美容整形
DS PSP初心者用講座 任天堂 岩田社長「iPadは大きくなったiPod Touchだ」
fc2ブログ

逆アクRSS

任天堂 岩田社長「iPadは大きくなったiPod Touchだ」 



いろいろ話題をふりまいてくれる任天堂 岩田社長が、
今度は発表されたばかりのApple社のタブレットiPadをこき下ろし。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

「iPadは大きくなったiPod Touchだ」と言及しています。

任天堂 岩田社長「iPadは大きくなったiPod Touchだ」、
3Dゲームの普及にも疑問




岩田氏は「iPadは、大きくなったiPod Touch」「私にとって驚きはない」と発言、
「ラップトップより身近で携帯電話より多機能な、ひとつの新しいモバイル機器」として
大々的に発表したAppleを牽制しています。

また、3Dビデオゲームにも触れ
「私は、自宅でゲームをプレイするために専用メガネを付ける人たちがいるのかどうか、
疑問に思っています。どうやって他の人を見るつもりでしょうか?」とし、
普及にはそれほど期待を寄せていない旨の発言をしています。

Game Soark

さすが岩田社長、話題に踊らされるだけでなく業界を見つめる
冷静な目を持っています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

一般人の自分には、去年任天堂から発売されたアレが、まるで
たんに大きくなっただけのD●i に見えていました。
すいませんでした。



2010年、SONYはゲームの3D化へ、Apple はiPad で勝負に出ていますが
いずれも否定した任天堂の新しい戦略とは、どういったものでしょうか。
注目であります。
[ 2010/01/30 10:00 ] News | TB(0) | CM(47)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げと
    [ 2010/01/30 10:02 ] -[ 編集 ]
    う~ん、、今回はさすがに岩田氏が強がり言ってるようにしか聞こえん。。
    >去年任天堂から発売されたアレが、まるで
    >たんに大きくなっただけのD●i に見えていました。
    >すいませんでした。
    笑えました(笑)(T▽T)

    ただipadもipadでスペックが低過ぎる気がする。あれじゃ来年再来年には使い物にならないな。
    結局スペックもサイズ的にも新しいiphone(4Gだっけ?)が一番ぽいな
    [ 2010/01/30 10:16 ] -[ 編集 ]
    別に驚きが無いって言っただけで
    大きくなっただけか、糞だな!大したことないな!なんて言ってないんだから
    変な煽りすんなよw
    [ 2010/01/30 10:36 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/30 11:23 ] -[ 編集 ]
    岩田ばかじゃね。強がりいってんじゃねよ
    [ 2010/01/30 11:28 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/01/30 12:24 ] -[ 編集 ]
    L○のモザイクに吹いたww
    たしかにipadを否定する資格は彼には無い(笑)
    しゃっちょーさんには、自分の状況をよぉく考えてから、
    言葉を選んで発言して欲しいもんだ
    [ 2010/01/30 12:37 ] -[ 編集 ]
    でかくなっただけのiPod TouchをiPadと名前をかえて大々的に発表したのを嘲笑ってるんじゃないの
    DSLLはDSがでかくなっただけだからDSシリーズだし。

    DSLLを次世代機SXZ(名前は適当)だ!
    って売るようなものだから
    [ 2010/01/30 12:38 ] -[ 編集 ]
    ???
    >たんに大きくなっただけのD●i に見えていました。
    うn?新型でも機能追加型でもない単なる
    高齢者向けに"大きくした"でしょ?
    その後のCMでもゲームで親子のつながりを持ってみましょう
    的なものになってきてるし
    この場合大きいと言うことで固定客に目新しさを狙ってるだけで
    コンセプトが見えないって言ってるんじゃないの?
    [ 2010/01/30 12:48 ] -[ 編集 ]
    任天堂のベクトルは3Dビデオには向かってないんだね
    [ 2010/01/30 13:16 ] -[ 編集 ]
    この人が否定した事は後の流れになるからねー

    来年辺りに任天堂が3Dゲームに手を出すっていう予告だなこりゃ
    [ 2010/01/30 13:50 ] -[ 編集 ]
    >この場合大きいと言うことで固定客に目新しさを狙ってるだけで
    >コンセプトが見えないって言ってるんじゃないの?
    明らかに電子ブックリーダー向けに大きくしてるから
    コンセプトが見えないってのはちっと違うんじゃないかなぁ…
    しかし自分のビジネスにとっての危険因子は叩いておくほうが社長のあり方としては正しいと思う
    [ 2010/01/30 14:36 ] -[ 編集 ]
    とりあえず全体的にハードのレベルが低い任天堂にはいわれたくはないだろうな
    [ 2010/01/30 15:15 ] -[ 編集 ]
    iPadのガッカリ感はおそらく大多数の共通認識だからお偉いさんまで言っちゃったか程度の発言でしかないよ
    [ 2010/01/30 15:34 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    任天堂も3Dゲーム、バーチャルボーイあるじゃん、こっちは専用ゴーグルだったけどwww
    [ 2010/01/30 17:01 ] k9MHGdfk[ 編集 ]
    京都の会社が言うと
    負け惜しみや、パクる予定ありに聞こえるんだが
    [ 2010/01/30 18:52 ] -[ 編集 ]
    岩田さん
    ipadはゲームが出来る電子書籍じゃなくて
    ゲームも出来る電子書籍なんですけど。
    [ 2010/01/30 20:30 ] -[ 編集 ]
    バーチャルDSボーイとか出したらウケる
    [ 2010/01/30 21:27 ] -[ 編集 ]
    確かにその通りだけど人のこといえねぇww
    今は小型化から大型化への時代かってw
    [ 2010/01/30 22:09 ] -[ 編集 ]
    低能がわんさか湧いていてびっくりした。

    DSiLLは単純に年齢層の高い人向け。
    老人などの物を見る力が弱い人を対象に出した。
    結果DSiLLの売れ行きは好調。初週で10万台を売り上げた。

    iPadはどうなのかというと、携帯よりも多機能で性能の良い品物ではあるが、これが多くのユーザーを獲得できるかどうかは別。
    携帯でさえうろたえている高年齢の人間ががいるのに、ただ大きくしただけではユーザーを獲得することはできない。
    若者は携帯をよく持ち歩くが、わざわざA4用紙並みのデカサを誇る携帯を持ち歩くやつなんかいるのだろうか?

    すでにiPodを持っている人間からすれば、単なるお荷物にしかなりえない。
    [ 2010/01/30 22:15 ] bhhcPXfk[ 編集 ]
    岩田社長ワロタ

    一度D●iLLについて一般の人にアンケートしてみるといいよw

    「昨年発売されたD●iLLについてどう思いますか?」
    と聞かれたら皆どう答えるのか?

    俺なら
    「D●iLLは大きくなったD(ry」
    [ 2010/01/30 22:22 ] Q8S/ZR7k[ 編集 ]
    そりゃすでにLLは
    でっかくして高齢者向けって発表してたじゃん
    それなのに、いまさらLLのことをでかくしただけじゃんとか言うの?

    ipadは ゲームも出来る新しい電子書籍とか言ってるくせに、ipodtouch LL同様
    っていうことだよ
    つまり
    騒いでたくせに、結局、でかくしただけ
    ってこと
    [ 2010/01/30 22:43 ] -[ 編集 ]
    他の人がipadを買うかどうかなんかしらんが
    俺は買わない
    iphoneもってるし
    でもちょっとがっかり
    IPADがどんなやつかと期待してたが
    まさかIPODを巨大化しただけとは考えられなかった
    しかも誰だよそんなでかいやつもって
    電車で使うやつ
    みんなから注目だね
    しかも、椅子に座ってやる時
    なんか腰痛くなりそう
    だって片手持ちできなんしゴミ
    [ 2010/01/30 23:09 ] -[ 編集 ]
    アップルは日本人のために製品作ってるわけじゃないし、
    アメリカで電子書籍ターゲットにした機器なんだから、
    岩田の批判はお門違い。
    ていうか、任天堂の社長ってこんな奴でもなれるの?
    [ 2010/01/31 00:34 ] -[ 編集 ]
    iPodが出た時ソニーもこんな感じの反応だったよね。
    [ 2010/01/31 00:43 ] -[ 編集 ]
    3Dゲームと一緒に触れてるってことは、
    iPadをゲーム機として見たらって話なのか?
    それだったら「大きくなっただけ」でも十分意味があるじゃん。
    [ 2010/01/31 00:47 ] -[ 編集 ]
    >アメリカで電子書籍ターゲットにした機器なんだから、
    >岩田の批判はお門違い。
    >ていうか、任天堂の社長ってこんな奴でもなれるの?

    デカくして電子書籍にしました 家庭でご使用ください、とても便利です。っていうことでしょうか?
    あと海外では日本と違って場所によってインターネットには自由に接続できませんよ?
    でかくして性能が変わらないとか、まさしく需要なんてあるわけがないです。
    それさえも考察することができない人は、いささか脳に変な病を抱えているのかと勘繰ってしまいます。


    >3Dゲームと一緒に触れてるってことは、
    >iPadをゲーム機として見たらって話なのか?
    >それだったら「大きくなっただけ」でも十分意味があるじゃん。

    せいぜい一人で遊ぶ用のものでしたら徹しているかもしれませんね。
    でも実際ゲーム機として使う人はいるのでしょうか?
    あなたはipadというA4サイズのゲーム機片手に友達と通信対戦して遊ぼうとしますか?A4サイズのゲームをわざわざカバンに入れて持ち運ぼうとしますか?
    だれもそんなことしません。だったら持ち運びが楽なPSPやDSを迷わず選びます。
    電車で膝の上にA4サイズのゲーム機を置いて遊ぶなんて、そんな羞恥プレイ耐えられません。
    [ 2010/01/31 07:05 ] -[ 編集 ]
    あまえびってDSiLLを出した経緯知っててあんなこと言ってんの?
    [ 2010/01/31 11:21 ] -[ 編集 ]
    岩田「iPadだと?あんな全面タッチパネルの製品なんてウチでは技術的に商品化できない。よし営業妨害しよう。」
    『iPadなんて、iPod touchを大きくしただけ 普及しないと思う(キリッ』

    岩田「PS3が3D対応だと?ウチのハードじゃそんな処理できない。よし営業妨害しよう。」
    『3D眼鏡をかけてどうやって他人を見るんだ 普及しないと思う(キリッ』


    日本ゲーム市場ではトップなのに必死だな。
    逆にこんなだからトップになれたという説も。


    そしてiPad、異常に欲しい。
    画面が大きければズームしなくても文字とか普通に読めるでしょうし。
    産経とか手書きメモとかが一気に実用性があがる予感。
    特に手書き入力、touchの時は画面が小さくて書きづらかったけどiPadならノートとして代用できる可能性!!
    [ 2010/01/31 13:08 ] -[ 編集 ]
    >デカくして電子書籍にしました 家庭でご使用ください
    そもそも何でアメリカで電子書籍が注目されてるのか分かってる?

    >いささか脳に変な病を抱えているのかと勘繰ってしまいます。
    それお前のことだよ、喋り方が知障かキモオタ。

    >あと海外では日本と違って場所によってインターネットには自由に接続できませんよ?
    iPhoneが使えてる地域なら普通に使えるだろアホ。
    [ 2010/01/31 15:01 ] -[ 編集 ]
    日本企業はiPhoneの時も
    「携帯をタッチパネルにするメリットが分からない」とか言ってたけど、
    結局今の日本の最新ケータイはタッチパネルじゃん。
    いい加減にしろよ。
    [ 2010/01/31 15:11 ] -[ 編集 ]
    2chには自分が要らないからって「売れない」「誰得」とか言い出す屑が多すぎる。
    [ 2010/01/31 15:40 ] -[ 編集 ]
    iPadほしいとか言ってる奴さ

    単にアンチ任天堂なだけだろw

    買ってみろよiPad^^

    買う勇気があるならな。
    [ 2010/01/31 15:58 ] -[ 編集 ]
    <まとめ>

    IPADは日本で需要なし!
    [ 2010/01/31 19:10 ] -[ 編集 ]
    >iPadほしいとか言ってる奴さ
    >単にアンチ任天堂なだけだろw
    >買ってみろよiPad^^
    >買う勇気があるならな

    iPadがソニー製品ならともかく、何言ってるのコイツ?
    真正のキチガイか何か?
    [ 2010/01/31 23:00 ] -[ 編集 ]
    あれっ?
    アイフォーンの時も「日本では需要が無いキリッ」って言ってたよね?
    [ 2010/01/31 23:10 ] -[ 編集 ]
    >そもそも何でアメリカで電子書籍が注目されてるのか分かってる?
    あなたは本当におバカさんですね。 少しは考えてからモノを発言してみてはいかがですか?
    アメリカでは電子書籍が注目されているから、iPadが売れる。とあなたはそう思い込んでいらっしゃるようなので一応書いておきます。
    しかも大々的に電子書籍が注目なされていると申されちゃいましたね。
    あなたの理論でいえばiPadの売りとなる部分は、アメリカでは電子書籍が人気のある商品だからということですよね? 一部なんですよね?
    でなければ日本や中国や韓国はどうなのでしょうか? 売れるのですか? ここのところお尋ねしたいですね。
    iPodの性能と同じで、且サイズは小さいのにもかかわらず、その小さなサイズよりも格段とデカイA4サイズの電子書籍を、普通の人は使いますでしょうか?? 
    電子書籍に加え音楽やらゲームやら色々入っていていろいろ楽しめるというのもありますが、A4サイズですよ? 知ってますか? A4用紙の大きさを。
    もしかして、あなたはA4サイズほどある邪魔極まりない電子書籍+αが需要あるとでも思っているのでしょうか?
    A4用紙の大きさも知らないのであれば、理解ができなかったのは無意味仕方ないことですが、何を持ってiPadが売れる自信が腹の底から湧いてくるのか分かり兼ねます。

    話は翻りますが、私の質問にちゃんと答えてから反論してくださいね。いきなり「電子書籍が注目されいるのか~」なんて言われても困ります。
    質問を質問で返すなんて上級者すぎます。
    あなたはまず、積極的にと人とのコミュニケーションをとり、相手との会話のキャッチボールを上手に出来るようにしましょうね!

    >それお前のことだよ、喋り方が知障かキモオタ。
    はて……? 何のことかわかりかねますが、私はあなたの発言の意図が全く分からず、単なる煽りとして一応見ておきます。
    気に障ってしまったのであれば、誠意の気持ちを目一杯籠めて謝罪の言葉を贈りしたいと思っております。

    >iPhoneが使えてる地域なら普通に使えるだろアホ。
    私は使えない地域もあります。と述べたまでです。
    どうか日本語を理解してください。心底からお願い致します。 理解できないのであれば補足させていただきます。
    海外では電車内などにおいては、日本のようにはいかずインターネットに接続はままならないのです。
    好きな時や必要な時にインターネットへの接続もできない器機を持ち歩く必要があるのか? ということです。 理解できましたか?
    よって必要性ゼロだということを私は主張しているのですよ。
    [ 2010/01/31 23:22 ] -[ 編集 ]
    ↑とりあえずお前が真正のキチなのは分かった。
    [ 2010/01/31 23:26 ] -[ 編集 ]
    デカい釣り針ですね。

    >でなければ日本や中国や韓国はどうなのでしょうか? 売れるのですか?
    iPodもiPhoneも元々欧米をターゲットにした機械です。
    iPod&iPhoneがアジアで売れたのは予想外だったと過去にジョブズCEOも発言しています。
    極端に言えば、アップルにとってはアジアで売れようが売れまいがどうでもいいのです。
    ちなみに日本はネットブックが既に市場をリードしているため、
    アップルは(というよりS・ジョブズは)日本で売れるとは思ってません。

    >A4サイズですよ?
    そんなにデカくありません、B5よりちょっと大きいくらいです。
    「A4」なのはサイズではなくアップルが開発した「プロセッサの名前」(Apple A4)です。

    >使えない地域もあります。
    >好きな時や必要な時にインターネットへの接続もできない器機を持ち歩く必要があるのか?
    それはiPhoneでも同じ条件だったはずです。
    ネットへの接続を根拠とするなら、アメリカでiPhoneがヒットしたことの説明がつきません。
    [ 2010/02/01 00:09 ] -[ 編集 ]
    日本のDS⇔PSPみたいな関係で言えば、
    iPad⇔Amazon Kindleな訳で、
    そもそも日本人はAmazon Kindleを知らないから、
    「日本では売れない」とかそういう発想自体がナンセンス。
    ゲーム機が存在しない未開の地で「ニンテンドーDSは売れないだろう」って言ってるようなもの。
    [ 2010/02/01 00:25 ] -[ 編集 ]
    >iPodもiPhoneも元々欧米をターゲットにした機械です。
    それでは考えを改めます。 知らぬとは言え、調子づいた発言、誠に申し訳ありません。
    話は翻り、iPadに需要はあるのかどうか。
    欧米向けに作られたことは把握しました。

    私はiPodを大きくしただけの機器は売れないと存じ上げております。
    持ち歩きにも不便でカバンなしでは羞恥プレイ極まりないiPadを誰がほしがるのか、
    iPodがあるのにわざわざデカイのを買う必要があるのか、iPodは持っていないがiPadというデカくてiPodとなんら
    性能が変わらない商品を欲しがる人はいるのか、ということが私は一番に疑問を抱いていることであります。
    仮にiPodを持っていなくても、買う人はどういった目的で購入するのか、目が悪いから? デカイのがとにかくいいから?
    デカイ画面でゲームができるから? それともiPodよりもデカイ電子機器にもなりえるから? 私にはわかりません。

    >ネットへの接続を根拠とするなら、アメリカでiPhoneがヒットしたことの説明がつきません。
    私が申しているのは既にiPodが市場に出回っているのに対し、ただデカくしただけで使いづらい極まりないiPadが、
    iPod.iPhoneと同様にネットへの接続が場所をわきまえなければならないモノをユーザーは求めているのか? ということです。
    明らかにデメリットのほうが際立っていると考えられますが。それでも求める人はいるのでしょうか?
    [ 2010/02/01 01:52 ] -[ 編集 ]
    本体のサイズを勝手に勘違いして散々恥ずかしい論調を張ってたことは謝罪しないんですね。

    >買う人はどういった目的で購入するのか
    iPhoneは文字入力がしにくい、PDAとして使うには画面が小さいという点が以前から指摘されていました。
    その意見に対応させたのがiPadです。
    極端に言えば、ニンテンドーDS LLと同じです。

    >私はiPodを大きくしただけの機器は売れないと存じ上げております。
    iPodが発売された当時ソニーが(ウォークマンのアップル版、こんなの売れない)、
    iPhoneが発売された当時docomoが(iPodに電話をネットと付けただけ、こんなの売れない)、
    あなたとまったく同じことを言っていました。
    発売後数年経過して、「売れなかった原因」を検証することは可能ですが、
    発売前から「こんなものは絶対に売れない」という意見は超能力者でもない限り無意味です。

    >持ち歩きにも不便でカバンなしでは羞恥プレイ極まりないiPadを誰がほしがるのか
    >それでも求める人はいるのでしょうか?
    iPadは日本のネットブックのアップル版ではありません。
    どちらかというとアマゾン・キンドルのアップル版です。
    アマゾン・キンドルは元々iPodをコンセプトに開発されたものですが、
    機能は便利だが使い勝手が悪いという批判がされていました。
    そこでUIに定評のあるアップルが新たに開発したという経緯です。
    ちなみに、アマゾン・キンドルはiPadよりは小さくて軽いですが、こちらもカバンなしでは持ち歩けません。

    >買う人はどういった目的で購入するのか
    今iPod touch&iPhoneにある産経新聞のアプリを例に挙げれば分かりやすいでしょう。
    あれがページ内をスライドさせなくても読めるというのは、
    それだけでかなり利便性があります。

    >iPod.iPhoneと同様にネットへの接続が場所をわきまえなければならないモノをユーザーは求めているのか?
    少なくともiPhoneと同じならそれで十分でしょう。
    それ以上を求めるなら、むしろノートPCの方が便利でしょう。

    >既にiPodが市場に出回っているのに対し、ただデカくしただけで使いづらい極まりない
    PCを起動する程ではないが、かと言ってiPhoneでは足りないという需要に応える機械です。

    ちなみに、あなたのおっしゃる性能が変わらないとのことですが、
    キーボードドック、SDカードリーダー等周辺機器はiPhoneより豊富なようです。
    [ 2010/02/01 13:01 ] -[ 編集 ]
    マジキチ相手にマジレスすんなって…
    [ 2010/02/01 18:26 ] -[ 編集 ]
    必死にiPad不要論唱えてる人へ
    ここでも見てみろ
    ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51474123.html
    [ 2010/02/02 23:01 ] -[ 編集 ]
    きっと林檎信者と新し物好きとスネ夫しか買わねぇだろうな
    俺にはA4サイズの金属とガラスの塊を持ち歩くのは考えられない
    [ 2010/02/04 15:21 ] -[ 編集 ]
    ↑いや、サイズA4じゃないからwww
    [ 2010/02/04 18:15 ] -[ 編集 ]
    iPhoneの時もいたよね。
    林檎信者しか買わない(キリッって言ってて自爆した奴。
    [ 2010/02/04 21:47 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング