美容整形
DS PSP初心者用講座 PS3最強活用方法解説その1
fc2ブログ

逆アクRSS

PS3最強活用方法解説その1 

a1.jpg

PS3の新モデルにFF7の映像作品とPS3(160GBモデル)の同梱版セットが発売されます。
2009年4月16日発売の49980円。



世界経済危機の影響でSONY株も危うくなっているようですが、この人気映像作品と大容量HDD搭載の
新モデルPS3で起死回生なるかというところですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

SONYが潰れるなんてことはまず考えられませんが、売り上げが落ちるとその分ユーザーにも
ソフトの価格や負担が出てくるかも知れません。

WiiやDSに一歩譲っている形のPS3、PSPですが、マシンスペック的に見ても劣っているところなんか
ないんですよ。むしろ上回っています。

 

それでも今一つ売り上げが伸びない理由の一つに、皆、

その凄さを知らないから買わない っていう 部分が多いんじゃないかと思います。

今回はPS3の知られていない実力と、有効な活用方法、それに連携した

ノーマルPSPでもできる信じられないような使い方を紹介していきます。

週末大特集!ハイスペックマシンPS3ならば、こんな使い方ができる!改造の施せないPSP-3000でも、PS3と連携を取れば意外な遊び方も可能!PS3、PSPファンには勿論、気になりながらも踏ん切りがつかないユーザーには是非読んで欲しい!今日からすぐに活用できる凄技を一挙公開しましょう!解説入ります!!(`・ω・´)


PS3最強活用方法解説その1


あらゆる映像を流麗にできる、PS3の神レベル動画再生能力



PS3の最大の特徴である 『アップコンバート機能』 をご存知でしょうか?


これは再生する動画全てを擬似HD視聴可能にするもので、元動画が小さなサイズの映像で
引き伸ばしても、荒くならず綺麗なままで見ることができる物凄い機能です。



この性能だけを持つ「アップコンバート専用機」を買うだけで、実は10万円以上します。
PS3の'''『アップコンバート機能』'''はそれと同等かそれ以上と言われており
非常に評価の高いものです。



市販のDVDを見るときも、あえてPS3で視聴することで、その映像美は最大限に

生かされます。
安価なDVDプレイヤーを使って見ている人は、是非その目で見比べて下さい。
明らかな違いを体感できるはずです。 


これらはDVD-RやPS1の再生に対応しており、専用の'''D端子ケーブル'''が必要になります。

サイトと連携してPS3で配信再生・DLNA機能

PS3がネットワーク機能を持っていることは既に知っていると思いますが、

ではこの機能を生かしてサイトサービスと連携、動画を配信再生できることは

ご存知でしょうか?


以前はWindows MediaPlayerと連携させる方法を紹介しましたが、これには再生できるものが
対応した動画ファイルのみの制限があります。 


現在ネットの共有動画で最も主流の「FLV」形式の再生には対応していません。


今回は、あらゆる動画形式をサイト上で変換しながら再生してくれるサービス 
「TVersity」 を利用することで、形式やPS3のコーデックに関係なく再生させるという

実用度NO,1の方法を紹介します。

①「TVersity」にアクセスします。

「TVersity」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ


②上部の'''「Download」'''タブより移動して、セットアップファイルをダウンロード後、
パソコンにインストールします。



インストールの際、パソコンに余計なツールバーを入れたくない場合は

画像2つのチェックを外しておきましょう。



配信の際、監視するフォルダはここで指定できます。
必要に応じてチェックしておきます。



インストール後、「TVersity」アイコンをダブルクリックで起動。

 


③メインメニューが表示されます。



上部「settings」タブから'''「Media Playback Devis」'''を選択し、

'''「sony playstation3」'''に設定。 

 



「Home Network」'からIPアドレスを指定し、ポートを開放します。
自分のIPアドレスが分からない場合は、コマンドプロンプトで'''「ipconfig」'''と

入力すれば一発で出るので、表示された数字を入力して下さい。



④PS3の電源を入れて、「ビデオ」メニューを参照。



DLNAサーバとして'''「TVersity Media Server」'''の項目が追加されているはずです。
出てこない場合は、'''「メデイアサーバー検索」'''を実行して下さい。



ファイルをパソコンに置いたまま、PS3で配信再生!!



動画ファイルの変換手間なし、DVDへの焼き手間なし、焼きミスなし、メディア代ゼロ!とにかく一度設定さえすれば、後はなんの手間もなく勝手に動画再生環境が整ってしまう!現在考えられる「大画面TVで動画を楽しむ」環境としては、最も手軽で簡単な方法がこれ!動画共有サイトをよく利用するユーザーは是非PS3を購入して、最強のメディア再生環境を作り上げましょう!!(`・ω・´)


例えばYouTubeで配信されているFLV動画を、マイビデオに自動ダウンロード設定しておくだけで、落ちるそばからそのままリビングのTVで連続再生可能!TV番組と違って配信される動画は自分で好きなジャンル検索したものだから、何が落ちても面白い!この環境があるだけでもはやレンタルビデオはいらない!(`・ω・´)


自分も夜食を食べるときなど、パソコン側でマイビデオに見たい動画を移動しておいて、
PS3をつけてそのまま見ながら食べたりしてるんですが、これは便利ですよ。

DVD見る時と違って、ディスクをセットする手間すらないわけですから、とにかく簡単です。

ですがPS3の動画再生環境を最大限利用すると、その実力はまだまだ

こんなもんじゃありません。 


今回は第一弾。 



さらに実力を引き出す続きは第二弾にて解説します。


お疲れ様でした。

                                            

[ 2009/02/26 23:46 ] PS3 | TB(0) | CM(6)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • セブンイレブンで23日から予約が開始されてるようです。
    発売日にGEOに並ぼうか考えたのですがセブンイレブンに予約してきました♪
    これで我が家のPS3は、3台目になります☆
    [ 2009/02/27 17:38 ] Vc8fskp2[ 編集 ]
    インストールしようとしたらvistaがどうのこうのとほざいてインストールできません。
    それと
    「配信の際、監視するフォルダはここで指定できます。
    必要に応じてチェックしておきます。」のとこがありません。
    どうしましょう。
    [ 2009/03/03 14:54 ] kD3Q4z6c[ 編集 ]
    こんどやってみよう
    [ 2009/07/14 18:44 ] -[ 編集 ]
    試したんだけど動画再生時に音声がでないのはなんでだろう?
    音楽だと音でるんだけどな・・・
    [ 2009/09/22 13:26 ] -[ 編集 ]
    パソコンないんで無理です できません FLV形式の公式PVはみれない パソコンにまさるものはないみたいねえ パソコンばっかで嫌になるよ
    [ 2010/01/05 20:31 ] -[ 編集 ]
    マイビデオに自動ダウンロード設定

    ここの部分がわかりません。。
    マイビデオとはどこの部分を指すのですか?
    [ 2010/03/03 22:42 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング