美容整形
DS PSP初心者用講座 AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版 v9.0 導入
fc2ブログ

逆アクRSS

AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版 v9.0 導入 



先日Windows7 にしたついでにアンチウイルスソフトを10月15日に
バージョンアップ公開されたAVG v9.0 に変えてみました。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

完全日本語環境で使えるフリーの高性能アンチウイルスソフト
AVGは国内ユーザーも多く、人気を2分するavast!よりも軽いと好評です。

ちなみに最近まで使っていたのはAvira AntiVir Personal



フリー版だと広告がウザイですが、検出力はピカイチです。
12月にフリーの日本語版が出るようなので、そっちも楽しみ。

とりあえず今回はせっかくバージョンアップしたし、64bitOSのWindows7に対応、
ウイルススキャンスピードを向上したというAVG v9.0 試してみます。

AVG Anti-Virus Free Edition日本語版v9.0導入

1・「AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版 v9.0」を
ダウンロード後、PCにインストールします。

「AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版 v9.0 」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・メインパネルを起動。



時間がかかり面倒なウイルススキャンですが最新版では、
2回目以降のウイルス・スパイウェアスキャンをする際、前回のスキャン時に
安全と判断されたファイルのスキャンをスキップできるようになっているので、
スキャンにかかる時間が最大で50%短縮されています。
 
というわけでとりあえず1度スキャンをかけておきます。

スキャンはコンピュータ全体をスキャンするフルスキャンのほかに
特定のフォルダのみをピンポイントでスキャンも可能です。



明らかにウイルス感染とは関係ないドライブを無視できるし、大幅な時間短縮
にもなるので、フルスキャンより、フォルダ・ドライブ指定スキャンのがオススメ。

スキャンしたいフォルダ・ドライブにのみチェックを入れ、スキャンしないところは
そのままにしておきます。
チェック後、スキャン開始。

3・しばらく待つとスキャン結果がポップアップで表示されます。





どうやら今回はセーフ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

もしウイルスが発見された場合は、「修復」をクリックで削除、
「隔離」でウイルス隔離室へ隔離できます。

とりあえずソフトをウイルス監視状態で常駐させていても、動作は気にならないほど
軽いし、検出力も合格点。
完全日本語環境で使えるので、初心者にもオススメです。

良いフリーのウイルス対策ソフトを探している人は試してみて下さい。

お疲れ様でした。
1げと
[ 2009/11/10 19:01 ] -[ 編集 ]
7つかってみたい…
関係ないけど市橋容疑者捕まりましたねw
[ 2009/11/10 19:27 ] -[ 編集 ]
ダウンロードしようとすると画面が真っ白のまんま止まるorz
[ 2009/11/10 19:40 ] -[ 編集 ]
僕の使ってるKingsoftもおすすめ!!
[ 2009/11/10 19:52 ] FXbBe/Mw[ 編集 ]
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091110.html
任天堂の本気きたよ
[ 2009/11/10 19:54 ] -[ 編集 ]
7の記事期待してます^^
[ 2009/11/10 19:56 ] -[ 編集 ]
もちろんavast
[ 2009/11/10 20:04 ] -[ 編集 ]
一つ疑問が、何を持って検出力が合格点なのでしょうか?
人為的にウィルスなどを入れたうえで、そのすべてを検出した場合はそのような結果になるのでしょうが、
今回なにも検出しておらず、ウィルスに感染していないという保証もないことから、
検出力は分からないと思うのですが(あ、これ悪魔の証明ですね、、、

まぁ、どっちにしろ検出力のあたりは修正をしたほうがいいのでは?
[ 2009/11/10 20:19 ] ZJ2G6LZ.[ 編集 ]
市橋容疑者捕まったwwwww
[ 2009/11/10 20:19 ] -[ 編集 ]
Kingsoftは正直ないと思いますよ
かなり評判も悪いみたいだし
[ 2009/11/10 20:25 ] JalddpaA[ 編集 ]
AVG9になってからキャッシュサーバのメモリ使用量が馬鹿みたいに大きくなったんですが、その辺りは修正されたんでしょうかねぇ。
自分はキャッシュサーバのメモリ使用量が500MiB超えたあたりでアンインストールしました…。
[ 2009/11/10 20:26 ] -[ 編集 ]
ダウンロードできないですね;
[ 2009/11/10 21:37 ] -[ 編集 ]
ダウンロードできないと言っている方はこちらから試してみては?ttp://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
[ 2009/11/10 22:17 ] -[ 編集 ]
私は仕事に使用しているWIN2000機に、更新の終了したウィルスバスターに替えて使っています。今のところ問題なし!
[ 2009/11/10 23:54 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング