美容整形
DS PSP初心者用講座 SkyDriveをローカルドライブとして操作できる SkyDrive Explorer
fc2ブログ

逆アクRSS

SkyDriveをローカルドライブとして操作できる SkyDrive Explorer 



SkyDrive」を、ブラウザからではなくマイコンピュータのドライブとして利用できる
「SkyDrive Explorer」が、かなり便利です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

マイクロソフトの「SkyDrive」を利用している方は多いと思います。

無料で保存期間無制限、1アカウントにつき25GBもの大容量を
利用可能なうえ日本語メニューで使いやすい。

ここまで条件を揃えたウェブストレージサービスは「SkyDrive」以外ありません。

ただこの最強ストレージサービスにも弱点はあり、ファイルを出し入れする際、
いちいちブラウザでウェブページにまでアクセスしなければならない
といった条件があります。

ウェブストレージサービスである以上、弱点というより仕方のない仕様ですが
頻繁に出し入れする人や、小さな1ファイルだけサクッとアップしたいだけなのに
といった場合は確かに煩わしいものです。

この利用時にいちいちブラウザでアクセス、といった絶対条件を取っ払ってくれるのが
「SkyDrive Explorer」です。

インストールするとマイコンピュータ上に仮想ドライブとして認識されるため、
ファイルの出し入れがすべてローカルでのドラッグ&ドロップ操作だけで完了します。

感覚的には無料の25GB外付けHDDを繋ぎっぱなしにしていると
思ってください。

さらにこのドライブは万が一PCがクラッシュしてしまっても、ドライブ内のデータは
すべてウェブ上に存在するため、何1つ失われないといった、素敵なオマケつきです。

SkyDriveをローカルドライブとして操作できる SkyDrive Explorer

1・「SkyDrive Explorer」をダウンロード後、インストールします。



「SkyDrive Explorer」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・インストール後はマイコンピュータにアイコンが出現。
仮想ドライブとしてマウントされます。



3・WindowsLiveアカウントを入力して(持っていない場合はサイトで登録
ローカルドライブ上でログインします。



4・ウェブ上に存在するマイページ内のフォルダやファイルが仮想ドライブ内に
表示されます。



ためしに右クリックから「新規作成」⇒「フォルダ」でフォルダを1つ作成。



ファイルを1つドラッグ&ドロップしてみます。



5・いつものファイル移動のような感覚で操作しただけですが、はたしてこれだけで
アップロードが完了したのかチェック。
「SkyDrive」のマイページにアクセスしてみます。



おっ、ウェブ上でもバッチリ反映されてフォルダができていました。

フォルダを開くと、先ほどドラッグ&ドロップしたファイルもウェブ上に
しっかりアップロードされています。





これは凄い便利!(`・ω・´)

6・逆にダウンロードする場合も、ウェブページにいちいちアクセスする
必要はありません。

いつものファイル移動操作の感覚でドラッグ&ドロップするだけで
簡単にウェブ上からファイルを取り出せます。





7・マイコンピュータをいちいち開くのも面倒な人はドライブを右クリックから
「ショートカットの作成」でデスクトップにショートカットを作ることもできます。





デスクトップにあるショートカットアイコンをダブルクリックするだけで
ドライブ内のファイルやフォルダを開き、ドラッグ&ドロップだけで出し入れが可能です。


相互リンク先のサイトさんでは公開ファイルのミラー用に「SkyDrive」を利用している
ブロガーも多いようなので、これは便利ですね。
ミラーする作業手間も格段に楽になります。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

逆に誰にも見られたくないファイルはフォルダごとに柔軟に公開範囲の設定ができるので
「公開設定」から「自分だけ」に設定すれば個人用のファイル保管庫にもピッタリです。

全部無料の極上サービスなので使わない手はありません。
是非、利用しましょう。

お疲れ様でした。
なかなか 
いいですね!
今度やろうと思います!
[ 2009/10/31 09:02 ] -[ 編集 ]
1ゲット
[ 2009/10/31 09:04 ] -[ 編集 ]
す..すげー これ便利!!
すっごい便利だ!!!!!!
さっそく導入したけどイイネーコレー!

何用として使おうか迷うけど(●´з`)
ヤバイファイルばっかりなんだよね ジツワ
[ 2009/10/31 09:55 ] 35nZpv02[ 編集 ]
以前紹介されたAdriveでこれが出来たらいいですよね
[ 2009/10/31 10:17 ] -[ 編集 ]
普通にメールアドレスが出てますけど…
[ 2009/10/31 10:41 ] mQop/nM.[ 編集 ]
エロマンガとか置いても大丈夫ですかね?
[ 2009/10/31 11:45 ] BaVqJGy6[ 編集 ]
ファイルのコピー中にエラーが発生しました。
と出るんですがどうすればいいかわかりませんか?
だれか教えてください
[ 2009/10/31 11:54 ] -[ 編集 ]
↑の方と同じで
ファイルのコピー中にエラーが発生しましたと出ます。
[ 2009/10/31 12:18 ] qzxaWm5Q[ 編集 ]
WindowsLiveアカウントってグーグルメールで大丈夫なん?
[ 2009/10/31 12:37 ] -[ 編集 ]
ファイルのコピー中にエラーが発生しました。
対処方法お願いします。
[ 2009/10/31 13:26 ] -[ 編集 ]
フォルダ開いた瞬間エクスプローラが落ちます。
[ 2009/10/31 14:02 ] ZT7sBQBY[ 編集 ]
手持ちのVistaマシンでは動作しましたが、
XPマシン(2台試した)では動作しませんでした。
いずれもフォルダが1個も表示されない状態。
動作した人がいたら情報ください。
[ 2009/10/31 14:14 ] mQop/nM.[ 編集 ]
うちもダメでした
OSはXPです。
[ 2009/10/31 15:04 ] -[ 編集 ]
OS:vistaファイルのコピー中にエラーが発生しました。
[ 2009/10/31 15:17 ] -[ 編集 ]
Vistaで無理でした
[ 2009/10/31 15:21 ] -[ 編集 ]
出来ましたよ、XPですが。
ただ回線がイマイチのせいか、アップロード速度が酷いですね。png画像をコピーするのに数十秒だなんて…。
しかしこれってフォルダの移動はできないんですかね?
一々フォルダ作って移すのは、ちょっと面倒かなー。
[ 2009/10/31 15:28 ] tlfUesfw[ 編集 ]
ふぁい

50Mb以上はできないからな
[ 2009/10/31 16:23 ] -[ 編集 ]
ふぁい

一つのファイルは50Mb以下にしないといけないからな

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169803.html

これ使って設定で45Mbにして

分割してうpしな
[ 2009/10/31 16:28 ] qz533x5g[ 編集 ]
私もファイルコピーの時間を検索中とかでて無理でした
VISTA
[ 2009/10/31 17:28 ] sSHoJftA[ 編集 ]
それは しばらくしたら直る (ハズ...)
[ 2009/10/31 18:52 ] -[ 編集 ]
OS:WindowsXp HomeEditon Sp3
で普通に動作。きっと回線のほうの問題だろ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

かなり便利なので使いまーす。
[ 2009/10/31 22:56 ] 8yYz3U4c[ 編集 ]
vistaでファイルのコピー中にエラーになったんですが、
適当にフォルダを作ったそこにコピーしたらふつうにコピーできました。
[ 2009/11/01 00:48 ] TpWVziQo[ 編集 ]
>ぎゃらさん

WEB転送ではサイズ制限ありますけど
こっちのでは100M以上でも転送できましたよ
(時間はかかりましたが)
[ 2009/11/01 05:26 ] -[ 編集 ]
俺も、
コピー中に
エラーが・・・
だれか教えて。
[ 2009/11/01 09:06 ] -[ 編集 ]
おお、便利そうだ!僕もファイルはskyDrive使っているんで、助かります
でも、回線激ノロだから、途中でタイムアウトしそう・・・(光早く来い!)
[ 2009/11/02 10:50 ] -[ 編集 ]
2台のXPで試したけど動かないと書き込んだものです。

原因がわかりました。
今まではIE6をしつこく使ってたんです。
もしや!と思い、IEを最新のIE8にしてみました。
するとあっさり・・・
IE7では試してませんが、
IE6で動かないのは確実のようです。
動かない人は試してみて!!!
[ 2009/11/06 13:27 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
追加検証です。

skydriveにログインしてブラウザ上で確認した際に
「お気に入り」や「写真」といったジャンルに属するフォルダにEXEなどのファイルをコピーしようとすると
コピーエラーが出るようです。
ドキュメントのジャンルに属するフォルダーならOKみたいです。
[ 2009/11/06 13:44 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
あらうpできるのかこれは失礼した
[ 2009/11/21 18:26 ] qz533x5g[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/12/02 12:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング