸い出したやつならOK
    トレントからダウンロードしたやつは動きません。
    [ 2009/10/19 17:43 ] JalddpaA[ 編集 ]
    ふつうに戦うことは出来るけど、何回か戦っているとフリーズ
    [ 2009/10/19 17:44 ] -[ 編集 ]
    なんか現状安定してないみたいだなぁ。。
    どこのブログの記事も良い/悪いのコメで判断したら
    圧倒的に悪いコメばっかだし。。
    もぅちょぃ様子見てから入れます。
    [ 2009/10/19 17:45 ] -[ 編集 ]
    ドッペルゲンガーs

    UMDも使えないとは、終わってますね
    GEN-Cは、ちょっと(ry
    [ 2009/10/19 17:46 ] -[ 編集 ]
    アンデットナイツできました
    [ 2009/10/19 17:52 ] -[ 編集 ]
    428オッケイ
    [ 2009/10/19 17:52 ] -[ 編集 ]
    起動できない人は、南極熊 Fw4GgpdYさんのコメ見なよ!
    [ 2009/10/19 17:54 ] NLNr8Ioo[ 編集 ]
    マクロスアルティメット出来ましたよ。
    [ 2009/10/19 17:58 ] -[ 編集 ]
    最初の画面でセレクト押しても何も出ない
    [ 2009/10/19 17:58 ] -[ 編集 ]
    PSNで購入したFF8が起動できません
    [ 2009/10/19 18:01 ] JbI3yzaI[ 編集 ]
    UMD ISO MODE 表示されなくなってます。
    PSP-1000にいたっては導入後起動すらしない・・・
    [ 2009/10/19 18:01 ] -[ 編集 ]
    修正版出るかな?
    [ 2009/10/19 18:03 ] -[ 編集 ]
    あたる様>セーフモードでVSHの設定しましたか??
    [ 2009/10/19 18:04 ] -[ 編集 ]
    >UMD ISO MODE 表示されなくなってます。

    * VSHメニューが消えちゃった場合
    リカバリーモードでconfiguration→use VshMenuをVSHMENUに設定で復活

    と、きちんと記載されてるじゃないか・・・

    もっとよく見ましょう。
    [ 2009/10/19 18:06 ] -[ 編集 ]
    >UMD ISO MODE 表示されなくなってます。
    >PSP-1000にいたっては導入後起動すらしない・・・

    過去記事とレスみれば解決できます。
    まったく同じ状態から正常に戻して、タイトル起動確認中。
    [ 2009/10/19 18:07 ] -[ 編集 ]
    UMD ISO MODEは何にすればいい?
    [ 2009/10/19 18:09 ] -[ 編集 ]
    パワポタ4は吸い出したやつなら
    ちゃんと動くぞ。
    [ 2009/10/19 18:09 ] -[ 編集 ]
    100%になってなんか出たら止まる。
    なにこれ?
    [ 2009/10/19 18:11 ] -[ 編集 ]
    UMD ISO MODEはNOMALでUMD入りが一番無難。
    全部ゲーム動かしてないけど・・・。
    [ 2009/10/19 18:14 ] -[ 編集 ]
    リカバリーモードが起動しないんですけど
    なんででしょうか?
    [ 2009/10/19 18:15 ] -[ 編集 ]
    「この青空に約束を」動いたぞ~
    [ 2009/10/19 18:17 ] -[ 編集 ]
    GEn Cアップデータを起動すると、黒い画面でとまります(電源きえないまま)
    フォーマットはしました。プラグインも全部とめました。
    どうしたらいいですか?
    [ 2009/10/19 18:18 ] /ZxlWfFc[ 編集 ]
    リカバリーモードが起動しなくなったな・・・

    さっき20回R押し起動を繰り返しましたが、1回だけリカバモードになったが、あれから30回繰り返すも今度は全く出来なくなってしまった・・・
    [ 2009/10/19 18:18 ] -[ 編集 ]
    リカバリーモード何度もつかえるけど??
    [ 2009/10/19 18:22 ] -[ 編集 ]
    リカバモード、バッテリー、メモステを一回はずして再起動すれば、使えるようになりましたよ。
    [ 2009/10/19 18:24 ] -[ 編集 ]
    リカバリーモードもいままでどおりつかえてますね。

    ですが、私の場合ネットに繋げませんね

    そんなに繋げることもないので別にいいですがw
    [ 2009/10/19 18:27 ] -[ 編集 ]
    すいません
    LとRまちがえてましたwww

    [ 2009/10/19 18:29 ] -[ 編集 ]
    ネットは今は対応待ちですよ。
    ストア入れませんよ。ちなみに。
    [ 2009/10/19 18:31 ] -[ 編集 ]
    イース7、起動はできるが敵がいるフィールドにでると落ちる。5.50GEN-B2では普通だった。
    [ 2009/10/19 18:36 ] -[ 編集 ]
    リカバリーモード
    Advanced→Advanced configuration
    まで行ったら
    上から順に
    Disabled
    Disabled
    Enabled
    Disabled
    Enabled

    ってやればおk
    [ 2009/10/19 18:38 ] -[ 編集 ]
    >* VSHメニューが消えちゃった場合
    リカバリーモードでconfiguration→use VshMenuをVSHMENUに設定で復活

    ご迷惑おかけしました。無事起動!助かりました。
    m(_ _)m
    他にもご指導いただいた方々ありがとうございました。
    [ 2009/10/19 18:46 ] -[ 編集 ]
    ちょっとだけ不具合がありますね。
    PSストアは最新FW以外だと弾かれるみたいですね。
    前、見たいにパッチで対応出来れば良いのですが・・・。
    手間をかけても良いと言う方は今の所安全な5.50GEN-Bで、EbootExchangerで複合化が、安全ですね。
    [ 2009/10/19 18:55 ] -[ 編集 ]
    GEN-Cにしてから通信対戦等(近くのPSPとの通信)ができなくなったんですが、なにかあるのでしょうか?

    ※アンデットナイツでやってみるとサーバーから切断されました。となって部屋に移動できない
    [ 2009/10/19 19:10 ] -[ 編集 ]
    ありゃ、ハガレン含め上の動作報告にあったやつは全部通りましたよ?
    Infinity Integral系やkeyのギャルゲ系も全部動いたり。
    [ 2009/10/19 19:10 ] -[ 編集 ]
    漢字変換が出来なくなりました
    [ 2009/10/19 19:21 ] -[ 編集 ]
    イース7動くんだけど
    何故かアルタゴから外に出るとブラックアウトする・・・
    DEBOさんと同じかな?敵がいると落ちるのかね・・・
    素ISOでも構築済みISOでも無理
    おかしな症状だなw
    [ 2009/10/19 19:21 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    人柱用なんだから不具合多いのは当たり前なのにね
    [ 2009/10/19 19:21 ] -[ 編集 ]
    gen-cにしてから鉄拳やったらフリーズするのだが何故でしょう?
    B2の時はそんなことなかったのに( ;∀;)
    [ 2009/10/19 19:22 ] -[ 編集 ]
    アドホック系が不安定・・・
    [ 2009/10/19 19:23 ] -[ 編集 ]
    ブラウザ中にいきなりUSB接続しろといわれた。XMBの左上のやつね。USBは差していませんでした。
    [ 2009/10/19 19:28 ] RXtWfVJQ[ 編集 ]
    428は吸出し直しても動きません
    一部で動いたと言っておられる方もおられるようですが、環境は不明です
    [ 2009/10/19 19:29 ] eojOySJc[ 編集 ]
    自分もイース7で町から出るとブラックアウト
    [ 2009/10/19 19:29 ] -[ 編集 ]
    「天誅参 Portable」起動しました~。動作もOKです。
    [ 2009/10/19 19:33 ] tHX44QXM[ 編集 ]
    実況パワフルプロ野球ポータブル4
    構築版ISOだとフリーズしますね
    素ISOだと問題ないです
    [ 2009/10/19 19:40 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    不具合で文句あるんだったら見送ったら?
    [ 2009/10/19 19:45 ] -[ 編集 ]
    見送るも何もないだろw
    更新したんだからw
    もどすの面倒だし。
    アドホックだけでも治ってほしい
    [ 2009/10/19 20:03 ] -[ 編集 ]
    ISO全て動かなくなったとか言ってる奴はVSHメニューよく見れば解決するだろ
    [ 2009/10/19 20:19 ] -[ 編集 ]
    インスト画面まで行かず、ブラックアウト


    Advanced⇒Format flash1 and reset settings

    しても駄目な方、CFW5.50 GEN-B2いれてませんか?

    うちも駄目でしたが、CFW500にしてやってみたら、いけました。
    [ 2009/10/19 20:24 ] -[ 編集 ]
    同じく
    イース7
    町の外で
    ブラックアウトです。

    ダウングレードしたいけど、
    できるんですか?
    [ 2009/10/19 20:25 ] -[ 編集 ]
    よし、アップデートやめておこう!^^v
    [ 2009/10/19 20:38 ] -[ 編集 ]
    flasherとかxgenで出来ないの?
    [ 2009/10/19 20:39 ] -[ 編集 ]
    アーマードコア3起動したけど
    最初のステージで道路と天井はあるのに壁が表示されない。
    それどころか当たり判定すらないから敵がそこから落ちて
    クリア不可能になるって現象が起きた
    [ 2009/10/19 20:44 ] -[ 編集 ]
    グランツーリスモのISOファイルを
    PSPのISOのファイルに
    入れて
    起動しようと思ったら
    メモリースティックの中に
    入ってない・・・
    なぜですかねえ・・・
    回答待ってます。
    [ 2009/10/19 20:49 ] zj4P1Nds[ 編集 ]
    ↑ ありがとう^^
    ダウングレードできました。

    個人的には
    まだ、GEN-Cは 入れないほうがいいと思います。
    [ 2009/10/19 20:50 ] -[ 編集 ]
    出来るようになったソフトは極少数だし、起動できたとしても話にならんぐらい動作不良起こすし。

    以前出来ていた機能も出来なくなっているので、
    はっきり言ってGEN-Cはクソです。

    しかも私の場合は、メモステの容量表示2G分がどっか行って、なぜか使用領域として認識される不具合もありました。

    ダウングレード、バックアップ、フォーマットなど、後々めんどくさい作業を考えれば、止めておいた方が良さそうです。

    ただネタにはいいんだろうけど。
    [ 2009/10/19 21:03 ] -[ 編集 ]
    ファイラーなどの自作ゲームを起動すると、homeボタンを押しても反応がなく、音が出なくなりました。みなさんはどうですか?
    [ 2009/10/19 21:06 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    いらね
    [ 2009/10/19 21:10 ] -[ 編集 ]
    初音ミクDiva起動できません!
    [ 2009/10/19 21:10 ] -[ 編集 ]
    不具合多いのでXGENでCからB2に戻しました。暫く様子見ですね。
    [ 2009/10/19 21:11 ] -[ 編集 ]
    まあ、あれじゃね?
    入れた奴は、無駄に急ぎすぎたんじゃね?

    入れて大損だな
    [ 2009/10/19 21:37 ] -[ 編集 ]
    XGENでパンドラ無しでも治せますか?
    [ 2009/10/19 21:37 ] -[ 編集 ]
    GEN-Bでeboot exchange使えばいい話
    [ 2009/10/19 21:38 ] -[ 編集 ]
    確かにbで十分
    [ 2009/10/19 21:40 ] -[ 編集 ]
    俺はGEN-B・GEN-B2の順で戻した
    [ 2009/10/19 21:40 ] -[ 編集 ]
    XGENでGEN-CからGEN-Bに直せるんですよね?
    [ 2009/10/19 21:41 ] -[ 編集 ]
    Home押したら反応もするし音もしますがPSPrevolutionは音が乱れますね
    [ 2009/10/19 21:49 ] -[ 編集 ]
    XGENでBに戻して→B2に出来ますよ~。
    [ 2009/10/19 21:51 ] -[ 編集 ]
    普通にうごいてmすが、なにか?
    [ 2009/10/19 21:57 ] -[ 編集 ]
    CFW厨は氏んでくらさい><
    [ 2009/10/19 22:08 ] -[ 編集 ]
    zankuさんありがとうございます~
    [ 2009/10/19 22:10 ] -[ 編集 ]
    ハガレンは一度モードを選択して×で戻って
    違うモードを選択すると
    「正規のシステムソフトを検知できませんでした」
    って出るだけです。
    色々やってますが、それ以外は今の所
    なにも不具合ありませんね。
    [ 2009/10/19 22:12 ] -[ 編集 ]
    XGENのB2用はよく見当たるんですが
    B用がなかなか見つかりませんw
    [ 2009/10/19 22:13 ] -[ 編集 ]
    さっそく
    修正版を
    開発してるみたいですよ。
    対応が早くて
    よかったです~。。
    http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50842542.html
    [ 2009/10/19 22:23 ] -[ 編集 ]
    「XGEN PSP」をYAHOOで検索したトップがそれ!!
    [ 2009/10/19 22:23 ] -[ 編集 ]
    zankuさん度々ありがとうございます
    [ 2009/10/19 22:24 ] -[ 編集 ]
    動作がどうしてもしないww
    本とに遣りたいww
    [ 2009/10/19 22:25 ] -[ 編集 ]
    すみませんアーマードコア3「動作OK」とコメしましたが
    [ 2009/10/19 20:44 ] 名無しさんの言うとおりクリアできないですね
    あまえびさん「動作NG」へ訂正お願いしますm(_ _)m
    [ 2009/10/19 22:34 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    ハガレンは他のモードしなければ動きます。
    シングルモードオンリーだと、OK
    途中でギャラリーとか触っちゃ駄目だからねwww
    [ 2009/10/19 22:35 ] -[ 編集 ]
    でもチートで全部回避できますよね
    [ 2009/10/19 22:37 ] -[ 編集 ]
    eboot_exchange v 2.5βが公開されています
    アンデッドナイツに対応したようです
    が動作検証がされていないのでβだそうです
    [ 2009/10/19 22:38 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    >でもチートで全部回避できますよね

    って、それをいっちゃ~、Cにした意味ないwww
    [ 2009/10/19 22:45 ] -[ 編集 ]
    XGEN=B2でいけまますよ。
    [ 2009/10/19 22:46 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/10/19 22:54 ] [ 編集 ]
    PSPGENチームすごいな
    ま俺は導入しないが

    NEXTPLUS起動確認できた報告ないし^^
    [ 2009/10/19 22:58 ] -[ 編集 ]
    即出だったらすみません。
    eboot_exchange2.5β
    http://be4you.jp/4gw/ebc2.5b.png
    [ 2009/10/19 23:03 ] -[ 編集 ]
    なんでこう..導入を急ぐ人多いのかねぇ
    ハッカーの人柱なら十分に理解できるんだけど
    厨房やゲーム屋さんの年頃は、やっぱ知識無く新しければいいって思ってるんでしょうね(●´з`)

    もう少しじっくり構える気持ちがないな最近のガキんちょは。

    とりあえず、明らかに知識無くうまくいかない報告はメシウマwww
    [ 2009/10/19 23:06 ] WKIoeBv2[ 編集 ]
    ここに宣言する。
    地雷であると!!
    [ 2009/10/19 23:10 ] zdvXpt9s[ 編集 ]
    ハガレン起動することに期待
    正規システムでなくて遊べない模様
    [ 2009/10/19 23:36 ] -[ 編集 ]
    バグフィックス版が出てくるまでは、
    GEN-Cは導入を控えてくださいとの製作者のコメントが発表されたので、導入は控えましょう。
    [ 2009/10/19 23:39 ] -[ 編集 ]
    >>んまんま

    あまえび信者の常識だ。
    なにをいまさら。
    [ 2009/10/20 00:00 ] FCp7nJFY[ 編集 ]
    普通に:起動OK 動作OKでしたすばらしい
    [ 2009/10/20 00:30 ] -[ 編集 ]
    導入中に弟が電源を切ってしまい、起動しなくなってしましました。
    電源を入れても何も表示されずに5秒くらいたつと消えてしまいます。


    この場合、治りますか?

    やり方をお教え願います。
    [ 2009/10/20 06:07 ] -[ 編集 ]
    PSNで購入したFF8は
    起動できないのですか?
    どなたか解決方を
    しりませんかね?
    [ 2009/10/20 07:28 ] lwrMi3J.[ 編集 ]
    >>シャナ
    リカバリーモードひらけるなら、そこからFlash1をフォーマット

    ほかのコメ見ればわかるんじゃん?
    [ 2009/10/20 09:58 ] -[ 編集 ]
    導入しんきゃよかたね
    メシウマww
    [ 2009/10/20 11:07 ] -[ 編集 ]
    》シャナ
    あらー それ1番やっちゃダメな行為(^_^)b
    リカバリモード起動できるか確認して、ダメならパンドラバッテリとMMSでやり直しすな


    最悪壊れてるのでメーカー修理→対策基盤に交換→メシウマw
    [ 2009/10/20 12:26 ] 4bY7M8hg[ 編集 ]
    FF8持ってないので、検証できません(T-T)
    [ 2009/10/20 13:41 ] -[ 編集 ]
    これとゲームカテゴリのやつ使ったらゲームカテゴリが消えてすべて破損ファイルになってオワタw
    [ 2009/10/20 20:33 ] -[ 編集 ]
    アキラメロスwwwwwww
    [ 2009/10/20 20:47 ] -[ 編集 ]
    自分は復号化したISOも、普通のISOもちゃんと起動しました★

    動作も安定しています
    [ 2009/10/21 16:41 ] hKPu5zRw[ 編集 ]
    ☓ボタンと○ボタンが逆になっちゃいました・・・
    直し方教えてください。
    [ 2009/10/23 17:20 ] V4rYaZBU[ 編集 ]
    GEN-C(Full)にアップグレードしたら初音ミク-Project DIVAが起動しなくなりました(°□°;)

    GEN-B(Full)の時は快適に動作してたのですが何故でしょうか?

    何か回避する方々があれば教えてください

    宜しくデスm(__)m
    [ 2009/10/24 03:59 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング