美容整形
DS PSP初心者用講座 DSiLLでマジコンは動くようです
fc2ブログ

逆アクRSS

DSiLLでマジコンは動くようです 



本日発売されたDSiLL。
読者からのメール情報によりますと「マジコン対策はされていない」ようです。
こりゃ、驚いた。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

* コメントくれたワラワラさん、ありがとうございました。

自分は今のところ購入を見合わせているため検証はできない
のですがどうやらホントのようです。
そういった情報はあるのか?とググったら、2ちゃんで書き込み見つけました。





ν速民がこけるこけると念じていたDSiLL、PSPGoの時には見られなかった長蛇の列ができる

俺の中で購入希望指数を一気に跳ね上げてくれる写真です。(`・ω・´)

今回の情報と下比較スペックを見て、購入を迷っている方は参考にして下さい。

比較スペック
ニンテンドーDSi LL     ニンテンドーDSi     ニンテンドーDS Lite
               
液晶サイズ     4.2型     3.25型          3.0型      
               
本体サイズ    
ニンテンドーDSi LL
    * 横 161.0mm
    * 縦 91.4mm
    * 厚さ 21.2mm
    * タッチペン長さ 約 96.0mm
    * タッチペン(大)長さ 約 129.3mm
  *約314g
ニンテンドーDSi
    * 横 137.0mm
    * 縦 74.9mm
    * 厚さ 18.9mm
    * タッチペン長さ 約 92mm 
  *約214g
ニンテンドーDS Lite
    * 横 133.0mm
    * 縦 73.9mm
    * 厚さ 21.5mm
    * タッチペン長さ 約 87.5mm
  *約218g             

DSiLL 公式サイトより」 

お疲れ様でした。
[ 2009/11/21 13:30 ] News | TB(1) | CM(49)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • まじかよ
    これでいいのか任天堂
    [ 2009/11/21 13:32 ] -[ 編集 ]
    買おうかな・・・
    [ 2009/11/21 13:36 ] -[ 編集 ]
    解像度はどうなのよ
    [ 2009/11/21 13:38 ] -[ 編集 ]
    知ってたw
    [ 2009/11/21 13:40 ] -[ 編集 ]
    罠だ!これは任天堂の罠だ!(夜神月風に)
    [ 2009/11/21 13:52 ] -[ 編集 ]
    俺写真と同じテーブルクロス持ってる...
    [ 2009/11/21 13:54 ] -[ 編集 ]
    マジでっ!!今度買おうかなぁ
    [ 2009/11/21 13:55 ] -[ 編集 ]
    対策なし→マジコン房使用→切の良い所で一斉BAN
     ↑いまここ
    [ 2009/11/21 13:55 ] -[ 編集 ]
    なら問題無いっす
    [ 2009/11/21 14:13 ] -[ 編集 ]
    まぁ予想通りされなかったな。
    画面でかくなっただけとかいらねぇ
    [ 2009/11/21 14:17 ] -[ 編集 ]
    これ買わせて後で対策するんじゃねw
    [ 2009/11/21 14:17 ] -[ 編集 ]
    画素数前と変わらないって。
    ドットが大きくなっただけ。
    なんだかなぁ
    [ 2009/11/21 14:17 ] -[ 編集 ]
    iLL買うやつ、年寄り以外もいるんかな・・
    てか年寄り仕様にしても重すぎる
    [ 2009/11/21 14:36 ] ZMUMkWGc[ 編集 ]
    FW出の対策は必ず来ますがね。
    [ 2009/11/21 14:41 ] -[ 編集 ]
    約314g
    もう据え置き機だよこれ…
    [ 2009/11/21 14:42 ] -[ 編集 ]
    やりまくってたら
    マジコン壊れたりしてなw
    [ 2009/11/21 14:54 ] -[ 編集 ]
    1月末までマジコン厨にDSiLL買わせる
    (理由はお年玉で買う消防厨房のため)

    2月頃にファームウェアをアップデートしてマジコンBANBAN!

    結果任天堂大儲かり$$ウハウハ
    だろーがjk
    [ 2009/11/21 15:13 ] -[ 編集 ]
    起動したぜ
    起動一覧
    R4URTRA
    R4IGOLD
    DSTTI
    NEWDSTTI
    EZI
    以上だぜ
    [ 2009/11/21 15:13 ] -[ 編集 ]
    iLLじゃなくiを買う時期だろ
    [ 2009/11/21 15:18 ] -[ 編集 ]
    ニンテンドーの罠だ
    [ 2009/11/21 15:23 ] -[ 編集 ]
    今回は釣りかもな
    次世代機が来年出るんだったら金もかかるだろうし
    [ 2009/11/21 15:34 ] -[ 編集 ]
    テーブルクロス俺も持ってる

    [ 2009/11/21 15:45 ] -[ 編集 ]
    当然と言えば当然ですが マジコンのAK2iは認識するもエラーになり使えませんでした 
    [ 2009/11/21 16:00 ] -[ 編集 ]
    そもそもそんなにやりたいソフトなんてあるか?
    年に1、2本あるかどうかやからマジコンなんか使う必要ないよなー
    [ 2009/11/21 16:00 ] -[ 編集 ]
    AK2iも動くかな?
    [ 2009/11/21 16:08 ] JalddpaA[ 編集 ]
    というかDSiLLとか別にいらなくね?
    無駄にデケーから持ち運び不便だろうし・・・
    DSLiteもしくはDSiでいいだろw
    [ 2009/11/21 16:30 ] pYrWfDco[ 編集 ]
    AK2iは公式、AKAIOどっちもだめでした
    [ 2009/11/21 16:34 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    テーブルクロスの人気に嫉妬
    [ 2009/11/21 17:00 ] -[ 編集 ]
    DSi LL 買った。
    画面大きくても粗さなどまったく気にならないし、サイズが大きくなったせいか重さも相応に感じて気にならない。
    DSTTi(FW1.4対応)も動作している。
    個人的な感想として、家の中での使用主体であれば、今からDSiをあえて選ぶ理由はないと思う。
    [ 2009/11/21 17:15 ] -[ 編集 ]
    今日買った人です
    はっきり言ってマジコン関係なしでiと変わりませんね
    画質最悪でした
    iの方がいいです
    まあ個人的な意見でした

    ps、自分のではマジコン動きませんでした
    [ 2009/11/21 17:15 ] -[ 編集 ]
    みなさんの言うように、買わせておいてアップデートで対策、だと思います。何もしないのは不自然です。今年いっぱいでDL違法化ですからその方がいいと考えたのでは
    [ 2009/11/21 17:50 ] -[ 編集 ]
    今日見てきたけどあれでか過ぎてポケットに入らんし完全に据え置きだなw
    [ 2009/11/21 18:29 ] -[ 編集 ]
    マジコン使えれば売れるから使えるようにしたんだろうな
    それにしてもCMで本末転倒だと思ったのは俺だけか?
    [ 2009/11/21 19:17 ] -[ 編集 ]
    ダウンロード違法化が1月1日からだし
    もうマジコン対策しなくてもいいという任天堂の考え。
    [ 2009/11/21 19:58 ] JalddpaA[ 編集 ]
    それは間違え
    違法化になっても、ゲームROMダウンロードは
    違法化に含まれていない
    結局、批判厨はモラルという建て前をかさに
    ありもしない逮捕や違法を空しく連呼するだけ
    [ 2009/11/21 20:08 ] -[ 編集 ]
    マジコンってDSTTiでしか起動しないの?
    普通のDSTTの方じゃ無理なんですか?
    [ 2009/11/21 20:12 ] -[ 編集 ]
    goの数倍ほしーーー
    [ 2009/11/21 21:06 ] -[ 編集 ]
    結局、批判厨は
    マジコン使ってる奴に嫉妬してるんだろうな・・・
    [ 2009/11/21 22:27 ] -[ 編集 ]
    DSTTはどうなんだ
    [ 2009/11/22 12:07 ] -[ 編集 ]
    ipleyer動かない

    loadingでブラックアウト
    [ 2009/11/22 13:28 ] -[ 編集 ]
    年寄りの俺がラブプラスだけをプレイする為にLLを買うのは、最適な選択では⁇
    [ 2009/11/23 11:20 ] -[ 編集 ]
    年寄りの俺がラブプラスだけをプレイするためにLLを購入するのは最適な選択では??savも引き継げるのではなおさらだ!
    [ 2009/11/23 11:39 ] pbEqJYLE[ 編集 ]
    DStti動きませんでしたが・・・
    [ 2009/11/26 12:50 ] -[ 編集 ]
    DSTTi 白ノーマル(上) :認識するもエラー
    DSTTi 黒横差し    :起動可

    こんな感じです。ちなみにメモステは同じの使用で
    両方ともライトで起動可
    [ 2009/11/27 22:16 ] -[ 編集 ]
    dsiのファーム1.4で、AK2iを使っています。

    これもDSiLLでは動かないんでしょうか?
    [ 2010/02/03 15:01 ] -[ 編集 ]
    ↑の者です。

    思い切って、DSiLL買ってしまいました。
    AK2iを試したところ、バッチリと動いてくれました。
    [ 2010/02/03 17:52 ] -[ 編集 ]
    DSTTiマジコン検証

    従来のDSi本体ファーム1.4未満 上で、
    旧DSTTiマジコンのFarmware1.4更新成功
    (久々に、旧DSTTiマジコン使ったので、Dsiメニュー表示で
    DSTTiマジコン表示が時折消えるので、数回挿し直し、
    1分以上表示安定後、マジコンファーム書き換え更新開始、
     成功)

    非公式カーネル1.18A改 + YS-Menu + MoonShell2
    + iWisoft Free Video Converter

    大成功
    (新DSiLL本体ファーム1.4にて)

    ただし、microSDHC-16GBカードに詰め込み過ぎ、空き領域
    100MB未満だと、やや起動キビシイ?

    さらに、iWisoft Free Video Converterにて、
    youtube音楽映像(&fmt=22高画質設定追加)flvを
    DPG変換したものは、
    時折、コマ落ち静止画像、映像粗い
    でも、無いよりかは、いいかも。

    現在DS-ROMは、約4800種類で、
    そのうち日本語ROMは、約2000未満
    Tokyo-Trim実施しても
    総容量 80GB以上
    とてもmicro-SDHC-16GB に収納できない

    よって CYBER・3in1ゲームセレクター(DSi用)
    http://home.cybergadget.co.jp/products/ds/4544859009877.html
    を、旧DSi本体に装着したが、
    当方、老化の為、難儀中
    LL本体の方へ加工装着するには、セレクター削り加工必要

    DSTTiマジコンと、セレクタ一体型で、
    SDカード複数枚挿しセレクトで、LL本体対応型が
    有ると良いのだが。
    でもLL本体は、Gパン尻ポケット保管ギリギリだ。
    ううん。

    というハナシの、夢を見た事を、友達から
    先々週、聞いたような気がしないでも無い。
    [ 2010/02/13 16:43 ] -[ 編集 ]
    2009年春当時、購入した
     旧(当時最新) AceKard2i
     旧(当時最新) Hyper-R4i
    上記2つも
    それぞれの非公式ファームウエア1.4で、
    更新後
    DSiLLで動作成功
    ※.ファームウエア更新の際
     旧DSi本体電源ON直後のDSメニュー表示で、
     (当方の場合)またしても
     マジコン表示がON/OFFしたので、
     マジコンさし直し、表示安定30秒確認後
     更新作業 着手開始しました。

    R4iPRO(当時同時購入)は未実施

    (独断と偏見で)どれかひとつマジコン選択するなら、
    DSTTiが、ネット公開情報量(非公式?、DLDIパッチとか)や、
    ROM対応(種類量+カーネル更新頻度早さ)
    などの理由で、一番になるのかな

    現状DSiLL本体底面に、ROMセレクタ(余計部分切断)
    貼り付け、micro-SDHC16GB × 3個 = 48GB 状態

    以上の内容を、当方の知人が談話していたような気がする。
    [ 2010/02/14 16:33 ] -[ 編集 ]
    LLでは、定期的に他のDSiLLに電波を飛ばし、電波を受け取ったDSiLLがネットに接続すると、情報が送信され、どのDSがマジコンを使っているのかがモロバレになってしまう。と言う仕組みが導入されたのに加え、大抵のマジコンの形状が特殊であることを利用し、ソフト差込口の形状を変えるなどし、R4iが動かなくなりますまた、カーネルの更新をしないと、AK2iが動きません。よって、LLでマジコンを使う場合、本体設定の無線通信をオフにして、カーネルを最新版にしておくおくことをお勧めします。
    [ 2010/03/26 16:11 ] NSrBqdyY[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    この記事のトラックバックURL
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/tb.php/2155-1ea1aea7

     本日が開始された発売されたDSiLLですが…  早くもマジコンが起動してしまったようですwww
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング