美容整形
DS PSP初心者用講座 PSP MagicSave Ver 1.0 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

PSP MagicSave Ver 1.0 公開解説 


ゲーム中にセーブデータの暗号化・復号化が可能になるプラグイン
MagicSave Ver 1.0 がリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

* コメントくれたGSkyさん、ありがとうございました。

通常のセーブデータを暗号化・復号化作業はゲーム中には行えず
GameKey が別に必要だったりとかなり面倒。

MagicSaveを使えばゲーム中でも通常のセーブ方法と同じ感覚で
暗号化されていない元のままのデータの読込・保存が可能です。

セーブデータの読込・保存時に、GameKeyをDumpしてくれたり
オリジナルのセーブデータとサイズが違っても強制的にデータを読み込めたりと
PSPのセーブデータを扱う上でお役立ちなプラグインです。

ほか詳細は同梱のReadme.txtに詳しく書かれているので、参考にしてください。

* CFW 5.50 GEN-D2/D3 で動作確認

PSP MagicSave Ver 1.0 公開解説

1・PSP MagicSave Ver 1.0 をダウンロード後、解凍します。

PSP MagicSave Ver 1.0 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきたsepluginsフォルダ内にあるMagicSave.prxを
メモステのsepluginsフォルダにコピー。



3・game.txtを開いて、以下の記述を追記します。



ms0:/seplugins/MagicSave.prx 1

4・適当なゲームをプレイし、音量ボタンの「+/-」を同時押しでプラグインを起動します。





【メニューの各項目について】(Readme.txtより)

・Engine        = MagicSaveの有効、無効
・Dump Gamekey        = セーブデータ読込・保存時にGameKeyをDumpするかどうか
            (Engine の状態が Off だと変更不可)

・Enable Menu Alpha    = メニューの背景の透過を有効・無効(MagicSaveの動作に影響なし)
・Menu Delay        = メニュー表示がちらつく際に調整用(MagicSaveの動作に影響なし)

"Advanced" (上級者向け)

"Save Data"        セーブデータの読み書き関連
・Read from MagicSave    = MagicSaveから読み込むかどうか
            (Engine の状態が Off だと変更不可)
・(Fix Read Size)    = サイズが違っても強制的にMagicSaveから読み込むかどうか
             ( Size Err が出るゲームなどに )
・Write to MagicSave    = MagicSaveへ書き込むかどうか
            (Engine の状態が Off だと変更不可)

※ Write to MagicSave が無効で Read from MagicSave が有効な状態だと
 誤ってMagicSaveから古いデータを読み込んでしまう恐れがある
 意図して別動作をさせたい場合以外は、両方とも有効/または無効にした方がいい

・"Use Config File    セーブデータ読み書きに独自の方法を取っているゲームへの対応
 Default        = 標準的 な方法で監視
             (ほとんどのゲームはこの設定で動作するはず)
 Current Game        = ユーザーが定義したファイルに従って監視
             ※起動してるゲームに応じた定義ファイルがないと、この項目は選べない
           
             ( Default ではMagicSaveへセーブデータの読み書きが出来ない場合に使用
              メモリースティックの MagicSave/Config/ フォルダ内に
              "ゲームID.txt" ファイルを作成し、そこへ各情報を定義
              詳しい書き方は ULES-00968.txt を参照 )

・Log            = Logを出力するかどうか(MagicSaveの動作に影響なし)

Setting.ini を編集すれば、キーの振り分けも可能です。
興味のある方は試してみてください。

お疲れ様でした。
[ 2009/12/28 16:00 ] PSP便利ソフト | TB(0) | CM(10)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 需要あるのかな?
    [ 2009/12/28 16:06 ] -[ 編集 ]
    2連続1ゲット
    [ 2009/12/28 16:06 ] giPNnViI[ 編集 ]
    GEN-D3と5.03GEN-Cで一部のゲームでセーブが破損扱いになるけどこれで回避できるかなぁ?
    [ 2009/12/28 16:10 ] -[ 編集 ]
    久しぶりにモンハン2Gやったらセーブデータ壊れてたorz
    [ 2009/12/28 16:28 ] -[ 編集 ]
    回避できるんじゃないですか?
    ゲームを新規データで起動させて適当なところで無理やり前のデータを読み込ませて上書きセーブすればいけるとは思いますがいまいち使い方が分かりませんね。
    [ 2009/12/28 17:47 ] -[ 編集 ]
    http://takuyabox.blog12.fc2.com/

    ここにもっと詳しくやり方が書いてありますよ
    [ 2009/12/28 19:00 ] WsodLo2c[ 編集 ]

    ↓釣りだよ

    [ 2009/12/28 19:28 ] -[ 編集 ]
    アクセス数稼ぎとかゴミだな
    [ 2009/12/28 19:48 ] -[ 編集 ]
    http://takuyabox.blog12.fc2.com/

    ここにもっと詳しくやり方が書いてありますよ
    [ 2009/12/28 19:00 ] 名無しさん WsodLo2c[ 編集 ]

    >確かにゴミですね
    [ 2009/12/28 20:52 ] -[ 編集 ]
    カスタムなPSPBlogさんのこの記事の方法で
    自分はセーブデータ破損防げてますよ!
    http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50694531.html

    ちなみに自分の環境は
    PSP1000→5.00M33-6
    PSP3000→HEN→GEN-C(Full)です。
    Phantasystarportable1→2のデータ引き継ぎなんかも上手くいきましたよ!
    [ 2009/12/29 02:18 ] JalddpaA[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング