美容整形
DS PSP初心者用講座 ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii 起動方法
fc2ブログ

逆アクRSS

ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii 起動方法 



発売初日で42万本も売り上げたというオバケソフト「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
ですが、バックアップ起動に対策がかけられているようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ



とりあえずソフトをまだ購入していないので、寄せられた情報のみになりますが
USB Loader rev846で起動確認されています。
またバックアップディスク起動も同様にUSB Loader rev846から起動可能だそうです。



「USB Loader rev846」 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

ほか起動対応しているのは「Configurable USB Loader  v49b」



Configurable USB Loader  v49b」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

バックアップディスク起動確認のコメント「NeoGamma R8 beta15」



NeoGamma R8 beta15」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

とりあえずできるようなんですが、これらに一環してついているコメントが
「ある程度進むと真っ暗になって「エラーが発生しました」の表示とともにフリーズ」
タイミングはランダムなようです。

今のところ最後までいける確実な方法はないっ、てことなんでしょうか?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
実際やってみないことにはちょっと分りません。

ちなみにあの「スーパーマリオギャラクシー」の初週販売本数が約25万本ですから
今回の「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii」がどれだけ売れているかよくわかります。

久しぶりのビックタイトルなんで、マリオファンは要チェックです。

ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii(初回入荷分)
[ 2009/12/04 22:20 ] Wiiハック | TB(0) | CM(92)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げwwwwww
    [ 2009/12/04 22:21 ] -[ 編集 ]
    紹介どうもありがとうございます^^
    自分は観念してUSBを導入することに決めました
    USB快適ですね
    [ 2009/12/04 22:25 ] pPK5HtW.[ 編集 ]
    3げっとっす!
    [ 2009/12/04 22:29 ] -[ 編集 ]
    起動方法見つけた、こんな簡単だったらすぐみんなわかると思うな
    [ 2009/12/04 22:30 ] -[ 編集 ]
    Wiiflow r25 日本語版でも起動しましたよ(・ω・)
    [ 2009/12/04 22:30 ] -[ 編集 ]
    相変わらず、バカみたいに売れてるなマリオ

    そんなに、マリオ面白い?
    [ 2009/12/04 22:32 ] -[ 編集 ]
    この前の質問したんですが、返事が無かったのでもう1回します。
    今USB Loader GXを使用しています。
    今度ポータブルのHDDを購入したいのですが、以下のオークションで売られているHDDはwiiとの相性はどうなのでしょうか?
    安さが魅力的です!
    http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137112673
    [ 2009/12/04 22:35 ] -[ 編集 ]
    相性っていうかだいたい何でもいいんじゃないのか?
    今違うIO DataのHDD使ってるけど問題ない
    [ 2009/12/04 22:50 ] -[ 編集 ]
    neogammaでどうやってするんですか?
    [ 2009/12/04 22:53 ] Z3Uyb/tg[ 編集 ]
    俺もNeoGamma出来ん…
    誰か解説頼む。
    [ 2009/12/04 23:15 ] -[ 編集 ]
    優しくないお姉さん>

    実際に使用してみなくちゃわからないだろ

    答えるにも皆さんが使ったことがなかったら答えられない!
    [ 2009/12/04 23:15 ] -[ 編集 ]
    rev15って
    導入しないほうがいいですか?
    [ 2009/12/04 23:21 ] -[ 編集 ]
    っていうか戦国無双3のISO8GB超えててディスクに焼けんのに泣いたorz
    [ 2009/12/04 23:28 ] -[ 編集 ]
    そりゃ無双は二層ディスクだからな。
    勿論IOSも223じゃないと、プレイできません。
    後マリオはGXじゃなくてWiiflowの方が安定してる。
    w9まで行って一回もフリーズ無しらしいから。
    [ 2009/12/04 23:39 ] tlfUesfw[ 編集 ]
    パッチ
    http://www.megaupload.com/?d=U6IOAHAT
    1.patchを展開後、フォルダ内にあるdolfixのsqr-dolfix.rarを解凍。
    2.解凍したファイル内にあるmain.dolを取り出す
    3.Wiiscrubberでisoを開いたらPartition:1を開く
    4.中にあるmain.dolと先ほどのmail.dolをreplaceする

    [ 2009/12/05 00:01 ] xxIaUQbE[ 編集 ]
    無双3の起動情報求む!
    ※詳細も4649
    [ 2009/12/05 00:13 ] -[ 編集 ]
    当方HDDでやっていますが
    海外版は今のところ不具合ありません

    日本語版は明日購入するので今のところはわかりません
    [ 2009/12/05 00:17 ] -[ 編集 ]
    dolfixはいいですけど
    バックアップディスクで起動は
    mod以外まだ無理なんですかね?
    [ 2009/12/05 00:20 ] -[ 編集 ]
    NeoGamma起動
    dolfixで行けたよ

    9面までクリア済
    [ 2009/12/05 00:21 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    qqq SFo5/nokさん

    USBですか? DVDですか?
    [ 2009/12/05 00:23 ] -[ 編集 ]
    Wiiflowで完全起動よ
    [ 2009/12/05 00:24 ] -[ 編集 ]
    初期型3.3J Rev14
    一度4.1Jにあげたが不具合が多く、再び3.3に戻した経験あり。
    GXはネットアップデートの最新版
    設定で、映像パッチ、アンチ002を選択済み

    無双…オリジナルディスクをそのままいれ、GXでHDDにインストール。
    インストールしたら、選択して何もいじることなく起動。
    ios249で起動するのは俺だけか?

    マリオ…Alt.dolを使わないと起動しない。
    Alt.dol使って起動したマリオ、1-3で7回ゲームオーバーになったので諦めた。
    とくにエラーがでることはない。

    [ 2009/12/05 00:25 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    USB Loader rev846で起動しないんですが何か必要ですか?
    002はONにしてます。
    [ 2009/12/05 00:28 ] -[ 編集 ]
    USBで起動するのはわかってます

    GXとかcfgで試しました
    ただDVDは無理なのかな?っと

    verアップまちですかね?
    [ 2009/12/05 00:29 ] -[ 編集 ]
    >>無双
    ・GXとWiiflowとcfgで(多分他も)起動確認。
    ・IOS223モードにしないと本編ストーリー等が、プレイできない。
    ・二層ディスクのため普通の方法ではディスク起動不可(HDDなんであまり知りません)
    ・ディスク起動報告はあるが、安定せず。
    ・一部でフリーズ報告が出ているが、信長偏はクリア確認済み。
    ・チートは安定していない。

    >>マリオ
    ・GXとWiiflowとcfgで(多分他も)起動確認。
    ・ただしWiiflow以外のローダーでは、途中でエラーが出る。
    ・Wiiflowはワールド9まで完走?
    ・ディスク起動はパッチを当てる事によって可能。
    ・チートも既に安定?
    [ 2009/12/05 00:29 ] tlfUesfw[ 編集 ]
    名無しさん tlfUesfwさん

    GX代理dol起動でエラーでませんでしたよ?
    まだ2-2までしかいってませんが
    disc起動のパッチとはジェット xxIaUQbEさんのパッチでよろしいですか?
    neogammaでは再起動がかかって無理でした
    [ 2009/12/05 00:33 ] -[ 編集 ]
    wiiflowでの起動は何もいじくらずに起動して
    できるんですか?
    [ 2009/12/05 00:37 ] -[ 編集 ]
    >>ノリオさん
    GXの件は環境によってかなり差があるらしい。
    最新版で問題無しの人もいるし、私は最新版でも余裕でエラーでしたorz
    パッチは多分それでいいと思います。
    ただなんとなく通しでスレ読んだだけなので、2ちゃんで確認するのお勧めします。
    全部ソースは2ちゃんです。
    >>apapaさん
    Wiiflowは設定いじらなくても起動可です。
    ただし最新版の検証しか、済んでいません。
    [ 2009/12/05 00:44 ] tlfUesfw[ 編集 ]
    名無しさん tlfUesfwさん
    参考にしたいのでGXでどのようなエラーか教えてください
    やはり自分の検索能力ではmodが付いてるやつのディスク起動しかわかりませんでした
    [ 2009/12/05 01:04 ] -[ 編集 ]
    ゼルダがやっと機関車に乗ってくれました。
    マリオはpal版でもdolパッチだったではないですか。
    ・・・と言う事は、このゼルダのパッチは日本語版でも通用するんでしょうかね。
    23日が楽しみになってきました。
    [ 2009/12/05 01:07 ] -[ 編集 ]
    たしかpal版と日本版のマリオのdolは違うものなので
    ゼルダでもそのままというわけにはいかないんじゃないでしょうか
    [ 2009/12/05 01:16 ] -[ 編集 ]
    質問があるのですが、USBloaderGXを起動したら黒い画面で
    stack dumpやら、codedumpとかでてフリーズするのですが原因はなんなのでしょうか?他のloaderでは起動するので、原因がわからなくて・・・誰かよろしくお願いします!
    [ 2009/12/05 01:29 ] yjwl.vYI[ 編集 ]
    qqq SFo5/nokさんのコメントで、NeoGamma起動
    dolfixで行けたよ とありましたが…
    dolfixを解凍すると、sqr-dolfixのファイルがあり開くとmain.dolがあります。使い方が解りません。
    どなたか教えてください。
    [ 2009/12/05 01:37 ] -[ 編集 ]
    名無しさん yjwl.vYIさん
    とりあえず最新版にしてみては?

    ぞろさん
    USBloaderの場合
    main.dolをSMNJ01.dolにしてSDのルートへ
    あとは代理dol起動でload from SDを選び起動

    もしくはWiiscrubberで直接main.dolを書き換える
    Partition:1 - DATA (0)の+クリック
    開いた中から上から5番目のmain.dolを右クリックでReplace
    sqr-dolfixのファイルのmain.dol選ぶ
    自動で保存されてしまうので事前にバックアップをお勧めします。
    長文失礼しました。
    [ 2009/12/05 01:44 ] -[ 編集 ]
    ノリオさん返信ありがとうございます、最新の846にしたのですが、wadもdolの方も新しくしたのですがだめでした・・
    [ 2009/12/05 01:52 ] yjwl.vYI[ 編集 ]
    名無しさん yjwl.vYIさん
    それって、黒い画面に文字が沢山でるやつですか?
    自分は、843の日本語verにしたら直りましたよ~

    違ったらゴメンナサイ><
    [ 2009/12/05 02:09 ] -[ 編集 ]
    mmさん返信ありがとうございます!
    前のverに戻して起動するという事は、何か足りないから
    起動しないとういう事なんでしょうかね・・
    とにかくmmさん助かります、ありがとうございました!
    [ 2009/12/05 02:16 ] yjwl.vYI[ 編集 ]
    Wiiflow r25 はwad manager 1.4でインストールできますか?
    [ 2009/12/05 02:48 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    Wiiscrubber140でmain.dol差し替えたが
    NeoGamma R8 beta15で起動しても再起動になる。
    これってUSBのみですか?
    DVDでは出来ないのですかね?
    [ 2009/12/05 02:50 ] -[ 編集 ]
    名無しさんさん
    はい USBのみです。
    差し替えたisoをUSBに入れてください。
    DVDは色々試していますがやはりできません。
    [ 2009/12/05 02:57 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん yjwl.vYI

    私も同じ症状です。
    USB loader GX起動後に真っ黒画面にstack dumpやら何やらメッセージが出てフリーズしてお手上げです。

    mmさんが言われるとおり843の日本語Verに戻したら直るのですが、USBデバイスのタイムカウントが始まってWiiメニューへ逆戻り・・・

    USBデバイスは無いのでバックアップディスク起動したいのですが、846しかディスク起動できないんですかね~?
    846だとUSBのカウントなく起動しかけるんですが・・・
    最もstack dumpやら何やらのエラーが発生するんですけど・・

    どなたか回避方法ご存知でしたらお教えください!

    [ 2009/12/05 03:01 ] tLQY2lfM[ 編集 ]
    >ノリオさん

    ありがございます、DVDも出来るのだと勘違いしていましたw
    今Partition:1を削除して挑戦中ですw
    1枚完全に無駄になる気がしますが・・・・w

    [ 2009/12/05 03:08 ] -[ 編集 ]
    失礼、Partition:0を削除して挑戦中ですw
    [ 2009/12/05 03:13 ] -[ 編集 ]
    Partition:0を削除して挑戦中ですw

    やっぱり無理でしたw
    [ 2009/12/05 03:18 ] -[ 編集 ]
    Partition:0というと更新でしたっけ?
    確かBボタンのrebootで更新画面が出たので
    それは突破できるかもしれませんね
    そのあとエラーでるかどうなるか待ってます。
    [ 2009/12/05 03:22 ] -[ 編集 ]
    GX843の002エラー回避をONにしてる状態で
    DirectLoaderGxALT_r573aの中の「for Yaulct_1.2」の中身を「Yaulct1.2」に上書きコピー、次にYaulct1.2でwad化してインストール、後はチャンネルから起動

    ちょっと面倒だけど、GXを起動しないでそのままプレイ出来るから楽です
    [ 2009/12/05 03:23 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    Partition:0を削除 DVD
    NeoGamma R8 beta15起動
    再起動になってWiiメニューへ
    時間の無駄でしたorz
    疲れたのでもう寝ますw





    [ 2009/12/05 03:29 ] -[ 編集 ]
    名無しさん yjwl.vYIさん
    名無しさん tLQY2lfMさん

    色々調べてみましたがさっぱりです…
    力になれなくて申し訳ない。
    一つ聞きたいのですがGXはwadからもHBCからもエラーですか?

    名無しさん
    無理でしたか
    neogamma等のverが上がるのを待つのみなんでしょうかね。
    [ 2009/12/05 03:31 ] -[ 編集 ]
    やっぱり戦国無双3が途中でエラーになる
    [ 2009/12/05 03:46 ] -[ 編集 ]
     最近発売されたゲーム、DVD起動だめなのでてきましたね。
    USBかSD起動なら、二つとも動いたので参考なれば・・・
    マリオは、とりあえずGXとNeoGammaはSMNJ01.dol経由で動きます。
    wiiflowとcfgは、そのままで動きます。

    戦国無双3は、cfgで223-mloadとBlock IOS Reloadを弄ったら起動する。
    戦国無双3設定弄るのいやなら、cIOSを大乱闘スマッシュブラザーズ Xが起動したのと同じにすれば何もしなくても動きます。
    それにしても、チャンネル作るのだんだんめんどくさくなってきた・・・ 普通に作っても動かないし・・・^^;
    それぞれによって、変えるのめんどくさいw
    [ 2009/12/05 10:14 ] ktqPI/kw[ 編集 ]

    今の現状ではDVDに焼いての起動は無理だということなんですか?

    よくわからないので教えてください。
    [ 2009/12/05 10:18 ] -[ 編集 ]
    USB Loader rev846
    NeoGamma R8 beta15
    DVDでは両方動きません
    ガセですね
    [ 2009/12/05 10:39 ] -[ 編集 ]
    マリオ面白い
    [ 2009/12/05 11:04 ] v8VwCnFk[ 編集 ]
    GXが849にバージョンアップ!マリオ対応かと思いきや、起動すらしない・・・。なんじゃこら・・・。
    [ 2009/12/05 11:28 ] -[ 編集 ]
    ↑×30
    ディスクでパッチなんてもうでてんの?
    [ 2009/12/05 13:06 ] -[ 編集 ]
    >ノリオさん
    お調べ頂きありがとうございました!
    やはりバックアップDVD起動は、難しそうですね。
    USBのHDDを購入します。
    [ 2009/12/05 14:43 ] -[ 編集 ]
    ノリオさん
    Wiiscrubberで直接main.dolを書き換えて
    Partition:1 - DATA (0)の+クリック
    開いた中から上から5番目のmain.dolを右クリックでReplace
    sqr-dolfixのファイルのmain.dol選択…
    NeoGamma R8 beta15 USB にて起動…カウントダウンし再起動となるのですが…
    [ 2009/12/05 14:55 ] -[ 編集 ]
    私も確認してみましたがどうやらneogammaではできないようですね…
    [ 2009/12/05 15:28 ] -[ 編集 ]
    Wii-Wiiflow ver1.1 r25の導入をしたのですが…
    IOS 249 rev9 or later is requiredと表示

    バージョンをアップという表示だと思うのですが、どのようにしてバージョンアップしたらいいのでしょうか?

    Wiiscrubberでmain.dol パッチ済です
    [ 2009/12/05 16:06 ] -[ 編集 ]
    USB Loader GXを使いたいと思いますが使い方がイマイチ分からないんです。
    教えていただけないでしょうか?
    [ 2009/12/05 16:15 ] q4pOXiFA[ 編集 ]
    >P q4pOXiFAさん
    USB Loader GXで検索すれば色々と情報サイトが見つかると思います。
    (簡単な使い方説明を書いてるページもあります)

    上記の様なサイトの情報や説明を見た上で分からない点を具体的に記載しないと、何が知りたくて何を教えたらいいのかも分からないですよ。
    [ 2009/12/05 20:47 ] 9kOLLePE[ 編集 ]
    うちでも同じ症状が発生してましたが、SDカードのconfigフォルダ内にある
    テキストファイル(ファイル名失念)を削除したら解決しましたよ。
    titles.txtだか、そんな感じのです。

    違ってたらすみません。
    [ 2009/12/05 21:40 ] -[ 編集 ]
    はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。

    早速ですが教えてください。
    ニュー・スーパーマリオブラザーズですが、「Wii-Wiiflow ver1.1 r25」、「Configurable USB Loader v49b」では直接起動はでき、問題なくプレイできます。

    しかし、チャンネルから起動すると
    「エラーが発生しました。イジェクトボタンを押してディスクを取り出してから、本体の電源をOFFにして、本体の取り扱い説明書の指示に従ってください。」
    となり、起動できません。

    WADは「WiiUsbIso2Wad004」で作っていて、「Wii Sports Resort」「WiiFitPlus」「FFCCクリスタルベアラー」などはチャンネルから問題なく起動できています。

    同じ症状で解決できた方、原因が解る方がいらっしゃいましたらご指南ください。
    [ 2009/12/06 03:24 ] -[ 編集 ]
    すみません、SoftChipでの起動方法を誰か知りませんか?
    設定でいろいろいじってみましたが、立ち上がりません。
    よろしくお願いします。
    [ 2009/12/06 07:14 ] -[ 編集 ]
    DVD起動用のパッチ削除されてます
    どなたか再up御願致します。
    [ 2009/12/06 21:14 ] ZT7sBQBY[ 編集 ]
    http://www.megaupload.com/?d=L9J0W7K0
    ↑これのことですか? どうぞ
    [ 2009/12/06 21:24 ] -[ 編集 ]
    ノリオ様
    ありがとうございます。とても助かりました。
    ちなみにこれでディスク起動はできましたか?
    [ 2009/12/06 21:50 ] ZT7sBQBY[ 編集 ]
    [ 2009/12/08 17:32 ] -[ 編集 ]
    パッチをあてればDVD起動可能なんですか?
    [ 2009/12/18 18:59 ] -[ 編集 ]
    ニュー・スーパーマリオブラザーズで、USB Loader GX (r843)では普通に起動できますが、チャンネルからの起動時に「はじめる」を選択した後に真っ黒な画面でフリーズします。原因がわかりません。
    [ 2009/12/19 06:06 ] EBUSheBA[ 編集 ]
    ニュー・スーパーマリオブラザーズのバックアップDVD
    起動は機種によって起動できる出来ないがあるの??。
    友人のはNeoGamma R8 beta15で動きました。
    私のは動かない?
    友人
    cIOS36Rev10
    自分
    cIOS38Rev14
    の違いと購入時期の違いのみです。
    [ 2009/12/29 14:20 ] c1XF0NVw[ 編集 ]
    >[ 2009/12/29 14:20 ] 名無しさん
    購入時期は今年の9あるいは10月以降ではない?
    最近購入のWiiにはDVDドライブに対策基盤が搭載されていて、バックアップディスクでの起動はできないらしいよ
    [ 2009/12/29 14:23 ] -[ 編集 ]
    自分のは2009年8月に買ったWiiです。
    ニュー・スーパーマリオブラザーズWii以外のバックアップDVDは動いていますので対策基盤ではないと思うんです。
    友人のは2009年4月頃?だそうです。
    [ 2009/12/29 17:23 ] c1XF0NVw[ 編集 ]
    ニュースーパーマリオブラザーズwiiのisoは、どこでダウンロードするのですか??
    [ 2010/02/11 15:16 ] TyqeI/Mo[ 編集 ]
    ごえさんへ
    isoは、基本ダウンロードは違法です(違法じゃない時があるのかはわかりませんけど)。
    あなたがUSBにさせる外付けHDDとか(容量はそれなりに必要)持ってらっしゃるなら、SD/USB Loaderなどを使わせてもらって自分で吸い出しましょう楽にできるかも^^
    [ 2010/02/13 21:13 ] 8Zcb/IVM[ 編集 ]
    初めて質問します。
    以前はD2pro着きのWiiでバックアップを起動していましたが
    マリオのために記事を参考にさせていただき、
    USBloaderを導入しました。
    おかげさまでマリオができてとても助かっています。
    ところが、導入後に、ポケパークのバックアップディスクを
    入れたら、「本体の更新」を促されるようになりました。
    導入前には出ておらず、本体のバージョンは4.2Jです。
    これは更新しても大丈夫なんでしょうか?
    よろしくおねがいします。
    [ 2010/02/15 11:00 ] -[ 編集 ]
    通りすがりのものです。
    NEWマリオがディスク起動できなかったのでこちらを見るとパッチとかいろいろ書いてありました。
    1か月程度なやみましたが、できませんでしたが、
    やっとできるようになりました。

    方法は
    1.吸い出したisoをそのまま焼く。
    2.NeoGamma R8 RC2を導入。(付属のファイルも)(cIOS202)
    3.そして普通に起動したら使えるようになりました。
    [ 2010/02/27 12:01 ] aNz394j.[ 編集 ]
    パッチを当てずにディスクに焼いてので
    Softchipで起動できても、途中で
    「エラーが発生しました」と出て
    強制終了してしまいます。
    もしこちらのパッチを当てたらSoftchipで問題なく出来るでしょうか?
    [ 2010/02/27 18:55 ] -[ 編集 ]
    Disk版Newマリオ起動には
    http://megaupload.com/?d=L9J0W7K0から
    WiiScrubber140を使ってMAIN.dolの置換えをしてDiskに焼きます
    もしくは
    SDカードのルートデレクトリィに
    NeoGammaフォルダを新しく作ってその中にSMNJ01.dol入れます
    appsフォルダにNeoGammaフォルダがありますがその中では
    ありません
    NeoGammaを起動したら
    Config Optionを選択
    Altern..dolをStorage に設定
    Return Menuで戻って起動すればOK
    [ 2010/02/27 20:08 ] -[ 編集 ]
    sunさん
    ありがとうございます
    早速試してみます
    [ 2010/02/27 20:20 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/27 20:50 ] -[ 編集 ]
    悩んでいます‥
    NewマリオをHDから起動できていたのですが
    (WiiflowとUSB Loaderを使用にて)
    ある日突然起動しなくなりました
    起動すると「エラーが出ました」の画面が出るようになってしまいました
    特に何もしていないのに‥ なぜ??
    たすけて~

    [ 2010/03/28 12:37 ] -[ 編集 ]
    sunさん
    Diskのマリオ起動でWiiScrubber140つかいますよね
    それでredstreet.dolってどこにあるんですか?
    おしえてください。すまそ
    また 自分はNeoGamma finalをつかってますができますかね
    [ 2010/03/28 15:14 ] -[ 編集 ]
    お初です。
    上記sunさんのやり方で
    ようやく起動できました。
    その前はある程度進むとエラーが出てしまっていたのですが
    この方法だと、快適にプレイできています。
    ありがとうございました。

    そこで質問なんですが、白いWiiでの起動は成功したの
    ですが、黒いWii(今年1月購入)でハックしたのですが
    ダウングレード済みで
    NeoGammaで起動すると、読み込めないのです。

    それに、吸い出したソフトでなく正規のソフトでプレイ
    すると、何故か更新メッセージが出てしまいHBCもろとも
    消えてしまうんですが、黒いWiiでは無理なのでしょうか?

    白いWiiで正規のソフトを起動しても、更新メッセージが
    でないんで、HBCとかも消えないで使えるのですが
    黒Wiiは、対策がなされているのでしょうか?

    似たような方いましたら、情報提供お願いします。


    [ 2010/03/28 16:07 ] -[ 編集 ]
    坊主s
    sunsのどのやり方でやりました?坊主sがやったやり方で
    詳しい方法おしえてください
    [ 2010/03/28 16:20 ] -[ 編集 ]
    ポポっちゃ さん

    私のやり方簡単に説明しますね。

    マリオ吸出しからDVD-Rに焼きますよね。

    それからSDカードのルートデレクトリィに

    新規フォルダー作成します。

    ファイル名はNeoGammaで

    注意でapps内には作らないでください。

    あくまで新規フォルダーで

    その作ったホルダー内に

    http://megaupload.com/?d=L9J0W7K0からダウンロードした

    ファイルを解凍して、その中のSMNJ01.dolを

    NeoGammaフォルダコピーします。

    そこでSDカード作業終了です。

    次にWii本体にSDカードを差します。

    HBCからNeoGammaを起動したら
    Config Optionを選択

    Altern..dolをStorage に設定

    Return Menuで戻ります。

    吸いだしたDVDーRを挿入して

    NeoGammaで起動します。

    以上で起動確認できます。

    私の場合、NeoGamma wad版でも試してみましたが

    Config Optionを選択

    Altern..dolをStorage に設定 でいけましたよ。

    わかりにくいかな?

    やってみてください。












    [ 2010/03/28 17:46 ] -[ 編集 ]
    坊主さん返信おくれてすいません
    長く丁寧なわかりやすい説明アリガトウございます。
    ちなみにNeoGammaなんですか?
    [ 2010/03/28 22:19 ] -[ 編集 ]
    ↑NeoGammaバージョンなんですか?
    あとまりおは片面1層ですよね?
    [ 2010/03/28 22:21 ] -[ 編集 ]
    NeoGammaはRC8です

    wad版はRC7を使ってます。

    片面1層で焼いてます。
    [ 2010/03/29 02:43 ] -[ 編集 ]
    坊主さんありがとうございました
    [ 2010/03/29 12:22 ] -[ 編集 ]
    >坊主さん
    去年の夏くらいから出たWiiは対策ドライブになってます
    なのでバックアップDiskや映画などのDVD再生は出来ません
    詳しくはこちらへ
    http://customwii.byethost32.com/system/drivechip

    >ポポっちゃさん
    すみません、redstreet.dolをmain.dolに読み替えてください
    解凍したmain.dolと吸い出したnewマリオISOのmain.dolを
    置き換えて下さい
    [ 2010/03/30 14:15 ] -[ 編集 ]
    >sunさん

    情報提供ありがとうです。

    基盤自体に対策じゃ無理でしたね。

    黒Wii所有の知人にも話したら、

    結構ショックを受けていました。w

    また何かありましたら、よろしくお願いします。

    [ 2010/03/30 16:32 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング