美容整形
DS PSP初心者用講座 PCで自分製作のオリジナルゲームを作る方法解説
fc2ブログ

逆アクRSS

PCで自分製作のオリジナルゲームを作る方法解説 




世間は夏休み。





普段からこのブログを利用している方は、聞くまでもなく『ゲームが好き』だと思います。

そしてその好きなゲームをやってみた時、1度くらいは
「自分もこんなゲームが作りたい」と思ったり、

「もし作れたら自分ならこんな風に作るのに」と考えたりしたことは
ないでしょうか?(`・ω・´)


今回はそんな皆さんの夢を、少しだけ叶えられるツールを紹介したいと思います。
また以前から要望のあった「PCフリーゲーム」の紹介も合わせて行うので、参考にしてみて下さい。

夏休み特別企画!長い休みの空いてる時間、ボーっと過ごしちゃ勿体ない!今こそ空いている時間を使って、世界に一つだけのオリジナルゲームを作ってみましょう!!出来上がった作品をアップしてくれれば、このブログで随時発表していく予定です!まずはチャレンジ、以下から読んでいって下さい!解説入ります!!(`・ω・´)


PCで自分製作のオリジナルゲームを作る方法解説


サウンドノベル部門




「SNEC ver.0996」  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

~スネック・サウンドノベル作成ツール~

自分だけのサウンドノベルを簡単に作成することの出来るソフトです。簡単なスクリプトの記述により、文章や絵の表示、音楽・効果音・ムービーの再生が可能で、それらに様々な演出を施すことも出来ます。簡単な物から本格的な物まで、アイディアと努力次第で作成可能です。(サイト本文より)




今回紹介する作成ツールの中では、その使いやすさと手軽さで、群を抜いた完成度を誇るソフトです。テキスト記述だけで、思い通りにゲームを作れるので、初心者にも敷居は高くないでしょう。短い話なら2時間もあれば1作品作れちゃいます(`・ω・´)

* 実はあまえびもこれを使って2年ほど前に1作品作ってます。お話を考える頭がなかったので、「こわい話」のサイトにある5~6行の短い話をそのままゲーム化しました。初挑戦で素材集めから完成まで、作成時間は3時間程度。本当に簡単に作れます。以下、スクリーンショット。↓(`・ω・´)










「こわい話」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

作品例としてアップしようかと思ったんですが、さすが2年前。あまりの完成度の低さに公開できるもんじゃないので引っ込めておきます。時間あれば、ちゃんと作りたいなぁ・・・( ´・ω・)y─┛~~~oΟ


RPG部門

~WOLF RPGエディター・RPG作成ツール~







RPG作成ツールと言えば「RPGツクール」シリーズが思い出されますが、このソフトは無料でそれと同等かそれ以上の機能を備えた、大変優秀な作成ツールです。一から作るには敷居が高くなりますが、出来上がっている基本データを弄って内容を書き換えたりできる「可変データベース」も搭載。手軽に作りたい人にも、一から超大作を作りたい人にもオススメできるソフトです。あなたオリジナル作品で、ドラクエやFFを超えてみよう!!(`・ω・´)

YOUTUBEにサンプル作品がアップされてるので、どの程度動かせるのか動画で確認してみて下さい。



ADV部門

~NScripter / 吉里吉里・ADV作成ツール~







グラフィック素材が揃わず自分は製作を断念してますが、スクリプトを書くのは比較的作りやすい有名どころです。ペイントやCG絵を普段から描くことが好きなユーザーなら、思い入れタップリの作品が作れるかもしれません。(`・ω・´)

「NScripter」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

「吉里吉里」  ・・・→   (`・ω・´)ポチ


またフリーで公開されているPC自作ゲームは、Web上に毎日のように投稿されています。

そのほとんどが無料で公開されダウンロード自由なので、作品を作るうえでも皆がどのように
作っているか参考に覗いてみて下さい。

中にはプロ顔負けの優秀作や、一般発売できないようなちょっと危ないゲームも揃ってますよ(`・ω・´)


以上を参考に「我こそは!」って人がいれば、是非ゲーム製作にチャレンジしてみて下さい。
出来上がった作品を「えびの倉庫」にアップして貰えれば、このブログに来る多くの人が
ダウンロードしプレイできます。

「えびの倉庫」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

中でも優秀だと思われる作品は記事の方で特集を組んで、発表させて頂きたいと思います。
その際はゲスブやコメントで、御一報を。

まだまだ始まったばかりの夏休み。
あなたも自分が考えた、オリジナルゲームを作ってみませんか?(*´_ゝ`)


ご応募待ってます。


お疲れ様でした。



【続きを閉じる】
今回は少し趣向を変えて、夏休み用の企画を立ててみました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


普段からこのブログを利用している方は、聞くまでもなく『ゲームが好き』だと思います。

そしてその好きなゲームをやってみた時、1度くらいは
「自分もこんなゲームが作りたい」と思ったり、

「もし作れたら自分ならこんな風に作るのに」と考えたりしたことは
ないでしょうか?(`・ω・´)


今回はそんな皆さんの夢を、少しだけ叶えられるツールを紹介したいと思います。
また以前から要望のあった「PCフリーゲーム」の紹介も合わせて行うので、参考にしてみて下さい。

夏休み特別企画!長い休みの空いてる時間、ボーっと過ごしちゃ勿体ない!今こそ空いている時間を使って、世界に一つだけのオリジナルゲームを作ってみましょう!!出来上がった作品をアップしてくれれば、このブログで随時発表していく予定です!まずはチャレンジ、以下から読んでいって下さい!解説入ります!!(`・ω・´)


PCで自分製作のオリジナルゲームを作る方法解説


サウンドノベル部門




「SNEC ver.0996」  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

~スネック・サウンドノベル作成ツール~

自分だけのサウンドノベルを簡単に作成することの出来るソフトです。簡単なスクリプトの記述により、文章や絵の表示、音楽・効果音・ムービーの再生が可能で、それらに様々な演出を施すことも出来ます。簡単な物から本格的な物まで、アイディアと努力次第で作成可能です。(サイト本文より)




今回紹介する作成ツールの中では、その使いやすさと手軽さで、群を抜いた完成度を誇るソフトです。テキスト記述だけで、思い通りにゲームを作れるので、初心者にも敷居は高くないでしょう。短い話なら2時間もあれば1作品作れちゃいます(`・ω・´)

* 実はあまえびもこれを使って2年ほど前に1作品作ってます。お話を考える頭がなかったので、「こわい話」のサイトにある5~6行の短い話をそのままゲーム化しました。初挑戦で素材集めから完成まで、作成時間は3時間程度。本当に簡単に作れます。以下、スクリーンショット。↓(`・ω・´)










「こわい話」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

作品例としてアップしようかと思ったんですが、さすが2年前。あまりの完成度の低さに公開できるもんじゃないので引っ込めておきます。時間あれば、ちゃんと作りたいなぁ・・・( ´・ω・)y─┛~~~oΟ


RPG部門

~WOLF RPGエディター・RPG作成ツール~







RPG作成ツールと言えば「RPGツクール」シリーズが思い出されますが、このソフトは無料でそれと同等かそれ以上の機能を備えた、大変優秀な作成ツールです。一から作るには敷居が高くなりますが、出来上がっている基本データを弄って内容を書き換えたりできる「可変データベース」も搭載。手軽に作りたい人にも、一から超大作を作りたい人にもオススメできるソフトです。あなたオリジナル作品で、ドラクエやFFを超えてみよう!!(`・ω・´)

YOUTUBEにサンプル作品がアップされてるので、どの程度動かせるのか動画で確認してみて下さい。



ADV部門

~NScripter / 吉里吉里・ADV作成ツール~







グラフィック素材が揃わず自分は製作を断念してますが、スクリプトを書くのは比較的作りやすい有名どころです。ペイントやCG絵を普段から描くことが好きなユーザーなら、思い入れタップリの作品が作れるかもしれません。(`・ω・´)

「NScripter」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

「吉里吉里」  ・・・→   (`・ω・´)ポチ


またフリーで公開されているPC自作ゲームは、Web上に毎日のように投稿されています。

そのほとんどが無料で公開されダウンロード自由なので、作品を作るうえでも皆がどのように
作っているか参考に覗いてみて下さい。

中にはプロ顔負けの優秀作や、一般発売できないようなちょっと危ないゲームも揃ってますよ(`・ω・´)


以上を参考に「我こそは!」って人がいれば、是非ゲーム製作にチャレンジしてみて下さい。
出来上がった作品を「えびの倉庫」にアップして貰えれば、このブログに来る多くの人が
ダウンロードしプレイできます。

「えびの倉庫」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

中でも優秀だと思われる作品は記事の方で特集を組んで、発表させて頂きたいと思います。
その際はゲスブやコメントで、御一報を。

まだまだ始まったばかりの夏休み。
あなたも自分が考えた、オリジナルゲームを作ってみませんか?(*´_ゝ`)


ご応募待ってます。


お疲れ様でした。



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Topics


総合管理人・あまえび


詳しくはレビュー記事
多機能カテゴリー
全記事表示
最近の記事+コメント
ゲームパーツ&ツールの取扱店

PlayStation 3(250GBモデル)
ブログランキング