美容整形
DS PSP初心者用講座 「一生ネットが無料になる機器」GSKY レビュー
fc2ブログ

逆アクRSS

「一生ネットが無料になる機器」GSKY レビュー 




お待たせしました。

前回の商品紹介のあと「レビューまだか」のコメントは聞いていたんですが、
色々と諸事情があり、レビュー紹介が遅れてしまいました。

本日は今話題の
ダークなUSB無線LANアダプター
「Gskylink」を一気にレビュー!(`・ω・´)


GSKYとは「一生ネットが無料になる機器」



GS-27USBはWi-Fi規格に沿った802.11b/g無線LAN子機。
一見普通の無線LAN子機だが、電波の出力が普通の無線LANカードの数倍もある。
すなわちハイパワーであり、それ故、普通の無線LANカードでは検知できない遠方の
アクセスポイントも検知できてしまうのだ。
(公称では「半径3.6km圏内のアクセスポイントを検知できる」とか)。

また無線LANの暗号を解析するソフトも付属。
「広大な範囲のアクセスポイントを検知できて」「おまけに暗号破りもできる」製品ということ。
もっと分かりやすく言い換えれば、どこかで利用されている近所の無線LANに
“タダ乗り”できる製品なわけだ。

nikkei TRENDY

限りなくグレーな色合いな裏ツールですが、現在どこでも大人気。
以前、某店の入荷では販売直後売り切れ瞬殺でした。



実は前回の商品紹介の時も、販売サイトの「アナログチャイナ」さんでは
一気にアクセスが集中し過ぎたため、数十分でサーバが落ちたそうです。

自分のところにも記事投稿直後、「繋がらない」のメール・コメントが
殺到しました。凄い人気です。

ただしこのGSKYにはいくつか・・というより、GSKYの利用そのものに
色々法的な問題があります。

従ってこの記事はあくまで個人的な興味からくる実験報告であり、
不正アクセスを推奨するものではないということを踏まえた上で読んで下さい。

解説入ります!!(`・ω・´)

「一生ネットが無料になる機器」GSKYレビュー

1・まずは商品を開封。
前回購入から日があったので、サイトでは「偽物」とされている
MADE IN CHINA 製も後から別の店で購入しました。





見た目にそっくりですが、箱の裏で生産国の表記が確認できます。

 

2・開封。
現在購入したもののセット内容は以下の通り。



①Gskylink USB WiFi Adapter GS-27USB本体
②5dBアンテナ(7dBアンテナのオプションはありません)
③USB接続ケーブル(USB-miniUSB)
④ドライバーCD
⑤英語+中国語マニュアル
*⑥「BackTrack3」CD

* ⑥の「BackTrack3」CD は発売時期によっては付属されていません。
某店で購入したMADE IN CHINA 製には付いていませんでした。
アナログチャイナさんで現在売られているもの(台湾製)には付いているようです。
現在入手困難なCDなので、結構ポイント。

3・
アンテナを装着。
USBコードも接続して、PCのUSBポートと繋ぎます。



4・まずはGSKYをPCに認識させるため、ドライバCDをインストール。



日本語をクリック。



「NEXT」で進めていけば、インストール完了です。
* 注意:Windows7ではインストールできません



5・次にGSKYの目玉、
WEPキー解析ツール「BackTrack3」を
PCにセットし起動します。

「BackTrack 3」が同梱されていないものに関しては以下より
ダウンロードして下さい。



「BackTrack 3」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ

6・ダウンロードしたファイルをimageburnなどのライディングソフトで焼きます。



7・完成後、PCへセットして「BackTrack3」を起動。
ROMドライブの起動順序はBIOS設定でHDDより優先設定にします。







8・画面左下のアイコンをクリックし、「spoonwep」と入力してEnter。



9・「spoonwep2」が起動したら以下の通りに設定し、「NEXT」をクリック。



▽NET CARD ・・・ WILD
▽DRIVER     ・・・ NORMAL
▽MODE        ・・・ UNKNOWN VICTIM

10・隣のタブに移り、右上の「LAUNCH」をクリック。
少し待つと、周囲の無線LANルータが、とてもお見せできないほど
検出されます。凄いな、これ・・。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

AP(アクセスポイント)を選択し「SELECTION OK」をクリック。



11・「ATTACK PANEL」タブに移動するので、
「LAUNCH」を「FRAGMENTATION ~」に、
「Deauth」を「??? LENGTH~」に選択し「LAUNCH」をクリック。
暗号解析が開始されます。



12・環境によりますが10分程度で解析は完了。
解読されたWEP Key が画面下に表示されました。



この結果によりGSKYを使えば、いくら暗号化されているWEP Key とはいえ、
数分で丸裸になってしまうという事実が確認できました。
恐るべしGSKY!(`・ω・´)


今回検証してみた結果ツールは本物、その実力も噂通りで
怪しいだけのマガイモノではありませんでした。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

また偽物とされているMADE IN CHINA 製も合わせて検証してみたのですが
普通に動き、同じ結果になったので特に偽物だからダメなんてことはないようです。

絶対の安心保証が欲しいなら、今回解説で使用した
「アナログチャイナ」さんの所の台湾製で間違いないでしょう。
今読んだ通り、バッチリ動きました。

ただどちらにしろ、これを実際日本で使うとなるとあらゆる法的問題が
発生してくるため、あくまで「探究心を満たすための実験用機材」ということに
しておいて下さい。

また今回はページが長くなりすぎたのではしょりましたが、
GSKYはUSBからのブートも可能です。
ただしこれはUSBメモリを2つのパーティションに切り、別々にフォーマットし、
cfgファイルを編集するなど、やることが多く敷居が高いのでまたの機会にします。

さらに今回自分が買ったものより、より強力な商品もあるようです。
追って調査中です。


冒頭の「nikkei TRENDY」さんの一文にもあるように、とにかくハイパワーで
ダークな裏ツールGSKY。

現在国内ではかなり入手困難な状態が続いていますが、
「アナログチャイナ」さんではボッタクリなしの低価格で激安販売中。
前回の最安値を更新した2,930円で、投げ売り状態です。

通常価格 3,980円


前回価格 3,129円


現在販売価格 2,930円!


もうこれ以上は、当分落ちないでしょう。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
売り切れ必至なので、欲しい人は今すぐアクセスすることをオススメします。

アナログチャイナ:即納★Gskylink GS-27USB-50 WEPキー解析 GSKY

ほかGSKY関連商品も品数豊富で売られています。
合わせて要チェックです。



GSKY関連機器

お疲れ様でした。
[ 2010/01/17 17:20 ] 製品レビュー | TB(0) | CM(225)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • w3w
    [ 2010/01/17 17:21 ] -[ 編集 ]
    wwwwwwwwww
    [ 2010/01/17 17:21 ] -[ 編集 ]
    けいおん厨がtorrentで○れてんぞwwwwwwwwwwwwwww
    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263716503/
    祭りきたー
    参加しようぜ
    [ 2010/01/17 17:31 ] -[ 編集 ]
    ほほう、常に電波2の状態の俺の部屋も
    電波3になるのか
    [ 2010/01/17 17:32 ] -[ 編集 ]
    ↑は馬鹿

    どこが祭りなのかkwsk
    厨房はひっこんでろ。ここを荒らすなカス
    [ 2010/01/17 17:33 ] -[ 編集 ]
    あまさんCFW 6.20diveは釣りでした。ブログがありませんでした
    [ 2010/01/17 17:35 ] -[ 編集 ]
    このソフトだけでも十分つかえるんだろ?
    [ 2010/01/17 17:36 ] -[ 編集 ]
    すごいですね
    早速予約しちゃいました。
    届くの楽しみ(´Д`)
    [ 2010/01/17 17:44 ] -[ 編集 ]
    詳くてわかりやすかったです。
    めちゃくちゃ欲しい!
    [ 2010/01/17 17:50 ] -[ 編集 ]
    うわぁ、ヤバ過ぎるだろこれ・・・。

    パスワード設定していないのならともかく、
    暗号解析して他人が契約したLANを使うのは
    完全に違法だよ。ゲレ―じゃなくて黒だ。
    [ 2010/01/17 17:53 ] -[ 編集 ]
    もう持ってるから周辺機器の方買った。
    これたんにネットを速くするためだけにも全然役に立つから、そう書けば良かったのに
    次回はUSBブート記事希望
    [ 2010/01/17 17:53 ] I4z6eAiM[ 編集 ]
    ↑×2

    完全に違法とかワロスwwww

    知ったか厨は帰れよwwwww
    [ 2010/01/17 17:55 ] -[ 編集 ]
    これは凄い
    早速購入しました。悪用厳禁、もちろん個人的な研究機材として。さらに強力なものも気になるので、できればまたレビューお願いします
    [ 2010/01/17 18:03 ] -[ 編集 ]
    誰でもいいから、「俺、絶対使う」って言えよ
    [ 2010/01/17 18:08 ] -[ 編集 ]
    俺、絶対使う
    [ 2010/01/17 18:11 ] -[ 編集 ]
    今までで1番安いわ、ここ
    [ 2010/01/17 18:14 ] -[ 編集 ]
    正規品はシリアルNOがGA9~らしいですね~
    [ 2010/01/17 18:18 ] GqJfQ9l.[ 編集 ]
    PS3を3.15にしてる途中65%でとまって
    再起動したらまたアップデートがはじまってまた65%でとまる。

    これの繰り返し。
    ゲーム出来ない。

    誰か助けて!!
    [ 2010/01/17 18:19 ] -[ 編集 ]
    電気を盗むのは窃盗罪
    電気信号盗むのも窃盗罪だよw

    他人のルーターから勝手にモデムつないで
    通信すりゃ違法だろうがwwww

    特定の通信量を上回ると値段が上がるLANサービスがあるの
    知らないとか何処の情弱だよwww
    [ 2010/01/17 18:19 ] -[ 編集 ]
    この手の製品が広がると自分も痛いよ。
    暗号の話ではなく電波が非常に強いため、
    周りに使ってる人が複数いるとチャンネル食いつぶされて
    みんな無線の速度が出なくなる。
    [ 2010/01/17 18:21 ] GJzF38Bw[ 編集 ]
    CDは付いているのと、付いていないバージョンがあるのか
    やっと入ってなかった理由がわかった
    [ 2010/01/17 18:21 ] 92.l/qwY[ 編集 ]
    こういう製品があるからWEPなんて使わない。大体解析されやすいWEPなんてつかってるバカが世の中には多いのか
    [ 2010/01/17 18:22 ] -[ 編集 ]
    中継機としての使い方を知りたいな。
    [ 2010/01/17 18:32 ] -[ 編集 ]
    ほしーーー

    しかも安うい^^
    [ 2010/01/17 18:35 ] -[ 編集 ]
    ↑ DSユーザーはみんな通信した時点でバカということだな
    [ 2010/01/17 18:35 ] -[ 編集 ]
    無線OFFにしとこ
    [ 2010/01/17 18:37 ] -[ 編集 ]
    有線に変えてくる…
    [ 2010/01/17 18:41 ] PstJR6vI[ 編集 ]
    レビューずっと待ってました。非常に分かりやすくて、これでどうやら自分にも使いこなせそうです
    大変感謝しています
    [ 2010/01/17 18:47 ] OS7RI82Q[ 編集 ]
    買ったけど、使い方わからずで諦めてました~
    レビューとても助かりました!!
    [ 2010/01/17 18:53 ] -[ 編集 ]
    ネットのただ乗りはアウトだろw
    [ 2010/01/17 18:56 ] -[ 編集 ]
    通報した
    [ 2010/01/17 18:56 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    usb起動がどしてもわかんなかった・・・
    パーテションのとこですでに詰んだ・・・
    レビュー待ってます!
    [ 2010/01/17 19:01 ] AsMyCJZg[ 編集 ]
    WEP解析しなくても十分自宅で重宝するよ。

    他の受信機より確実に強いね
    [ 2010/01/17 19:02 ] -[ 編集 ]
    チャイナなのに台湾製とかwww
    [ 2010/01/17 19:12 ] -[ 編集 ]
    >電気を盗むのは窃盗罪
    >電気信号盗むのも窃盗罪だよw

    >他人のルーターから勝手にモデムつないで
    >通信すりゃ違法だろうがwwww

    >特定の通信量を上回ると値段が上がるLANサービスがあるの
    >知らないとか何処の情弱だよwww

    まさに正論。

    あと身体への影響が出そうだね
    [ 2010/01/17 19:16 ] -[ 編集 ]
    これグレーどころかタダ乗りしたら完全にアウトだろww
    [ 2010/01/17 19:27 ] -[ 編集 ]
    BackTrack3はPCによって起動できないのあるしBackTrack4はspoonwep2のパッケージを解凍できないから旧式バージョンのspoonwepしか使えないからあんま意味無いと思う。
    [ 2010/01/17 19:35 ] -[ 編集 ]
    心臓ペースメーカーとかつけてる人どうすんだよw
    [ 2010/01/17 19:37 ] -[ 編集 ]
    あまえび終わったな。
    君は超えてはならない一線を超えてしまった。

    犯罪者乙
    [ 2010/01/17 19:40 ] -[ 編集 ]
    俺はもっとらんけど、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、黙れよこのks厨てめえら
    うぜぇンだよてか違法なら通報すればいいだろうが
    いちいち何人も同じような※して荒らすんじゃねえ氏ね
    [ 2010/01/17 19:40 ] YqzQT8Bs[ 編集 ]
    これって 

    セキュリティなしのも 表示されますかね?

    情報求む!
    [ 2010/01/17 19:42 ] -[ 編集 ]
    ※意味わかった?わからんだろうなぁ
    コメっていう意味
    [ 2010/01/17 19:43 ] -[ 編集 ]
    俺達はそれぞれの意見や考え方を主張してるんだよ
    別にこの記事を違法だとか書いてねえからな?

    一番の荒らしはそういう場の空気を汚すやつじゃあねえのかクズ野郎

    乱文失礼。
    [ 2010/01/17 19:45 ] -[ 編集 ]
    なんにしても3000円程度でネット回線が高速化するなら、間違いなく神ツールだよな?
    [ 2010/01/17 19:47 ] -[ 編集 ]
    ※とかわかるからwwww
    どんだけ仮想的優越感を持ってんだテメエ
    目障りだから消えろ
    [ 2010/01/17 19:47 ] -[ 編集 ]
    一生ではないだろうな
    どうせこんな商品が出たら解析できない
    パスワードかけるようになるだろ
    [ 2010/01/17 19:48 ] -[ 編集 ]
    ちょwwあなたもでしょ?
    [ 2010/01/17 19:48 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    名無しさん すまないけど僕も僕なりの感想を述べたまでですけど

    HAHAHAHAHAHAHAHA
    [ 2010/01/17 19:54 ] -[ 編集 ]
    かわいそうに…
    障害者だ
    [ 2010/01/17 19:55 ] -[ 編集 ]
    ↑の↑同感
    [ 2010/01/17 19:56 ] -[ 編集 ]
    USBやカードは他のメーカーのでも受信します?
    [ 2010/01/17 19:58 ] -[ 編集 ]
    てかやめようぜ?
    [ 2010/01/17 19:58 ] -[ 編集 ]
    うーmするかなあ・・・?
    [ 2010/01/17 19:59 ] -[ 編集 ]
    今回の記事は完全に違法行為だからね。
    他人のアクセスポイントを見つけるだけならいいけど、それの機能を利用したり解析した時点でアウト。

    それを理解しててあまえびさんをかばってるの?
    あまえびさんもこの記事削除したほうがいいよ。
    [ 2010/01/17 20:02 ] -[ 編集 ]
    個人利用するためにあるって書いてあるだろ…
    目、ついてんのか?

    んなこと言ってたら、ISOの起動ができるCFWも違法になるしマジコンだって違法になるじゃねえか

    バカなのか?
    [ 2010/01/17 20:05 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/17 20:06 ] -[ 編集 ]
    ばかばかり
    [ 2010/01/17 20:07 ] -[ 編集 ]
    spoonwepで解析できるWEPキーは限られてるよ
    去年あたりから発売されてる無線LANルーターだったらWEPキーの解析はだいたい不可能だね
    [ 2010/01/17 20:10 ] -[ 編集 ]
    >>2010/01/17 20:02
    別に自分の家のセキュ解除すんのはいいに決まってんだろ
    [ 2010/01/17 20:11 ] -[ 編集 ]
    あれだ、違法だ、削除しろだ書いてる人が多いから、擁護するつもりじゃないんだけど、この機械の使い方を説明するのに、自分の家のwepkeyをハックして犯罪になるの?自宅で使うのに犯罪になるの?

    記事自体に他人さんのをハックしました^^

    なんて書いてるわけでもないのに、削除しろだの

    見てて情けなく思う

    あまえびさんをそんなに犯罪者にしたいのか?
    [ 2010/01/17 20:19 ] UgWWdkD2[ 編集 ]
    「広大な範囲のアクセスポイントを検知できて」「おまけに暗号破りもできる」製品ということ。
    こんなふうに書いといて個人的な利用と言って使い方を書く…
    そんなの通用しないでしょ
    [ 2010/01/17 20:20 ] -[ 編集 ]
    コメントを読んでいて、これほどまでに法律を知らない人が多いのかとビックリした。
    完全な解決コメントを入れるが、現在GSKYを利用して逮捕される可能性は極めて低い
    以前もほかブログで「他の環境に対して行うと、不正アクセス禁止法で禁止されている不正アクセス行為に該当する」と書かれ問題になったが、実際は「しない。関係するのは電波法第109条の2。電波法第109条の2でも「当該暗号通信の秘密を漏らし又は窃用する目的で」復元した場合だけ」と明示されている
    http://b.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20091021#bookmark-16850848
    また解説文記載の際に、「実験報告」とあらかじめ明記されている為、罪には問えない。

    それ以前に解説した多くのサイトが運営を続けている事実、
    去年からGSKYが市場に出回り既に多くの人が所持し使用しているにもかかわらず一人も逮捕されていない事実が目の前にあるのに、なぜそこにはまったく目を向けないのかが不思議でたまらない

    以上、長文失礼しました
    [ 2010/01/17 20:20 ] -[ 編集 ]
    やっと届きましたでも肝心なCDがついてなかったw
    [ 2010/01/17 20:23 ] -[ 編集 ]
    つまり、あだmとかまるで馬鹿の象徴ってことか
    [ 2010/01/17 20:24 ] -[ 編集 ]
    まともにインターネットやってる人がバカみたいだ
    即刻この記事は廃棄すべし
    [ 2010/01/17 20:25 ] -[ 編集 ]
    相変わらず糞ガキしか居ないな

    あまえびもここに来る奴は殆どバカだからこういうグレーゾーンな記事はやめとけ

    まあそう言ったらcfw関係もマジコン関係もダメになっちまうか
    [ 2010/01/17 20:25 ] -[ 編集 ]
    これはマジでやめて欲しいな
    こんなのが流行って自分の帯域潰されるとか無いわ
    てかこれ犯罪だから
    [ 2010/01/17 20:27 ] -[ 編集 ]
    通報してみりゃいい話
    [ 2010/01/17 20:28 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
    [ 2010/01/17 20:37 ] -[ 編集 ]
    暗号破り機能はいらないけど接続できる範囲が広くなるなら欲しいなぁ。
    普通に解析せずに使うことも可能なんですよね?
    大学の無線LAN提供範囲が狭いから学内サーバーに接続できる範囲が広くなるなら嬉しいですし。
    [ 2010/01/17 20:38 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/17 20:28 ] 名無しさん hWEpD.zoに同感。
    犯罪犯罪言うやつは通報すればいい。
    後は警察が調べてくれるから。
    書き込む前に警察に相談しろ。
    それが一番手っ取り早い。
    [ 2010/01/17 20:39 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    一生って時点で嘘だよね
    [ 2010/01/17 20:40 ] -[ 編集 ]
    ここで終了
    おなかいっぱい
    [ 2010/01/17 20:47 ] -[ 編集 ]
    このご時世にWEPをわざわざMAC制限もせずに
    しているお方はいらっしゃるのだろうか・・・
    [ 2010/01/17 20:52 ] -[ 編集 ]
    このご時世にWEPをわざわざMAC制限もせずに
    使っているお方はらっしゃるのだろうか・・・
    [ 2010/01/17 20:54 ] -[ 編集 ]
    そんなことより CFW 6.20あまえび 開発してくれ
    [ 2010/01/17 20:56 ] hWEpD.zo[ 編集 ]
    CFW6.20amaebiとか?wwww
    [ 2010/01/17 20:57 ] -[ 編集 ]
    あまえび信者大杉www
    [ 2010/01/17 20:58 ] -[ 編集 ]
    MAC制限とか意味ない事知らない人いるんだ
    [ 2010/01/17 21:00 ] -[ 編集 ]
    TAKEOさんが買ったところで買ったら
    箱の表記はTAIWAN 本体の表記はCHINA

    CDも微妙に違うやつ
    日本語でインストールしても文字化け
    辛うじて見える AP のとこを観てアクセスポイントにして使っています
    電波も強くてPSPも使えるので重宝していますが
    [ 2010/01/17 21:03 ] -[ 編集 ]
    WEP解析云々より



    違法な電波の強さの機器を起動して使用しただけで違法だよ。



    たしか。
    [ 2010/01/17 21:05 ] NUpTSsbk[ 編集 ]
    どのくらいの電波だと違法なのか具体的に教えてくれよ
    [ 2010/01/17 21:09 ] -[ 編集 ]
    WEPは危険なのでWPAとかWPA2使いましょ

    あっ!?
    iPhone使えねぇ
    [ 2010/01/17 21:16 ] -[ 編集 ]
    まっ実際マジコンもISOも犯罪じゃないけどなww
    [ 2010/01/17 21:18 ] -[ 編集 ]
    ISOはアウトだろw
    PSPのROM=ISOと考えないほうがいいぜ
    [ 2010/01/17 21:19 ] -[ 編集 ]
    俺の住んでる地域ド田舎だから、たとえこれ使っても検出されないと思うんだ

    だってコンビニすら車で一時間の距離だもん。
    [ 2010/01/17 21:22 ] -[ 編集 ]
    この規格の仕様以上のことができてしまったら駄目ってことなのかな。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11

    因に以前にはこんなことがあった。
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19063.html
    [ 2010/01/17 21:24 ] NUpTSsbk[ 編集 ]
    合鍵作ってエンジンかけて他人の車を使って出かけるみたいな感じだな
    そう考えるとグレーというか・・・
    [ 2010/01/17 21:24 ] -[ 編集 ]
    なんだよ
    他人が契約したやつ勝手につかって
    逮捕されないからいいやって言う小学生レベルの頭なのか?
    [ 2010/01/17 21:29 ] -[ 編集 ]
    技適マークが付いてるかどうかによるんじゃね?
    それによってはWEP解析どうこうに関係なく…
    俺は持ってないから知らないが買った人は確認してみて、技適マーク
    [ 2010/01/17 21:32 ] Vg6O9.cg[ 編集 ]
    >Appleファン
    backtrackはSpoonWpaもあるからwpaもアウト。
    解析だけならGskyなくてもBTがあれば可能だし。。。
    [ 2010/01/17 21:32 ] 3un.pJ2M[ 編集 ]
    >技適マーク
    付いてないよ、だから使うと解析云々関係無く電波法違反の危険がある
    [ 2010/01/17 21:48 ] -[ 編集 ]
    検出範囲が広いのとWEP解析で話題になってるみたいだけど、
    PSPでもキーなしの電波ならタダ乗りできるってことは昔からある事なのになんでこの機械だけやたらと叩かれてるのか
    [ 2010/01/17 21:49 ] aIcUnOeo[ 編集 ]

    モニター化できるように対応した無線LANチップが必要
    BTだけじゃできないよ
    [ 2010/01/17 21:49 ] -[ 編集 ]
    ▽NET CARD ・・・ WILD  てなに?野生なの?

    ついでに、アナログチャイナさんで買ったけど
    BTついてなかったよ?

    記事のスクショってクライアント捕捉出来てないよね。
    で、10分で解析?ウソですよね?
    [ 2010/01/17 21:50 ] -[ 編集 ]
    頼むから、こういうの広めないでくれよ。グレーな物ほどアングラにしておくべきだってのはP2Pの件で誰もが知ってることだろうが。
    家のばあちゃんが心臓ペースメーカーつけて暮らしてんだ。家の中で突然倒れられでもしたら困る。
    暮らす場所が無くなっちまうよ。
    [ 2010/01/17 21:53 ] -[ 編集 ]
    BTついてくるのは初回だけですよ
    もうついてきません。
    BT3にはspoonwepが最初から入ってるけど最新版はspoonwep2
    これ使えば確かに10分くらいで解析できます
    [ 2010/01/17 21:55 ] -[ 編集 ]
    上の7の手順までいった。
    で、いろいろ選択できる画面までいった。
    で、1番上の
    ~画面のサイズ?みたいなやつ選択した。
    変な文字がダーってなってエラーの繰り返し
    わかんにゃい(´・ω・`)
    [ 2010/01/17 21:56 ] -[ 編集 ]
    >aIcUnOeo
    電波が糞強いんだよ。強いってレベルを超えて糞強い。
    電波法とやらに違反するぐらい、それこそ他人の無線を妨害しかねない勢い。だから叩かれてんの。
    [ 2010/01/17 21:56 ] -[ 編集 ]
    そもそも国内で使用厳禁なのになぜ買うのか…


    >PSPでもキーなしの電波ならタダ乗りできるってことは昔からある事なのに
    >なんでこの機械だけやたらと叩かれてるのか

    電波法ってのがあってだな。
    タダ乗り云々の前に、この製品は電波出力が違法な可能性が高い。

    ネットする為につなぎっ放しみたいなのは
    調査するとすぐ見つかって怒られる
    [ 2010/01/17 21:57 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >頼むから、こういうの広めないでくれよ。
    >グレーな物ほどアングラにして
    >おくべきだってのはP2Pの件で誰もが知ってることだろうが。
    >家のばあちゃんが心臓ペースメーカーつけて暮らしてんだ。>家の中で突然倒れられでもしたら困る。
    >暮らす場所が無くなっちまうよ。

    これには激しく同意
    [ 2010/01/17 22:00 ] -[ 編集 ]
    電波強いとか体にわるそう・・・
    [ 2010/01/17 22:01 ] -[ 編集 ]
    ハックしたら黒ですよ、グレーなのは「鍵の付いてないLANに合法の機器を用いて接続すること」です
    この商品自体技適マーク付いてないですし、極めて黒に近いグレーです、お役所の機嫌次第で罰則が飛んできてもおかしくありません
    付属のBTもそれ自体は問題ないですが、他人のWEPハックしてつないだら不正アクセスになりますから
    [ 2010/01/17 22:02 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/17 21:56 ] 名無しさん

    正直言おう
    そこまで強くない

    記載されてるほどの超電波ではない
    シッタカ乙
    [ 2010/01/17 22:03 ] -[ 編集 ]
    確かに電化製品に影響ありそうだな…
    [ 2010/01/17 22:04 ] -[ 編集 ]
    >ハックしたら黒ですよ、グレーなのは「鍵の付いてないLANに
    >合法の機器を用いて接続すること」です
    >この商品自体技適マーク付いてないですし、極めて黒に近いグ
    >レーです、お役所の機嫌次第で罰則が飛んできてもおかしくあ
    >りません
    >付属のBTもそれ自体は問題ないですが、他人のWEPハックして
    >つないだら不正アクセスになりますから

    正論かまして俺TUEEE
    [ 2010/01/17 22:04 ] -[ 編集 ]

    検索したらそこまでルーター検出されなかった
    [ 2010/01/17 22:04 ] -[ 編集 ]


    あなたのような馬鹿な思考だと人生楽しいでしょうね
    [ 2010/01/17 22:05 ] -[ 編集 ]
    >SSSさん
    ClientLessAttackで10分ですか?
    クライアント捕捉してたら確かに10分くらいですけど
    Lessならうちのはぜんぜんだめでした。
    うちのPCがバカなだけみたいですね。
    すみませんでした。
    [ 2010/01/17 22:05 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/17 22:05 ] 名無しさん
    私も自分の家のを解析してみましたが3分かかりませんでした。
    しかし2回目はなぜかいくらたっても進みませんでした。
    PCのせいじゃないかもしれませんよ。
    [ 2010/01/17 22:08 ] -[ 編集 ]
    あまえび乙
    [ 2010/01/17 22:08 ] -[ 編集 ]
    おなかいっぱい

    ----------------ここで終了------------------
    [ 2010/01/17 22:14 ] -[ 編集 ]
    おなかいっぱい

    ----------------ここで終了------------------

    [ 2010/01/17 22:15 ] -[ 編集 ]
    おなかいっぱい

    ----------------ここで終了-----------------
    [ 2010/01/17 22:18 ] -[ 編集 ]
    おなかいっぱい

    ---------------ここで終了------------------
    [ 2010/01/17 22:19 ] -[ 編集 ]
    とゆうか別に買わなくてもBackTrack 3さえあればあとは持ってるLANカードとかで解析できちゃうんじゃないの?
    ちょっとやってみます。
    [ 2010/01/17 22:26 ] -[ 編集 ]
    Kkyaと同じこと考えた
    [ 2010/01/17 22:28 ] -[ 編集 ]
    >kkya
    無理だよ
    USB(もしくはカード)型無線LANの中にチップが入っていてそのチップが解析に対応してないとできないんだよ。
    ○○チップ搭載となっているのがポイント
    [ 2010/01/17 22:36 ] -[ 編集 ]
    自分もBT3の解析が巧くいかない・・・
    [ 2010/01/17 22:39 ] -[ 編集 ]
    >上の7の手順までいった。
    で、いろいろ選択できる画面までいった。
    で、1番上の
    ~画面のサイズ?みたいなやつ選択した。
    変な文字がダーってなってエラーの繰り返し
    わかんにゃい(´・ω・`)

    俺もよくわからんのだが、startxと打てば進める。
    そこからspoonwep2のインストール方法がわからん。
    spoonwep2.lzmはあるけどどうやったらインストールできんの?
    USBさしてもダメだったorz
    誰か教えてちょ;
    [ 2010/01/17 22:42 ] -[ 編集 ]
    おなかすいた

    ----------------ここから再開-----------------
    [ 2010/01/17 22:43 ] -[ 編集 ]
    タダ乗り目的でなくて自宅で使用するならこんな危ないモノよりPLC使えばいい、ちょっと値は張るが
    [ 2010/01/17 22:49 ] .EWhrPSQ[ 編集 ]
    あまえび氏の画像じゃBT3なのかBT4なのかわからん;
    CDにはBT4って書いてあるのに、画面はBT3・・・
    BT3ダウンロードしようとしてもなんかダウンロードできないんですけど。
    ダウンロードできた人います?
    とりあえずBT4finalダウンしたけど、spoonwep2は入ってなかった;
    spoonwep2.lzmのインストールの仕方を教えてくださいorz
    [ 2010/01/17 22:51 ] -[ 編集 ]
    書き込めるけど起動しないwなぜかファイルがひらくww
    [ 2010/01/17 22:51 ] -[ 編集 ]
    てかそんなに強い電波出てるんなら
    警察に通報して、受信機で電波の発信源探せば
    すぐ特定できるだろうからPC押収して立件も出来そうだ
    俺のLANに入ってきた奴は覚悟しろよ
    [ 2010/01/17 22:52 ] -[ 編集 ]
    ↑恐らくwindows起動したまま読み込んでいるのでは?
    BIOS設定でboot変更しないと起動しない。
    [ 2010/01/17 22:53 ] -[ 編集 ]
    KH起動版CWF開発中。
    [ 2010/01/17 22:54 ] -[ 編集 ]
    >CWF開発中

    開発者がスペル間違えてんなw釣り野郎ww
    [ 2010/01/17 22:55 ] -[ 編集 ]
    あとこれ貼っといておくよ
    ttp://dswiipsppc.blog88.fc2.com/blog-entry-156.html
    [ 2010/01/17 22:58 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/17 22:42 ] 名無しさん
    backtrak3のisoをwinrarかなんかで分解
    でてきたboot,bt3フォルダを
    usbメモリにコピー,BT3ファルダ内の
    modulesにspoonwep2.lzmをコピー
    bootフォルダ内のbootinst.datを走らせ
    ブータブル化。
    で、usbブートかな。
    [ 2010/01/17 23:00 ] -[ 編集 ]
    ↑おお!!ありがとう!やってみる。
    分からなかったら・・またおしえてね(//▽//)
    [ 2010/01/17 23:02 ] -[ 編集 ]
    BT3の付属CDが入っていませんでした。
    公式からダウンロードできたBT3では、spoonwep2は
    入ってません。ネットワークもデフォルトでONに
    なっていません。
    付属のBT3のCDを作成することができませんでしょうか?
    もしくは、ダウンロードできるBT3と付属のBT3の差分なんて
    どなたかUPしていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
    [ 2010/01/17 23:09 ] qbIq4rIg[ 編集 ]
    定期的に電波監視車が走行して違法電波を調べたりするようです。
    24時間監視ですぐに特定できるとか

    あくまで研究用にご使用下さい

    だとさ、チューボーども、きをつけろよw
    [ 2010/01/17 23:11 ] -[ 編集 ]
    これがアイフォンにつなげられたらおいしい。
    [ 2010/01/17 23:12 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/17 23:00 ] 名無し先生

    winrarで解答したら
    boot
    boot.catalog
    md5sum.txt
    casper
    が出てきてbootフォルダには
    grub、initrd800.gz、initrdfr.gz、vmlinuz、bootsplash、
    initrd.gz、memtest86+.binが入ってたんだけど、
    BT3フォルダは無かったorz

    >modulesにspoonwep2.lzmをコピー

    modulesもなかった;ちなみにBT4をダウンしたんだけど
    無理なのかな?先生~~!!!
    [ 2010/01/17 23:15 ] -[ 編集 ]
    BT4はubuntuベースで設定等も違うから説明ヤダ。
    BT3でやって下さい。お願いします。
    おやすみ。
    [ 2010/01/17 23:26 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/17 22:53 ] 名無しさん ↑恐らくwindows起動したまま読み込んでいるのでは?
    BIOS設定でboot変更しないと起動しない。
    返答あざすでもBIOS設定どこでするの?ノートPCです
    [ 2010/01/17 23:31 ] -[ 編集 ]
    BT4はGRUB対応にかわっちゃったから
    http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-10-07-1
    この方法で
    ネットに接続できないと思うので
    コメントの一番下にメモリーからデータを送る場合のことがかいてあるよ
    ディスクからの起動だと変更したことが保存されないからUSBにBTをインストールすることをお勧めします
    [ 2010/01/17 23:33 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/17 23:31 ] ikarosu

    PC再起動してパソコンにもよるけど、
    F2とか連打してたらBIOS画面になる。
    bootタブに切り替えて
    俺の場合なら、boot device priority→1st boot deviceを
    USB : TSSTcorp CDDVDに変更して
    F10のSAVE and EXIT押す。

    >[ 2010/01/17 23:26 ] 名無しさん
    そか;おやすみ。

    >[ 2010/01/17 23:33 ] SSS
    その記事も何回も読んでるんだけど、詰んでます(;ω;)
    やはりBT3をダウンするしかないのか・・・。
    [ 2010/01/17 23:43 ] -[ 編集 ]
    返答ありがとうございます。でもbootタブがないです。気軽にがんばってみます
    [ 2010/01/17 23:51 ] -[ 編集 ]
    それなりに知識がある人ならリスクがデカすぎるから使わないだろう。
    マジコンやCFWなど違ってこれは捕まる可能性があるからね。
    そのリスクのデカさに気が付かない奴らがこの記事みて悪い使い方をしてしまって万が一逮捕されてしまってもあまえびは「「個人的な範囲で」と書いたから私は悪くありません」で逃げれちゃうんだもんな。

    あまえび信者は気をつけたほうがいいよ。
    [ 2010/01/17 23:58 ] -[ 編集 ]
    ↑外に持っていって使えば馬連
    [ 2010/01/18 00:02 ] -[ 編集 ]
    家で有線しとけばいい話。

    これ買うならHDDとかマウス買った方がいいと私は思う
    [ 2010/01/18 00:07 ] -[ 編集 ]
    この機器って違法以前に色々とやばいよ
    遠くの方まで電波キャッチするため大きい電波を出すから
    それにより、なんとか被爆病?(説明書きには白血病、癌とかなんとか)になるって話をアキバの店員から聞いたぜ・・
    シールドってのが中にあれば大丈夫だと聞いたけど中国製品だから信用できない・・・

    たぶん、というか間違ってるとこが多いかもしれないけど一つの購入する前の素材になってくれればいいけど
    買おうと思ったけどその説明書きと店員の言葉を聞いて購入をやめました。俺ビビリ
    [ 2010/01/18 00:08 ] -[ 編集 ]
    C押してから、startxってコマンドしてもUnrecognized commandって出るよ(´・ω・`)
    Esc押して~LiveCDとかいろいろ試したけど、全部エラーでる。
    何回か焼き治したり新しいのダウンロードしたけど同じだった(´・ω・`)
    http://img-up.com/s/309005/

    [ 2010/01/18 00:12 ] -[ 編集 ]
    ↑ こ れ を 買 う 人 は 恐 ら く、家 で 使う ん じ ゃ な く っ て
    ノー ト P C と か ネ ッ ト ブ ッ ク で 外 で 使 う と 思 わ  れ る。

    って 書こ うと した ら、これ どれ が 禁 止 キー ワ ード な ん だww
    [ 2010/01/18 00:13 ] -[ 編集 ]
    てかわかんねーくせに買うんじゃねーよゴミ共www
    [ 2010/01/18 00:20 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/18 00:12 ] 名無しさん -

    画像見てみたけど、grub>startx ってなってるね。
    grubっていったら、bootフォルダの中に入ってたけど
    それが関係してるのかな?
    ちなみにおれは、LiveCD押して、そしたらなんかいろいろ
    ドライバとかインストールしてるっぽいのがでて
    それが終わったらなんちゃらbt~#>みたいなんがでて
    そこにstartxって打ったら起動したよ。
    ちなみにBT3?
    [ 2010/01/18 00:24 ] -[ 編集 ]
    >てかわかんねーくせに買うんじゃねーよゴミ共www

    お前は分かんのかよwwおれは分かんねーよww
    きょ、興味本意だよ。
    [ 2010/01/18 00:26 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/18 00:26 ] 名無しさん

    もちろんやれたから言ってんだよw
    ある程度PCとIP系の知識があればできるはず。

    [ 2010/01/18 00:33 ] -[ 編集 ]
    そうかやるなw俺知識ねぇ~~orz
    [ 2010/01/18 00:36 ] -[ 編集 ]
    もうあまえび教作っちまえよ
    馬鹿な厨房がいっぱい信者になるだろw
    [ 2010/01/18 00:45 ] -[ 編集 ]
    いくら電波が強くてもなんとか病にはならないと思うんだけど
    [ 2010/01/18 01:00 ] -[ 編集 ]
    spoonwepと打ってもnot foundとか出て次に進めない。誰かわかる?BT4です
    [ 2010/01/18 01:38 ] -[ 編集 ]
    その電波による健康被害なんだけど癌にならないともいいキレないかも↓
    ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4412826.html

    ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013139445

    (h抜き)
    参考程度に
    [ 2010/01/18 01:38 ] -[ 編集 ]
    >もうあまえび教作っちまえよ
    馬鹿な厨房がいっぱい信者になるだろw

    お前みたいなのを反あまえび教っていうんだよwww
    [ 2010/01/18 01:40 ] -[ 編集 ]
    >[ 2010/01/18 01:38 ] 名無しさん

    spoonwepがBT4に入ってないからだよきっと。
    俺もなかったから・・・。
    BT3のUSBバージョンを拾ってきて
    [ 2010/01/17 23:00 ] 名無しさん
    のゆってる事を今からやるとこ。

    ttp://thepiratebay.org/torrent/4250354/Backtrack_3_Final_-_USB_Version_ISO
    [ 2010/01/18 01:51 ] -[ 編集 ]
    やっとこさUSBブート化が出来た・・・
    しかし最初に起動したとこでどれを選べばいいんだ??
    [ 2010/01/18 02:59 ] -[ 編集 ]
    つーか俺と同じネットブックww
    http://jp.youtube.com/watch?v=r2RFoseeQ-8
    ふむふむなるほど。
    [ 2010/01/18 03:44 ] -[ 編集 ]
    おおおおおおおおお!!!
    spoonwep起動キターーーww
    ナイス神動画だったw
    ひとりごとすまんw疲れた・・・
    [ 2010/01/18 03:54 ] -[ 編集 ]
    取り敢えず調べたとこ、わからん人の為に載せとくぜ
    ttp://www.orbit-space.net/blog/personal-computer/personal-computer/1056/
    ttp://plaza.rakuten.co.jp/sirotakoyaki/diary/201001110000/
    ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html
    ttp://reisato.plala.jp/rsato/weblog/2009/10/18/2230.html
    ttp://www.orbit-space.net/blog/personal-computer/467/
    ttp://www.orbit-space.net/blog/personal-computer/personal-computer/1056/
    頑張れわからん人ww
    [ 2010/01/18 04:03 ] -[ 編集 ]
    一部関係ないのも混ざってるかも
    http://e-words.jp/p/r-ascii.html
    ちなみに自分ちで試したら15分位で解析できてしまった・・・(^ω^;)
    [ 2010/01/18 04:09 ] -[ 編集 ]
    電波が強いということは所轄の電波監視所で検地されるってことだよな、3.6キロも範囲あるんじゃ確実にヒットマンされるわけだな、知らない奴多い意かもしれないけど
    昔、トラック無線とかで逮捕者大量に出たこと覚えてますか? もし違法なランダム無線飛ばしてたらいずれ御用に無なることは間違いないよな。
    まあ使うなとはいわないが検挙してくる側は確実に証拠押さえてくるからその時は逃げれないから気おつけてね。
    [ 2010/01/18 05:12 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/18 05:30 ] -[ 編集 ]
    Windows 7ではドライバーすらインストール出来ません、何かいい方法ありませんか?
    [ 2010/01/18 08:10 ] -[ 編集 ]
    windows7でも誰かドライバインストールしてたな・・・
    [ 2010/01/18 08:21 ] -[ 編集 ]
    おお思い出した。前回の紹介コメの最後の方に
    vistaのドライバを7にインスコしたら動くってさ良かったな。
    [ 2010/01/18 08:24 ] -[ 編集 ]
    ↑ありがとうございました、コメ読んで見ましたが僕にはちょっとハードルが高い様でした。
    [ 2010/01/18 08:36 ] -[ 編集 ]
    これって自分の家でやるだけでも
    解析とか必要なんですかね?
    [ 2010/01/18 10:27 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/18 01:51 ] 名無しさん

    参考になったサンクス
    [ 2010/01/18 13:31 ] -[ 編集 ]
    使い方わからなく買って質問しにくるなら
    買うな厨房共

    誰かが教えてくれるなんて思うなよカス共が
    [ 2010/01/18 13:54 ] -[ 編集 ]
    買う前にイロイロと調べてから買えばいいのに。
    ここはチャットじゃないし。

    それにしてもコメ数ハンパないな。
    あまえびブログすげ
    [ 2010/01/18 14:45 ] -[ 編集 ]
    ネットブックに繋いで自宅のアクセスポイントに接続して
    どこまで届くか試してみたんだけど、わずか数十メートル
    行ったトコで電波切れたんですが。。。
    偽モノ??
    アナログチャイナで買ったんだけど。
    そんなもん?
    [ 2010/01/18 15:37 ] -[ 編集 ]
    俺なんて2センチ動かしただけで切れるぞ
    [ 2010/01/18 16:08 ] -[ 編集 ]
    ↑ここまで全員厨房

    ↓ここからも全員厨房。

    そして俺も厨房。ま、ゆとりじゃないからいっか。
    [ 2010/01/18 16:43 ] -[ 編集 ]
    ↑ここまで全員厨房

    ↓ここからも全員厨房。

    そして俺も厨房。ま、ゆとりじゃないからいっか。
    [ 2010/01/18 17:47 ] -[ 編集 ]
    設置を親に反対されたorz
    [ 2010/01/18 18:26 ] 02XSm1MA[ 編集 ]
    やっぱり研究用・・・なのか?
    [ 2010/01/18 19:14 ] -[ 編集 ]
    ubuntuにはBT4の方がいいのかな???
    [ 2010/01/18 19:15 ] -[ 編集 ]
    おっさんがこんなブラックな物買うかよw

    バカでも少し考えればヤバイって気づくだろwww
    [ 2010/01/18 19:39 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    アナログチャイナのサイトに掲載してる所在地の住所
    超デタラメなんですけどw
    郵便番号すらもデタラメ…
    こんな店でよく買い物できましたね
    [ 2010/01/18 20:49 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    なんていうか擁護とかアンチとか良くわからないですが、

    「一生ネットが無料になる機器」GSKY レビュー

    普通で考えればわかりますが、この題目がNGだと思いますが、
    常識的に考えて、今の日本、ネット接続が完全無料になるということはあり得ません。
    無料のアクセスポイントを利用するにあたっても、いずれかの代金
    (席代・利用料・飲食代等)に利用料が含まれています。

    それよりも、犯罪増長を辞めるべきなどと、聖人君子なことは言えませんが、
    電波というのは人命に非常に大きな被害をもたらすことが
    あるため、電波法という法律が存在します。

    こうした記事を載せるということは、人気さえ取れれば
    他は関係無いという考え方なのでしょうか?
    いつも楽しくこのブログの小ネタを見させて頂いていましたが、
    正直理解に苦しむ内容でしたので、失礼だとは思いながら
    コメントさせて頂きました。
    [ 2010/01/18 23:36 ] HgFPH9B6[ 編集 ]
    GSKYよりもっと強力なWifly-Cityのほうが解析早い。
    ついでにこの商品電波強すぎてほかの人の迷惑になる。
    実験的にノートPC3台で無線接続してる最中に近くで使用すると全部回線切れたし。

    しかも寿命がかなり短いおまけつき。
    使用しすぎると徐々に電波弱くなる。

    GSKYは出力500mwに対してWifly-Cityは800mw
    [ 2010/01/19 00:31 ] -[ 編集 ]
    これ通報すればあまえび逝けるんじゃね?
    [ 2010/01/19 00:40 ] NUpTSsbk[ 編集 ]
    01/18 23:36 By:名無しさん
    それ飲酒してる奴とタバコ吸う奴にも言えよ
    [ 2010/01/19 00:42 ] -[ 編集 ]
    ↑馬鹿w 意味わかんねぇwww
    [ 2010/01/19 00:45 ] -[ 編集 ]
    ヤフオクで物凄い数を出品してるよ。
    海外サイトでも29ドルぐらいか?
    物はいっぱいあるから欲しい人はどこでも買えるだろう。
    [ 2010/01/19 15:25 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    backtrack3finalでspoonwep1みたいなのやってみたが、家の
    wepキー破れなかった。なぜ??
    [ 2010/01/19 16:57 ] -[ 編集 ]
    限りなくグレー・・・・
    興味深いな。限りなく白でもなく黒でもないんだな。

    187もコメントあるのに誰も突っ込まない
    [ 2010/01/19 17:05 ] -[ 編集 ]
    01/19 00:45 By:名無しさん
    俺はわかかったぞ。
    おまえも理解できないとは馬鹿だな
    つまり電波が体に悪いというなら、タバコ吸う奴や酒飲む奴も同じだってことだろ?
    タバコは確かに迷惑だからな…
    酒はまぁ暴力振るわなければいいか。
    [ 2010/01/19 22:17 ] -[ 編集 ]
    これってどういう意味なの?
    無線LANのキーを解析してどうしたいの?
    これがあれば半径3.6km以内にある無線ランポイントをつかってpspをネットにつなげたりできるの?
    [ 2010/01/19 22:33 ] 3618k6Qo[ 編集 ]
    これあればPSPをネットにつなげるの?
    ルーターないんだけど
    [ 2010/01/19 22:42 ] JXoSs/ZU[ 編集 ]

    通電した瞬間に電波法に引っ掛かってOUTです。
    単位は忘れましたが規定の
    20ナントカを上回る500ナントカ
    も出ているらしくコイツは完璧にお縄です。
    (特定も簡単ですしね)

    著作物のダウンより危ういです。

    [ 2010/01/19 23:25 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/19 22:42 ] 名無しさん JXoSs/ZU
    ルーターもないならどうやってそのコメしたわけ?
    わざわざ携帯?
    [ 2010/01/20 00:18 ] -[ 編集 ]
    ルータって複数のパソコンをネットにつなげるようにするものじゃないのか?

    モデムがないならわかるけど。
    [ 2010/01/20 18:11 ] tHX44QXM[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/01/20 19:37 ] [ 編集 ]
    ルーターなくてもコメントはできるよ
    ルーターなきゃPSPネットにつなげないよね?
    DSはルーターなしでもできるよね?
    [ 2010/01/20 20:24 ] JXoSs/ZU[ 編集 ]
    このブログ見て買って今日届いたんでさっそく使ってみました。

    まず、半径3.6kmっていうのは完璧にいいすぎだと思います。

    わたしんちはマンションやアパートでなく、住宅街にある一戸建てなのですが、
    それでもアクセスポイントは自宅のルーターあわせて3箇所だけしか検索できませんでしたよ。

    明日ノーパソ持って都会チックなとこにいくのでAP検索だけしてみるよ。
    買う人は参考にしておくれ。

    はやまって自宅用と外出用の2つぶん買ってしもた・・・or2
    まあ子機としては優秀っぽそう
    [ 2010/01/20 22:49 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    GS-27USBでPSPにつなぐにはどうすればよいのですか?
    設定の仕方を教えてください!
    [ 2010/01/21 18:40 ] -[ 編集 ]
    どうなんだろう。そのGSKYなるものをアクセスポイントにできるのか?
    ルーターある?
    [ 2010/01/21 19:11 ] -[ 編集 ]
    IDU-2850UG-8Gです
    [ 2010/01/21 19:52 ] -[ 編集 ]
    IDU-2850UG-8G⇒それはルーターではないですね。

    ちなみに簡単にいうとルーター=IPアドレスを複数振り分ける機械。
    IPアドレスを振り分けられる=ネットに接続することができる。

    そしてIPアドレスは一台のパソコンに1つだけ割り当てられる。
    だからルーターがないと1台しかネットに接続できない。
    ルーターを買えばPSPもつなげられるんだけどな・・・。

    ただその↑のやつをアクセスポイントにしてルーターを買わないで接続したいんだもんな・・・。
    設定方法は?⇒まずPSPでアクセスポイントを検索してゴニョゴニョ。
    [ 2010/01/21 20:18 ] -[ 編集 ]
    GS-27USB50は出来るのですか?
    [ 2010/01/21 20:25 ] -[ 編集 ]
    いやまて、検索したらアクセスポイントにできそう。
    GS-27USB50もできるしIDU-2850UG-8Gもできると思われ。

    ①上の2つのどっちかでネット接続できるようにする。(ドライバインストールしてあーしてこーして)
    ②ネットに接続できるようになったら今度はPSPでアクセスポイントを検索するから PSPのネットワーク⇒インターネット検索⇒新しい検索⇒適当に入力⇒スタートボタン⇒ネットワーク接続するための設定が出てくるから新しい接続の作成を決定⇒検索する⇒そしたら上の2つのどっちかのアクセスポイントが出てくるはずだからそれを決定する。⇒右をおす⇒ワイヤレスセキュリティ設定はなしにしときな(めんどいから)⇒かんたん⇒右⇒設定一覧を確認して右⇒○ボタン

    でできない?

    できなかったら検索しな 
    [ 2010/01/21 20:45 ] -[ 編集 ]
    返事ありがとうございました!
    けれど出来ませんでした。
    調べてみます、何か設定するのですかね?
    [ 2010/01/21 21:10 ] -[ 編集 ]
    どこでいきづまった?
    [ 2010/01/21 21:42 ] -[ 編集 ]
    インストールしてIDU-2850UG-8Gに接続しているPCではワイヤレスネットワークはいつもより出てくるようになっているが
    PSPでアクセスポイント探してもいつもと変わらない
    [ 2010/01/21 21:50 ] -[ 編集 ]
    http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68730716の2番のXlink Kaiモードってなんでしょうね?どうやって設定するのですか?
    [ 2010/01/21 21:56 ] -[ 編集 ]
    あーよーくみたけどルーターないとだめみたいww
    [ 2010/01/21 22:10 ] -[ 編集 ]
    これは買いなのかそうでないのかよくわからんね…
    [ 2010/01/23 02:12 ] -[ 編集 ]
    マニュアル付いてなかったorz

    あとWEPキー解析が2時間たっても終わりません

    誰か助けてくれw
    [ 2010/01/23 15:14 ] EC3efktM[ 編集 ]
    自分も3時間たっても終わりません
    下の所が 62 IVS CAPTUREDまで進んでるんですが

    皆さんはどの位までいきました
    教えて下さい
    [ 2010/01/23 21:44 ] 7Vwe54W6[ 編集 ]
    [ 2010/01/24 10:33 ] -[ 編集 ]
    これ使うのは、いい加減よした方がいい。。。
    インターネットのタダ乗りはアウト!!
    下手したら、電波強すぎて、ペースメーカーがイカれたら、殺人犯だぞ!!
    そうじゃなくても、使えば人の迷惑にもなるわけだからもうよしましょう・・・
    [ 2010/01/24 20:17 ] -[ 編集 ]
    オレは自分の家のパス親が教えてくれないから
    自分で調べようとしてるだけなんだが…
    [ 2010/01/25 18:38 ] 7Vwe54W6[ 編集 ]
    アメリカは1000mWまでの危機を合法的に使えるらしいね。
    [ 2010/01/26 01:23 ] US7Is6OM[ 編集 ]
    ここのサイトのGS-27USB-50の上位機種GS-30USB-90だったらど1000mWくらいあるのですか!?
    ちなみにどこを見れば電波の力がわかりますか?
    http://gsky.jp/

    すみません^^;
    [ 2010/01/28 18:31 ] -[ 編集 ]
    この記事を見てくれるとありがたい
    http://yasudamikann.blog72.fc2.com/blog-entry-351.html
    [ 2010/02/10 16:51 ] -[ 編集 ]
    自宅のルータしか検知できんよ。。。
    [ 2010/02/11 23:16 ] X.Av9vec[ 編集 ]
    みんな勘違いをしているのでは?
    500mwやら1000mwやらは、出力。つまり、入力ではない。
    もっと簡単に言うと、出力=送信 入力=受信。
    例えば、3.6kmというのは、こっちの危機からの電波はターゲットに届いて受信はできるが、ターゲットからの電波は出力自体が低いので、こっちの危機は受信出来ない。
    受信はアンテナに依存するので、感度の良いアンテナを付ければ、受信感度も上がる。標準に付いてくるアンテナは5dbiくらいと思うが、探せばそれ以上は有る。
    一番いいのが、感度が良く指向性で集中させるのが良いかと思われ。一番いいのが、受信用のブースターがあればいいのだが、にぽんには打っていない。
    PSPと感度が変わらんのは、そういうこと。

    [ 2010/02/19 11:29 ] v0W2OX1k[ 編集 ]
    何時間経っても解析が進まないのは、ターゲットがデータの通信中でないと解析出来ないからだ。
    解析ツールは、無線親機と子機との通信中のデータ(パケット)を傍受して解析を行っているため、データ通信状態が無ければ解析も遅くなる。
    試しに自分の電波を拾い、子機でIE回覧などのデータ通信状態と、何もしない状態で比べてみるがよい。データ通信を行った方では、3分もあれば解析されると思う。
    [ 2010/02/19 12:07 ] v0W2OX1k[ 編集 ]
    この危機の効率の良い使い方だが、自宅のAPを離れた場所で使いたいというのであれば、使える危機だろう。
    一番良いのが、危機を2台用意し、1台を自宅APに使用。
    もう一台を子機としてノートPCに使えば、3.6Km離れたような場所でも自宅APを使用することが出来るだろう。
    但し、にぽんでは電波法に触れるので、悪魔でも研究用以外に使用してはならない。
    人の電波を乗っ取るなんてのも論外。乗っ取られた側の無線親機にもよるが、MACアドレスはログされているので、
    ツールや方法によっては身元がばれる可能性もある。
    [ 2010/02/19 16:37 ] v0W2OX1k[ 編集 ]

    BIOS設定にもっていくには
    どうすればいいんでしょうか??

    [ 2010/03/16 20:56 ] q7XswXQk[ 編集 ]
    BT3で解析しキーを取得後、どのように設定したらよいかわかりません。
    何方か教えて頂けないでしょうか?
    [ 2010/03/30 18:27 ] -[ 編集 ]
    BT3で解析しキーを取得後、どのように設定したらよいかわかりません。
    何方か教えて頂けないでしょうか?
    [ 2010/03/30 18:27 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング