美容整形
DS PSP初心者用講座 違法音楽サイト「○○の曲アップしてもらえませんか?」リクエスト者 損害賠償請求対象へ
fc2ブログ

逆アクRSS

違法音楽サイト「○○の曲アップしてもらえませんか?」リクエスト者 損害賠償請求対象へ 



来年施行されるダウンロード違法化に合わせて今後は
違法に曲をアップしているサイト管理人だけでなく、
「○○の曲アップしてもらえませんか?」などとリクエストを促すダウンロード者に対しても
損害賠償請求対象へしていく構えだということを日本レコード協会(RIAJ)が
明らかにしました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

“ダウンロード違法化”きっかけに、中高生へ著作権啓発を



日本レコード協会(RIAJ)では、今年3月に著作権啓発・違法配信対策の
ワーキングチームを発足。
改正著作権法の施行のタイミングなどに合わせてキャンペーンを展開する。

改正著作権法が施行され、“ダウンロード違法化”となった後も、違法ダウンロードを
行った者への罰則は設けられていない。
今後もアップロード者に対しては刑事告訴や損害賠償請求という手段を
とっていく一方で、ダウンロード者に対しては、現段階では啓発キャンペーンを通じて
訴求していくというスタンスだ。

ただし、違法音楽配信サイトの利用者の中には、特定の作品を指定して
違法アップロードを促すような書き込みをするなどの事例も見かけられるとしており、
そうした悪質な違法ダウンロード者に対しては、同様に損害賠償請求も
検討していくことになるという。

INTERNET Watch

これにより「ダウンロードしたって罰則はないから」と欲しいものを管理人に
バンバンリクエストしている利用者も処罰対象となり、損害賠償を請求される
可能性が出てきました。

違法音楽サイトって、現状どうなっているのか?
今回、潜入調査してきました。



多くのサイトは既に閉鎖・凍結されていますが、潰れる数と同じ数だけ
また新たなサイトが生まれるため(多くは名前を変えただけの同じ管理人)、
無料DLできる音楽系サイトはまだまだかなりの数が存在します。

これらのサイトは「Alink系」と呼ばれるスタイルをとっています。



「Alink」とは「アップローダリンク」の略称。

昔はサイト自体に曲を直置きするスタイルが主流でしたが、これではそこの管理人が
曲をアップロードしたのは明白。
現在の法律でも著作物のアップロードは違法行為で即逮捕されます。

そこで誰でもファイルをアップロードできるアップローダを利用し、そのリンクを貼ることで、
「誰がアップロードしたのか分からないリンクを貼っているだけ」という
逃げ道でサイトを運営しています。

リンク先が著作物であることが明白でも、現状の法律で「ただリンクを貼る行為」を
罰する法律はありません。
簡単に罪に問うことは難しいでしょう。

・・・で、RIAJが言うように本当にリクエストして、その要求が通って、ダウンロード
している人がいるのか?と、なりますと・・・。
・・いますね。かなりの数です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ





かわいそうなんで証拠になりそうなところは消しておきます。

ただしRIAJが言うように
「違法アップロードを促すような書き込みをする者も損害賠償請求の対象にする」
と言う以上、IPアドレスなどから書き込み者の所在を明らかにする手段は
既に持っているのでしょう。書き込んだ人、たぶんもうバレてます。

疑問なのがリクエストに応える管理人。
自分が1番危険なのは分かっていると思うのですが、なぜそこまでして
リクエストに応えリンクを貼っていくのか?
答えはこの一文です。



1クリックいくら、の広告報酬が目的です。
ウチも貼っていてそんな儲かるもんじゃないと思うのですが、こういったサイトは
また別なんでしょうね。

クリックしても自分に損はないし「もらったからには♪」という意識も働いて
クリックする人も多いらしいです。
落とした人の罪悪感はクリックすることで多少は解消され、お金払ったつもりに
なるようです。(と、昔どっかの記事で読みました)
ちなみにクリック広告に「広告クリックお願いします」は規約違反です。


というわけで「罰則なし・情を知らなければ違法行為にすらならない」と
穴だらけと思われていたダウンロード違法化法案ですが、蓋を開けると
けっこう厳しい面も出てきました。

今後「リクエスト者も損害賠償請求対象」となる以上、早めの
利用中止をお薦めします。
来年、「見せしめ者」が出てくる可能性もあります。

今のところダウンロード違法化で処罰対象となっているのは音楽と映像のみ
とくに重点を置いて厳しいのは音楽ファイルのダウンロードです。
(ちなみに皆が関心高そうなゲームROMのダウンロードは情を知る、知らない関係なく
今のところ違法対象にはなっていません)

とくに未成年で利用している方、早くやめておかないと来年大変なことになります。
親にも学校にも迷惑がかかるし、何より自分が1番困る事になります。
もしやっているなら早めの利用中止を。

お疲れさまでした。
[ 2009/11/19 20:00 ] News | TB(0) | CM(51)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 中坊だが曲を落とす方法を知らない俺は勝ち組
    [ 2009/11/19 20:03 ] 0ONbTp9s[ 編集 ]
    いまさら次郎
    [ 2009/11/19 20:05 ] cwHBdaMk[ 編集 ]
    mp3がDLできなくなるとPSPで音楽聴けなくなるな
    [ 2009/11/19 20:23 ] -[ 編集 ]
    公式の音楽以外をDLするのはいいのかなぁ~?
    (ニコ動にうpされてるオリジナル音楽とか)
    [ 2009/11/19 20:37 ] -[ 編集 ]
    YouTubeの音楽をmp3で落とすのはいいんでしょうか?
    [ 2009/11/19 20:42 ] 4DOcPobI[ 編集 ]
    ニコサウンド などでダウンロードした
    MP3ファイルとかはどうなるんだろう・・・・
    [ 2009/11/19 20:45 ] -[ 編集 ]
    ニコニコやYouTubeは違反にならないっていうのを見た気が・・・
    [ 2009/11/19 20:51 ] -[ 編集 ]
    動画サイト保存してmp3抽出すればいいから
    ぶっちゃけ無意味

    掲示板検索なくならない限り中高生の違法ダウンロードは止まらんよw
    [ 2009/11/19 20:53 ] -[ 編集 ]
    youtubeはおk???
    [ 2009/11/19 20:53 ] -[ 編集 ]
    ダウンロード違法化とか言ってっけど
    どうせ「日本」のサイトだけだろ
    無法地帯なんて腐るほどある
    [ 2009/11/19 20:56 ] -[ 編集 ]
    洋楽は関係ないのかな?
    [ 2009/11/19 21:00 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    著作権があるものは全部対象になるんじゃないっけか?
    [ 2009/11/19 21:02 ] -[ 編集 ]
    こういうのは厳しくしてよいと思うが
    リクエストしただけで損害賠償ってのはちょっと無理があるような
    子供にはこれで効果があると思ってんのかな
    [ 2009/11/19 21:03 ] -[ 編集 ]
    マズイやめておこ
    [ 2009/11/19 21:14 ] -[ 編集 ]
    動画からの音楽抽出もダメだったような
    [ 2009/11/19 21:21 ] -[ 編集 ]
    まあ、そんなことしてもCDの売り上げは戻らないんだけどね。

    ダウンロード販売はちょびっとくらいは増えるかもね。
    [ 2009/11/19 21:27 ] -[ 編集 ]
    ↑おつかれさま。
    割れ割れいわずに・・・どうせ割れとか言って人に、とやかく言うやつは割れだろ?
    [ 2009/11/19 21:59 ] -[ 編集 ]
    ↑日本語でおk
    しかし根拠も無くよく割れと決め付けられますね
    [ 2009/11/19 22:05 ] 72RBnzuc[ 編集 ]
    ↑↑↑
    バックアップをとっている可能性もあるのに・・・・
    [ 2009/11/19 22:12 ] Sx4c63QA[ 編集 ]
    難しい問題だー
    [ 2009/11/19 22:14 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    またクローバーか
    あの人も飽きませんね

    まあ、cvn-~は気になる所
    [ 2009/11/19 22:22 ] emCO/W1Y[ 編集 ]
    >名無しさん
    言われてみれば、確かにそうですね。

    >Fuma 72RBnzucさん
    根拠も無くといっても、「cvn」というものは
    どwnした物によく付いている名前です。
    俺の友達も持ってます。

    しかし、このブログのおかげで得ているものは
    とても大きいと思うので、仮にあまえびさんが割れだとしても、咎める必要はないと思います。
    [ 2009/11/19 22:30 ] -[ 編集 ]
    音楽くらい買えや、まぁその金すらないから落とすんだろうけど。
    cvn-はちょっとですね
    [ 2009/11/19 22:30 ] -[ 編集 ]
    で?割れの何がいけないわけ?
    [ 2009/11/19 22:46 ] -[ 編集 ]
    マスターもってればなんでもない話
    [ 2009/11/19 22:54 ] ZMUMkWGc[ 編集 ]
    リクエストしただけでどんな罪状に問われるのか
    また法解釈ねじまげた企業有利の糞判決とかでそう
    [ 2009/11/19 23:11 ] -[ 編集 ]
    あまえびが割れとか割れじゃないとかそろそろいい加減にしろや
    お前らみたいな馬鹿の所為で
    良質ブログ潰れたらたまったもんじゃねぇ
    [ 2009/11/19 23:16 ] -[ 編集 ]
    しかし根拠も無くよく割れと決め付けられますね

    バックアップをとっている可能性もあるのに・・・・

    しかし、このブログのおかげで得ているものは
    とても大きいと思うので、仮にあまえびさんが割れだとしても、咎める必要はないと思います

    あまえびが割れとか割れじゃないとかそろそろいい加減にしろや
    お前らみたいな馬鹿の所為で
    良質ブログ潰れたらたまったもんじゃねぇ

    ねえ?どうしたの?頭ぶつけたの?
    [ 2009/11/19 23:22 ] -[ 編集 ]
    くだらねぇ・・・
    気に食わないならさっさと通報すりゃいい話だろ
    [ 2009/11/19 23:33 ] -[ 編集 ]
    実況プレイ
    声を我慢すれば立派なサウンドトラック
    [ 2009/11/19 23:33 ] -[ 編集 ]
    ようつべおkかどうかで変わってくる。
    [ 2009/11/19 23:34 ] -[ 編集 ]
    たあ
    [ 2009/11/19 23:34 ] -[ 編集 ]
    1げと(笑)
    [ 2009/11/19 23:37 ] -[ 編集 ]
    割れとかの話題で熱くなる奴は
    なんで「この」ブログに来てるのさ?

    情弱過ぎて対策前のPSP手に入らなかったとかの腹いせw?
    [ 2009/11/19 23:46 ] -[ 編集 ]
    割れとかの話題で熱くなる奴は
    なんで「この」ブログに来てるのさ?

    ん?
    ブクマに入れてないが俺の気に入ってるブログのRSSやらで
    大体ココか、NEETGAMEに飛ばされるからな
    記事内容には興味ないがコメント数多いの記事は見るようにしてるよ
    [ 2009/11/19 23:50 ] -[ 編集 ]
    割ってようが割ってなかろうがどうでもいいわ下らない
    やってたらいつか捕まる
    やってなかったらそれで終わり
    それだけの事を何で分からないかなぁ
    祭り上げる価値も無い事に気付けよいい加減
    [ 2009/11/19 23:51 ] -[ 編集 ]
    PC自体が完全な コピー機

    見た聞いた時点で コピーしてるゎ
    [ 2009/11/20 00:11 ] -[ 編集 ]
    動画(アニメ)とかはいいの?
    [ 2009/11/20 00:12 ] XX7BjbAk[ 編集 ]
    ようつべやニコニコは大丈夫みたい。
    [ 2009/11/20 00:25 ] -[ 編集 ]
    自分の買ったCDが手元にあるのがいいんじゃないか・・・
    [ 2009/11/20 00:29 ] -[ 編集 ]
    youtubeは視聴だけならセーフだったはず
    抽出すればアウトなんじゃないか?
    [ 2009/11/20 00:35 ] -[ 編集 ]
    で?割れの何がいけないわけ?
            
               [ 2009/11/19 22:46 ] 名無しさん
    [ 2009/11/20 01:22 ] -[ 編集 ]
    てかyoutubeをただ見るのはOKなの?

    youtubeみたいな動画を見るとPCに動画データが残るからPCに詳しい人なら[youtubeを見る=動画をダウンロード]と同じ事ってすぐわかる。

    この辺がどうなってるのか知りたい。
    普通にキャッシュに残ってるからね。
    [ 2009/11/20 07:21 ] b.pS0siQ[ 編集 ]
    ニコサウンドとかだめなの!? あと、「~ MP3 ダウン」で検索してダウンロードしたら違法になるの?
    [ 2009/11/20 07:24 ] -[ 編集 ]
    なにこの気持ち悪いコメント欄…。
    [ 2009/11/20 10:52 ] tS/D58TE[ 編集 ]
    著作権侵害は違法だが、著作権管理団体のやっていることを知ると、違法と正義は別だと分かる。
    Q:割れの何がいけないの?
    A:違法なので損害賠償されたときのリスクがあります。それだけのことです。人として悪いことをしているのは管理団体側です。ただ、アーティストに還元したいなら正規に購入することは人道的です。
    [ 2009/11/20 11:14 ] -[ 編集 ]
    若いうちからこんなことで捕まったりしたら、高校受験や大学受験で今までの経歴で判断されて、不合格になることもあるだろうな。

    だから馬鹿なことで長い人生を無駄にするなってことでしょ。

    とにかく常識的に悪いことは悪い。そこでヘリクツこねてるやつは、ただの馬鹿ってことでしょ。
    [ 2009/11/20 18:51 ] -[ 編集 ]
    μTORRENTやWinnyとかでのDLはどうなんだろう
    [ 2009/11/21 22:18 ] lrrHjS.6[ 編集 ]
    このシステムを理解出来てない人が多いなw
    [ 2009/11/23 00:48 ] -[ 編集 ]
    ま~たんじゃないかw

    最近はどうやって逃れようか検討中らしいぜ
    [ 2009/11/23 15:43 ] -[ 編集 ]
    >で?割れの何がいけないわけ?

    馬鹿なの?
    ゆとりなの?
    [ 2009/11/23 22:39 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング