美容整形
DS PSP初心者用講座 CFW5.50GEN-D3からFW6.20にアップデートする方法解説
fc2ブログ

逆アクRSS

CFW5.50GEN-D3からFW6.20にアップデートする方法解説 



今さらな解説なんですが、昨日の「キングダムハーツ」影響のせいか
「GEN-D3」からFW6.20にできない!って質問がメールで凄い来たので解説します。
まぁ、初心者用講座なんで。分かる人はスルーでお願いします。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

GENチームがリリースしたCFW5.50GEN-D3 は、最新FWを要求する
ゲームもISO起動を可能にしてくれる、PSPハックユーザーには今や定番の
CFWですが、9日に発売した「キングダム ハーツ バース バイ スリープ」には
この回避方法が通用しません



「キングダム ハーツ バース バイ スリープ CFW対策」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

対策内容としてはUMDから吸い出したISOイメージをGEN-D3で
メモステから起動しようとしても、画面がブラックアウトしタイトルすら表示されない
状態になります。

そこで仕方なくUMDでプレイするか~と、UMDから起動しても
GEN-D3 のままでは、UMDからも起動できません

そこでノーマルの最新FW(0FW)6.20にバージョンアップするしかないんですが、
更新をすると、こんな画面が出てアップデートできなくなってます



FW9.90なんてないんですが、GEN-D3の回避プログラムのせいですね。
ここで分からない人は皆、行き詰まっているようです。

GEN-D3でなければそのままアップデートで問題ないんですが、現在GEN-D3が
入っているユーザーは一度ダウングレードが必要です。(`・ω・´)

* 今回Recovery Flasher v1.60 がたまたまメモステに入れっぱなしだったので
方法の一例として紹介しますが、ほかのFW/CFWに戻せるアプリなら何でもOKです。


CFW5.50GEN-D3からFW6.20に
アップデートする方法解説


1・Recovery Flasher v1.60 をダウンロード後、解凍します。



Recovery Flasher v1.60   ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・過去記事の導入方法を参考にPSPにインストール。

「Recovery Flasher v1.60 公開解説」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

Recovery Flasher v1.60を起動して、適当なCFWをインストールします。



3・5.50GEN-D3から5.00M33-6へダウングレードしました。





4・この状態でUMDから「キングダム ハーツ バース バイ スリープ」を起動
(もしくは通常アップデート)すると、以下の画面が表示され、アップデート可能になります。



「はい」を選択して、6.20にアップデート。



5・後はUMDから楽しく遊んでください。



キングダム ハーツ バース バイ スリープ 、かなり面白いですよ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。

Tips:CFW→FWになったPSPでは当然メモステから自作アプリ、ISOの起動は
できなくなります。
元に戻したくなった場合は、Pandorabattelyを使って再びCFWを導入して下さい。
PSP Pandora Deluxe などで専用メモステ(MMS)とセットで一個作っておくと便利です。
(作成は0FWに戻す前に行うこと)



PSP Pandora Deluxe v3.3 公開解説

またFW5.03のPSPであれば、Pandorabattelyを使わずにCFWを導入する方法
なんてのもあります。



パンドラなしでCFWを直接導入する方法完全版

合わせて参考にして下さい。
お疲れ様でした。
[ 2010/01/10 07:00 ] FW /CFW | TB(0) | CM(30)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • う~ん…
    根本的な解決では…


    コロンブスですね
    [ 2010/01/10 07:24 ] -[ 編集 ]
    1000と対策されていない2000だったら、パンドラバッテリーとMMSでどうにかなりそうですね。
    [ 2010/01/10 08:11 ] -[ 編集 ]
    XGENが一番かんたんじゃね?
    [ 2010/01/10 08:34 ] -[ 編集 ]
    警察介入だそうで
    [ 2010/01/10 08:51 ] -[ 編集 ]
    関係のない質問ですが
    現時点でFW5.03以上のPSPに
    パンドラバッテリーを使わずに
    CFWを導入する方法はありますでしょうか?
    [ 2010/01/10 09:22 ] -[ 編集 ]
    CFW5.50GEN-D3からFW6.20にアップデートする方法解説といいながら、
    5.00にダウングレードしてるじゃないですかw

    >現時点でFW5.03以上のPSPにパンドラバッテリーを使わずに
    CFWを導入する方法はありますでしょうか?

    ないです。
    つか、OFW5.03以前でも(相当昔のを除いて)パンドラ使わずに入れる方法はないのでは?
    [ 2010/01/10 09:43 ] -[ 編集 ]
    >ないです。
    つか、OFW5.03以前でも(相当昔のを除いて)パンドラ使わずに入れる方法はないのでは?

    無理ですか
    5.03以前ならHENでどうにかできるそうです
    ここにも記事があったと思います
    [ 2010/01/10 09:49 ] -[ 編集 ]
    flash0のversion.txtいじればできるけど
    パンドラの方が安全だなw
    [ 2010/01/10 10:03 ] -[ 編集 ]
    >flash0のversion.txtいじればできるけど
    パンドラの方が安全だなw

    version.txtいじるのは
    さすがに怖くてできませんねぇw
    何か方法はないものか・・・
    [ 2010/01/10 10:12 ] -[ 編集 ]
    バカだなぁ。
    PSPを買えば良いんだよ。
    CFW用と普通のFW用を。
    これで問題ないだろ。
    [ 2010/01/10 10:25 ] QJm/eL3k[ 編集 ]
    金があるならFWとCFW用がある方が楽ですね。
    戻すの面倒ですしw
    KHが同梱版出してくれたため、FW用買ういい機会だった。
    [ 2010/01/10 10:47 ] -[ 編集 ]
    初コメです

    D3のインストラーを起動すると1番上に「Flash Install CFW 5.50 GEN-D3」というのがあるはずです。

    その下に、「Flash Install OFW 5.50」というのがあると思います。
    これを開始すればD3からOFW5.50にすることが可能です。

    って今頃遅いですね
    [ 2010/01/10 11:09 ] Pza0Bzrc[ 編集 ]
    version.txtいじるののなにがこわいんだよ
    flash書き換える量多いパンドラの方が危険だよ
    失敗しても直せるけどね(^^;)
    [ 2010/01/10 12:40 ] -[ 編集 ]
    ↑なんでパンドラが危険なんだ?wwww
    確実じゃねえの?

    馬鹿なの?死ぬの?
    [ 2010/01/10 12:49 ] -[ 編集 ]
    パンドラが一番楽
    brickしても確実に直るし
    [ 2010/01/10 13:03 ] -[ 編集 ]
    一番楽なのはMsルートに6.20置いて
    Gen-d3からインすとだけどな
    [ 2010/01/10 14:06 ] -[ 編集 ]
    りかばりーのアプリはいい思い出がない。
    友達にりかばりーいれてもらったらFWupdateをいれまちがえ
    てて、俺のPSPがおしゃかになったこと。。
    決して忘れない。。
    [ 2010/01/10 16:38 ] -[ 編集 ]
    一応日本語理解のために

    以上、以下はそれを含む。
    より上、より下はそれを含まない。
    ちゃんと勉強してから質問しよう
    [ 2010/01/10 16:42 ] -[ 編集 ]
    しばらくの間CFWでやってきたが、pspo2のインフラのために
    Flash Install OFW 5.50を選んでOFWに戻し、アップデートして6.20にしたんだが・・・

    pspo2のUMD読み込まなくなったぉ♪
    UMD入れても読み込み中のマークは出るけどそのまま。。。
    フォーマットも初期化も意味なし。

    うーん、CFW→OFWにしたためにflash関係で問題が出たのか・・・?
    落としたりはしてないから物理的な故障とかじゃないと思うんだが・・・

    6.20以上のOFWが出たらアップデートでなんとかなることを祈るしか・・・
    [ 2010/01/10 17:01 ] -[ 編集 ]
    ↑の者ですが・・・

    もう解決しました♪

    ぶん投げたら治りましたw
    [ 2010/01/10 17:23 ] -[ 編集 ]
    パンドラバッテリーを
    通常バッテリーとして使う奴って
    どうなんでしょうね?
    [ 2010/01/10 18:57 ] -[ 編集 ]
    MMS入れてないと起動しなくない?
    それだと……
    [ 2010/01/10 22:47 ] -[ 編集 ]
    なんかあったんですよ検索したら
    XMB Boot Loader for Pandora's Battery
    っていうやつなのですが・・・
    [ 2010/01/10 23:03 ] -[ 編集 ]
    記事乙です。

    たいしたことはないんですが、パンドラバッテリーのバッテリーのつづりが間違えてますよ。
    [ 2010/01/10 23:33 ] -[ 編集 ]
    こんな質問ですみません。
    5.00M33-6は、ほかのゲームも起動できるのですか?

    例:MH2G,MPO+ など
    [ 2010/01/11 11:19 ] -[ 編集 ]
    Recovery Flasher v1.60の導入法で各自用意しておいた公式FW1.50,3.71、3.80、3.90、4.01,5.00アップデータをリネーム。
    ってどこでよういすればいいんですか?
    [ 2010/01/11 17:01 ] JgP6jsm.[ 編集 ]
    D3のインストラーを起動すると1番上に「Flash Install CFW 5.50 GEN-D3」というのがあるはずです。

    その下に、「Flash Install OFW 5.50」というのがあると思います。
    これを開始すればD3からOFW5.50にすることが可能です。
    という羅依夢さんと同じやり方をしたんですが。
    これでCFWの5.50 D3に戻すときはどうすれば良いですか?
    [ 2010/01/11 17:47 ] JgP6jsm.[ 編集 ]
    ここの記事の通りにFW6.20にしたんですけど
    UMDを読み込むと「起動に失敗しました」とでるんですが
    ナゼでしょうか???
    [ 2010/01/11 21:48 ] -[ 編集 ]
    M33-6ってチートって使えますか?

    こんな質問ですみません。
    [ 2010/01/12 21:01 ] -[ 編集 ]
    上記のやり方でD3から5.00M33-6に戻してゴッドイーターのUMDを入れFW6.20にアップデートしようと思ったのですが、
    「本機のシステム環境が不正なため、アップデートできません・・・」と出ます。
    いったい何が原因なのでしょうか?
    [ 2010/02/10 23:05 ] DI1NYfZ.[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング