美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii 戦国無双3 起動方法
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii 戦国無双3 起動方法 



一騎当千の爽快感をコンセプトとしたコーエーの人気アクションゲーム
戦国無双3」にバックアップ起動 対策がされているようです。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

前回の「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii起動方法」で、
「戦国無双3」に関するバックアップ起動の問い合わせコメントが多かったので
情報提供です。



「戦国無双3 公式サイト」 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

まず対策状況。

これに関しては「NET GAME 裏技 徹底解説」さんで取り上げています。



「NET GAME 裏技 徹底解説」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

さらにこれを回避する方法に関しては「R35 Custom PSP Info」さんのサイトで
詳しく取り上げています。



「R35 Custom PSP Info」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

自分は実ROMを持っていないので検証不可能。

回避に必要となるファイルは以下。
倉庫にもあげてあるので、他最新ファイルなどもまとめて落としたい方はどうぞ。

Hermes_cIOS222_223_installer_3.0_(rev4)
USB Loader GX rev850   
Yaulct v1.2

Yaulct v1.2の使用方法は過去記事参照
「Wii ゲームチャンネル化に特化したYaulct」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

えびの倉庫 ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ



起動できなくて悩んでいる方、参考にしてください。

お疲れ様でした。
[ 2009/12/06 10:30 ] Wiiハック | TB(0) | CM(85)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • いち
    [ 2009/12/06 10:35 ] -[ 編集 ]
    おおー、えらい助かります!
    ありがとうございます、あまえびさん!これで勝つる!!
    [ 2009/12/06 10:38 ] -[ 編集 ]
    更新お疲れ様です
    [ 2009/12/06 10:39 ] -[ 編集 ]
    マリオに続き戦国も突破ですか
    このサイトにはいつも助けられてます
    ありがとうございます
    [ 2009/12/06 10:40 ] -[ 編集 ]
    いつも検証してくれてるけど、ROMがないときはこういった紹介記事だけでもこちらとしては十分助かるわけで。
    また対策あったとき、こういった記事お願いします

    でも、やっぱりあまえびさんの解説が1番見やすいね
    [ 2009/12/06 10:46 ] -[ 編集 ]
    Wiiflow1.1 R20日本語
    Configurable USB Loader v49b
    USB Loader GX rev828m
    共にFW4.2 cIOS223(r4)で
    2キャラ(難易度やさしい)クリアーまで起動確認バグ等もありませんでした
    但しGXのみcIOS223(r4)での起動した場合ゲームをやめる時ホームボタンでメニューに戻るを選択するとブラックアウト
    [ 2009/12/06 11:51 ] 3Ob1pUCc[ 編集 ]
    え・・?
    バックアップDVDの方法は・・・?
    [ 2009/12/06 12:02 ] -[ 編集 ]
    NeoGammaR8beta15+cIOS38_rev15でDVD+DLにバックアップした戦国無双3はうちでは動いてるんだけどねぇ。ストーリーモードでもクリア済。
    バックアップの仕方もスマブラXの時と同じ。
    でもcIOS38_rev15はみんなに嫌われてるらしいけど15で+DLサポートになってるから・・・。
    ちなみに15以前のバージョンで起動すると起動はするけどストーリーモードでエラーでした。
    [ 2009/12/06 12:30 ] ed0yalVY[ 編集 ]
    4.2jで初めてwiiを改造した人はこの方法ができない。
    IOS223をcIOS導入時に消しているから、
    Hermes_cIOS222_223_installerでインストールするIOSを選択
    する時、223が表示されないと思う。
    俺の場合、
    IOS223mload.wadを探して、
    SDのルートにあるwadフォルダの中に入れてから
    WADManager v1.5でそのwadをインストールした。
    そうしたら普通にプレイできたよ。

    USBloaderでIOSを223にしてから起動するのを忘れずに。
    [ 2009/12/06 12:38 ] -[ 編集 ]
    Configurable USB Loader v49b
    Hermes_cIOS222_223_installer_3.0_(rev4)
    上記の2つを導入しているWiiで買ってきた新作ゲームは起動できるのですか?
    [ 2009/12/06 12:55 ] YpqZtgVo[ 編集 ]
    2009/12/06 12:02
    こいつ割れじゃね?
    [ 2009/12/06 13:03 ] -[ 編集 ]
    戦国3確認しました。
    マリオも起動出来るかは不所持なのでわかりませんが出来そうですね。
    [ 2009/12/06 13:45 ] -[ 編集 ]
    普通に起動できたから対策されてないのかと思ったw
    [ 2009/12/06 14:32 ] 0HMKsla6[ 編集 ]
    この方法を試してみたんですが、無双演舞を選んだ後、エラーではなく、ブッラクアウトになります。

    誰か原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか。
    [ 2009/12/06 15:42 ] -[ 編集 ]
    ブラック
    [ 2009/12/06 15:43 ] -[ 編集 ]
    助かりました

    マリオ起動できました
    [ 2009/12/06 16:16 ] -[ 編集 ]
    cIOS223を導入したらwad managerを使おうとするとエラー(ret=-1)が出てしまいました。
    何が原因なのでしょうか?
    [ 2009/12/06 16:48 ] -[ 編集 ]
    > minestar
    USBがないという可能性もあるぞw
    dvd dumper使ったかもな

    >ポン吉
    置く場所が違う
    [ 2009/12/06 17:13 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん

    置く場所というのはappsフォルダでいいんですよね?
    cIOS223を導入する前は普通に使えてたのですが、導入してから使ったらエラーが出てしまうんです・・。
    [ 2009/12/06 17:57 ] -[ 編集 ]
    Wiiflow ver1.1 r25導入後、NewスーパーマリオWiiを起動させようとすると、「エラーが発生しました。イジェクトボタンを押してディスクを取り出してから、本体の電源をOFFにして、本体の取り扱い説明書の指示に従ってください。」と表示され起動できません。3.3を使っています。
    [ 2009/12/06 18:10 ] -[ 編集 ]
    俺の場合

    4.1J
    CIOS38 rev14
    Wiiflow ver1.1 r25
    IOS:223-mload
    Block IOS ON
    で起動できたよ。その後6時間くらいやったけど一切の誤作動なし。

    IOS 223-mlordを入れる際に-1027でエラー吐いたので
    IOS-Downgrader_v1.0を使用してからIOS223-mlordを入れました。

    やり方としてあってるかどうかはわからないので参考程度にどうぞ
    ちなみにマリオは設定弄らずにそのまま起動。今のところ誤作動なしです
    [ 2009/12/06 22:23 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >かなさん
    Wiiflow ver1.1 r25でディスク起動ですか?
    [ 2009/12/06 22:24 ] -[ 編集 ]
    HDDからのマリオ起動です。
    無双はエラーなく起動します。
    マリオがエジェクトエラー吐きます。
    [ 2009/12/06 23:42 ] -[ 編集 ]
    かなさん。
    昔のForwaderを使っていませんか?
    最初自分も同じように起動しませんでしたが、新しいのにしたら起動しましたよ。
    ところで、USBLoaderGX Rev850にしてからForwaderから起動する際、GXのメニュー画面に移る前にios Loadとかいろいろ文字がでるようになったのは私だけでしょうか?
    前は何もでることなくメニュー画面までいってたんですけど。
    あとRev849は何故か起動しませんでした。
    [ 2009/12/07 01:09 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    >>りゅうまさん
    USBLoaderGXr844?以降 起動時に読み込まれるIOSが変更になりました
    cIOS222(r4)もしくはIOS236(r9)??
    ※IOS236は不明なので

    cIOS222(r4)を入手&インストールしてください
    [ 2009/12/07 16:48 ] -[ 編集 ]
    おっちゃんさん。
    そうでしたか。
    ありがとうございます!
    [ 2009/12/07 17:00 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    IOS223はver2でもOK?
    [ 2009/12/07 19:01 ] ixbXz8LY[ 編集 ]
    起動画面(黒背景 英文を読む限り)cIOS222(r4)もしくはIOS236(r9)ですね、222(r2)が入っている状態では起動しませんでした

    また、インストールされているIOSをチェックしていないのでなんとも言えませんがcIOS249(r15)で起動したとの話も流れています。もしかしたら(r14)の時の様に一緒にインストールされるのかもしれませんね?
    ※(r14)はcIOS250(r65535)も同時インストールです

    申し訳ありませんが、当方はcIOS249(r15)のインストール予定がありませんのでこれ以上深くはお答えする事が出来ません
    [ 2009/12/07 19:17 ] 3Ob1pUCc[ 編集 ]
    何度も書き込みすみません
    cIOS236についてですがcIOS249(r15)では無く
    Trucha Bug Restorerでインストールされるようです
    但し(r9)のrevが検索では引っかかりませんでした
    スレ汚しスミマセンデス
    [ 2009/12/07 21:22 ] -[ 編集 ]
    IOS236rev1が生成されるのはTBRMODの効果ですね。
    検証済みです。
    [ 2009/12/07 22:44 ] -[ 編集 ]
    >USBLoaderGXr844以降
    おっちゃんさんありがとうございます。

    IOS223-r4で起動です。
    Wiiflow ver1.1 r25は、-r2ではだめなんですね。
    [ 2009/12/08 00:52 ] ixbXz8LY[ 編集 ]
    戦国できません。

    ios233はいってるのに
    選択して起動しても
    はいっていないみたいな
    ことを英語でかいてあります。
    どうしたらいいのでしょうか?
    [ 2009/12/08 21:38 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    >アレキサンダーさん

    233??

    223rev4ですね。
    223rev2では動かないはずです。
    [ 2009/12/08 22:15 ] -[ 編集 ]
    223rev4をインストールするときえらべないんですよ・・・
    [ 2009/12/08 22:39 ] -[ 編集 ]
    >アレキサンダーさん

    4.2Jからの新規ハックですよね?
    AnyTitleDeleterMODでIOS223消しました?
    それだとIOS223自体が存在しないので選べないかも。

    元々AnyTitleDeleterMODでIOS223は消す必要ないので。
    4.2Jで更新後IOS223がスタブ化しても223が存在さえすればハック後どうにでもなるし。

    やったことは無いので未確認ですがIOS223mload.wadのインストールでIOS223rev2が復活すると思います。
    そうなればrev4にアップ出来ますね。
    [ 2009/12/08 23:07 ] -[ 編集 ]
    いろいろと参考にしてるんですが
    cios222installerv4で
    USE ISO 38 merged with ISO 37を選ぼうと思っても
    USE ISO 38 nerged with ISO 37となっていて
    merged→nerged
    IOS223-nloadになってしまいます。
    4.2jではダメなんでしょうか?
    解決方法教えてください
    戦国無双3で
    無双演武でキャラ選択後に章第読み上げた後にブラックアウトしてしまいます。
    [ 2009/12/09 01:53 ] -[ 編集 ]
    名無しさん

    できました。
    バージョン3.2です。
    コメントに書いてある
    wadを使うやり方で
    解決しました。
    [ 2009/12/09 06:47 ] -[ 編集 ]
    WBFS化した戦国無双3 の容量ってどのくらいなんですかね?

    HDDがいっぱいになりそうなので・・・^^;
    [ 2009/12/09 18:25 ] -[ 編集 ]
    5.93GB。
    [ 2009/12/09 19:42 ] -[ 編集 ]
    5、7GBくらいっす
    [ 2009/12/09 19:42 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    ポケパーク wii ピカチュウの大冒険をディスクで起動させる方法はありませんか
    [ 2009/12/09 19:43 ] -[ 編集 ]
    IOS223rev2からrev4へのアップの仕方 教えてください
    [ 2009/12/09 22:52 ] -[ 編集 ]
    ここのコメントにあった
    wadのやつをやったらできますよ。
    [ 2009/12/10 18:48 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    新規4.2Jハックなんですけど、IOS223消してしまったのですが、IOS223をいれるにはどうすればいいですか?
    コメにあったIOS223-mload.wadをWADmanegerで入れてみたと思うんですが、この記事のCIOS223のr4インストーラで手順どおりにしたら、インストールする前にUSE ISO 38 merged with ISO 37を選択するところでフリーズします。
    どうすればいいですか?IOS223がはいってないのでしょうか?
    [ 2009/12/11 02:04 ] -[ 編集 ]
    無事起動できましたが、ナルト龍刃記でシカマルのところから進めないのは、対策でしょうか?
    [ 2009/12/11 12:05 ] -[ 編集 ]
    NeoGammaR8beta15+cIOS38_rev15でDVD+DLにバックアップした戦国無双3はうちでは動いてるんだけどねぇ。ストーリーモードでもクリア済。
    バックアップの仕方もスマブラXの時と同じ。
    でもcIOS38_rev15はみんなに嫌われてるらしいけど15で+DLサポートになってるから・・・。
    ちなみに15以前のバージョンで起動すると起動はするけどストーリーモードでエラーでした。
    [ 2009/12/06 12:30 ] れいぽん ed0yalVY[ 編集 ]

    のように、できねぇんだけど・・・?(ストーリーでエラー)
    [ 2009/12/11 16:05 ] -[ 編集 ]
    IOS223を再インストールする方法を教えてください
    お願いします。
    [ 2009/12/11 20:04 ] -[ 編集 ]
    NeoGammaR8beta15+cIOS38_rev15でDVD+DLにて起動しました。ただ、メニュー選択時にディスクを入れてくださいコメントが出ていちいち取り出しては入れなくてはいけないのがめんどいです。でも通常どうりプレーできますよ。
    [ 2009/12/12 12:30 ] -[ 編集 ]
    起動するたびに、泣きそうになる・・・。
    DVD-R DLでミーもやっちゃぁいるんだが、無双演武キャラ選択でOUT!!
    [ 2009/12/12 17:15 ] -[ 編集 ]
    起動順調と思ったのですが、DVD+DLを入れるとこのディスクは読み取れません→eject→戦国無双3のディスクを入れて下さいにて最初はうまく読み込んでくれたのですが、・・・今は何回も取り出し、挿入の繰り返しで全くダメな状態が・・やっぱDVD起動は難しいかも。厳しいです。
    [ 2009/12/12 20:21 ] -[ 編集 ]
    cios222installerv4でcios223 rev4をインストールしていると最後でエラー-116 を吐いてインストールできない。
    何ででしょうか?
    [ 2009/12/12 22:54 ] -[ 編集 ]
    >[ 2009/12/12 22:54 ] 名無しさん

    cios222installerv4はオンライン必須です。
    ネット環境を構築しているのに116エラーなら
    有線△or×
    無線ならWPAやWEPに設定(AOSS△or×)
    [ 2009/12/12 23:09 ] -[ 編集 ]
    >>[ 2009/12/12 23:09 ] 名無しさん

    有線環境です。
    116エラーとはどういうエラーなのでしょうか?


    [ 2009/12/12 23:58 ] -[ 編集 ]
    >[ 2009/12/12 23:58 ] 名無しさん

    HBCから起動するアプリでネットが必要なものは
    有線ならほぼ全滅かと。

    116エラーとはネットワークに障害がある場合に出る番号です。
    ノーマル機で遊ぶなら有線でも何の問題もないですが
    ハック機は無線(WPAやWEP)推奨。というかほぼ必須です。
    無線環境を整えませう~
    [ 2009/12/13 00:24 ] -[ 編集 ]
    >>[ 2009/12/13 00:24 ] 名無しさん

    詳しい環境記入しなくて申し訳ございません。

    Wii専用LANアダプタ+有線環境にて使用しております。
    [ 2009/12/13 00:42 ] -[ 編集 ]
    >>[ 2009/12/13 00:24 ] 名無しさん
    [ 2009/12/13 00:24 ] 名無しさんの言われるように、
    有線では×
    無線でAOSS以外推奨
    それか、自分はやったことないが、
    Hermes-cIOS222-223installer(rev4)のオフラインでのインストール
    http://sites.google.com/site/completesg/cios/hermes-cios
    NUS Downloaderが必要
    英語でやや難易度高いかも
    [ 2009/12/13 01:03 ] -[ 編集 ]
    この戦国無双に限らず正規ディスク挿入時に
    本体更新催促が出るゲームは、買ってきても改造Wiiでは
    プレイできないのでしょうか?

    それとも更新催促されるだけで
    スルーしてプレイできるんですか?
    [ 2009/12/13 15:38 ] -[ 編集 ]
    戦国を2層に焼こうと思うのですが、設定等はどうやればいいのでしょうか?
    ソフト:Imgburn
    メディア:DVD-R DL
    ドライブは2層焼きに対応してます。
    元のROMは持っていて吸出しも出来ています。
    (あくまでバックアップ用です)
    宜しくお願いします
    [ 2009/12/13 18:17 ] -[ 編集 ]
    3.3→4.1j cios38rev14導入済みでしたがcios223を入れる時

    cios36rev9を入れてしまいました。現状は249のUSB-LOADERの起動ができません。戦国以外のソフトはGammaでは起動します

    そのあと223導入して223起動のソフトはLOADER起動しますが

    相変わらず249ではHDDが反応しなくて止まっています。

    ciosアンストローラーで一度消して再度249入れなおしても改善してくれません。

    3.3までV下げて初期化を掛けて再度4,0ハックで入れなおしても249ではHDD反応しません。

    最後にbootmeでリストアかけて4.0に戻してやりましたが223では反応あり 249反応なしで変わりなしです。

    LOADER立ち上げの時は反応しますが249bootの時だけ反応まったくありません。

    解決策あれば教えてください。お願いいたします。
    [ 2009/12/15 17:53 ] -[ 編集 ]
    ・Hermes_cIOS222_223_installer_3.0_(rev4)
    ・USB Loader GX rev856   
    ・Yaulct v1.2(DirectLoaderGxALT使用)

    でチャンネルからも問題なく起動出来るのですが、wiiメニューに戻る際にブラックアウトします。

    モンハン3も同様にwiiメニューに戻る際にブラックアウトします。

    NEWスーパーマリオブラザーズはwiiメニューにエラーなく帰ってこれます。

    これを改善する方法ってないのでしょうか?
    IOS223を設定するゲームはこうなるような気が・・・

    どなたか教えて頂けると助かります。
    [ 2009/12/15 19:04 ] -[ 編集 ]
    DVD-R DLにて起動確認

    模擬演武は一通りプレイ可能
    無双演武はとりあえずキャラ選択後のフリーズなし

    Softchip100+cios rev14
    Img Burnで焼きました。
    [ 2009/12/19 16:50 ] cL3dLTro[ 編集 ]
    戦国を2層に焼こうと思うのですが、設定等はどうやればいいのでしょうか?
    ソフト:Imgburn
    メディア:DVD-R DL
    ドライブは2層焼きに対応してます。
    元のROMは持っていて吸出しも出来ています。

    宜しくお願いします
    [ 2009/12/28 22:56 ] -[ 編集 ]
    色々参考にさせていただいております
    質問なのですが
    USE ISO 38 merged with ISO 37を選ぼうと思っても
    USE ISO 36 (default)
    USE ISO 37 merged with ISO 36
    USE ISO 38 merged with ISO 36
    USE ISO 60 merged with ISO 36しかありません

    USE ISO 38 merged with ISO 36でインスコしたのですが
    ローダーからは起動出来ませんでした。
    その際ブラックアウト後電源を落とした時にHDDが読み込み不可になってしまいました(BUFFALOのHD-250U)
    PCでフォーマットして復活しましたがI/Oデータを買いに行こうと思います。

    wadを登録しチャンネル化が試せなかったのですが、
    USE ISO 38 merged with ISO 36でインスコした状態で
    チャンネル起動してくれるのかが不安です、
    わかる方教えてください。

    4.2jです。
    [ 2010/01/04 11:49 ] -[ 編集 ]
    残念ながらディスク起動が無双演舞や村雨でダメですね。
    自分もいろいろ試したが無理でした。
    そこで自分は、ocarinaでチートで遊んでます。
    石高MAXにして武将全員だせれば、模擬演舞だけでも十分楽しめます!!!
    ディスクから起動できる方法が開発されるまではこのような遊び方しか厳しいようです、、、
    自分はオリジナルディスクが早くも調子わるいので、、、
    バックアップしたデータのほうが調子よくて
    [ 2010/01/05 02:11 ] MF8IyTP2[ 編集 ]
    NeoGammaR8 beta15+rev15
    DVD+R DL
    で起動が出来ませんでした(汗)

    誰か分かる人いらっしゃいますか?
    よろしくお願いします。


    因みに、softchip100も、neogammaR7も、ver14もダメでした。
    [ 2010/01/05 17:27 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/04 11:49 ] あふぉさん
    cIOS USB2 MLOAD Installerを使ってない?
    Hermes-cIOS222-223installer(rev4)を使わないとできないよ
    [ 2010/01/05 17:36 ] -[ 編集 ]
    お世話になります。
    おとさんと申します。
    最初の画面でInstall Custom IOS 223を選ぶと固まってしまいます。
    何が原因なのでしょうか?
    上の[ 2009/12/06 22:23 ] 黒猫 mQop/nMさんの方法でもできませんでした。
    他サイトにてIOS-Downgrader_v1.0を使うとうまくいくと記載がありましたのでやってみましたが、HBCを立ち上げると真っ黒画面でアイコンが出なくなってしまう症状となり、一度WIIを更新して再度HACKしましたが、Custom IOS 223を導入できません。
    どこかの記事でCustom IOS 223が中途半端に入っているので一度クリアして?再度インストールしたら・・・のような内容がありましたが、当方初心者でクリア?の仕方がわかりません。どうかお助けください。
    Wii4.2Jハック済みです。よろしくお願い致します。
    [ 2010/01/06 02:09 ] -[ 編集 ]
    最初の画面でSelectIOSは249になってます?
    [ 2010/01/06 07:00 ] -[ 編集 ]
    名無しさん
    ご返信ありがとうございます。
    おぉ~!!
    おっしゃるとおり!
    一番最初の選択が間違えていました。223を選んでいたのでできなかったのですね!

    ついに無双動きました!!ご助言いただきましてありがとうございます!やった~~!!!
    [ 2010/01/06 11:13 ] -[ 編集 ]
    NeoGammaR8 beta15+rev15
    DVD+R DL
    で起動が出来ませんでした(汗)

    誰か分かる人いらっしゃいますか?
    よろしくお願いします。


    因みに、softchip100も、neogammaR7も、ver14もダメでした。
    [ 2010/01/06 14:05 ] -[ 編集 ]
    cios38rev14、222-223rev4導入済み
    Wiiflow、Configurable USB Loader、USB Loader GX共に12日時点の最新版
    FW4.2J(購入時4.1J→cIos導入時にアップデートして4.2Jへ)
    USB HDDで電源はバス
    以上の環境で戦国無双3が起動しません。

    桃鉄・Newマリオ・クイズ紅白・テイルズなどは起動しますが、
    仮面ライダーCSWは起動せず、ナルトはWiiの最初のリモコン使用注意の画面が消えてブラックアウトという状態です。
    cIOS38rev15・16なども試しましたができませんでした。
    念のためその際222-223rev4を入れ直したり、各ローダーで223起動や249起動を試みるもライダー、ナルト、戦国無双は起動せず。
    本体は4.1J時のものなのでDVD再生もできますし、動くゲームは12月発売のものでも動きます。
    HDDのバス供給電源に問題があるという書き込みもどこかしらで見かけたので、AC供給のHDDを使用してみるも変化なし(マリオは動作確認)
    何か原因は考えられないでしょうか?
    [ 2010/01/12 21:27 ] -[ 編集 ]
    >asdhさん
    002 error fixをonにして、IOSを223に設定
    これでうまくいくかも
    [ 2010/01/12 21:36 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん
    書き忘れましたがそれも設定済みです
    何か他に考えられるミス等あれば教えてください。
    [ 2010/01/12 21:46 ] -[ 編集 ]
    HDDより、戦国無双起動させているのですが、動きが妙におそいんですが、同じ症状の人いませんか?あからさまに正規版よりおそいんですが....
    [ 2010/01/28 20:05 ] h4gAtGg2[ 編集 ]
    いつも参考にさせていただいてます。wi-fi環境でないので、Hermes_cIOS222_223_installer_3[1].0_(rev4)からcIos223-mloadを導入できないので、wad managerでcIos223-mloadを導入しました。そのせいか無双演武-キャラ・戦場選択後にエジェクトエラーがでてしまいます。
    4.1J Configurable USB Loader cios38rev14導入済みです。
    CIOS223の導入で教えていただけたらと思います。
    [ 2010/01/31 11:43 ] -[ 編集 ]
    > [ 2009/12/13 01:03 ] 名無しさん
    のレスを参考に、Hermes_cIOS222_223_installer_(rev4)のオフラインインストールが出来ました!
    白3.4Jと4.1Jで、有線接続で116エラーが出て、どうしてもインストール出来ませんでしたが、この方法で無双3のUSB起動が出来ました。
    116エラーでお困りの方は、是非お試しください。
    [ 2010/02/03 22:15 ] IdQQZ9Iw[ 編集 ]
    IOS223rev4のオフライン導入方法
    NUSD_v13Beta
    cIOS_222_installer_rev4
    上記を用意
    NUSD_V13から
    IOS37 v3612
    IOS38 v3610
    IOS60 v6147
    をダウンロードします(wadの形で)
    NUSDの使い方分からなければ
    次のコメントに書きます
    (1) 0000000100000025v3612
    (2) 0000000100000026v3610
    (3) 000000010000003Cv6174
    のフォルダが出来ます(各18ファイル出ます)
    SDカードのルートに
    00000001のフォルダを作る
    そのフォルダの中に
    00000025
    00000026
    0000003C
    の三つのフォルダを作ります
    00000025の中に
    V3612のフォルダを作ります
    その中に(1)の中身を全部コピーして
    00000026の中に
    v3610のフォルダを作ります
    その中に(2)の中身を全部コピーして
    0000003Cの中に
    V6147のフォルダを作ります
    その中に(3)の中身全部コピーします
    cIOS_222_installer_rev4
    中身はboot.dol
    をSDカードのappsフォルダへ
    HBCから起動
    <249>
    リスク~でAボタン
    Install custom IOS223でAボタン
    UseIos38 with Ios37でAボタン
    開始されます
    Doneで終了です


    [ 2010/02/05 09:20 ] -[ 編集 ]
    上記のsunさんの方法でやっと導入することができました。
    ありがとうございます;x;
    [ 2010/02/06 02:30 ] -[ 編集 ]
    いつも参考にさせていただいてます。
    どうしてもわからないので教えて貰いたいのですが、
    桃鉄2010は何か対策されているのでしょうか?
    当方、
    Ver.3.4J
    CIOS Rev10
    GX843
    で起動するとブラックアウトしてしまいます。
    わかる方、ご教授願います。よろしくお願いします。
    [ 2010/02/09 17:08 ] -[ 編集 ]
    >kazzさん
    対策は無いと思います
    白Wii 4.2j cIOS38_rev17 GX856 CFG52a Wiiflowすべて起動します
    吸出しミスかもしれませんね
    [ 2010/02/09 22:59 ] -[ 編集 ]
    >sunさん
    ありがとうございます。
    改めて吸い出しし直して試してみます。
    [ 2010/02/10 08:31 ] -[ 編集 ]
    IOS223オフライン導入法間違いがありました
    IOS223導入にはもんだいはありませんが
    IOS60 v6147ではなく
    IOS60 v6174です
    v6147フォルダではなくv6174です
    IOS202のインストールでIOS60にマージするのには修正してください
    記述を間違えてごめんなさい
    [ 2010/02/15 09:25 ] -[ 編集 ]
    マリオ、モンハン3は出来ますが、戦国無双3が出来ません。
    【使用】
    Configurable USB Loader v49b、Wiiflow
    cios_222_installer_rev4
    で、上記のやれることをやったんですが・・・
    Configurable USB Loader v49bでは、HDDのlording...
    のあと、真っ黒で進みません。
    ご教授願います。
    [ 2010/03/07 21:45 ] -[ 編集 ]
    >かずさん
    いろいろやったのに起動出来ない方は吸出しミスが多いようですので
    CFGもしくはWiiflowで今一度吸い出してはどうでしょうか?
    [ 2010/03/08 16:36 ] -[ 編集 ]
    sunさん返信ありがとうございます。
    今度やってみようと思います!
    [ 2010/03/09 21:40 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング