美容整形
DS PSP初心者用講座 えびまさショップ トップ画像 優勝作品発表
fc2ブログ

逆アクRSS

えびまさショップ トップ画像 優勝作品発表 



近日中にオープンを予定しているゲームツール販売店
「えびまさショップ」。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

ショップの顔となるトップ画像を募集し、優秀な作品がたくさん
集まりました。応募してくださった方々、皆さんに感謝です。

厳正な審査の結果、優勝作品が決定したので発表します。
100点を超える作品群の中で見事栄冠を勝ち取ったのは果たして?


これだぁ・・・




優勝はファミコンコントローラーをモチーフにした

ふぁみこん風画像~しまさん に決定!!



おめでとうございます。
近日オープン予定の「えびまさショップ」の顔は、この画像に決定しました。

デザインの面白さ、ゲームショップのイメージにマッチした配色、センスの良さ、
難しい審査でしたが、最終審査まで見事勝ち残り栄冠を手にしました。



優勝したしまさんには、賞金10000ポイント(現金一万円分)の
受け渡し方法を後日メールにて通知致します。楽しみに待っていて下さい。

審査は数名の審査員で各自5点づつ良いものをピックアップ。
さらにそこから5点に絞り、最終的に優勝とする1点を決定しました。

ほか、応募された作品にも、ギリギリまで審査員一同を悩ませた
優秀な作品が多数。
せっかく応募してくれたので最終候補にまで残ったその一部を紹介致します。

NO,82 ban さんの作品
すっきりしたデザインで色使いがよく、最後まで好評でした



NO,116 パパスさんの作品。
全体のデザインのバランスが良く評価が高いものでした。



NO,41 あんとさんの作品
シンプルで使いやすいデザイン。ロゴデザインのバランスが良く
ギリギリまで争いました



NO,68 しっぽさんの作品
左のえびマークの判子デザインが非常に凝っていて注目を集めました
この判子作って欲しい




ほかにもここに載せきれないほど、優秀な作品が集まりました。
応募してくれた方々、本当に感謝です。

現在ショップ作りは商品関係の陳列など、最終段階に入っています。
ただ在庫数がなかなか揃わないので、現在関係者と打ち合わせ調整中の段階です。
オープン日は、「この日に確実にオープンできる!」という日に、
また告知するので、今しばらくお待ちください。

ショップを作ってから宣伝ブログを作る通常のネットショップとは違い、
ゲームブログから産まれた、かなり珍しいタイプのショップなので、
皆さんの置いて欲しい商品などは出来る限りどんどん反映していくつもりです。

「皆が本当に欲しいと思っているものを、出来る限り安く売る!」の精神ですので
宜しくお願いします。

またこの場を借りてちょっと聞きたいことが1つ。

現在ショップ全体のレイアウトで意見を出し合って揉めているんですが、
下の画像を見て皆さんならどのレイアウトが1番見やすいでしょうか?


これだけじゃうまくイメージ湧かないかも知れませんが、コメントがどれかのカラムに
集中するようでしたら、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。よろしくです。

できるだけ早くショップをオープンし、早く皆さんの快適なゲームライフに
役立てるようにがんばるつもりです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ 

宜しくお願いします。
[ 2010/02/19 21:30 ] 私的 | TB(0) | CM(61)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1かもw
    [ 2010/02/19 21:30 ] -[ 編集 ]
    このサイトのように3カラムで良いのでは?
    [ 2010/02/19 21:33 ] -[ 編集 ]
    2カラム左かな
    [ 2010/02/19 21:33 ] -[ 編集 ]
    2カラム左メニューがシックリくる
    [ 2010/02/19 21:33 ] 99DFA69w[ 編集 ]
    2カラム左がみやすいかな?
    [ 2010/02/19 21:34 ] -[ 編集 ]
    2カラム左に一票
    [ 2010/02/19 21:36 ] -[ 編集 ]
    2の左

    てかワンツースリーだから
    [ 2010/02/19 21:39 ] -[ 編集 ]

    ついにオープンか
    [ 2010/02/19 21:40 ] -[ 編集 ]
    2カラム左がいいと思いますよ
    [ 2010/02/19 21:41 ] SfI.nLiQ[ 編集 ]
    2カラム左がいいです
    [ 2010/02/19 21:43 ] -[ 編集 ]
    2カラム左が見やすくて良いです
    [ 2010/02/19 21:44 ] -[ 編集 ]
    記事とまったく関係ないけど
    最近あまえびさんのTOPページ重すぎじゃありませんか?

    自分の低スペPCのせいならすいませんが・・・
    [ 2010/02/19 21:46 ] -[ 編集 ]
    2カラム左でFINAL ANSWER!!
    [ 2010/02/19 21:49 ] -[ 編集 ]
    2カラム左ですね
    [ 2010/02/19 21:54 ] -[ 編集 ]
    2カラム左or3カラムに一票!!
    [ 2010/02/19 21:54 ] ehuBx04E[ 編集 ]
    2カラム 左 がいいでーす
    [ 2010/02/19 21:55 ] -[ 編集 ]
    3カラムのほうがいいと思います。
    今の状態を見ても、他のサイトからのリンクなどは右に、このサイトの細かいことは左に集中しているため、目的の物を探しやすくていいです。
    上にはいろいろなサイトでの更新状態が出るのでかなり便利に使わせてもらっています。
    通常のモニターならどうかわかりませんが、現在使用しているものは横に広いため、左右を取っていても問題ありません。
    pcスペックが問題かと言ってる方もいますが、PSPでも見ることができるのでそこまで深刻ではないと思います。
    それに今現在の3カラムでバランス等にも優れているのでこの方がいいと思います。
    ショップもついに開店間近か。目的の物が出たら真っ先に見に来よう。
    安さは大事。質も大事。あまえびさんはズルはしないでしょうし、、大丈夫でしょう。
    [ 2010/02/19 21:56 ] AmLSuCI6[ 編集 ]
    ショップ楽しみにしています♪
    [ 2010/02/19 21:57 ] -[ 編集 ]
    2カラム左がいいです。そういえば大手ショッピングサイトの商品ページは2カラム左が多いですね
    [ 2010/02/19 22:00 ] -[ 編集 ]
    2左ですね
    [ 2010/02/19 22:03 ] C/MfrFaE[ 編集 ]
    3カラムですかね

    ショップのオープン楽しみにしてます
    [ 2010/02/19 22:05 ] qbIq4rIg[ 編集 ]
    2カラム左メニューに一票です。

    見やすく、商品が探しやすい。
    [ 2010/02/19 22:14 ] -[ 編集 ]
    おめでとー゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
    [ 2010/02/19 22:15 ] -[ 編集 ]
    2カラム左がいいと思います。
    [ 2010/02/19 22:19 ] -[ 編集 ]
    http://nnardccd.blog9.fc2.com/blog-entry-4.html

    で CFW6.20M33-2のデモ版を配信しているようです
    [ 2010/02/19 22:23 ] -[ 編集 ]
    2カラム左メニューですね
    [ 2010/02/19 22:24 ] 1aq8u1n2[ 編集 ]
    [ 2010/02/19 21:46 ] 名無しさん
    同感 パソコン変えたばかりだが、たしかに重い。


    2カラム左1票
    [ 2010/02/19 22:27 ] -[ 編集 ]
    2カラム左1票
    [ 2010/02/19 22:28 ] -[ 編集 ]
    みんな言ってるけど自分も一応。

    2カラム左で。
    [ 2010/02/19 22:30 ] -[ 編集 ]
    多数の人と同じで2カラムの左に1票。
    [ 2010/02/19 22:35 ] -[ 編集 ]
    2左に一票
    [ 2010/02/19 22:38 ] 3Ob1pUCc[ 編集 ]
    2カラム左が見やすいです
    [ 2010/02/19 22:43 ] -[ 編集 ]
    変更しますm(__)mスミマセン
    3カラムに1票で。
    [ 2010/02/19 22:43 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/02/19 22:44 ] [ 編集 ]
    2カラム左デエェエェエェエ(*´∀`)bエェエェエェエス!!!
    [ 2010/02/19 22:57 ] .dHMlaSM[ 編集 ]
    正直何でもいいです
    やりたいようにやればいいと思ふ
    気に入らなければ変えればいいと思う
    [ 2010/02/19 23:04 ] -[ 編集 ]
    2カラム左がいいです





    最近あまえびさんのサイト重いよね・・・・俺だけじゃないよな??
    [ 2010/02/19 23:13 ] -[ 編集 ]
    >>AAAAA
    俺は重たくないからそっちの回線とかスペックの問題じゃない?
    [ 2010/02/19 23:49 ] -[ 編集 ]
    v-452カラム左メニューで!!
    [ 2010/02/20 00:15 ] /SZyEhbw[ 編集 ]
    TOOLって何売るんですか?
    マジコンとか?
    [ 2010/02/20 00:19 ] -[ 編集 ]
    3カラムに1票
    左右のメニューに細かな商品を画像つきで載せ、真ん中はショップの一押し商品等お勧めの商品を載せれば良いのではないでしょうか。オープン楽しみにしてます!お手ごろ価格でお願いします。
    [ 2010/02/20 00:29 ] -[ 編集 ]
    俺も重い光高いし遅いとはどうゆことだww
    6.20m33-2でなにができるの?
    2の左に一票b
    うわ楽しみだww
    [ 2010/02/20 00:55 ] -[ 編集 ]
    Amazonより安くお願いします
    [ 2010/02/20 01:09 ] -[ 編集 ]
    2カラム左に一票!

    オープン楽しみにしてます!
    [ 2010/02/20 01:16 ] -[ 編集 ]
    [ 2010/02/20 01:23 ] pb9kaoDs[ 編集 ]
    3時だやな
    [ 2010/02/20 03:00 ] -[ 編集 ]
    2カラム左か1カラムかなぁ。
    とりあえず2カラム左に一票!
    [ 2010/02/20 04:46 ] -[ 編集 ]
    2カラム左で!
    3カラムの右は自分のPC設定だと
    右にスライドしないと見えないので。
    [ 2010/02/20 07:00 ] -[ 編集 ]
    2絡む左に1からむ 以下コメント死亡
    [ 2010/02/20 07:09 ] -[ 編集 ]
    2カラム左希望
    [ 2010/02/20 09:05 ] -[ 編集 ]
    高スペックだから重くないけど表示は遅いかな。
    最初にアクセス解析のバナーだけ表示されて3秒後に表示される感じ。

    あまえびサブみたいなの作ってそこにデータ写して一新してみれば?

    (by光回線,google chrome)
    [ 2010/02/20 10:15 ] -[ 編集 ]
    2カラム左
    [ 2010/02/20 10:28 ] -[ 編集 ]
    高スペックww
    [ 2010/02/20 10:48 ] -[ 編集 ]
    2左に一票
    [ 2010/02/20 11:17 ] ZFPdhQVM[ 編集 ]
    2カラム左です。
    [ 2010/02/20 11:18 ] -[ 編集 ]
    2カラム左の人気に嫉妬
    [ 2010/02/20 13:54 ] -[ 編集 ]
    2カラム左メニューですね

    怪パーツとかたくさん売って下さいね^^
    めっちゃ期待してます^^
    [ 2010/02/20 14:37 ] -[ 編集 ]
    俺も2カラム左だな
    [ 2010/02/20 15:34 ] -[ 編集 ]
    2の左
    [ 2010/02/20 18:00 ] WOq6nlhY[ 編集 ]
    情報の置く量によります。
    通常ブログの一般的なカラム数は2カラムですが
    こういった情報を多く取り扱うブログ、ショップなどは3カラム以上の場合が多いはずです。
    2カラムにして長々とサイドバーが不格好な形になってしまうのであれば、3カラムの方がいいと思われます。
    また、3カラムにする場合通常は両サイドにバーを置きますが
    左寄せ、右寄せもあるのでそれも考慮するといいかと。
    [ 2010/02/22 13:06 ] -[ 編集 ]
    2カラム左に一票
    がんばってください。
    [ 2010/02/22 18:48 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング