美容整形
DS PSP初心者用講座 FirefoxにFTPクライアント機能を追加 FireFTP日本語版
fc2ブログ

逆アクRSS

FirefoxにFTPクライアント機能を追加 FireFTP日本語版 



自身のホームページなどにファイルをアップロードする際、FTPクライアントソフトを
利用しているユーザーは多いと思いますが、アップロード毎にソフトを起動しなければ
ならないのは、ちょっと面倒です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

FireFTPならばFirefox自体にFTPクライアント機能を追加できるため、ページ上の
ドラッグ&ドロップ操作だけで、ファイルのアップロードが完了します。

FirefoxにFTPクライアント機能を追加 FireFTP日本語版

1・norah'# よりFireFTP 1.0.7日本語版をダウンロード。



FireFTP 1.0.7日本語版  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

2・ダウンロードしたxpiファイルをFirefoxにドラッグ&ドロップで読み込ませます。



インストールして再起動。



3・ツール⇒FireFTP から設定画面を開きます。



4・「アカウントの作成」から自身のウェブスペースのIDを入力。





このID設定で躓く人もいると思うので、簡単に一例。
たとえば無料で作れるFC2ホームページなどでは、TOPの管理画面で「FTP情報」
などが表示されています。
入力するホスト名などは、ここで表示されているものです。





5・アカウント認証が成功すると、2ペイン構成のFTP画面がページ上に表示されます。



左がローカルフォルダ、右がウェブスペース。
ドラッグ&ドロップ操作でファイルのアップロード/ダウンロードが可能です。

またFTPサーバー上の右クリックから、パーミッション変更や新規フォルダの作成
なども可能です。



ローカルフォルダからファイルを選択して、真ん中のアイコンでアップ/ダウンロード。





しっかりウェブのファイルスペースにアップロードされました。




FTPクライアントソフトを起動することなく、Firefox上から簡単にファイルの操作が
可能になるので、頻繁にファイルの出し入れをするユーザーにはオススメです。
良かったら試してみて下さい。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
ゲッター阻止
[ 2009/12/27 07:48 ] dGBhsvyY[ 編集 ]
導入しました~
まだ、ファイルのUPロードはしていませんが、今度使ってみたいと思います。個人的にはこういうの好きです。
[ 2009/12/27 14:02 ] -[ 編集 ]
はじめまして、
質問です、宜しくお願いします。

2・ダウンロードしたxpiファイルをFirefoxにドラッグ&ドロップで読み込ませます。

僕がやると、何回やってもインストール画面が出てこない、出てくるのはインストール画面ではなくて
再び、FireFTP 1.0.7ファイル(このファイルを開くか保存しますか?)のダイアログボックスが出てきます
何故なのかな~?
教えていただけますか?
宜しくお願いします。
[ 2010/02/09 21:45 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング