美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPgoでもプロアクションリプレイが本当に可能かも?Action Replay DEMO公開
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPgoでもプロアクションリプレイが本当に可能かも?Action Replay DEMO公開 



以前から噂になっており、その存在自体が限りなく疑わしかった
対策基板のPSP-3000やPSP goでも動いちゃう」っていう
最新版のプロアクションリプレイなんですが、なんとデモ版リリースされました。

しかも驚いたことにgoで動きますよ、これ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ



PSPgoでもプロアクションリプレイが本当に
可能かも?Action Replay DEMO公開


1・PSPAR_Demo_Setupをダウンロードします。



PSPAR_Demo_Setup  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・ダブルクリックでインストール。



3・言語選択画面になります。日本の国旗をクリック。



4・下画面になったらPSPをPCにUSB接続。



PSPを認識。



5・Action Replay がPSPにダウンロードされます。



6・XMBより起動。



7・
PSP go でまさかのAction Replay コード選択画面!



ビックリしました。
ホントに動きます。どうなってんだろ?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

ただあくまでDEMO版なので試せるのはここまで。

実際にコードを適用して改造されて動いているゲームを確認できたわけではないので
まだ100%間違いなしには、早いかも知れません。
とはいえ、ここまで出しといてもし釣りだったら、もっとビックリしますが。

登録されているコードもちゃんと[jp]日本ゲーム版でタイトルもコード数も豊富。
これで快適動作なら、かなり遊べるのは間違いなさそうです。

追って製品版のリリース、情報を待ちましょう。
改造マニアは大注目です。

お疲れ様でした。
[ 2009/12/24 07:30 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(33)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 更新乙です
    [ 2009/12/24 07:31 ] -[ 編集 ]
    FWの更新であっさり対策されて結局デモ版で終ちゃったみたいなことにならなかったらいいんだが。
    [ 2009/12/24 08:12 ] -[ 編集 ]
    まだ試してませんが凄いですね。
    この技術でホームブリューが動けばいいんですけど…。
    [ 2009/12/24 08:14 ] 4EoBppwo[ 編集 ]
    正規FWでも動かせるの?
    [ 2009/12/24 08:32 ] -[ 編集 ]
    goでも動くらしいよ
    試してないけど
    [ 2009/12/24 08:37 ] -[ 編集 ]
    これ利用すればサービスモードだか侵入可能でここから3000にCFW入れることが可能なんじゃん?
    って思う俺がいる。
    [ 2009/12/24 08:37 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな。
    [ 2009/12/24 08:58 ] -[ 編集 ]
    サウンロードになってます
    [ 2009/12/24 09:52 ] -[ 編集 ]
    これは期待せざるをえない
    [ 2009/12/24 10:11 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    どこにインストールしたのかと思ったら、GAMEのUPDATEフォルダに入れてたみたいですね。おそらくUPDATEとして誤認識?させているのでしょう。
    [ 2009/12/24 11:20 ] -[ 編集 ]
    SONYがどうでるか
    [ 2009/12/24 11:49 ] -[ 編集 ]
    スゲー!
    FW 6.20のPSP3000でも動いた!
    [ 2009/12/24 12:06 ] -[ 編集 ]
    PSP GO FW6.10で起動確認。
    インストールされたもののファイル名をUPDATE→適当な半角英数字で名前を変更したところ起動できない(破損データと表示される)。
    UPDATEを誤認して起動させてるか実験してみたところPS1のゲームファイルをUPDATEに変更して確認をしたところ破損データとなった。
    上記からAction Replay DEMOはOFWを改変して作成したもの???
    [ 2009/12/24 13:05 ] -[ 編集 ]
    同じ考えです。今、DATA.PSPを複合化できないかいろいろ試しています。
    [ 2009/12/24 13:12 ] -[ 編集 ]
    同じ考えです。今、DATA.PSPを複合化できないかいろいろ試しています。
    [ 2009/12/24 13:27 ] -[ 編集 ]
    Wololo氏が自身のブログでDatelのPAR(プロアクションリプレイ)についての解説をしていました。PSPの名だたるハッカーが5年以上も破れなかった署名コード封入の仕組みを解析したとの見解です。そのため今回のPARを解析してもなにも得るものはないだろうとしています。

    [ 2009/12/24 13:46 ] -[ 編集 ]
    わかりました。今回はあきらめます。
    [ 2009/12/24 13:48 ] -[ 編集 ]
    つまるところ、何も期待すな って話かな?
    [ 2009/12/24 13:52 ] JTAz9dBI[ 編集 ]
    だっしゅでGOのブラック中古を買いに行ったら売り切れてたわちゃ・・・
    [ 2009/12/24 14:19 ] -[ 編集 ]
    えっ!


    PSPgoって売り切れするの!
    [ 2009/12/24 15:50 ] -[ 編集 ]
    というか、導入ソフトがww
    アイマスコンプにCLANNADにAirは狙いすぎかとww

    密かに大人心をくすぐるガンダムやLAも入ってますしね。
    [ 2009/12/24 15:59 ] -[ 編集 ]
    PSPgoのライセンスキーってどこに載ってるんですか?
    [ 2009/12/24 17:37 ] z7Xcv.4o[ 編集 ]
    PSPの自作アプリとかってフォルダ名変えたら破損データになるの普通じゃないか?
    [ 2009/12/24 18:19 ] -[ 編集 ]
    >PSPgoのライセンスキーってどこに載ってるんですか?
    [ 2009/12/24 18:26 ] z7Xcv.4o[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/12/24 18:52 ] [ 編集 ]
    もしかしたらこれを応用すればPSPgoで自作アプリが起動するかも
    [ 2009/12/24 19:11 ] -[ 編集 ]
    署名コードを封入したEBOOT.PBP(=SCE公式のEBOOTとほぼ同じ)のためにOFWでも起動するのであって、ここからサービスモードやHomebrewの起動に繋げることは難しいと思います。
    Pre-IPLの問題はいまだ未解決ですし。
    [ 2009/12/24 20:39 ] eRKWYFHc[ 編集 ]
    goはやっぱり、完璧にハックされてからだね。。
    [ 2009/12/24 21:29 ] -[ 編集 ]
    ワチャーって外出できるんだな
    引きこもりだと思ってた
    [ 2009/12/24 21:45 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    psp go FW5.70でもできるかな?
    [ 2009/12/24 22:29 ] -[ 編集 ]
    ライセンスキーがないから出来ない・・・・・・
    [ 2009/12/24 22:37 ] BPDUXsP.[ 編集 ]

    そんなのはあたりまえです。
    わざわざ書かなくてもよいでしょうに。
    [ 2009/12/25 11:12 ] -[ 編集 ]
    デイテルジャパンのHPで正式発表してますね。
    1月下旬発売のようです。
    [ 2009/12/26 01:44 ] mb0jfNpU[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング