美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii NeoGamma R8 beta17 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii NeoGamma R8 beta17 公開解説  



Wii NeoGamma R8 beta17 が公開されました。
久しぶりの更新です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

更新の詳細に関しては同梱のreadme.txtを参照して下さい。

beta版のため、まだ若干のバグは残っているとは思いますので
安定したバージョンを使いたい場合はR7正式版にしたままでも構わないと
思います。

「Wii NeoGamma R7 正式版公開解説 」  …⇒ (`・ω・´)ポチ

USB デバイス起動主流の現在のWiiハック事情の中でも、DVDディスク起動
SD起動サポートまでしっかりと行っている総合LoaderがGammaシリーズの
大きな特徴。(他でサポートしているLoaderも今はあるけど)

Wiiバックアップ起動黎明期から更新が続いている老舗Loaderなので
信頼度抜群です。

ダウンロードは以下から。

「NeoGamma R8 beta17」   ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

導入方法は過去記事を参考にして下さい。



「Wii NeoGamma R8 beta 7 公開解説 」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

Forwarder wad の導入方法はコチラ 
「Wii NeoGamma-Forwarder-UNGF 公開解説」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

お疲れ様でした。
[ 2010/01/11 19:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(25)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げと
    [ 2010/01/11 19:03 ] -[ 編集 ]
    2ゲッツ
    [ 2010/01/11 19:33 ] -[ 編集 ]
    3ゲット
    [ 2010/01/11 19:39 ] k9MHGdfk[ 編集 ]
    いったい幾つbeta出すんだ?
    [ 2010/01/11 21:47 ] VPr.CqGU[ 編集 ]
    new super mario bros のバックアップをusbで起動したくて、USBメモリにWBFS3.0でISOを移動させました。(サイズ0.34G)
    それで neogamma やconfig usbloader やwii fllow
    yaulctでチャンネル化したり いろいろ試しましたが、それぞれ、読み込むときに 先に進まなくなってます。
    どの loaderもゲームIDまでは表示されるのですが、booting game のところでとまってしまいます。

    CIOSはCIOS 38r14を導入しています。

    他にどのようなことをすればUSBで起動出来るでしょうか?
    教えてください。
    [ 2010/01/11 21:57 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    ↑mario alt dolで検索すると...
    [ 2010/01/11 23:41 ] -[ 編集 ]
    しましたが やはり黒いままです・・・

    対策を教えてください。
    [ 2010/01/12 00:43 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    >にょんさん
    isoの容量が小さい気がするが、isoの吸い出し方法は?
    [ 2010/01/12 01:50 ] -[ 編集 ]
    初期の方法で DVD DUMPERで結合し 4GちょっとのISOを
    WBFS? でUSBメモリに追加するときに 0.34Gになってしまいます。
    あまり 小さいかなとは思いましたが、追加すると0.34Gになってしまいます。

    教えてください
    [ 2010/01/12 11:16 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    >にょんさん
    現状のFWとFWのアップデート(ダウングレード)の経緯は?
    cIOS38 rev14が間違いなく導入されているか、NeoGammaRの起動画面の下のところで確認
    [ 2010/01/12 12:35 ] -[ 編集 ]
    >にょんさん
    ゲームディスクの容量は4.3G位ですが、データ量は個々に異なります。
    マリオは0.3G位ですよ。
    あとcIOS223?とwii fllowで起動可能だと。
    [ 2010/01/12 12:49 ] -[ 編集 ]
    >にょんさん
    DVD dumperで吸い出したisoをWBFS Managerで転送した場合と、
    USB Loaderで吸い出したisoの場合では容量に違いがあるようですね。
    ちなみに自分はWiiflowでisoを吸い出したところ、約0.5GBでしたが、そのisoをWBFS ManagerでPCに転送したところ4.37GBでした。
    WiiflowR25、cfg USB Loader v48(49)ではNewスーパーマリオの起動はIOSの設定など不要で、デフォルトで起動しますよ。
    USB LoaderGXではIOS223,002 eroor fix:onの設定が必要です。
    上手く起動できないのは、cIOS38 rev14が上手く導入できていないか、USBメモリの問題かどちらかと思います。
    多分、後者でUSBメモリをFAT32フォーマットし直して、WBFS managerでWBFSフォーマットして、isoを転送して再度Wiiflowで試してみてはどうでしょう。
    その際、SD直下にあるWiiflowフォルダは削除した方がいいでしょう。
    [ 2010/01/12 15:10 ] -[ 編集 ]
    自分のwii は4.2J で 確かにCIOS38r14となっています。
    USBは一つならなかったので、相性の問題化と思い、別のUSBをFAT32でフォーマットしなおしましたが、やはり駄目です。

    wiiflowはマリオのカバー画像を選択して please wait でとまってしまいます。

    何か初歩的なものが 導入されていないのでしょうか?
    [ 2010/01/12 19:52 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    NewSupermarioWiiがalt.dol使わずに、同梱されていたパッチのみでR起動しました。
    逆にalt.dolを埋め込んだRでは起動しませんでした。Beta17凄いですね。
    [ 2010/01/12 20:15 ] -[ 編集 ]
    どのUSB LOADER でも読み込まないのは
    どうしてでしょうか・・・
    [ 2010/01/12 20:18 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    [ 2010/01/12 19:52 ] にょんさん
    USBメモリは認識されているので、相性の問題はクリアしているはず
    試しにWiiflowでisoを再インストールしてみてはどう?
    [ 2010/01/12 20:19 ] -[ 編集 ]
    手順はどのようにしたらよいですか?

    wiiは昨日CIOSをアンインストールして
    IOS16.wad 36.wadをインストールして CIOSを導入しました。

    ここまでは大丈夫でしょうか?_
    [ 2010/01/12 20:35 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    >にょんさん
    FW4.2Jにアップする前に、HBCとcIOS導入済みだった?
    IOS16.wad IOS36.wadをインストールしているのがまずいかも

    とりあえずゲームのisoを再インストールすることが先決
    Wiiflow起動→ゲーム選択→×選択→Delete game(ゲーム削除?)で一旦isoをアンインストール
    ゲームソフト挿入→Wiiflow起動→左下の歯車のアイコン→Settings(設定?)→Install game(ゲームのインストール?)
    これでゲームのisoが再インストールされる
    [ 2010/01/12 21:07 ] -[ 編集 ]
    IOSの再インストールを行いました。
    するとできました!!

    やはり WBFSの問題でしょうか?

    ありがとうございました

    これでチャンネル起動もできました
    [ 2010/01/12 21:22 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    >にょんさん
    違います。
    まず「IOS」ではなく「ISO」です。
    そして、おそらくDVD dumperで吸い出したISOに問題があったということです。吸い出しのミスか、結合のミスどちらかでしょう。
    DVD dumperで吸い出す時はPC(HDD)に一括して吸い出す方がいいですよ。
    [ 2010/01/12 21:50 ] -[ 編集 ]
    わかりました。
    ありがとうございました
    [ 2010/01/12 22:29 ] uvXr/w7Y[ 編集 ]
    マリオのDisc起動できるの?
    [ 2010/01/13 23:43 ] -[ 編集 ]
    出来る
    [ 2010/01/16 14:12 ] MgHdo.OY[ 編集 ]
    beta18があるそうですが
    DLできるところがないですね・・・
    [ 2010/01/26 17:38 ] -[ 編集 ]
    Wadを起動するとエラーがでますよ
    [ 2010/01/30 12:47 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング