美容整形
DS PSP初心者用講座 DSからBIOSを吸い出す方法解説
fc2ブログ

逆アクRSS

DSからBIOSを吸い出す方法解説 




今更なんですが、今回はDSのBIOSの吸出しにチャレンジしてみようかと
思います。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

「BIOS」

「バイオス」と読みます。
「Basic Input/Output System」の略称で、そう呼ばれます。

コンピュータに接続されたディスクドライブ、キーボード、などの周辺機器を
制御するプログラム群。
これらの機器に対する基本的な入出力手段をOSやアプリケーションソフトに
対して提供することからこう呼ばれる。

パソコンではマザーボード上に装着されたフラッシュメモリなどの
不揮発メモリに記録されており、最新の内容に更新することが可能となっている。
『IT用語より抜粋』





基本的にこの「BIOS」には著作権があり、違法にアップロードされたサイトなど
から勝手に落とし利用する事は違法行為となります。

ですが自分で購入したソフトやハードからの吸出しならば、違法行為には当たりません。

2年前くらいならパソコンでDSをエミュレートできる「NO$GBA」が、
このBIOSなしでは動作せず、かなり役立つツールだったんですが、今は
ソフト単体で動いちゃうからあまり利用価値はないかも。(´・ω・`●)

ですが今後出てくるDSエミュや、「PSPでDSを動かす」なんてエミュが
登場した時には、必ず必要になってくるものなんで、自分用にメモっておきます。
(ちなみに現在開発途中・デモだけは動きます(`・ω・´))

slot1だけで吸出しできるのは、便利で試したかったし・・・( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

というわけで、マジコン1本、本体1台のみでのDSBIOS
吸出しにチャレンジ!解説入ります!!(`・ω・´)


DSからBIOSを吸い出す方法解説

1・配布サイトより「DS BIOS Dumper」をダウンロードします。
(ファイル名「biosdumper.nds」)

「biosdumper.nds」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ



2・M3REAL等の「自動DLDI」が内蔵されているマジコンでは、
そのままマジコンに使用しているmicroSDのルートにコピーすればOKです。
6番に進んで下さい。

* DLDIとはプログラムの起動を促す際に必要な要素です。ファミコンエミュなどが
そのまま起動できないマジコンでは、このDLDIがないものと思って下さい。(`・ω・´)


自動でない場合は、自らパッチ処理を行う必要があります。
その場合まずは、下記リンクより自分のマジコンにあったDLDIと
GUIをダウンロードして下さい。

「DLDIWiki」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ

各DLDI
「DLDl Patcher(Win32 GUI)」

記事例では「R4」と「Win32 GUI」を使います。

3・「DLDl Patcher」を解凍し、出てきたフォルダの中に、任意のdldiを入れます。
(ここでは「r4tf.dldi」)

「DLDl Patcher」の「dlditool32.exe」を起動します。
「r4tf.dldi」が正しく入っていれば、写真のように「R4[DS]-Revolution for DS」の項目が
表示されます。



注意:正しくファイルを入れていても、1度閉じたり別の動作をしてから本体を
起ち上げると、表示されない場合があります。
その際は、一度「r4tf.dldi」をフォルダから出し、解凍したての「DLDl Patcher」に
再度入れ直して起ち上げ直して下さい。


4・「Binaries」項目にパッチを当てたいファイル
(ここでは「biosdumper.nds」)を読み込みます。

次に画面左下の「Patch」ボタンをクリック。
「Patched successfully」と表示されれば完了です。

5・パッチ処理した「biosdumper.nds」を、microSDのルートにコピーします。



6・microSDをマジコン→DSに装着後、DSを起動し「biosdumper.nds」を選択。
Aボタンで実行して下さい。



吸出しは一瞬で終わります。
上写真のような画面で「SUCCESS!」と表示されれば、処理は成功。

microSDを抜いて再びパソコンに接続してみましょう。

7・
BIOS吸出し成功!!


microSD のルートディレクトリを確認してみると、『BIOSNDS7.ROM』と『BIOSNDS9.ROM』が生成されているはずです。これをPCにバックアッ プしておけば、いざDSのエミュレーターなどで必要になった時、すぐに取り出せるでしょう。備えあれば憂いなし!興味のある人は、チャレンジしてみて下さ い。(`・ω・´)
お疲れ様でした。

[ 2008/08/27 06:15 ] DS便利ソフト | TB(0) | CM(0)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング