美容整形
DS PSP初心者用講座 CR-3100導入解説
fc2ブログ

逆アクRSS

CR-3100導入解説 








* 今月初め頃から販売中。予定されていた旧型(PSP-1000)モデルは延期で現在発売中のものは「PSP-2000」限定モデル(`・ω・´)




1. 2つのSDスロットで最大32GBに対応  CR-3100は2つのSD(HC)スロットで最大16GB X 2枚に対応2. SD(HC)カードは異なる容量を混在可能  SD2GB+SDHC16GBのように異なる容量のカードを同時に使用可能です3. 拡張可能なデュアルスロット  CR-3100は1枚のSD(HC)カードだけでも動作いたします。  将来大容量のデータを保存する場合はスロット2へSD(HC)カードを増設することで  容量を拡張可能です。(フォーマットが必要になります)4. 高速な読込&書込で快適な再生  CR-3100はご利用になるSD(HC)カードで最大10MB/sの読み書きを実現。  映像など大容量データもスムーズに再生可能です。  また付属のUSBケーブルでCR-3100をパソコン上でカードリーダーとして使用できます。  USBケーブルを利用しない場合は、MS ProDuoコネクタ経由でデータ転送も可能です。



SDHC16GBX16GB・・・その実力はなんと最大で32GB!購入した商品をレビューしつつ、今回はその全貌を明らかにします!!これさえあれば、あなたのPSPが持って歩ける巨大ゲーム保管庫になる!解説入ります!!  (`・ω・´)


CR-3100導入解説


?まずは製品購入。
現在、秋葉原の店頭などでも置かれているようですが、自分はAmazon「上海問屋」から購入しました。




「Amazon『上海問屋限定バージョン』」  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

ネット通販での購入画面



送料は別で取られるので、最終合計金額は4379円になります。



?2日後の朝、商品到着。




開けてみるとこんな感じです。




オマケで付いてくるUSBコードと、無料ソフト(サイトにアクセスし1点選択可能)は嬉しいところ。

?早速取り付けてみます。




取り付けは簡単で、まずはフラットケーブルが出ているメモリースティックを、いつものメモステ
スロットにカチッと言うまで装着。

続いてPSP上部にあるビス穴(USB接続口の両端)に、付属のビス2本をクルクルと回して固定するだけ。

こんな感じになります。↓




注意すべき点は、メモステのフラットケーブルがかなり一杯一杯なんで、先にビス止めをすると
後から挿せなくなります。

さらにビス固定後は、中にあるUMDディスクが取り出せなくなるので注意が必要です。

もっとも常にメモステからのISO起動をして遊んでいるカスタムユーザーには問題ない話。( ´・ω・)y─┛~~Ο

?いよいよ、SDを読み込ませます。

是非、16G+16G=32GBの実力を知りたかったところですが、予算の都合で持ってない・・・_| ̄|○

仕方ないので今回は、手持ちのmicroSDHC 8G+8G=16Gで検証してみます。


SD変換アダプタを付け、メモステをPSPでフォーマットし再起動。

はたして・・・







?
読み込み成功!PSPでこの大容量!!




今度は、「6G+4G」の異なる容量のmicroSDで検証・・・




こちらもバッチリ!現在出回っている大容量8GBや高価で手が出ない16GBタイプを軽く一蹴!CR-3100は本物でした!!(・ω・´)


大容量「MS Duo」と聞くと、まずは「高価で手がでない」が基本でしたが、現在かなり値落ちした
SDHCを使えるこいつは、まさに大容量マニアには救世主と言えるのではないでしょうか?


ちょっと現在最安値のMS Duo 16GBをAmazonで調べてみました。




税込みで、¥13,279
一時期に比べるとかなり下がってます。勿論これでも店頭販売ではありえないほど安いです。

ですが、同じ16GBでもSDHCカードであれば・・・






なんと、税込み価格で4899円!その差額8380円!半額以上安くなってしまいます!これは本当にお得!!(`・ω・´)



これさえあれば、最大容量32GBで1タイトル300MBで単純計算しても、ゆうに100本以上のゲームを
持ち歩くことが可能になる計算。
エミュレーターを入れて、ファミコンやスーファミクラスなら全タイトルコンプリートでも
余裕で入れることができるでしょう。

勿論、ゲームに限らず、映画や音楽・写真や漫画・小説・・・いくら入れても容量不足で悩む必要
なんてなくなるんじゃないでしょうか?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


これは本当に画期的なツール。
PSPを楽しみ尽くしたいユーザーは、要チェックですよ。(*´_ゝ`)


お疲れ様でした。

はたしてどこまで使える?「CR-3100検証解説」記事はコチラ  ・・・→  (`・ω・´)ポチ




【続きを閉じる】
以前、こちらの記事でお伝えしていた
PSPに別スロットを拡張搭載し、大容量の別メモステを可能にする、脅威のツール「CR-3100」
ですが、予告どおり買ってしまいました。(*´_ゝ`)

この製品を知らない人の為に、まずは製品詳細からお伝えします。

* 今月初め頃から販売中。予定されていた旧型(PSP-1000)モデルは延期で現在発売中のものは「PSP-2000」限定モデル(`・ω・´)




1. 2つのSDスロットで最大32GBに対応  CR-3100は2つのSD(HC)スロットで最大16GB X 2枚に対応2. SD(HC)カードは異なる容量を混在可能  SD2GB+SDHC16GBのように異なる容量のカードを同時に使用可能です3. 拡張可能なデュアルスロット  CR-3100は1枚のSD(HC)カードだけでも動作いたします。  将来大容量のデータを保存する場合はスロット2へSD(HC)カードを増設することで  容量を拡張可能です。(フォーマットが必要になります)4. 高速な読込&書込で快適な再生  CR-3100はご利用になるSD(HC)カードで最大10MB/sの読み書きを実現。  映像など大容量データもスムーズに再生可能です。  また付属のUSBケーブルでCR-3100をパソコン上でカードリーダーとして使用できます。  USBケーブルを利用しない場合は、MS ProDuoコネクタ経由でデータ転送も可能です。



SDHC16GBX16GB・・・その実力はなんと最大で32GB!購入した商品をレビューしつつ、今回はその全貌を明らかにします!!これさえあれば、あなたのPSPが持って歩ける巨大ゲーム保管庫になる!解説入ります!!  (`・ω・´)


CR-3100導入解説


?まずは製品購入。
現在、秋葉原の店頭などでも置かれているようですが、自分はAmazon「上海問屋」から購入しました。




「Amazon『上海問屋限定バージョン』」  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

ネット通販での購入画面



送料は別で取られるので、最終合計金額は4379円になります。



?2日後の朝、商品到着。




開けてみるとこんな感じです。




オマケで付いてくるUSBコードと、無料ソフト(サイトにアクセスし1点選択可能)は嬉しいところ。

?早速取り付けてみます。




取り付けは簡単で、まずはフラットケーブルが出ているメモリースティックを、いつものメモステ
スロットにカチッと言うまで装着。

続いてPSP上部にあるビス穴(USB接続口の両端)に、付属のビス2本をクルクルと回して固定するだけ。

こんな感じになります。↓




注意すべき点は、メモステのフラットケーブルがかなり一杯一杯なんで、先にビス止めをすると
後から挿せなくなります。

さらにビス固定後は、中にあるUMDディスクが取り出せなくなるので注意が必要です。

もっとも常にメモステからのISO起動をして遊んでいるカスタムユーザーには問題ない話。( ´・ω・)y─┛~~Ο

?いよいよ、SDを読み込ませます。

是非、16G+16G=32GBの実力を知りたかったところですが、予算の都合で持ってない・・・_| ̄|○

仕方ないので今回は、手持ちのmicroSDHC 8G+8G=16Gで検証してみます。


SD変換アダプタを付け、メモステをPSPでフォーマットし再起動。

はたして・・・







?
読み込み成功!PSPでこの大容量!!




今度は、「6G+4G」の異なる容量のmicroSDで検証・・・




こちらもバッチリ!現在出回っている大容量8GBや高価で手が出ない16GBタイプを軽く一蹴!CR-3100は本物でした!!(・ω・´)


大容量「MS Duo」と聞くと、まずは「高価で手がでない」が基本でしたが、現在かなり値落ちした
SDHCを使えるこいつは、まさに大容量マニアには救世主と言えるのではないでしょうか?


ちょっと現在最安値のMS Duo 16GBをAmazonで調べてみました。




税込みで、¥13,279
一時期に比べるとかなり下がってます。勿論これでも店頭販売ではありえないほど安いです。

ですが、同じ16GBでもSDHCカードであれば・・・






なんと、税込み価格で4899円!その差額8380円!半額以上安くなってしまいます!これは本当にお得!!(`・ω・´)



これさえあれば、最大容量32GBで1タイトル300MBで単純計算しても、ゆうに100本以上のゲームを
持ち歩くことが可能になる計算。
エミュレーターを入れて、ファミコンやスーファミクラスなら全タイトルコンプリートでも
余裕で入れることができるでしょう。

勿論、ゲームに限らず、映画や音楽・写真や漫画・小説・・・いくら入れても容量不足で悩む必要
なんてなくなるんじゃないでしょうか?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


これは本当に画期的なツール。
PSPを楽しみ尽くしたいユーザーは、要チェックですよ。(*´_ゝ`)


お疲れ様でした。

はたしてどこまで使える?「CR-3100検証解説」記事はコチラ  ・・・→  (`・ω・´)ポチ




[ 2008/09/20 00:14 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング