美容整形
DS PSP初心者用講座 Wiiソフトをバックアップする方法解説
fc2ブログ

逆アクRSS

Wiiソフトをバックアップする方法解説 




さて今回は今後のWiiライフを充実させる為には外す事のできない
重要な解説、「Wiiソフトバックアップ」 に挑戦したいと思います。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

最近まではWii本体に改造を施すMODチップ改造をしたWiiでないと、
このソフトバックアップは不可能とされていました。

その為、初心者には敷居が高く、自分も存在は知りつつも
このブログで取り上げる事はしてきませんでした。

しかし、皆さんもご存知のようにWiiツールの進歩は目覚しく、
ついにMODチップなしWiiでのソフトバックアップが可能となりました。
これにより本体に直接改造を行っていないWiiでも、
Wiiソフトのバックアップが可能です。

しかし、Wiiのソフトをバックアップできる事で何かメリットがあるのか?
大アリです。(`・ω・´)
この吸い出したソフトのイメージをDVDに焼き、この後、解説を予定している
革命的なツール・・・「Wiibackup Loader」を併用する事で、WiiROMイメージ
起動が可能になります。

つまりWiiで通常のWiiソフトを使わずとも、
Wiiゲームを遊ぶことができます。(`・ω・´)


かと言って、発売日に買ってきたWiiソフトを速攻バックアップして、
その日に売りに行く・・・なんて悪用は厳禁です。
・・・あ、言っちゃダメか・・・(`・ω・´)




Wiiソフトをバックアップ!せっかく購入したWiiソフトを
うっかり壊してしまっても、これさえあればもう安心!
ゲームクリア後、売りに出す時も思い出の一作として
コレクションしておけば、色褪せることなく手元に残ります!
今後のWiiライフを充実させる為には外す事のできない
重要なこの一件、解説入ります!!(`・ω・´)


Wiiソフトをバックアップする方法解説

1・まずはこちらの記事参考にWiiにトワイライトハックを実行後、
「Homebrew Browser」を導入しておきます。



2・「えびの倉庫」に行き、以下のファイルを揃えて下さい。

「えびの倉庫」   ・・・→ (`・ω・´)ポチ
●「Wii DVD Dumper v1.2」
●「IOS37-64-v2070.wad」
以前にWiiでDVDを見る方法解説~準備編行っている人はこの
「IOS37-64-v2070.wad」
が既にSD内に入っているかと思います。
その場合は、「Wii DVD Dumper v1.2」だけ揃えて下さい。

3・ファイルを揃えたら、トワイライトハックで作成したSDをパソコンと繋ぎます。

まずは「IOS37-64-v2070.wad」を、SDのルートディレクトリにコピーして下さい。



4・次に「Wii DVD Dumper v1.2」を解凍し、
「cIOS-DVD-Dumper_v1.2.dol」「boot.dol」にリネーム。


       ↓



5・「apps」フォルダ内に適当な名前のフォルダを作成して、
2で作成した「boot.dol」を入れます。



6・WiiのSDスロットに作成したSDカードをセットし、
「Homebrew Browser」
を起動。



作成したフォルダ名が表示されるので、これをAボタンで実行。
* ここでは「DVDDumperv1.2」
メニューが表示されます。



SDカードにバックアップを行うので、「A」ボタン。

7・続いてバックアップメディアの選択画面。
SDスロットにバックアップする為、ここでも「A」ボタンを押します。



8・この「DVDDumperv1.2」はGCソフトのバックアップも取れる為、
バックアップメディアの選択が要求されます。



○Gamecube Disk (GOD)・・・GCソフトのバックアップ
○wii Single-Layer Disc (WOD)・・・wii片面一層ディスクのバックアップ
○wii Dual-Layer Disc (WOD DVD9)・・・wii片面二層ディスクのバックアップ

今回はWiiソフトバックアップをとるため、「WOD」か「WOD DVD9」を選択。
「A」ボタンで決定後、次のステップに進みます。

9・分割バックアップの容量を決定します。



ソフトにもよりますが、Wiiソフト1本分の容量はかなり大きいため、
大抵1回の吸出しではSDの容量が足りません。

その為、ファイルを分割バックアップし、後で結合する形をとります。

使用しているSDカードの容量を確認後、コントローラーの左右キー操作で
空き容量で収まる範囲内の容量を選択して下さい。

10・ディスクの確認画面に入ります。



間違いがなければ、「A」ボタンで実行。

11・吸出し開始。



ここから結構待たされるので、ゲームでもやりながら気長に待ちましょう。

12・分割した容量を満たすと、途中でSDのチェンジが要求されます。



SDカードをチェンジして再び「A」ボタンで、続行します。
* 完成するまでこの手順を繰り返して下さい。

吸出し完了後は、AボタンでWiiが再起動して終了します。

13・一通り吸出しが完了したら、SDカードに作成されているISOファイルを
パソコンに移動します。



移動後、吸い出した順に連番ファイルとしてタイトル末尾に
「0~」から順に番号を振っていって下さい。



連番をつけ終ったら、適当なフォルダを作り、ファイルを
一つのフォルダにまとめます。

14・作成したフォルダ内に、適当なタイトル名のテキストファイルを作り、
以下のように記述します。

COPY /B ●●●0.iso + ●●●1.iso dump.iso
●●●部分はファイル名。例:COPY /B RM8J0.iso + RM8J1.iso dump.iso

15・テキストファイルの拡張子を「.txt」から「.bat」に打ち変えて下さい。





16・batファイルをダブルクリックで実行します。
自動的に連番ファイルが結合がされ、フォルダ内に
「dump.iso」
ファイルが作成されます。



完成!Wiiソフトバックアアップファイル!!

おめでとうございます!長い道のりでしたが、ついにMODなしでのWiiソフトバックアップファイルが完成!この技さえ極めておけば、以後、購入したWiiソフトのバックアップは取り放題です!コアなWiiユーザーは是非チャレンジしてみて下さい!!(`・ω・´)


お疲れ様でした。
[ 2008/09/24 00:57 ] Wiiハック | TB(0) | CM(25)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • こんばんわ 初めて書かせていただきます。
    バッチファイルを作りゼルダなのでRZDJ0.iso+~4 dump.iso
    と記入して実行するのですが、コマンドプロンプト?見たいな物が一瞬出てきてすぐに消えてしまいます。圧縮ファイルとバッチファイルの入ったファイルはC ドライブのDocuments and Settingsの自分の名前に置いてあります。どうしてもバッチファイルの起動が出来ないので、どうか教えていただけないでしょうか。お願いします。
    [ 2009/03/02 20:56 ] -[ 編集 ]
    dvddumperが起動しません。
    dvddumperをえらぶと、同じ画面に戻ってしまいます。
    どうすればいいでしょうか?
    [ 2009/03/30 05:03 ] -[ 編集 ]
    バックアップを焼いたディスクから吸い取ることってできますか?
    [ 2009/04/04 16:14 ] -[ 編集 ]
    wii片面一層ディスクのバックアップ
    wii片面二層ディスクのバックアップ
    この差はなんなんでしょうか?
    いまいちわかりません

    ソニックワールドアドベンチャーの場合
    どっちなんですか?
    回答まっています
    [ 2009/06/26 06:49 ] -[ 編集 ]
    >kazさん

    二層式はスマブラだけだったような、、、

    [ 2009/06/26 07:07 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    回答ありがとうございます
    数字は多いに越したことはない!!
    って感じで2層でバックアップとりそうでした
    [ 2009/06/26 17:38 ] -[ 編集 ]
    3個以上のisoファイルを結合する場合

    COPY /B OOOO0.iso + OOOO1 + OOOO2.iso dump.iso

    これでいいんですか?

    Oはファイル名です
    [ 2009/06/27 11:38 ] -[ 編集 ]
    毎回、吸出しが始まって10秒くらいで%が上がらなくなり
    メモリアドレスみたいなのがずらーっと画面いっぱいになり
    フリーズしてしまいます。
    SDカードはマイクロSDHC8GとマイクロSD1Gにアダプタ付けて両方試してみましたが結果は同じです。
    フォーマットもFATやFAt32に変えてやってみましたが駄目でした。
    何か解決策はありますか?
    [ 2009/06/27 12:16 ] -[ 編集 ]
    解決しました
    [ 2009/06/27 14:56 ] -[ 編集 ]
    1GBでも、出来ますか?
    [ 2009/07/04 11:28 ] -[ 編集 ]
    最終的に、SDの中はどうなっていますか?
    [ 2009/07/09 21:58 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/07/09 22:37 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    最終的に、SDのファイルの中はどうなっていますか?
    [ 2009/07/11 14:54 ] -[ 編集 ]
    「apps/DVDDumperv1.2」までは、表示されますがそのあとHomebrew Browserに、戻ってしまいます。
    (上の名無しさんと同じ質問です。)
    [ 2009/07/11 15:25 ] -[ 編集 ]
    K.Yですが、質問させていただきます。
    バックアップする際、SDは複数必要ですか?
    それとも、1つで十分ですか?
    [ 2009/07/12 17:07 ] -[ 編集 ]
    dvdを焼く際に
    dvd Invalid or unsupported image file for mat!
    と表示されるのですが・・・。
    [ 2009/08/03 08:10 ] -[ 編集 ]
    焼いたゲームを起動するのにはなにかソフトが必要ですか???
    [ 2009/08/07 18:37 ] -[ 編集 ]
    最近WANIKOKOの4.0Jの本体でモンハン3できるようにしたら
    上記エラーがでてGCのディスクのバックアップできなくなりました。
    原因はなんでしょうか?
    [ 2009/08/12 11:07 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    DVDいれろってソフト???
    それか生のやつにやくん??
    てか何入れるンあのーDVDドライブのとこに
    [ 2009/11/21 11:19 ] aW8qDj4U[ 編集 ]
    Wiiソフト バックアップについて

    wii DVD Dumperのエラーについて

    初心者なので恐縮なのですが、
    最近新規で4.2jのwiiにciosを導入しました。
    そしてDVD Dumper v1.2を使用しwiiソフトのバックアップをとろうとしました。
    しかしエラーが出てバックアップできませんでした。

    エラーは設定が終わた後
    1of2 -insert the device and press any botan

    の後
    Mounting device and creating ISO file...ERROR!
    と出てしまいます。
    どうか解決策を教えてください よろしくお願いします。

    ちなみに役に立つかわかりませんがDumperでは4GBのSDカードを使用し、
    ・送り先 SDカード
    ・ソフトの種類 一層ディスク
    ・分割 約3000KB
    で,ソフトはwii sportです。
    [ 2010/01/07 15:39 ] -[ 編集 ]
    >クリリンTさん
    cIOSが間違いなく導入されているか確認
    SoftchipR100を起動、+ボタンを押して、十字キー左右
    softChip will use: IOS***(Rev***)と表示
    IOS249(Rev***)の確認:新規4.2Jハックなら恐らくRev14

    SDはFAT32フォーマット、2GB推奨、SDHC不可
    [ 2010/01/07 17:00 ] -[ 編集 ]
    >クリリンTさん
    この記事の方法は時間と手間もかかるので、無線接続のWiFi経由でPCやHDDにisoを吸い出す方法がお勧め
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-805.html
    [ 2010/01/07 17:24 ] -[ 編集 ]
    正規ディスクで行ってますか?
    最近のWiiは対策ドライブ搭載でバックアップディスクは読み込めませんよ
    [ 2010/01/07 18:35 ] -[ 編集 ]
    GC「バイオハザード4」を吸い出してDVDに焼こうと思っているのですがバイオ4ってディスクが2枚なんですよね
    これを吸い出して2枚のISOファイルを結合することって出来ますか?またその結合したISOでゲームを最後までプレイすることは可能なんでしょうか?
    どなたか教えてください。お願いします。
    [ 2010/02/05 10:31 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/03/01 16:36 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング