美容整形
DS PSP初心者用講座 世界初のトリプルエンジン搭載ブラウザ Lunascape 6.0.3リリース
fc2ブログ

逆アクRSS

世界初のトリプルエンジン搭載ブラウザ Lunascape 6.0.3リリース 



Internet Explorerの「Trident」、Firefoxの「Gecko」、
Safari/Google Chromeの「WebKit」という3種類のエンジンを搭載する
唯一のブラウザLunascape がまた進化。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

Firefoxのアドオンにも対応、最新版Lunascape 6.0.3 が公開されました。


久しぶりに導入して検証してみたんですが、対応アドオンが増え動作も軽く
かなり使えるブラウザに進化しています。
メインにしても十分いけるんじゃないでしょうか。

FireGestures」や「DownThemAll! 」といった主要なアドオンは完全動作。







Firefoxのアドオンを利用する場合はエンジンをGeckoに切り替えればOK。
ステータスバーのアイコンをクリックするだけで切り替えられます。



普段使いは標準のIE(Tridentエンジン)で巡回し、WebスライスなどのIE独自の
アドオンも使用可能。

必要に応じてワンクリックでFirefox(Geckoエンジン)に切り替え、Firefox特有の
超便利なアドオンを利用。

重いページは世界最速を誇るGoogle Chrome(WebKitエンジン)で、高速なページ描写。

凄いですね、これ。(`・ω・´)

α版の時に比べクラッシュも激減、一時間ほど動かしてみましたが
まったく問題ありませんでした。
「トリプルエンジン」「トリプルアドオン」を実装するブラウザは世界でも 「Lunascape」だけです。

ただゴテゴテ機能を持たせたのではなく、複数のブラウザを併用しているユーザーなどは、
「Lunascapeであればブラウザを切り替えが必要なく、ブックマーク管理なども共通に
行えるメリットがある」とアナウンスしています。

あらゆるブラウザの全機能が入っているのですから、ブラウザに迷っているユーザーなら
LunaがメインブラウザでOKでしょう。

ただ実際使ってみて、いいことづくしでもないです。
アドオンが使いたくてGekkoエンジンメインで使っていると、かなり起動が遅くなりました。
起動の遅さまでFirefox ソックリです。

興味がある方はぜひ一度試してみてください。
凄く将来性を感じるブラウザです。

お疲れ様でした。



「Lunascape 6.0.3」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ
ワンゲット
[ 2010/02/26 07:07 ] -[ 編集 ]
更新乙です。
[ 2010/02/26 07:08 ] -[ 編集 ]
期待して入れるとガッカリするんだよね、コレ。
インターフェースが微妙、全てのアドオンが対応してる訳じゃない。
コレ入れるより火狐とchrome入れとく方が良いと自分は思いました。
欲張り過ぎて中途半端になった感じ。
[ 2010/02/26 07:58 ] -[ 編集 ]
始まりかけてるな
まだ始まってないが
[ 2010/02/26 08:01 ] -[ 編集 ]
ルナスケユーザーだが、インターフェースは気に入ってる。
主要なアドオンは対応してる、というか今のところ対応してないアドオンに出会ったことがない。三エンジンを即座に切り替えられる。あと初期搭載のマウスジェスチャが感度良くて助かってる。
まあ火狐にIETab積めって言われたらそれで終わりなんだけどさ。

>あらゆるブラウザの全機能が入っているのですから、ブラウザに迷っているユーザーなら
LunaがメインブラウザでOKでしょう。
逆にゴテゴテしすぎて何すれば良いのかわからなくなるからそういう人にはシンプルにIE勧めた方がいい。
タブ大量に開いたり糞重いページ開いたり画像収集しに行ったりしない限り、ネット巡回する程度なら十分な機能を備えてるし。
[ 2010/02/26 10:32 ] -[ 編集 ]
operaのマウスジェスチャ使ったら他の奴使えね
[ 2010/02/26 12:17 ] -[ 編集 ]
正直、一番早くて使いやすいwebブラウザって何ですか。
[ 2010/02/26 13:23 ] -[ 編集 ]
一番早く感じるのはクローム。
[ 2010/02/26 14:45 ] -[ 編集 ]
デザインが好きだから使ってる
[ 2010/02/26 14:46 ] S2Y834IQ[ 編集 ]
以前までLuna使いでしたがやはり動作が重い
起動時もそうだけど、長時間の使用だとかなり重くなるし
メモリ、CPUもかなり食ってしまう
もちろん使い勝手やデザインは申し分ないけどね
[ 2010/02/26 14:53 ] -[ 編集 ]
luna5んときはFirefoxの「about:config」が使えたからluna6でも使えると思う。
luna6で確認はしてないがメモリ消費とか抑えられるんじゃないか。
[ 2010/02/26 14:54 ] -[ 編集 ]
微妙だと思う俺は火狐に慣れすぎたのかも?
便利は便利なんだろうけど、エンジンを使い分ける必要を余り感じないなあ。
Firefoxをアドオンでカスタマイズすれば良いやって思っちゃうんだよね。
[ 2010/02/26 16:12 ] -[ 編集 ]
undonut一択
[ 2010/02/26 20:08 ] -[ 編集 ]
>[ 2010/02/26 13:23 ] debeso
環境によるが、
糞スペのPCならOpera
ある程度のスペックがあるPCならクローム
大まかに分けるとこの二択。けどこれも使い方によっては別の選択肢がある。
例えばタブごちゃごちゃ開くならプニル、ネットを軽く巡回するぐらいなら余計な機能を削いだOperaかIE。
場合によってはFasterfoxLite積んだ火狐が軽いこともある。

要するに何がいいたいかというと、質問する前に環境ぐらい書けと。
[ 2010/02/27 00:01 ] -[ 編集 ]
まだ、様子見だな
[ 2010/02/28 03:36 ] -[ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング