美容整形
DS PSP初心者用講座 DS ROM管理 TSROM Version6 α版 公開解説
fc2ブログ

逆アクRSS

DS ROM管理 TSROM Version6 α版 公開解説 



NDS ROM を一括管理してくれるソフト「TSROM Version6 α版」
公開されました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


TSROM
▼NDSROMを正しい名前に変更可能
▼ROMの名前を変更したとき、セーブデータの名前も同時取得し自動変更可能
▼セーブデータをワンクリックでバックアップ
▼R4CCEをワンクリックで呼び出しチートコード入力が可能
▼ROMコピー、フォルダオープンなど簡単操作、etc・・・

更新内容
▽アイコン表示への対応
TARASリネーム機能を強化
▽各報告システムを変更
▽ショートカットキー使用
▽ログ機能実装
▽バージョン情報強化
▽エミュの呼び出し機能追加
▽初回起動時にウィザートを表示
▽ソフトウェアライブラリー追加
▽チートファイルの自動設定
▽リネームのサーバーをTSoftServerに変更
▽ほか細かなバグフィックス

ほか設定詳細をサイトで確認  ⇒ (`・ω・´)ポチ

とにかくこれ1本、あるとないとではPC内にバックアップしておいたNDSの
ROM管理もUSB接続時のファイルの出し入れも、作業手間がまったく
変わってくるほど便利です。

インターフェイスも見やすく、ほとんど直感的に操作できるので初めて利用する方でも
簡単に扱うことができるでしょう。

DSマジコンユーザーなら要チェック!(`・ω・´)

DS ROM管理 TSROM Version6 α版
公開解説


1・TSROM本家サイトから「TSROM Version6 α版」をダウンロード後、解凍します。



「TSROM Version6 α版」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ

2・.解凍後、フォルダ内にあるTSROM.exeを起動。
(写真は過去記事のもの)



2・ファイル→フォルダから開くをクリック



参照管理したいフォルダはローカルドライブか、USB接続中の
リムーバルディスクから選択できます。



USB接続したMicroSD内のファイルを管理したい場合はフォルダ参照から
「NDS」フォルダを指定して下さい。



3・取得したファイルはツールバーのアイコンから直感的な操作で、
正しいROMタイトル名にリネームやセーブデータのバックアップなどが行えます。


.


ほかにも「情報と設定」から管理に便利な細かな設定が行えるので、
まずはいろいろ触ってみるのが1番早いです。



いろいろできますが、操作説明はその都度ポップアップで内容を
伝えてくれるので、戸惑うことはないでしょう。
オススメです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

お疲れ様でした。
[ 2010/02/22 09:00 ] DS便利ソフト | TB(0) | CM(8)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • いちbet
    [ 2010/02/22 09:01 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな
    [ 2010/02/22 09:08 ] -[ 編集 ]
    駄洒落か!!
    [ 2010/02/22 09:33 ] -[ 編集 ]
    これでネット上からDLした、cv何たらって名前のついたファイルもリネームできるじゃん!おめでとうあまえびちゃん^^
    [ 2010/02/22 11:12 ] -[ 編集 ]
    ありが㌧
    [ 2010/02/22 12:37 ] -[ 編集 ]
    俺は揚げ海老だけどね
    [ 2010/02/22 12:39 ] -[ 編集 ]
    これって OfflineList みたいに自動でリネーム出来るんですか?
    [ 2010/02/22 15:04 ] 4lXsiBFM[ 編集 ]
    OfflineListのほうが便利だと思う
    [ 2010/02/22 16:48 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング